• ベストアンサー

コンセントからのすきま風

新築してまだ間もないのですが、コンセントやスイッチからのすきま風が少しあります。 プレートを外して中をパテで埋めようかと考えているのですが、 この様な対処で良いのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • DOOLA
  • お礼率23% (9/39)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akkolikku
  • ベストアンサー率92% (13/14)
回答No.8

まず、大前提として、換気扇を回してもいないのに、それらの所からスキマ風が吹いてくるのなら、論外です。 建てた所に文句を言って聞かないようなら、 住宅紛争処理支援センター若しくは消費者センター相談したほうがいいでしょう。 それと、以降は、機械排気-自然吸気の換気とみなして話しますが(コンセント等から引っ張るくらいですから、機械排気-機械吸気ではないですよね)、吸気口を締め切ったりしてませんでしょうか? もし、そうだとしたら、負圧に耐え切れなくなり、弱い所から、機械排気で失った分の空気を充填しようとするでしょう。それが隙間風と感じる空気の流入です。 DOOLAさんのお宅が高気密住宅を謳っているのであれば、スイッチボックスから、あからさまに解るほど空気を引っ張るようなものは気密でもなんでもありませんので、高気密住宅とはとても言えません。 文句を言うべきレベルです。 住んでる地域にもよるかと思いますが、僕が住んでる北海道では、何処のハウスメーカーも次世代省エネルギー基準値を遥かに下回るC値(気密性をあらわす値です。)を売り文句にしています。 0.5cm2/m2クラスなら台所の換気扇一つで、玄関のドアが、開きづらくなる程です。 そして、ドアを開けたら、髪がなびくほど風のように空気が流入してきます。 もし、高気密を謳っていなくても、 天井裏の空気が、室内に入るのは、とても健全な状態とはいえません。 機械排気なら、自然吸気のための換気口がメインになり、外気を取り入れるのが筋です。 なんにしても、自分で手を加える前に、おかしい旨を伝えた方が良いかとおもいます。 手を加えたら、つけこまれる箇所を増やすだけです。 それにしても、電機関連のフェイスから、気になる程くるとは、電機関連は気密性にアバウトな施工なのに、他は気密性が確保できてるってことですね。 中途半端なことです。

参考URL:
http://www.chord.or.jp/shienc/

その他の回答 (7)

  • mssine
  • ベストアンサー率24% (38/156)
回答No.7

私の考えは、#2さんに近いです。 欠陥施工/設計不良/何も知らない業者のどれかだと思います。 建築基準法で換気装置の設置が義務付けられましたが、換気扇を付けただけでは「換気」はできません。 わざわざでっかい隙間を空けただけになってしまいます。 換気と言うからには、「計画換気」でなければなりません。 これは空気の出口と入口を明確にし、室内の空気を2時間とかで全部入れ替える(「入れ替わる」ではない)ことです。 換気扇を付けて空気の出口だけ明確にして、入口は「その辺の隙間」では計画されているとは言えません。 「このコンセントが空気の入口です。なので、すきま風入ります。」と施主検査の時などに説明されていれば、計画換気はされていると思いますが、普通に考えたらコンセントを入口にするとは考えにくいです。

  • daiku164
  • ベストアンサー率34% (151/437)
回答No.6

まずどういう場合に、風が入るのか聞きたいのですが、 家の窓とか全部閉ざして、換気扇を回した時とか、 風の流入口は他に有るとか、 もちろん家中の窓、出入り口、風の流入口をすべて閉ざしている時 換気扇を回して、コンセント、スイッチから風が入ってきたのなら 何の問題も無いと思いますが、 機密状態の室内で換気扇を回す事によって、室内の気圧が減少します、 すると少しの隙間でも、空気が室内に入ってきます 機密状態ですと、シックハウスの原因となります 私が経験した事ですが、 ある家に、改築で行きました、 必要上、ある部屋に入ったのですが、入る時にドアが引っ張られるのが気になりました、 閉める時も、勢い良く閉まるので不審に思っていましたが 常時換気扇が回っていたので納得しました、 換気扇が回っている事で、室内の気圧が減少していたのだと、 パテ埋めは賛成できません、絶縁性が有るのでしたら構いませんが 通電性があれば、ショート(短絡)する可能性が有りますよ、 又、まったく換気扇など回していない場合は、問題ありです、 新築であれば、施工会社などにクレームを付けましょう、 クレームとして無料で直せますよ、

回答No.5

2003年7月に建築基準法が改正され、全ての居室にシックハウス対策として換気設備の設置が義務付けられました。 その部屋には換気扇が設けてあると思います。 換気扇がその部屋の空気を吐き出しているわけですから その部屋のどこからか必ず空気が入ってくるはずです。 最近の部屋は機密性が高いため、今回はその空気が コンセントプレートから入ってくるわけです。 ですから#2さんの言うような欠陥住宅とはいえないと 思います。 どうしても気になるようなら#1さんのパテなり #4さんの防気カバー施工をお勧めします。 建築基準法も困りもんですね。

  • contax
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.4

去年に家を新築しました。 家は高気密・高断熱住宅でしたので、電気工事屋さんにこれを取り付けてもらいました。 ナショナルの防気カバーというものです。スイッチ・コンセントからの外気の進入を防止するものです。 見てくださいね。

参考URL:
http://www.mew.co.jp/Ebox/jyusetsu/pdf/037.html
  • kinta1970
  • ベストアンサー率19% (31/158)
回答No.3

お部屋の換気扇を止めてみたらどうでしょうか? あと部屋の排気と吸気の関係を調べてみる。 室内が温かいから、隙間風に敏感なんですね^^

  • info2005
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.2

(結論)これは欠陥施工の可能性があります。 パテで埋めても意味がありません。 業者さんか消費者センターもしくは紛争処理センター に聞いてみた方がいいでしょう。 キチントした業者さんなら現地調査をしてくれて、 ちゃんと説明なり、対処を行ってくれるハズですが。 (理由)天井裏、壁内、床下等は、通気の役割もあるので基本的には外気を取り入れる構造ではあります。が、それでは断熱や気密性がなくなるので、断熱材や 通気経路等を設けてバランスを取っているのです。 という訳でどんな家でもコンセントやスイッチ類から かすかな風がもれることはあります。しかし、埋込BOXや断熱材がしっかり入っていれば、通常の方であれば気になる程ではないと思います。ましてプレート から漏るなんてことはかなり通気がよすぎるようです。よすぎる→施工不良と判断せざるを得ません。 (例外)鉄筋や鉄骨造の住宅の場合

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.1

通常は、コンセントカバーは、壁にぴったりフィットしていますので、すきま風は、基本的に入ってきません。 多少あっても、通常は、気にするレベルではないですが、気になるようでしたら、埋めるのもありかと思います。 いずれにしても、絶縁物質でないと問題だと思います。 パテなら問題ないように思います。エアコン用のパテなら、後から取り除く事も簡単だと思います。

関連するQ&A

  • 新築の家のすきま風

    昨年、新築の家を建てました。 最近の家は気密性が高いので、冬はエアコンがよく効いてあったかく、夏はクーラーがよく効いて涼しいというイメージがあったのですが、どんなにエアコンを掛けても部屋があったまりません。 原因は、コンセントや電気スイッチからのすきま風です。 ティッシュをかざすと、勢いよくなびくくらいの冷気がコンセントやスイッチから入ってきています。 HMさんにどうにかしてほしいと訴えたのですが 「家が通気工法で建っているから仕方ない」と言われました。 本当に、通気工法で家を建てると、すきま風が入ってきて当たり前なのでしょうか? 自分で出来る対処法でも、工務店などへお願いする方法でもいいので、なにかいい知恵を拝借出来れば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • サッシ周りからのすきま風

    大手ハウスメーカーの軽量鉄骨住宅に住んでいるのですが, 冬場,サッシ周りから冷気をともなった風が室内へ進入してきてとても寒い状態です. 具体的にはサッシと床フローリングとの接合部, サッシ側面および上面の飾り木枠の部分から風を感じます. 換気扇を入れると当然の如く,進入する風量が多くなります. 以前同じようにコンセントやスイッチの隙間から冷気が進入してきたため, 防気カバーを取り付けて頂き,その部分からの風の進入は収まったのですが・・ 施行不良による欠陥のように思えるのですが, メーカーへはどのような対処をしてもらえばよいのか, アドバイスしていただけないでしょうか. どうぞよろしくお願い致します.

  • 電気スイッチからのすきま風

    建てて約半年の新築一戸建てですが、暮らし初めて1ヶ月くらいに電気スイッチからすきま風が入ってくるのに気づきました。 風が入ってくるのが普通なのかどうかが分からず、 先月半年点検の際に聞いてみたら、確認してお返事しますと言われ、その後返答がありません。 昨日このページを思い出し、過去の質問で同じことで困られてる方の回答を読みました。 1F台所の換気扇を運転したまま2Fの換気口のない寝室の窓すべて閉めてスイッチにティッシュを当てたらティッシュがゆらゆら揺れる風が入ってきます。 この現象はやはりおかしいと思っていいんでしょうか? もし、不動産屋がすきま風の不備を認めたとして、 その場合不動産屋はどのような対処をすることになるのでしょうか? 困ってますので分かられる方、御回答お願い致します。

  • スイッチとスイッチプレートの隙間を直したいです。

    スイッチとスイッチプレートの隙間を直したいです。 最近、知り合いに教えて頂きスイッチとスイッチプレートを取り替えました。 何度、見直してやり直してもスイッチとスイッチプレートの間に微妙な隙間が・・・・。 業者の方がやってくれたものと見比べると若干スイッチの位置が減り込み過ぎている気がします。 今回の作業で購入したものは、スイッチ、スイッチプレート、スイッチプレートの金属枠(?)です。 金属枠があっていないのでしょうか・・・・? アドバイスありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 新築でコンセントの隙間から汚水の臭い

    新築の家に住んで約1ヶ月程でコンセントの隙間から汚水の臭いがするようになり部屋に充満してとても困っています。 状況 1.この部屋は納戸で隣がトイレになっていて、納戸とトイレの間の壁の中にトイレの吸気管が通っていて、この壁にコンセントが2ヵ所付いています。(トイレの排管は反対側です) 2.納戸なので換気扇は無く、窓のみです。 3.24時間換気が隣の部屋に付いていて、換気をしていると納戸のコンセントの隙間から風が吹き出します。換気を切っても少し風が出ています。 4.浄化槽を使用して約1ヶ月、バクテリアは投入済みで処理水は無臭で透明です。(正常に機能しているようです。浄化槽の周囲も臭くありません) 5.洗面所で水を流すと排水口から同じ臭いがします。(流している時だけです。) 以上のような状態です。 やはりどこか排管がおかしいのでしょうか?

  • ガラスルーバー窓からすきま風が入ります.すきま風を防ぐ方法を教えてください.

    マンションの風呂場のガラスルーバー窓からすきま風が入ります.すきま風を防ぐにはどうすればよいでしょうか? 賃貸マンションなので,窓を取り替えることはできません. 新築なのに,住み始めた頃から風が入ってきます. 管理会社側が言うには,ビル風が強いから仕方が無い,欠陥ではない,とのことです. 見た感じ,明らかに隙間があるようには見えませんが,確実に風が入ってきます. また,すきま風の入るようなこの住宅は欠陥住宅なのではないかと思うのですが,管理会社は認めません. すきま風対策を行ってもいいが,引っ越すときに元に戻せるようなものでなければならないと言われました. ガムテープやダンボールで完全に窓を覆ってしまえば風は防げますが,明るさや換気のことを考えるとできるだけやりたくありません. すきま風を防ぎ,かつ窓を開け閉めできる方法を教えてください.

  • アパート 突然の隙間風

    昨日の夜から突然隙間風が入って来て困っています。 築20数年の木造アパート一階に住んでいて間取りは1Kです。 部屋の角に備え付けの大きな収納があり、その収納と壁の3~4cmの隙間から冷風が入って来ます。 3年くらい住んでいますが、今まで何ともなかったのに本当に突然です。 ガムテープで隙間を塞いでもガムテープ越しに風を感じます。 収納が重くて動かせないので隙間部分がどうなってるか確認できません。 先日水道が凍結して修理して貰った際に、水道の配管が壁の中にあるようだと水道屋さんが言ってたので、修理の時に何かしらあったのか?と疑ってしまいます。 外壁を見ても素人目には分からず、インターホンがありますが外したような形跡もないし、何が原因で突然隙間風が入って来るようになったのか分かりません。 部屋の中を常に冷風が吹いているような状態で非常に寒くて困っています。 隙間風を防ぐ方法だけでも何かないでしょうか?

  • 網戸の隙間について

    網戸に隙間ができていたので隙間テープを貼り付けました。 しかし、まだ左下・右下箇所に小さな隙間があるようです。 こういった小さな隙間は粘土の「パテ」で埋めても問題ないでしょうか? 他に何か対処方法がありましたら、お願いします。

  • コンセントを増やしたいけどもう遅い?

    建売の新築を購入し現時点ではあとはもう、外壁の色をぬったり、家の外回りをする段階です。 家の中のクロスももう張ってあります。 先日見に行ったところ、コンセントとかスイッチとかはまだで、でもコンセントにするところには壁にすこし穴が開いていました。 ところが、コンセントの位置を確認しましたら、キッチンには一つしかなくて、全体的にコンセントがとても少ないように感じました。 今からでも間に合うのでしょうか?それとも、もう壁紙を張ってあるので駄目でしょうか・・? とても不便だと思うので、お金が多少かかっても増やしていただきたいのですが、これは難しいことなのでしょうか、いくらくらいかかってしまうものか、それともまだ間に合う段階なのか、まったくわからないので質問させていただきました。アドバイスのほう宜しくお願いいたします。

  • 押し入れの隙間は・・・

    年明けから、築30年の木造住宅に住むことになりました。 家に傾きがあるようで、窓とサッシの間に若干隙間があったり、階段の隙間を細長い木の板で塞いだりしてありました。 押し入れの中にも、多分隙間があるんじゃないかと思うんですが、もし隙間があったら、ドラッグストアなどで売ってる、隙間を埋めるパテのような物で、塞いだ方が良いですか?  湿気が逃げづらくなるから、逆に埋めない方が良い、とかありますか?