• ベストアンサー

自己破産をした後に

fumitaoshiの回答

回答No.3

自己破産は 7年で 信用情報機関(通称ブラックリスト)から、消えます。 以前借りたところ以外なら 借りられますよ。 以前借りたところは 社内情報が 30年ぐらい残りますので、借りられません。 借りられると言うだけで、借りろとは、言ってませんよ。 自己判断で どうぞ。

fcheese
質問者

お礼

できれば借りないほうが良いですよね。わかっています。友人にもそう伝えます。

関連するQ&A

  • 友人の自己破産について

    友人から自己破産をすることになったと連絡がありました。彼女は結婚していて家賃の支払いは夫。その他の光熱費などは彼女と分けて生活をしていたようです。長い間夫が家賃を滞納していたらしく、給料も毎月決まった額を貰える仕事では無いので生活費を彼女が消費者金融などで借りていたそうです。彼女は夫が家賃を払えない原因はギャンブルだと思うと言っているのですが。自己破産と同時進行で離婚もすると決めたそうです。この場合の彼女の借金は夫婦で作った借金とならないのでしょうか?旦那のギャンブルの皺寄せの借金での自己破産は出来るのでしょうか? よろしくお願い致します

  • 自己破産

    僕の友人が自己破産をしたというのですが、特に以前と生活が変わったようではないので不思議に思っています。お兄さんの家に両親と4人で住んでいて 本人は別に一軒家(誰も住んでません)も持っています。しかしこれは本人の話では離婚した奥さんの親の名義ということです。だから今もローン(トータル約2,300万で月9万)払っているという話です。自己破産してから逆に生活が派手になったようにも思えるくらいで飲み代に月に10万位つかってるそうです。仕事は以前と同じ会社で今も働いているようです。僕の親に聞いてみたら収入があれば自己破産出来ないというし、自己破産して飲み代に10万も使えるのなら誰でも自己破産という選択をするのではないでしょうか?どうも理解できません。それに持ち家の借金が残っているのならそれを自己名義に移してから自己破産してもよかったのではないかとも思います。信用してもいいのでしょうか?因みに借金の額は約700万円だったということです。

  • 自己破産する友人について

    今、自己破産の申請中の友人の事についてです。 友人の旦那さんがギャンブルと車の改造が好きで、 多額(300万位らしいです)の借金があります。 すでに消費者金融からもかなり借りているらいしのですが 自己破産申請をしたというのです。 その友人の母も以前に400万の借金があり破産しました。 そしたら生活が楽になったから、そんなに困ってるなら 破産したらと、母に進められてしたそうなんです。 借りてるお金で豪遊し、そのお金をまた借りて返して 結局自分の稼ぎではほぼ返済せずに、破産する。。 友人は返さなくていいんだといって喜んでます。 うちは母子家庭のため、できるだけ生活をきりつめてやりくりしてるのに そんな友人の姿が、なんだか不公平にみえて仕方ありません。 遊びまくったお金を、返さないで破産がOKで、 借金もせずに、毎月やりくりしてる自分ってなんなのかとまで 思ってしまいます。 このままだと、なんかイライラしてしまいそうな自分がいます。 自己破産の申請中なのをとめる方法は、ないでしょうか? 汗水たらして、この借金をかえしてほしいです。

  • 自己破産

    こんにちは、よろしくお願いします。 私の友人が、近々自己破産をするのだそうです。 消費者金融に、2~300万円の借金があるのだそうで、 それなのに本人が楽天的で、非常に心配しています。 基本的な質問で申し訳ないのですが、 自己破産をすると、どういったことが起こるのでしょうか。 本人は、現在求職中で、仕事を持っておりませんが、 就職する際に、不利になったりするのでしょうか。

  • 自己破産について

    友人が自己破産をしたいが、他の人に知れるのを恐れてためらっています。 そこで、以下の事を教えていただけますでしょうか。 1:昔、自己破産者は日経新聞に名前が載ると聞いたことがあるのですが、 個人の一庶民の名前も載るのでしょうか 2:親兄弟には知られたくないみたいなんですが、 破産手続きをしてても知られないようにするにはどうしたらいいんでしょうか。 3:サラ金などにも借金があるようなのですが、 請求が親兄弟に行くことはないのでしょうか。 とりあえずは以上なのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら、 教えていただければと思いますm(__)m

  • 自己破産について

    皆様はじめましてどうぞよろしくお願いします 私の父が借金をしておりました聞いたところ150万円程度らしいのです。 実際150万円という小額の借金でも自己破産は可能なのでしょうか? 父は糖尿を患ってることもあり視力の悪さで車の免許もなく、できる仕事も限られている状況です、また祖母との2人暮らしで祖母の年金は収入に入ってるそうです。 父は現在家賃の支払いも困難な状況だそうです、今の現状を踏まえて自己破産が可能かどうか教えてください

  • 自己破産について

    友人からの相談です。 会社を経営しているご主人と離婚を考えているそうです。 友人本人には、多少の借金はあるようですが、返済には困っていないようです。 問題なのは、ご主人の借金の保証人になっているので もしご主人が自己破産した場合、その(保証人としての)返済は無理のようです。 友人が知人に相談したところ、ご主人が破産する前に自分が自己破産したら?と言われたらしいのですが・・ 現在本人の借金が払えないほどの額でなないのなら、保証人になっている相手が将来自己破産するかも?しれないという理由で自己破産はできないと思うのですが・・・どうなんでしょう?よろしくお願いします。

  • 自己破産の後

    はじめまして 商売に失敗し、カードやキャッシング、消費者金融など借金があります 弁護士に相談し、自己破産考えてますが、自己破産後、生活はどうなりましたか? 周りには、ほんとうにわからないでしか? 不自由は、ないですか? デメリットは、たくさんありますか? その後の生活が、心配です どんなことでもいいので、おしえてください

  • 自己破産をすすめるべき?

    友人のことで相談させてください。 友人には借金があります。内容は… ・車のローン(あとニ年位で全額返済予定) ・前奥さんが離婚する前に友人の名前で内緒で作った金融会社での借金(2社) があります。 月々の返済は12、3万位です。他に携帯電話は仕事で必要なのでどうしても解約できないので、電話代が月1万前後位、あとはガソリン代などです。 金額だけみると返済可能じゃん!と私も思ってたのですが、1年半前にリストラされ貯金は無し。車が壊れたりして急にお金が必要となり、最近知ったのですが、また新たにカードローンを作ってしまったそうです。(たぶん今は返済額トータル15万位かな?)半年位前から派遣会社に登録して製造会社で働いていますが、収入が安定していないので返済できず督促状が届く状況が何度もあるそうです。会うと「自己破産しようかな」と言ってきます。 友人宅は母親と二人暮しで、母親も多額の借金があって頼れないそうです。妹さんは結婚してるし、弟さんは収入が少ないので頼めないといってました。 実は私を含め、ほかにもう一人その友人にお金を貸しています。「返してもらうのはいつでもいいよ」と私ももう一人の人も言いますが、正直そろそろ少しづつでも返して欲しいのです。 でも大変そうにしているのをずっと見てきているので言い出しにくいです。 自己破産して1からやり直して、少しづつでも貸したお金を返してもらえるように友人に話してみるのは残酷でしょうか?でも自己破産するには費用もかなりかかるんですよね? ”自己破産”に関して知識がほとんどないので、勧めていいものかどうか悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 自己破産した過去があるのを彼に言うべき?

    数年前自己破産をしました。 まだ若く世の中のことをよく知らず、クレジットカードでの借金が返せなくなり、(生活費に使った。) 家賃の支払いも滞り、そうなりましたが、仕方がなかったと思っています。 浪費での借金ではないので、恥じることではないのですが、 やはり人によっては自己破産なんて。。。と思う人もいると思います。 と言うか、私がそう思っています。 このことを今つき合っている彼にどう伝えればいいのかわかりません。 結婚することになった時言うのでは遅すぎますよね? 考えをお聞かせください。