• 締切済み

カルスについて

植物細胞の分裂組織を用いたほうが、カルス化が見られると思うのですが、それはなぜでしょうか?

みんなの回答

  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.3

No.2です 分裂組織を用いてカルス形成させると、葉や茎や根を用いてカルス形成させるよりカルス化されやすいというのはおっしゃる通りと思います。 それは、根頂端と芽頂端の分裂組織が未分化である幹細胞集団だからではないでしょうか。 (未分化細胞は「未分化細胞群であるカルス」を作りやすいと思われます。脱分化しなくて済むのでしょう。分化細胞は条件が整っていても、脱分化をうまくしないこともあります。) 根や芽の頂端分裂組織は根、茎、葉を作るのに必要な細胞を作るということです(植物の頂端分裂組織は、ヒトで言えば、受精卵が卵割を始めた時の状態に似ています。←ヒトES細胞)。また分裂速度も速いですから、そのこともカルス化を促進させる要因みたいです。

  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.2

質問の内容が少しわかりません。 「分裂組織のほうがカルスを形成しやすいのはなぜか?」ということでしょうか?それとも、「分裂組織でカルスを作ることをしないのはなぜか?」ということでしょうか? 確かに、無菌状態の培地で各種生長調整物質(植物ホルモンのオーキシンやサイトカイニン、ジベレリン、アブシシン酸など)を加えて、根や葉植物の分裂組織を培養してもカルスは形成されます。 しかし分裂組織のみを取り出してカルスを作ることは根や葉を脱分化させてカルスを作るより面倒なようです。(分裂組織はごく限られた部位なので、取り出しにくいと考えられます。) 植物細胞は一般的に脱分化しやすいので、多く得られる、(分化した)葉や根を使用する方がカルス形成には手っ取り早いのではないでしょうか。 分裂細胞から、(分裂細胞の塊である)カルスを得ることは、分化細胞からカルスを得ることより早いと思われますが分裂細胞を取り出す作業の時間を考えると、分化細胞からカルスを作るほうが時間がかからないように思われます。

saiko44
質問者

補足

質問の内容が悪くてすみませんでした。 分裂組織のほうがカルスを形成しやすいのはなぜか?ということを、 聞きたかったんです。

  • TCA
  • ベストアンサー率49% (115/231)
回答No.1

植物細胞では一度分化した細胞が未分化な状態に戻る脱分化という現象が見られます。未分化な細胞は増殖能を持ち新たな個体を形成することができるので、植物はどの部分からでも増殖させられる可能性があります。 植物の分裂組織は、根や茎の先端などの成長点や減数分裂をしているめしべ・おしべの中など、小さくて集めるのが大変だというのも理由かもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう