• 締切済み

負けず嫌い

負けず嫌いを違う言葉で表すとどういう風になりますか?皆さんの意見お持ちしています

みんなの回答

回答No.9

状況によって違うと思いますが  頑張り屋  ねばり強い  初志貫徹  執念の人  不屈の精神 使えそうな表現があるでしょうか? ちなみに「負けず嫌い」も悪い意味ではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kha
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.8

(同義語) 負け嫌い (関連語) 負けん気、えん世、かちんと来る、かんに障る、しゃくに障る、ひんしゅくを買う、 まゆをひそめる、煙たがる、忌み嫌う、気に障る、気に食わない、気を悪くする、 気色が悪い、胸くそが悪い、敬して遠ざかる、敬遠、嫌がらせ、嫌気が差す、 歯が浮く、食べず嫌い、食わず嫌い、人嫌い、人見知り、性が合わない、総すかん、 憎しみ、唾棄、虫が好かない、虫ずが走る、反りが合わない、鼻つまみ、鼻につく、 鼻に付く、鼻持ちならない、利かん気、強気、勝ち気、強情、えこじ、つむじ曲がり、 へそ曲がり、意固地、意地っ張り、意地になる、意地を張る、意地を通す、強情っ張り、 強情を張る、情がこわい、片意地を張る (広義語)は、省略します シソーラス(類語)検索で調べることができます。 広義語、狭義語、反義語もOKですよ。 しかも無料で利用できます。!! http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/

参考URL:
http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
kiachi2002
質問者

補足

早速たくさんの回答ありがとうございます。でも、負けず嫌いをいい意味で使いたいのです。なので、良い風に書き換えるとどうなるでしょうか?あと、わかりやすいように、動物とかにたとえたりとかも大歓迎です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toto33
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.7

「勝ちたがり屋」ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

さきほどNO1と書きましたが、NO2でした。 NO1さん、ごめんなさい。(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

NO1です。 「負けん気」 「きかぬ気」 とも言いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.4

「勝ち気で負ける事が嫌いな性質、またはその人。負け嫌い。」って辞典に載っています。 私個人としては、言葉としては「勝ち気」かな。 文になると、「勝ちにこだわる人」・・・? う~~ん、言い換えるって結構難しいものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

負けん気強い

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「勝気」でしょうね。 「負けず嫌い」は「負け嫌い」とも言いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutatabo
  • ベストアンサー率40% (53/130)
回答No.1

「頑固」 で,どうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すぐに「嫌い」「うざい」を言う彼

    お世話になります。 私は付き合い始めて4か月になる彼がいるのですが気になることがあって質問させていただきます。 彼はちょっとしたことですぐに「(私のことを)嫌い」とか「うざい」とか言います。 勿論私の全てではなくある一部分について言うのですが、言われるととても悲しい気持ちになりますし あまり言われたい言葉ではありません。 勿論私の嫌な部分があるのは仕方がないことなのですが、言い方というか、もう少し柔らかく言ってほしいと思います。 「ここはあまり好きじゃないな」とか「ここは良くないと思う」とかそんな風にです。 そこで質問なのですが、普段付き合っている同士で会話しているときに 「嫌い」「うざい」は簡単に使っているものなんでしょうか? 今までそんなに多くないですが付き合ってきた人は、このようなことを言うような相手ではなかったので気になります。 私が言葉を気にしすぎる傾向にあるので、聞き流せばいいのかと思うのですが・・・。 男女問わず回答よろしくお願いいたします。 ちなみに彼は27歳です。

  • 嫌いな口癖ってありますか?

    あなたが言われてイヤだなって言葉はありますか? 私は、何か言ったときに相手が「え~うそ~!ほんと~?」というのが嫌いです。 嘘なんか言ってないのに聞き返しあまつさえ信用しない風が腹立たしいです。

  • 嫌いな言葉は何ですか?

    皆さんの嫌いな言葉は何ですか? 侮辱や差別的な言葉は別として嫌いな言葉を教えてください。 その言葉にまつわるエピソードや愚痴などもよろしければ教えてください。 ちなみに僕は「ケチ」という言葉が大嫌いです。 回答よろしくお願いします。

  • 嫌いな言葉

    みなさんの嫌いな言葉を教えてください

  • 「子供嫌い」について…

    ※皆さんの意見が聞きたいだけですので議論ではありません。 なんとなく、『子供嫌い』は矛盾しているように思えます。 たしかに、人それぞれ、苦手や嫌いなものがありますのは普通ですが、誰だって、以前は子供で、たくさん知らないことなどがあり、純粋に色々やっていたはずです。 「子供が苦手」は分かりますが、 『子供が嫌い』は、=『自分や周り人も嫌い』(自分たちも子供だったのに)と感じます。 これについて皆さんの意見が聞きたいです。(どんな意見でも) よろしくお願いいたします。

  • 嫌いな言葉・言い方はありますか?

    タイトルのままですが、私は「告った」という言葉が 大嫌いです。なんだか大切なことを汚しているような気がします。 例えば、「出産した」を「出した」と言い換えるくらい汚い感じがします。 その他は、「やら『さ』せて頂きます」というのもくどすぎて嫌いです。 文法も間違えてますしなにより語感が気持ち悪いです。 それに付随しますがなんにでも「~させて頂きます」というのも嫌いです。 やはりくどくて鬱陶しいです。卑屈な感じがします。 皆さんは嫌いな言葉・言い方はありますか? 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • 『負けず嫌い』の『ず』。

    『負けず嫌い』の『ず』。 よく使う言葉で『食わず嫌い』という言葉があります。 この場合の『ず』は否定の意味の『ず』で、『食べたことはないけれど、嫌いな食べ物』と言う事の例えですよね。 一方、よく似た言葉に『負けず嫌い』と言うのがあります。 この場合の『ず』はどの様に解釈すべきなのでしょうか? 『食わず嫌い』と同じく否定の『ず』でしょうか? となると、『負けた事はないが負けるのが嫌い』…と、本来使われているのとはちょっと違ったニュアンスになってしまいます。 そもそも、『負けず嫌い』=『負けん気が強い』との理解が間違っているのでしょうか? 普段何気なく使っている言葉ですが昔から気になっているもので… わかりやすく解説できる方、よろしくお願いいたします。

  • 働かざるもの喰うべからず この言葉は好きか嫌いか

    働かざるもの喰うべからず みなさんは、この言葉は好きですか嫌いですか? 好き・嫌いの単純な二者択一です。 理由の記述は不要ですが書きたければ勝手に書いてください。 読みませんのでご安心ください。 ちなみにわたしは嫌いです。

  • 嫌いな人というのはどうして嫌いなのでしょうか?

    嫌いな人というのはどうして嫌いなのでしょうか? よく自分に似ている人や自分と正反対の人が嫌いな人だと 言われますが、嫌いな人というのは何かの参考になるのでしょうか? それとも自分の中に何かその人と対峙してしまうものがあるから 存在するのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。

  • 嫌いにならないで

    付き合ってまだ1ヶ月程の彼が、会うたびに『嫌いにならないで。』と何の前振りもなく言ってきます。 『残念ながらならないよ。』といった感じで返すのですが、『本当に?いつまで?』と言います。 ちゃんとお互いに好きだと確認したうえで付き合いだしたのに、こんな言葉を言ってくるのは、信じてもらえていないのでしょうか? 何かが不安なのですか? 同じように言った事のある方の意見を聞いてみたいです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 富士通でスマホとPCを揃えるとデータ移行が便利になる
  • iPhoneとアップルのPCを揃えるように、富士通で揃えるとデータ移行など便利になるか
  • 富士通のスマホとPCを揃えるとデータの共有がスムーズになる
回答を見る