• ベストアンサー

すっきりデフラグが途中で止まってしまいます

yuuyu1の回答

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.2

パソコンをセーフモードで起動してデフラグをすれば、すんなり行くと思います。パソコンの起動時にF8を押しっぱなしにしていると選択画面が出るのでセーフモードに合わせインターしてセーフモード画面にしてデフラグの作業をしてみる。セーフモードでは、マウスが効かない事があるので、ノートPCは本体ポインターで、デスクタイプは、タブで選択しインターで実行です。

関連するQ&A

  • デフラグがとまってしまう

    WIN98SEで、デフラグをしていると、 18%くらいのところで、とまってしまいます。 30分ほど待ってみましたが、とまったきり進まない。 パソコンが固まったりするわけではなく、マウスの動きも滑らかで、 終了しようとしても、固まっているときのカクカクした感じではなく、 ただ、デフラグがストップしてしまうのです。 どうすればよいのでしょうか?

  • デフラグが遅い

    初めてデフラグをしようと試みたのですが、いつまで経っても終了しません。 良く「初めてのデフラグは遅い」と聞きますがこれは遅過ぎます。5~7時間程起動させても終わらず、20数%で進んだりまた10%からやり直しになったりして終わりません。 何とか1~2時間で終わらないんですか? スペック Win98SE NEC Sinplem VS-2000 256MB 446Mhz

  • デフラグについて

    先日 会社のPCにてデフラグをしようと思ったところ、 社内のSE(?/プログラマー)の方に「NTFSにてフォーマットした場合 デフラグは必要ない」と言われました。 そうなのでしょうか? また、FAT(32)だとデフラグが必要でNTFSだと必要ないと言う事なのでしょうか? 素人なので教えて下さい。 ちなみに、OSはWIN2000PROです。

  • デフラグが・・・

    こんにちは。 未だにWin98Seを使っている者です。 Cドライブ(主)の最適化をしようとデフラグを起動したんですが、「ディスクを調べています」と表示されたまま、全然進みません。Dドライブ(副)は最適化できるんですが・・・。 どうすればいいでしょうか?

  • デフラグが途中で終わる

    デスクトップのパソコンで、3年位前の製品です。 Cドライブの容量は9.5GBで、空き容量は16%くらいしかありません。 パソコンの動きが悪いので、ディスクのクリーンアップ後にデフラグをしたところ、 3%程度で「最適化が終了しました。最適化できないファイルがあります」と表示されます。 最適化後のイメージを見ても、最適化されたように見えません。 どうしたら、最後までデフラグができるようになるでしょうか? 業務で使っているパソコンなので、快適に動くようにしておきたいのです。 皆さんのお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • デフラグって途中で止めてもそれなりに効果

    デフラグって途中で止めてもそれなりに効果ありましたっけ? 完遂しないと、ゼロクリアなんて事ないですよね。ロジック的に。。 (後、再開すれば、前回の続きからやってくれるのでしょうか??) あと定番品と言えば、「すっきりデフラグ」だったと思いますが、 今、私は「smartdefrag2.2」を使用しています。そんなに効果に大差ないですよね? 最後に、デフラグに関しての豆知識も披露していただけると有り難いです。

  • デフラグの途中で再起動になる

    過去のものもいろいろ調べさせていただいたのですが、 なかなか見当たらないので教えてください。 職場のパソコンwindous98ですが、デフラグしてみると、 「ドライブの内容が変更されました。再起動中」と出て、 またはじめからになってしまい、なかなか進みません。 このパソコンは、もともとは違う人が使っていたのを最近もらいました。 もうあまりいじらないほうがいいのでしょうか。 動作が遅いことがおおく、ワードでも時々図が壊れたりするので、デフラグしようと思ったのですが・・・ よろしくお願いします。

  • デフラグができないんです

    私のパソコンのハードディスクは,物理的には一つですが,機能上C,Dの二つに分割されております。 このうち,Dドライブについては,なぜかデフラグができません。 (Cドライブはデフラグができました。) デフラグ中に,「ID番号:DEFRAG00205」とエラーが表示され,そこでデフラグが終わってしまうのです。 スキャンディスクをした後,再度デフラグを試みましたが,また上記と同じエラーが出て,デフラグができません。 どうすればよいのでしょうか。 よきアドバイスのほどをお願いいたします。 ちなみにOSは,Win98SEで,機種はNECのLavieNX(CPU:Pen(3)450,HDD12GB,メモリー192MB)です。

  • デフラグが止まる・・・

    Win98seです。 デフラグを掛けると0%から1%になりますが、すぐに 0%に戻ります。ずっとその繰り返しなんです。 常駐ソフトもありません。メモリも64MBを192MB にしましたが変わりありません。 何が原因なのでしょうか?

  • デフラグ

    昔win98などの付属デフラグはブロックをうごかしたりして、みていておもしろかったのですが、XPではかわってしまいました。 フリーでそのようなものはないでしょうか またXPで98のデフラグを起動はできないのでしょうか