• ベストアンサー

残業時間の必要性

1月から社会人の再スタートをしていますが、ずっと疑問に思っていたことがあります。 一般的に残業時間は必要だと思いますか?  8時間の就業時間があればかなりのことができるかと思いますが。そう思いながら私も以前の会社では月平均70時間ぐらいの残業をしておりました。 無駄な動きをしたり、休憩時間以外の休憩をしたり、私語で盛り上がったりと私の経験ですが。 私の考えでは定時間内で仕事を終わらせ、しごとが終わればさっさと帰る。無駄な残業をしない。 こういう考えはおかしいでしょうか? ちなみに社会人歴7年目になります。

  • g600
  • お礼率76% (183/239)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10326
noname#10326
回答No.7

本来は残業は必要ないものだと思います。今現在自分が勤めている会社ではほとんど残業をしていません。その代わり仕事量が増えれば社員を増やします。 もちろんコンスタントに今の仕事量が維持できる保証はありません。そのリスクを会社が負っているわけです。大抵の会社ではそのリスクを回避する為に社員に負担を負わせている訳です。 チョット趣旨がずれましたが、先輩が帰らないと自分が帰りづらい。遅くまで会社にいる事が仕事への熱意を示す指標であるかのような環境。残業手当無しでは生活できない給与体系。家より会社の居心地が良い異常者。等無駄な残業を助長する要素が結構あるのは解ります。 日本の会社では仕事の責任が明確では無いため、自分の仕事を終わらせたからといって帰りにくい雰囲気があるのです。本当に優秀な社員であれば定時までにこなせる仕事でも、適当にやって残業している社員の方がいかにもやっている様にみえますし。でも本来はこれも会社が是正していく課題ですから、自分はさっさと帰ります。 ちなみに無駄な残業をして残業手当をもらえるなら、ある意味贅沢ですよね。以前は食事も休憩も取らず仕事をこなしても月に100時間以上は残業していました。しかもサービス残業です。

g600
質問者

お礼

私が考えていること、そして思っていることそのままの内容です。ご回答ありがとうございます。 >先輩が帰らないと自分が帰りづらい。遅くまで会社にいる事が仕事への熱意を示す指標であるかのような環境。残業手当無しでは生活できない給与体系。家より会社の居心地が良い異常者。等無駄な残業を助長する要素が結構あるのは解ります。 まさにそうです。その通りです。 私の以前働いて会社もひどいときには120時間ぐらい残業をしていました。しかも残業代がきっちりつきました。 しかし残業代がきっちつくことを逆手にとり、ダラダラとただ時間が過ぎるのを待っているみたいな社員がそこらじゅうにいました。 私はとてもそれが嫌でしたが上司との付き合いとかで意味の無い時間をよく過ごしていました。 ちなみに決して会社の業績はよくありません。

その他の回答 (7)

回答No.8

>こういう考えはおかしいでしょうか? 仕事内容にも依るんじゃないですか。 私の場合ですが、朝9時半から18時までの定時の間、休憩も昼食も摂らず、トイレもギリギリまで我慢してみっちり仕事をしますが、それでも仕事が定時には終わりません。 その日にこぼれた分を翌日やればいいと思ってやり残したまま帰宅すると、翌日出社時には、昨日の退社から一晩でまた仕事が山のように膨れあがっており、昨日のやり残しに加え新たに発生した仕事のダブルパンチで、もうその日は深夜まで黙々と仕事をする羽目になります。 こんなことをずっと繰り返しているのですが、人手不足か、効率が悪いのかは仕事をしてみればすぐに分かることです。 私の場合は会社の体質が古いのとトップの頭が固いのとで業務効率がどうしても簡略化できず、ちょっとしたことにすごい人数が関わるため、間に入った自分がそれらの調整を全て行わなくてはならないためです。よく、決済を採るために何人ものはんこが必要というのがありますが、まさにそれです。 間に入る人間を思いきってばっさり切ってしまえば、無駄な残業は減るのではと思います。ついでに人件費も浮くしね。 私だけではなく、他の社員も同じように山のように仕事を抱えて四苦八苦しています。 中には残業を厳しく制限している部署もあり、そういう部署の社員は仕方なく仕事を自宅に持ち帰ってまでこなしているということです。 私も残業はなるべくしたくないです。 しかし、人員を増やすのは残業を減らすよりももっと大変なことらしく(それこそ、死ぬほどはんこが必要になるらしい…)、ならば特定の社員を残業させたほうがいい、という結論となっているようです。 ちなみに私の職場は外資系です。

g600
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 thebusinessさんのように一生懸命定時内を仕事してるのに仕事が終わらないという方もおられるということで本当に私なんかは甘いなと思いました。 このような方々ばかりの職場であってほしいものです。

  • naokopapa
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.6

原則としては、仕事は所定時間内に完了すべきであり、会社にとっても、時間外労働は割増賃金を支払う必要があって、不必要な時間外労働はできるだけ抑えるべきものです。 ですので、一日の仕事の量や月ごとの仕事の量、一年の仕事の量が予め決まっているならば、仕事にあわせた体制をとって、時間外労働を発生させないようにすればいいのです。 しかし現実には、仕事には閑繁がありますし、突発的なこともあります。 そのような突発的な仕事に合わせて体制を組んでいると、通常時には仕事の量を体制が上回って、労働密度が下がることになります。 要は、仕事がない状態になるということです。 さらに言えば、時間外労働は割増賃金が発生するわけですが、人を雇用するとそれぞれの人に対してコストがかかります。社会保険料や通勤費などです。 ですので、会社とすれば、時間外労働をさせた方が効率的なのか、新たに人を雇って時間外労働を発生させない方がいいのかも判断することになります。 簡単に言うと、恒常的に時間外労働が発生しているようであれば、体制を増強するべきですが、仕事の量に波があったり、一人あたりの時間外労働がそれほど多くなければ、時間外労働をさせた方がいいということになります。

g600
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社の方針、状況など様々な要因がありますね。 仕事がある上で残業をするのは当たり前ですが、意味の無い残業をして、残業をつけて帰るというのが以前の会社では普通でした。 遅くまで会社にいるのが「偉い」みたいな風習もありました。

  • tatu1
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.5

基本的に残業はいらないというのは正論だと 思います。 定時仕事を終わらせ帰る。理想です。 『定時』の反語『時間外』=残業という 構造の『抜け穴』を使って、 私語をして仕事をしない=残業代を取る行為等 は許せませんね。 だけど、時間外でも内でも 同僚と話をしてコミュニケーションを取る。 休憩室で情報収集をする。 という利点もあるわけで・・。 まぁ、『定時』の反語『時間外』=残業という構造上 消えないジレンマなのかも。

g600
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそうですよね。 しかし理想なのでしょうか。やればできることではないでしょうか。職種や自分の仕事量にもよりますので、一概には言えませんが。やっぱり現実的には難しいのでしょうね。 しかし自分の生活だけを考えて、意味が無い残業は許せないですよね。もちろん仕事をしてる人は別です。 確かに同僚や部下、上司とコミュニケーションを取るのは大切ですよね。

回答No.4

No1の方のおっしゃるとおりです。 理想は残業しないで帰るですよね。 でも、それができない&させない会社がほとんどです。 私の会社は就業時間後に勉強会とやらがありました。 残業手当なしでですよ。「勉強会なんだから残業手当でるわけないじゃないか」と上司はもっともらしく言ってましたけど、拘束時間があり強制なら出せよと心の中で叫んでました。 結局、会社のサービス残業制度が気に入らず、退職しました。 >無駄な動きをしたり、休憩時間以外の休憩をしたり、私語で盛り上がったりと私の経験ですが だったら、ラッキーだと思うしかないんじゃないですか? 私は「みんなこれだけ忙しいんです」って上に言うときの材料にされているだけのような気がします。

g600
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、自分はこれだけ忙しいというアピールをしている人も実際いました。 私もこのような異様な会社の雰囲気がイヤで辞めました。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.3

えっと 確か女性下着メーカーだったかと思いますが 残業禁止と言って照明を切って社長自ら早く帰れよ~ ってやってましたね 多少テレビ取材用のポーズは あるでしょうが あと 2時間くらい 私語や不要な立ち歩きを禁止たり 全ての残業が無駄だとは思いませんが 日本人は 残業してる事で 忙しさを表してるというところが ありますからね それと賃金upを狙ってるという こともありますし

g600
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私も決して全ての残業が無駄だとは思っておりません。 しかし自分の生活だけの事を考えて、残業をするのはどうかと思います。(そういう人が多かったです。) このような結果、賞与がなかったり昇給もなかったりします。 会社の経営状況、自分の仕事量などをよく考えた方がよいかと思いますが。

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.2

お客さんが向こうからやってきて くれる、公務員のような仕事だっ たらそれでいいかもしれません。 時間いっぱいお客さんのところや 役所、その他の取引先を飛び回り、 社に帰ってから図面引き、見積書、 報告書作成、打ち合わせ、という ような会社だったら理想論、とい うより絵空事、ですね。

g600
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろんな状況が考えられますので、一概には言えませんね。 私のいた会社は町工場で生産全般の管理をしておりました。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

理想はそーなんです。 社員全員がそのような勤務で、会社が存続できるだけの利益を挙げられるのであれば、それでも構いませんがが現実とは厳しいものです。 それでやっていける会社は一部だけです。 ただ、 > 無駄な動きをしたり、休憩時間以外の休憩をしたり、私語で盛り上がったり する余裕のある会社ならその一部に入っているのかも知れませんが・・・・。

g600
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大手電器メーカーの下請け企業です。 私が新卒で入社して2.3年は毎月数百万円の赤字でした。会社がそのような状況でも従業員はほとんどかわりません。 経営的には決して余裕のある企業ではなかったと思います。

関連するQ&A

  • 残業時間の長さ

    こんにちは。 現在転職活動を行っています。 これまで残業が多い会社での就業が多かったので、今度は残業があまりないところがいいな~と密かに考えています。 ただ、やはり正社員の場合、残業が少ない仕事というのはあまりないのでしょうか?? みなさんは月平均何時間くらい残業されていますか? そして残業代は出ますか? 日系企業ですか?外資系企業ですか? 転職活動の際の参考にさせて頂きたいので、教えて頂ければうれしいです。 よろしくお願いいたします!

  • 就業時間と残業時間について

    建築関係の会社に勤めているのですが、就業時間・残業時間等不審に感じています。どなたか相談に乗ってもらえないでしょうか? 今の会社の就業時間等の内容は以下の通りです。 ・就業時間 8:30~17:30 ・休憩時間 12:00~13:00の1時間と、午前・午後各30分(合計2時間) ・実労働時間 7時間 ・休日 日曜日と月1回の土曜日(合計5日)   ※土曜日仕事をした場合は2か月後に支払われる。   ※祭日は平日扱い ・タイムカードなし(毎日の日報) ・給料現金払い こんな感じなのですが、どうにかしたいのが残業時間なのです。 先月、先々月は8:30~18:30まで働いて休んだのは日曜日の4日で残業2.5時間でした。 まず納得いかないのが午前午後の1時間の休憩時間です。実際昼休みはともかく、午前午後で1時間も休憩できませんし、上司(経営者)も「10時になったので30分休憩しろ」なんて絶対に言いません。逆に午前午後の1時間の休憩をとらなくても残業はつかないと言われました。そもそもその1時間って言うのは拘束されない休憩時間とは違う気がするのですが・・・。 さらに17:30を超えた業務についても残業手当がついてないのです。先月、先々月は自分が出した日報では25時間の残業だったのですが、それが2.5時間になっていました。これはどういうことなのでしょう? まだまだいろいろありますが、以上のような感じです。これは合法なのでしょうがないのか、また違法なら何らかの方法で改善できるものなのか。是非ともお聞かせください。

  • 残業代は請求できるのでしょうか。

    社会人2年目で営業の仕事をしています。 就業時間は8時から17時で昼休憩1時間で、就業規則には職能手当が残業代とは明記されていません。 最近は仕事も忙しく、事務処理等も就業時間内に仕事を終えることが出来ずに月に約30時間残業をしています。 そもそも営業には就業時間はあってないようなもので、ほかの営業全員・会社の考えとしては時間外は当たり前の考えだそうです。 もちろんお客様の都合に合わせるため17時以降の商談等もありますが、基本タイムカード管理で直行や直帰は週に1,2回程度です。 基本給は22万円、時間外手当2000円、職能手当1万円です。 残業代が1万円では月に10時間も残業できません。時間外手当という項目にも疑問がありますが、お金の話をすると仕事もできないのにと上司に怒られるので聞けません。 さすがに30時間残業していて1万円しか手当がつかないのに不満を持ちつつありますが、営業は外回りなので時間の管理が難しいのもわかります。 最近は70近くの名だけの上司がPC作業があまりできないためその仕事も回ってきてさらに残業時間は増えそうです。 営業外回りでは残業代は請求できないのでしょうか。 請求された経験がある方いらっしゃいましたらどういった内容だったか等教えていただきたいです。

  • 残業について

    4月からの新社会人です。 勤めているのは病院なのですが、「残業代は出る」というふうにはっきり言われていますし、就業規則にも書かれています。 就業時間は9時~17時となっていますが、患者さん次第で実際に17時に終わることはほとんどなさそうです。 そこで疑問に思ったのですが、本来残業ってどこからが残業なのでしょうか? 遅くまで勤めて、上司にそれを認めてもらって初めて残業になるのでしょうか? それとも、17時を過ぎた時間は全部残業ということになるのでしょうか? 今の勤め先は凄く気に入っているので、騒ぎ立てるつもりなどは全くないのですが、純粋に疑問に思ったので…。 経験則としてのご回答と法律としてのご回答、両方いただけたらなと思っております。

  • 年収と残業時間について

    一般的に年収に比例して残業時間や勤務時間が長くなると言われていますが、その残業時間の目安は以下に記載するような数値でしょうか。 ちなみに、ここでは労働時間を把握しやすい業務を基準に考えることとして(営業などの場合、労働時間が分かりにくいから)、所定勤務時間を実働8時間・休憩1時間(9時~18時など)とします。 年収(万円): 残業時間目安(時間) 300~:     0~20(残業なし~20時間未満) 400~ :    20~30(平均25時間) 600~:    30~45(平均40時間) 800~ :    45~60(平均50時間) 1000~ :   50~80(平均60時間)

  • 残業時間について…。

    月に40時間を越える残業をしても大丈夫でしょうか? 4週4休。 お昼。夕方に1時間の休憩有り、休憩時間も一応残業時間としてカウントして残業代の支給有ります。

  • 残業の時間

    数分でも残業がある方、回答をお願いします! 1日平均してどれくらい残業がありますか?ばらつきのある方でしたら一番多い時間と一番少ない時間を教えていただければ幸いです。  後、これは皆さんがご就業の業種でも結構ですし、ご自身が考えておられる業種でも結構なのですが、残業が多そう!と思われる会社もしくは業種はどこだとおもわれますか?是非教えてください。お願いします。

  • 就業規則の勤務時間と残業について

    投稿すみません。 某社で、勤務時間が9:00~17:45 (12:15~13:00休憩時間) ですが残業手当の支給が 18:15からの支給になり、17:45~18:15は、休憩時間とする。 と、就業規則ではあるのですが 業務上、18:10位まで仕事をしても残業が付きません。。。 勤務時間8時間 休憩45分というのは、労基でもただしいと 思うのですが、休憩時間が17:45から30分とういうのが おかしいかなと・・・思うのですがいかがでしょうか? これは、合法でしょうか? 労基に詳しい方、いらっしゃいましたら是非、ご指南下さい

  • 残業なんてしたくない!!

    現在社会人、20歳、男です。今の会社(工場)なんですが、残業が月80時間~100時間くらいあり転職しようと思っています。今の会社は残業手当がでて、100時間以上は残業させないようにしているので、だらだら仕事やって、残業代稼ごうって人にはすごく向いている会社なのですが、私は作業は無駄なくやって必要の無い残業は一切したくないタイプの人間です。 会社では作業内容を見直し時間の短縮を図ってきましたが、残業が少なくなると、残業100時間こえてしまう人の代わりに残業させられたり、新たに仕事を増やされたりでまったく残業が減りません。なにやっても無駄です。 激務っていうほどではないし、残業代は出るのですが、給料が減ってもいいので残業の少ない会社にいきたいです。人間関係だとか、仕事の内容とかは一切気にしてないです(仕事は仕事なので)。 残業100時間こえてしまう人は残業時間中タバコをすったりしているときもあったりで、そんな人の代わりに自分が残業しなきゃいけないなんてホント馬鹿らしいです。最近はあきらめて無駄に残業してます(笑) これから夜勤もあったりできつくなります。 上をみたらきりがないし、耐えられないわけでもないのですが、貯金もあるのでこの際辞めて転職したいのですが、一般的に見て自分はやはり甘いんでしょうか。 残業が多いでは、転職の理由にならないのでしょうか。 愚痴ばっかですいません。

  • 実質サービス残業? 就業時間と残業時間の関係

    こんにちは。 現在下記のような会社に応募しています 面接の時に聞いた話ですが、 これは法律的に問題(サービス残業に当たる)でしょうか?  就業時間:09:00 - 18:00(休憩60分)  休日:土日祝、年末年始、盆(年間124日) →残業代:月220時間まで支給なし、超過の場合申請可能 普通に考えると、1か月8時間×20日=160時間が就業時間となり、 残業代支払い基準220時間までの差、60時間分がサービス残業に当たるような気がします。

専門家に質問してみよう