• 締切済み

広戸風?

noname#1280の回答

noname#1280
noname#1280
回答No.1

日本3大「局地風」だそうで、一部の地域にしか吹かない風だそうです。

参考URL:
http://www.kishou.go.jp/field_offices/osaka/okayama/okayam12.htm
t-woods
質問者

お礼

有難うございました。 偶然、質問をした翌日の朝だったと思いますが、 NHKで簡単に説明をしていました。

関連するQ&A

  • 岡山県内でCOZYGENを扱っているお店教えてください。

    こんばんは。 地方の話になってしまうのですが、岡山県内でCOZYGENを扱っているお店探しています。 ビブレ、オーパ以外でお願いいたします。 岡山県内なら市町村問わずどこでもいいです。 また、岡山県でなくても福山あたりでもOKです☆

  • 40年前の岡山県と現在

    テレビ番組で中国地方の最大の街は岡山県だと岡山県民が言ってました。 確かに新幹線で岡山県を通ると高層ビルが増えてる気がします。 40年前の岡山県と比べると現在は大きく発展したのでしょうか?

  • 岡山弁についてお聞きしたいのですが…

    初めて質問させて頂きます><(ヤフーの知恵袋でも質問したのですが…) 岡山県にお住まいの方、宜しくお願いします;ω; 私は兵庫県(播州地方)に住んでいます。 今、岡山県(備前地方)のお話を書いているのですが、言葉のニュアンス的なことでわからないことがあり困っています>< 例えば… 関西弁(播州弁)で書くと、 「この薬よう効きよるで、騙された思うて使ってみぃ」 これが岡山弁になると、 「この薬よ~う効きょーるで、騙されたぁ思うて使ってみられぇ」 になるんでしょうか? この場合の関西弁「効きよる」は岡山弁で「効きょーる」と表現していいのか、そういう使い方はしないのか…?? 岡山弁の「~しょーる」という言葉は「~している(進行形)」という意味らしいのですが、それでいうと「効いている」という意味になってしまい、関西弁の文章の意味とは違ってきてしまいます。 ※こちら(関西)でも「~しよる」は主に「~している」という意味で使っています。 あと、「みられぇ」は「みなさい」という風に丁寧な命令になり、友達にきつく言う場合などには使わないのでしょうか? 例えば、「早う、こっち(こけー)来られぇ!」とかです。 ※関西弁でいうと「はよ、こっち来(き)いよ!」とか「こっち来(こ)んか!」 若い子が「こけー」とか使いますかね…^^; なんだかこんがらがってしまって…変な質問でスミマセン><; 教えて下さると嬉しいです;ω; こちらは今日登録したばかりで使い方がよくわからず…失礼がありましたらすみません…

  • アパレルメーカーが中国地方に多い理由は?

    アパレルメーカーが中国地方に多いのはなぜなのでしょうか? 「ユニクロ」が山口県、 「ボブソン」が岡山県、 「洋服の青山」が広島県、 「はるやま」が岡山県、 何か中国地方でアパレルメーカーを立ち上げやすい(繁盛する)理由があるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。 どうか宜しくお願い申し上げます。

  • 地元のテレビ局はきれいに写らず、隣の県のテレビ局がきれいに写るという方

    私は兵庫県在住なので視聴可能なテレビ局は 一般的には大阪のテレビ局だと思います ところが岡山県との県境と少しは離れていて 明らかに関西に属しているように見える地方なのですが 地形の関係で大阪のテレビ局を見るには 素子の大きなアンテナを立てて さらにブースターをつけても少しザラザラした画面になるのに対し 岡山県のテレビ局は普通のアンテナを立ててブースター無しできれいに写り NHKも大阪・兵庫など関西地方向け(神戸放送局)のチャンネルは少し見にくく 岡山・広島など中国地方向け(岡山放送局)のチャンネルはきれいに見えます。 このように地元の県や地方にテレビ局があるにも関らず地元の局は見れないか見にくくて 隣の県や地方のテレビ局の方が見やすいというところは全国にあるのでしょうか。 もしそうだとすればそのことについて何か不都合なことはありますか。

  • どうして中国地方には有力政治家が多いのですか?

    最近思うのですが、人口が少ない割には中国地方に有力政治家が多いと思いませんか。 内閣総理大臣は、山口県が大量に輩出しています(全国1か)が、広島県や岡山県も確かそれぞれ3人か4人くらい輩出していますね。(島根県も1名輩出) 山口県が多いのは明治維新の功労県ということですから、多いのは分かるのですが、広島や岡山も多いというのはどうしてなんでしょうか。 現在においても、中国地方には自民党の有力政治家が多いですね。 橋本龍太郎(岡山)、宮沢喜一(広島)、亀井静香(広島)、青木幹雄(島根)、片山虎之助(総務大臣・岡山)、平沼赳夫(経済産業大臣・岡山)など枚挙にいとまがありません。 なぜ、人口希薄な中国地方に、こんなに有力政治家が多いのか不思議です。 どなたか分かる方、お教えいただければ幸いです。

  • 兵庫県と岡山県の方言

    岡山の知り合いが何人かいますが、彼等はまったく中国地方のイントネーション、語尾に聞こえます。 が、姫路の知り合いの言葉は全く関西弁に聞こえます。 兵庫県と岡山県でそんなにきっぱり違うのでしょうか?それとも境目のあたりは、やはり混じり合ったような言葉の地域があるのでしょうか?

  • 日本の中国地方は改名したら?

    鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県の5県が中国地方と呼ばれる。 古代、畿内を中心に令制国を「近国」「中国」「遠国」に区別したとき、この地方のほとんどが「中国」に相当したからだとされている。 中国(china)に近いから中国地方だと思っていました。 紛らわしいから、山陰地方に統一したらいかがでしょうか?

  • 一人旅で岡山県広島県のお奨め温泉旅館を教えて下さい。

    一人旅で岡山県広島県のお奨め温泉旅館を教えて下さい。 今年の9月に一人旅で中国地方を周ろうと思っています。 そこで、岡山県もしくは広島県でお奨めの温泉、また旅館ををご存知の方教えて下さい。 湯治場のような、できるだけひなびたところがいいです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 日帰りで温泉&食事

    岡山県か四国地方で日帰りで温泉に行こうと思います。入浴と食事が出来て、ちょっとくつろげるような所を教えてほしいです。