• 締切済み

摂食障害、、もうまる8年になります。

食べては自分でもどす行為がもう8年続いています。 167cm・52キロは特に太っている訳ではないと思いますが、食べる事への執着がすごいのです。 この8年繰返して、身体に異常がないのは奇跡と思うのですが・・・ もどすことで咽喉に影響がないか心配。 もちろんこのままでも良くないし、子供を産むことができるかも心配です。 まずは病院へ行くべきなのでしょうが、どうしたら止めることができるでしょうか。

みんなの回答

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.2

まず病院に行きましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ripuchan
  • ベストアンサー率27% (181/652)
回答No.1

私は逆に拒食症で何も食べられないという時期が ありました。あるきっかけで治ったんですけど 過食になった原因、要因で思いつく事ありますか? たとえば学校の男子に「太ってる」など体に関して 気になることを言われたとか 食べるという事から意識を外すことが大事ですよ 何か他にものすごく楽しい趣味を見つけるとか 嘔吐を繰り返すと、胃酸で歯もボロボロになります 心療内科に行ってカウンセリングなど受けた 方が改善への早道だと思います 私は「このままじゃ死んじゃう」と意識したときから 少しずつ食べれるようになり拒食は治りました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 摂食障害

    これほどつらいとは思っていませんでした。 165.6センチ、43キロです。 歳は33歳です。 もうここまで痩せれば十分だと言い聞かせても、まだ痩せたいと思ってしまいます。 一体何キロになれば自分を認められるのか分かりません。 私は太っていますか? それとも普通ですか? 痩せていますか? それさえも分かりません。 涙が止まりません。 体がうまく動かない時もよくあります。 いつもすぐフラつきます。 もう心も体も限界です。 病院には通っています。 ですが、摂食障害を治す薬はないからまず考え方を変えない限り治療はできないと言われました。 摂食障害以外にも強迫性障害も患っており、デプロメール、メイラックス、デパケンR錠200は飲んでいます。 私はどうしたらいいんですか? 最初は軽い気持ちで始めたダイエットだったのに…。 つらくて仕方ありません。 異常な痩せ願望、肥満恐怖、45キロより増えたら生きていたくないと思っています。 代償行為もしています。 支離滅裂で申し訳ありません。 どなたか、ご助言お願い致します。

  • 摂食障害とアルコール

    お世話になります。 40代女性(独身・子供有り)です。 中学2年生の時に無茶なダイエットをして拒食と過食を繰り返し十代後半にお酒を覚えてからはアルコールに走りました。親は知ってか知らずか見て見ぬふりか適切な対応はしてくれませんでした。 「チューイング」というのが摂食障害の一種であることを先週初めて知りました。17歳の頃、過食後のおう吐が苦しいので「飲み込まなきゃ良いじゃん!」のノリで食べ物を口に入れ、噛んで味わって口から出すようになりました。食べ物を無駄にする行為で人に言えない悪い癖で、私以外にそんなことする人がいるとは思っていませんでした。お酒を覚えてからは拒食や過食はほぼ治まったものの、このチューイング行為に至っては今現在も継続しています。昨年ダイエットのために毎晩欠かさない晩酌を止めて丸々6ヶ月間禁酒したのですが、最近子育てのストレスからまた晩酌が始まりました。食事も異常です。ご飯(白米)はダイエット中から全く食べておらず、ここ一週間は野菜・海草・きのこ等の低カロリーのものしか飲み込んで(食べて)いません。私のカロリー源はアルコールと駄菓子など(チロルチョコレート・Fitsガム等)だけです。今のところ身体的な症状は出ていませんが、このままで良いわけないとは自覚しています。摂食障害はもちろん深刻なアルコール依存症になってしまうのではないか心配です。しかし一人で克服する自信がありません。治療をしてもらうとしたら精神科ですか?心療内科でしょうか?(因みに現在の身長:164センチ 体重:46.5キロ) 

  • これでもう摂食障害は回復したといえますか?

    27歳女性です。 3年前、服用していた薬の副作用で恐ろしい吐き気と背骨が腫れるとゆう異常事態になり、結果食欲不振になりました。薬をやめると元々食べる事が好きだった私はふつうに食べましたがその時は既に時遅く、低栄養状態からの高栄養摂取となり、身体はリフィーティングを起こし入院となりました。当時は34キロ位だったと思います。身長は163.5cmです。 いつ死んでもおかしくないと文字通りベッドに縛りつけられましたが、数ヶ月後退院しました。 私は拒食と過食を繰り返すタイプだったので、良くなったり悪くなったりを繰り返し、去年には26キロになりました。骸骨です。骨と皮、生きる屍でした。 けれど私はそんな自分が怖かったんです。気持ち悪いと目を背けました。よく拒食症の症状として「もっと減らしたい」「動きまわらなきゃ」と書かれていますが、私はこれ以上減るなんて怖い、動くなんて危険極まりない!と思っていましたが減る体重をコントロール出来ず、結局前とは別の病院に入院しました。 その病院の食事療法が良かったからか、退院してからだいぶ普通に食事が摂れるようになりました。 しかし6月位から何か食べたい!野菜でもお肉でも魚でも!(炭水化物は以前の過食で怖くなっていたのであまりありませんでした。)となり、食べた結果胃拡張になりました。母には「手足は細いのに妊婦さんみたい」と心配され内科に通院し、胃自体元々の大きさに戻りましたが、胃拡張の時の負担が他の臓器に残っています。 そんな私の今の体重は45~46キロです。急激に太った気がして落ち込みましたが、何故か身体は以前この体重があった頃の体型ではないんです。以前はこの体重でも胸やお尻がもっとありましたが今はありません。じゃあ他の所に贅肉が?と思い摘まむのですが摘まめません。どちらかというとカチカチです。二の腕、ふくらはぎに至っては筋肉の筋が見えます。 というのも、異常な食欲が来ていた時、私 は市販の物を買っていてはきりがない。少しでも安く食材を手にいれなければと、毎日のようにその日一番安いスーパーをチェックしては遠方まで自転車をこぎ、キャベツや大根、肉などを手に持って歩き回ったからだと思います。 けれど下腹だけは未だに張っていてぱつぱつです。 端の人には「調子良さそう」「ふっくらして」と言われますが、私としては心は置き去りのまま身体だけが急速に戻っていった感じです。 周りから見れば私はもう普通の人に見える。医師にも「見た目はそうですね」と言われました。しかし心はまだ摂食障害の暗闇を引きずったまま、このままでは自分を痛めつける、拒食という自殺行為をまたしでかしかねないと感じています。でも私はそれでも構いませんが、私の大事な家族をもうこの病気で悲しませたくありません。 長くなりましたが、私は摂食障害が治ってきてるのでしょうか?それと、何故体重は増えたのにこのような変な体型なのでしょうか?何か経験や知識をお持ちの方、何卒知識をお貸し下さい。

  • 摂食障害?じゃないみたいだけど‥

    私は今15歳のもうすぐ中学校卒業の女の子です。 中1の終わり頃~中2の終わり頃の間、いろんなことがありストレスのはけ口として食べることに走り、1年で40キロ太りました。 身長163センチで50キロだったのが90キロまで増えたのです。 去年の5月頃ダイエットして2ヶ月で10キロほど痩せ、今は80キロです。 もっと痩せたいのですが去年夏前くらいから現在まで、変わっていません。 40キロ太ったときの中でもよくありましたが、最近またお腹が破裂してしまうんではないかと思うほど食べます。 昨日、苦しくて吐きたくなり、吐こうと指を突っ込んだのですがモノが出てきてくれず、押しつけすぎて喉が痛くなってしまいました。 昔(中1より前)はこんなに食べることなかったのに‥今では当たり前のようになってしまいましたが昔の私からしたら考えられません。 過食症なのかな?と思い調べたのですが過食症の人は食べた後に過剰な運動をする、吐く、下剤を沢山飲む、など何かしら代償をするとありました。 私は代償をしません。太っていいと思っている訳ではありません。 元々オシャレが大好きで、自分を着飾ることが生き甲斐でした。こんなに太って好きな服が着られないのは本当に辛いです。太りたくないです。 だけど吐くと歯がボロボロになってしまいますし、下剤が怖い(母が鬱病で薬の副作用で色々あり、すべての薬に対して抵抗があるのです)し、運動は胸が痛くて(太ってHカップになってしまったので揺らすとすごく痛いんです)する気になりません。 痩せていたときは運動が大好きでした。運動神経も良い方でした。 もう自分が分からないのです。食べる量は異常だと思います。 だからといって病気でもないようだし‥単なる食べ過ぎなのでしょうか?

  • 摂食障害、チューイングは治さないとだめ?

    ここ一ヶ月、ずっと菓子パン等を口に含んではトイレで吐く、いわゆるチューイング行為を繰り返しています。一年前に比べて15キロ減量し、159センチ、44キロです。でもウエストだけが66センチもあり、太りたくないという反面、食べたいという衝動からチューイングに至りました。この行為は身体的には直接害はないと思うのですが(死に至る等…)、本当のところはどうなのでしょうか?また、こちらの過去の記事でチューイングをすると顔等がむくむと書いてありましたが、そういえば最近むくんできた気がします。ちなみに月経は一年前から止まっています。

  • 摂食障害??

    お世話になります。 以前付き合っていた人に、『やせたらいいのに…』といわれ、拒食にかかりました。 仕事を始め、4年で20キロ太ったのですが、最初のひと月で10キロ減、ここ半年で25キロ痩せました。 食事は殆どとらず、毎日5キロ~10キロ程歩き、167cm、51kg。その彼とは別れ、今は51~54kg前後です。 運動量が減り、朝食はほぼ抜き。昼食はカロリーゼロのゼリーや炭酸飲料他、ヨーグルト。 夕食は炭水化物以外で、カロリーのなさそうなものを食べ、最近ストレスでお菓子は食べてしまいます。 それだけならよいのですが、この半年、下剤がかかせません。 規定の倍以上のモノを週3~5回程のみ続け、最近特に量が増えています。 最初の頃は大きなあざが出来たり、最近は内蔵が病んでいるような痛みを感じたり、アバラが折れているのではないか?と言う痛みを感じた事もあります。 生理も順調、毎日元気ですが、腸が破裂しないかと少し心配です。 5月末に健康診断の予約をしました。 どうすれば普通に戻れますか?

  • 摂食障害で病院を探しています

    私は10年以上、拒食症を患っており大学病院へ20回以上入退院を繰り 返しています。しかし、なかなか良くならず、むしろ退院する度にさ らに体重が減るという泥沼に入り込んでしまっています。主治医とも 相性が合わず、入院環境も私にとって、病的な面で悪い影響を受ける ところでなやんでいます。 体重は入院すると、35キロ位に強制的に戻すのですが、退院すると20 キロ代へ戻ってしまいます。 この状況をどうしても断ち切りたい、抜け出したいと思います。 どなたか、摂食障害を受け入れてくれる、入院可能な病院を知ってい る方教えてください。全国どこでもいいので、紹介してください。

  • 摂食障害について

    はじめまして。あたしは19歳で今、大学1年です。 もう、ずーっとずーっと過食嘔吐が治りません…。 4~5年前から続いています。最初は過食嘔吐で10キロ痩せました。でもすぐに10キロリバウンドしました。それから2~3キロ落ちて今は±1~2キロの変動を繰り返してます。もう、嘔吐しても痩せない事はわかってるのにやめられません。。でも食べ過ぎちゃうし、食べ過ぎてそのままにしておくと太っちゃうし…。今は太るのがすごく怖いです。だから、最近ご飯をまともに食べてない気がします。嘔吐をしてるせいですぐに脂肪になるから、怖くて食べたら出してしまいます。これ以上太るのが怖いです。あ、私は159センチ・55~6キロです。もう少し健康的に痩せたいです。好きな人がいるからっていうのもあり。その人の為に頑張ろうって、思うのに、意志が弱すぎて、しかも嘔吐することが当たり前になってしまってて。。無意識に別にそんなに食べたくなくても食料を大量に買って、食べてしまっています。 大学ではバスケを週に2~3回してます。学校までは5キロくらいあってほぼ坂道の通学路を自転車で登校してます。だから運動不足では無いと思うんですが、 運動量よりも遥かに摂取量が多いと思います。しかも長い間過食嘔吐を繰り返してるせいで少し食べるとすぐに下腹部がぽっこりでてしまいます。病院に本気で行きたいんですが、何科に行けばいいんですか??こんな生活嫌です。。集中力も続きません。眩暈を起こしかけたり、手が震えたりもします。長期戦になってもいいから絶対に治したいです。どなたか少しでも情報をお持ちでしたら私に教えてくれないでしょうか?お願いします。このままじゃ、ボロボロになってしまいます。このメールを書いてる今も、また食べてます…。矛盾しててすいません。

  • 息子が摂食障害

    小学6年生の男です、今年の初めごろからご飯をあまり食べなくなり、一時期身長148センチで体重28キロになりました、理由は太りたくないとのことです他にあるかもしれませんが、カウンセラーや病院に通い、現在は身長150センチで体重35キロです、まだがりがりです、ご飯は三食量は少ないですが食べていますが、それ以外はまったく食べませんとても心配です何かアドバイスお願いします

  • これって摂食障害ですか?

    1年ほど前に、好きな人のために痩せたいと思い、ご飯を食べては吐くという行為を覚えてしまいました。 その人は自分より明らかに痩せていて、しかも痩せた女の子が好きだったので、これ以上太っては見向きもしてくれないと思ったからです。 けれど結局痩せることは出来ず、諦めてしまったのでそれからは普通の食生活に戻りました。 しかし、暫くして新しい彼氏が出来ました。 その彼もまた痩せた女の子が好きで、嫌われたくないという一心からまた過食嘔吐を繰り返すようになってしまいました。 けれどやっぱり瘦せることは出来ず、こんな太った惨めな私を好きになんていてくれないと思いこみ、嫌われる前に自分から別れを決意しました。 嘔吐するのは毎日ではありません。朝食や昼食、家族や友達といる時には絶対に吐きません。 高カロリーなものをたくさん摂取した後に吐いたり、最近では嫌なことがあった時に、自分の好きなお菓子をたくさん食べて全部吐いたりしています。吐くとストレスとともに忘れられるというか。 サイトなどで書かれているように毎食でもなけれが過剰な食事の量でもないんです。 食べることが趣味に近いくらい大好きなので、食べるのが怖いといった概念は自分の中に全くなく、ただ1日の基本摂取カロリーを明らかに超えてしまった場合のみ太るのが怖くて吐いてしまします。 好きになった人が痩せた子が好きなことや、ずっと一緒にいる友達がとても痩せていてお洒落しているのがずっと羨ましかったんです。 だから自分より太った女の子といると安心するし、男性の好きになる基準も自分より痩せているかどうかになってきています。 自分より痩せていたら、絶対苦しむのは自分だと分かりきっているからです。 こんな痩せてる、太ってるで自分だけではなく他人も判断してしまう自分が情けなくてしょうがありません。 食事制限や運動で頑張れない自分が悔しくたたまりません。 これって摂食障害でしょうか? 病院に行ったほうがいいでしょうか? 食べ過ぎた時や嫌なことがあった時だけ吐いているので、体重の増減には全く影響がなく健康なんです。 164センチで52キロ、自分はこれでめちゃくちゃデブだと思っています。 あと何キロ痩せれば私はみんなみたいにスタイルのいい女の子になれんでしょうか…