• ベストアンサー

わがままですか?

IZUMI5161の回答

  • IZUMI5161
  • ベストアンサー率16% (8/48)
回答No.6

まだ付き合って居ないのでしたらわがままでもなんでもないでしょう。 付き合ってもいいけど、スナックで働くのは辞めて欲しいと提案されては? ただ、彼女の生活面をあなたがサポート出来るのでしたら、仕事に関してあれこれ言うのもありですが、それも出来ないのでしたら、個人の仕事にどうこう言う事はあまりいいことではないと思います。

bell9
質問者

お礼

ふたりで話し合います ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼女のワガママ

    こんにちは。 婚約中の彼は、付き合いがとっても広いです。 今は週に2~5回ほどの飲み。(仕事・プライベートあわせて) 私と付き合う前はほぼ毎日だったようです。 私との時間を優先してくれるので付き合い当初は全く気にならず、友達が多くて良い彼だと思ってました。 でも、結婚が近づいてくると、夜、私ばっかり彼との事を考えている気がして寂しくなります。 結婚後は減らしてもらうようお願いしてます。 それにタバコもやめてと。 彼は真剣に聞いてくれますが、これって彼女の分際でワガママでしょうか? また、飲み会って普通どのくらいの頻度で行きますか? 職種にもよると思いますが・・・ よろしくお願いします。

  • 私のワガママでしょうか?

    私は統合失調症で一日のうち、ほとんどをベッドに横になって過ごしているものです。そのため仕事をしておらず、バツイチで子供が2人おり実母のもとで世話になりながら生活しています。下の子は5才で、生まれたときから実家で暮らしていて、私が母に何でも頼りきりのせいか私には全くなつかず完全に「おばあちゃん子」です。夜も、私は上の子と同じ部屋で寝るのですが、下の子はずっとおばあちゃんと一緒に寝ています。最近、とても寂しくてもうすぐ上の子も自分の部屋ができたら、そこで寝ると言っているので私は夜、一人で寝ることになります。だから、今のうちに下の子が私と一緒に寝るように言い聞かせたいのですが、はじめは同じ布団に入っていても「やっぱり、おばあちゃんのとこでねる」といって隣の部屋へ行ってしまいます。今までなんでも頼りきっていた私が悪いんですが、子供が一緒に寝ると言ってくれるいい方法はないでしょうか?それから、こんなことを考えてしまう私はただのワガママなのでしょうか?

  • 私の我儘だと思いますか?

    お世話になってます。 今日の夜、彼とケンカをしました。 私は前から花火大会に連れて行ってほしいとお願いしていましたが いつも返事はごまかされてました。 前の花火大会の日は彼が遅くまで仕事だったので仕方なく我慢しました。 今回彼は休日でしたが、お盆は親戚と過ごし(車で2時間程)今日の昼中に帰ってきました。ヘトヘトだと言ってました。 でも今日しかないと思って花火が始まる前にお願いしたら、 「なんでもっと早い時間に言わないんだ?もう間に合わないよ、場所も知らないし」と言われました。 (花火が始まる2時間前からメールはしてました。) 「前から花火行きたいって言ってたの知ってるじゃん。私より場所も詳しく知ってるし(彼は地元)、まだ終わってないから間に合うよ。どこにもデート連れて行ってくれないじゃん!」 とかなり不満気に言ってしまいました。 うざいと思ったみたいで、「わかったわかった」と言いながら途中で電話を切られました。 彼がヘトヘトになってるのは知ってましたが、彼と過ごす始めての夏に花火も見に行けないなんて寂しくて…。これまでも家デートばかりで不満が募っていました。 今年はもう近くでの花火はありません。 これって私のワガママですか? 自分の事になると冷静に考えれなくて。 今の時点では、私は謝りたくないと思っています。

  • 私の我儘ですか?

    はじめまして。 私は20代後半の女ですが、 3か月前産まれて初めて彼氏ができました。 それまでは、縁が無かったと言う訳でも無いのですが、 誰かに告白された時は別に好きな人がいたり、 好きな人には彼女がいたりとタイミングが合いませんでした。 なので、『お付き合い』というのが初めてで、 色々困惑しています。 彼とは 付き合い当初は毎日メールのやり取りをしていたのですが、 最近、彼の仕事が忙しくなってきたせいか、 メールを返してくれません。 でも、mixiにはログインしたり、 他の方にコメントしたりしています。 仕事の時間の関係上、(彼:朝6時から夜6時 私:昼2時から夜11時) 私が朝起きて、おはようメールを送り、 彼が仕事の合間にメールを返してきたり、仕事が終わってからメールをくれたりでしたが、 最近は、おはようメールにすら返信がありません。 お互い週1の休みも合わず、(彼:平日のいずれか1日 私:日曜) 会うこともできません。 ただ、たまに私が彼の休みに合わせて仕事を休んだりと、 そういうデートをしたり、 彼が、私が仕事が終わるのを起きて待っててくれて、 少しの時間会ったりと 週1回くらいのペースで顔を合わせる時間を取っています。 今月の私の誕生日もお祝いしてくれると言っていました。 私としては、もっと会いたいし、 メールしたいです。 無理に会いたいというのは、仕事もあるし、ただの我儘だから、 言いませんが、 せめて、一日一通くらいメールが欲しいです。 これを彼に言うことは負担でしょうか? 前はたくさんメールをくれたのだから、と思ってしまうのは、 いけないことでしょうか? また、彼は私に冷めてしまったのでしょうか? それとも、これが普通なのでしょうか?

  • 「わがまま」をなおしたいです・・・

    22歳の女です。 今日(昨日)、彼氏に「もう疲れた。」「付き合っていくのがしんどい。」「別れたい。」と言われました。 この話になる直前までは普通に会って、デート中で、仲良くやっていました。 しかし、途中から話が暗くなっていき、彼に「可愛らしいとこが好きなんだけど、わがままなとこが玉にきずなんだよな><」と言われてしまいました。 他にもいろいろ言われ、耐えかねた私が「(そんなことばっかり言われたら)付き合うのツライ・・・」と言うと、彼も「俺も一緒、ツライ」と言い、険悪な雰囲気になっていきました。 そして、とうとう彼は夜の繁華街の怪しげな一角(通り道でした)に私を1人おいて早足で去って行ってしまいました。 走って追いかけても、追いつけずに見失いました。 その後メールでも「疲れた」「別れたい」を連呼され、別れたくない私は大泣きしています。 私の自覚している(おそらく彼が一番負担に感じている)わがままは、私が彼に会いたがることです。 私も彼も就職して1年目で、お互いまだまだ忙しい時です。 私は「好きな人に会えれば仕事のしんどさも消えちゃうから、できるだけ会いたい」という考え方で、彼は逆に「仕事がしんどい時に彼女に会ってもストレス発散にはならない」という考え方です。 そして、今私たちが会うペースは月に1、2度程です。 昨日も、私がお願いしまくってなんとか約束にこぎつけた感じです。 私の考えでは、私がもっと包み込んであげられるような女になって、彼が自分から会いたいと思ってくれるような女になれれば解決するのかなと思います。 だけど、どうすればそういう優しい女性になれるのかわかりません。 彼はドタキャン魔なのですが、ドタキャンされたらやっぱり怒っちゃいます。(その後、怒られた彼は自分がドタキャンしたにもかかわらずスネます。結局別れたくない私が、謝ることになります。) ドタキャンが彼の体調不良であっても、会えないショックから怒っちゃいます。 私が会いたいとも言わず、じっと待ってるだけの女になれば、彼の気持ちが逆に遠のいていきそうで怖いですし、こちらが何も言わない限り彼が何もアクションを起こしてくれなさそうでさみしいです。 彼からは今連絡が途絶えています。(メールはみてくれているようですが、おそらく返信を躊躇しているようです。) 今からでもできることをして、大人の女になりたいです。 彼もそれなりに(私にあれこれ言う資格はないぐらいの)ダメ人間なのですが、そんなことも気にしないでいられるぐらいの心を持ちたいです。 どんなことでもかまわないので、今からでもできることを教えてください。 私ごときのしょうもない相談ですいませんが、お力を貸して下さい。 怖いですが、この際お叱りでも・・・

  • やっぱり我が儘ですよね。

    私には遠距離の彼氏がいます。 ちょっと前まで彼氏の方で仕事が忙しくて連絡などあまりとれてませんでした。 でも、最近やっと仕事の方も落ち着いたらしく 電話で「夜メールするから」といわれました。 でも、まだやっと落ち着いたぐらいだからきっと疲れてるだろうと思い 「メールしなくて大丈夫だよ」と伝えました。 それでも彼は「いいや、絶対するからね!」といい私も了承して電話を切りました。 そして、夜ずっと彼からのメールを待っていたのですが まったく来ず… 朝になっても一通もはいってませんでした。 こういう事は今回だけではなく、前から何回かありました。 疲れてるんだし、仕方ないと思い寂しかったけどそれは言わずに 自分の中で消化してきました。 でも、今回は久々にゆっくり話ができると思って楽しみにしてた部分もありました。 だからこそ連絡がまったくはいってこなかったことが とても悲しくなってしまいました。。 そのことですごく悲しくなってしまったのと、 最近 自分自身の方でも、彼氏の事や仕事の事で 色々凹むことがあり 自分は使えない人間。必要ない人間。 など気持ちが不安定になっていて 今回の事で「私は結局彼氏にとってはどうでもいい人間なんだ」 と考えてしまっていて、 このままではまた彼氏に迷惑をかけてしまうと思い 「落ち着くまで一人でいます。落ち着いたら連絡します」 というメールを送りました。 でも、送った後に これは彼氏を振り回してるんじゃないか…と思い始めました… やっぱり これは我が儘ですよね… なんで我が儘しかいえないのでしょう… うまく気持ちを抑える 方法あったら 教えてください。

  • 3歳児に厳しすぎる?わがままの言い聞かせ。

    以前、息子の「祖父母のお部屋のお泊まり」のわがままがひどい…という質問をさせて頂き、 色々な方のアドバイスでかなり緩和されました。本当にありがとうございました。 それと関連した質問です。 当然、子どもなので何でも急によくなったりなおったりするわけではなく、 まだ「今日はおかあちゃんと一緒に寝る」と言っていても、 急に母屋にお風呂に行った時に「おとまりしていい?」と言い出すことがあります。 「自分で言ったことだから約束を守ってね、明日お泊まりさせてもらうことになってるでしょ?」 と言っても、今までがすべてお泊まりのわがままが通っていたので、絶対にうんと言いません。 ごね続け、こちらも根気良く説得しますが無理で、どうしようかな~…と思っていたら、 聞いていた義母に「3歳の子に約束を守れなんて、厳しすぎると思う」と言われました。 確かに、厳しすぎるのは良くないと思いますが、 お泊まりの件以外では結構許していることもたくさんあり、 許さなかったり、今回は特別ね、と許したり…としてますし、その旨も義母には伝えてあります。 わがままを言った時のやりとりを見ているのは、母屋で一緒にいるお風呂の時間だけなので、 義母が知らない部分の方が圧倒的に多いのですが…。 お泊まりをする、とわがままを言い出したとき、今まで1度も通らなかったことがありません。 (強引に連れて戻ろうとしても、毎回義母に止められていたので…) そのため息子も、言い続ければ泊まれると本能で分かっており(笑)、絶対に引きません。 私自身は、たまにはお泊まりのわがままを通してもいいと思っていますが、 いまだ1度も通らなかったことがないため、毎回言い聞かせる時間は当然長くなります。 義母には、それを聞いているのが嫌だ、苦痛だ、頭がおかしくなりそうと言われます。 (私が泊めたくないと思っているわけではない、というのは理解してくれていますし、  義母も別に泊めたいと思っているわけではないそうです。) でも、最初の「わがままが通らない時」を作らないと、 永遠に「ここでは必ずわがままが通る」になってしまい、 それは自分の子育ての方針としては困ると思っています。 仮に3歳はまだ分からないからいいじゃない、という考え方でも、 だからと言って全部わがままを通していたら、それが理解できる年齢になった時に 「ごね続ければ思うとおりになる」とも理解してしまうと思うのです。 「たまにはいいよ」状態にする前に、わがままが通らない時を作りたい、と説明もしたのですが、 「厳しすぎないか」と、これで2回目を言われました。 義母は「かわいそう」より「自分が聞きたくない」という気持ちも強いようです。 1回目に私の思いを説明したのに言われたということは、それでも厳しいと思ったのでしょうが、 3歳8ヶ月の子に「わがままが通らない時もある」というしつけをするのは、厳しいのでしょうか。 言い聞かせる時間が長くなるのは、厳しいしつけでしょうか? それほどきつい口調では話しておらず、息子に分かる言葉で言い方や視点を変えて話しています。 ちなみに母屋でなく私達の過ごす離れでは、言い聞かせれば必ず最終的には聞きます。 義母は祖母だからどうしても甘くなり、それは当然で構わないと思うのですが、 自分が厳しすぎるとは思っていないので(厳しすぎないように気をつけているので)、 「義母のいうとおり厳しすぎるのかな…」と思い、質問させて頂きました。 色々な方のご意見、ご経験をお聞かせ頂けると嬉しいです。 ちなみに、義母との仲は良好です(笑)。 「同居だと子育てしにくいやろうけど…」と言ってくれているし、 私も「とりあえず気になることは何でも言ってもらいたい、助かります」と伝えています。 お陰で冷静になれる時もあるので助かっていますし、 私の子育てへの気持ちを話すと、きちんと聞いてくれます(どう思ってるかは分かりませんが^^;)。

  • 男性がワガママな女性に惹かれる訳を教えてください。

    よろしくお願いします。 私の彼の前好きだった人(付き合ってはいないので、元カノではありません)はワガママさんだったらしいです。 今はもう何とも思っていないとのことですが、あの子は甘え上手で可愛い、 とよく言います。 ワガママが上手なタイプなんですね。クラスに一人はいるって感じの。 でも話を聞くとどうしてそういう人に惹かれるのかな、と疑問に思うんです。 その人の可愛いワガママとは、 ・「迎えに来て」と夜中に電話。終電がなくなったからです。終電を逃すのは自分のせいじゃ?それに寝ているのを叩き起こされて、来いって言われて、腹が立たないのかな? ・仕事を頼むと「えー嫌だ」と言う。じゃあ何しに会社来てるの?と思わないのかな? ・告白を振ったにもかかわらず「遊びに行こう」と誘う。その人は友達のつもりで誘っているんだろうけど、俺に対して酷くない?都合良くない?と思わないのかな? などなどです。 好きだから許せちゃうってこともあると思うんですけど、 ワガママな女性が好きって男性多いですよね? 私の友達を見ても、ワガママな子の方がモテてます。 どんな人も自分勝手な所はあると思うんだけど、ワガママじゃない子は自分勝手言ってる自覚がないです。 例えば、迎えに来てもらって普通なら 「夜遅くにゴメンネ、寝てたのに起こしちゃって・・・。来てくれてありがとう、助かったよ。」と思う所を、 ワガママさんは「わーい、来た来た☆ありがとー♪」って感じ・・・。 悪いなあ、という気がないから、どんどん人に甘えてワガママ言っています。 相手の気持ちを考えないと言うか・・・ 友達が気分を悪くすることや、自分に好意を持ってくれる男性を傷つけることに何とも思わないらしい。 どうしてそういう人の方がモテるんでしょうか???

  • わがままじゃない、と言われたけど・・・

    彼氏に、「今までの彼女の中で一番わがままを言わない」と言われました。 褒めるつもりで言ったようですが、比べられているのがすごく嫌で悲しかったです。 私は、前の彼氏にも「わがままを言わないよね」とか「甘えベタだよね」と言われたことがあります。 今の彼にも、前の彼にも、もっと愛情表現をして欲しいと言われました。 愛情表現=わがままとか、甘える、ということではないと私は思っているのですが・・・。男性の立場から言うと、なんか物足りないようです・・・。 私は彼氏のいない期間が結構長くて、一人でも平気なタイプでした。なので、彼氏に甘えるとか、わがままを言うということが苦手です。 もっと自分から愛情表現をしたいって思うのですが、どうしたらいいんだろうって思ってしまって・・・。 そこで質問です。 甘えるとかわがままとかって、どういう感じだと嬉しいものですか? どんな風に甘えたりしますか? 20代女

  • ワガママになれない。

    こんにちは。 私は昔からわがままを言うのが苦手で、家族以外にはあまり言えません。 いわゆる「聞き分けの良い子」で、子供の頃から変わりません。 特に彼氏に対してはいつも相手の迷惑を考えてしまって、わがままが言えないんです。 彼は仕事で大変な時期だから、あまりメールするのはやめとこうとか。 お給料日前だからデートに誘うのはやめとこうとか考えてしまって。 多分、相手に嫌われたくないという気持ちが強いからです。 いま付き合って一ヶ月の彼氏がいるのですが、もっとワガママになっても良いよと言われました。 彼からしたら私が全くわがままを言わないし、何があっても不満を言わないので つまんない子だなと思ってきてるのかもしれないと思いました。 よく男性は手がかかる女の子の方がかわいいっていうのを聞きますが、 このままだと彼に飽きられてしまいそうで不安です。 私はどうしたら良いのでしょうか? 甘えベタで、どうしていいのかわかりません。(;_;) わがままも言いたいのに言えないんじゃなくて、相手が好きだから 負担をかけたくないと思って、その結果優しくしすぎてしまうんです。 男性で「優しすぎるから」という理由で振られたという話は聞きますが、 私はその女性版だと思うんです・・・。友達にも優しすぎるとよく言われます。 ちなみに彼は30代前半、私は彼の5歳年下です。 男性・女性のご意見、どちらもいただけると嬉しいです。