• ベストアンサー

普通な時と異常な時があるもうすぐ3歳になる娘

2歳9ヶ月の娘のことで悩んでることがあります。 いくつかあげると ・言葉が遅い(?)&発音が変。2語文ははなすのですがたまに「さむい」を「シャーミー」とゆっくり教えてあげてもどうしてもさむいと言えないなど。 ・とにかく走る。家の中でキーキー言って走り回る。 ・自分でしたいことができないと異常に怒る。例えば自分でボタンをしようとするのですができないとジタバタして怒りだしてそこら辺にあるものをなげたりします。 ・すごい偏食。遊び食べをします。でも基本的には1日1食食べる程度であとはお菓子かジュース。ジュースやカシもなるべくあげないでいるとエビぞりになって泣いて怒る。 ・たいしたことないことでも急に怒る。 私がお店で「ちゃんとすわってたべようね」っていったら「や~だ~!!!」と顔を真っ赤にして振るえて怒ったり。おもうようにならないとツバをはきます。 ・目の前で話しかけても全然聞いていない時がある。なにもしてないときは2,3回話しかけると聞いてるのですが、テレビみてたりなにかしてると8回くらい話しかけないと聞いてくれません。 ・乱暴でよく壊す。ペンを渡しても少し書いて遊んでるかと思えば突然分解しだします。何度もそうじゃないと教えてますが、わかってません。 以上いつもではないのですが急にこうなります。他にも色々ありますが他はちょっと気になる程度です。 普通の時は妹(0才9ヶ月)にヨーグルトをたべさせてくれたり、「今日ジージんち行こうか」というと「うんいく」と冷静に言えたりします。 荷物をもってくれたり、自分ででかけるとなると靴下も靴も自分ではいてカバンをもってまってることもあります。 ただ怒りっぽい時があるヤンチャな娘なんでしょうか?情緒不安定でしょうか?それともなんらかの障害をもってるのでしょうか。気になります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84897
noname#84897
回答No.11

事情はよくわかりました。ホントいうと、そうじゃないかなあと思っていました。引きこもりの件です。 よけいなことですが、一年待たない方がいいと思うので、すぐ保健所か児童相談所で相談して、すぐにでも保育園に入れてもらうように頼み込んだ方がいいです。 抽選に洩れたということですが、ここはコネでもなんでも使って、場合によっては「自分は鬱病の傾向があるから、育児に自信がない」と大げさに話して、なんとかしてもらいたいと強く要求してみたらどうかと思います。 今は幼児虐待について世間の目も厳しいので、なんとかしてくれると思いますよ。あなたが無理するのは危険だろうし、子供さんにとっても今は人格形成の大事な時期だし。 しばらくプロの手に任せてみたらいいんじゃないでしょうか。あなたは家に帰ってきた子供をうんと可愛がってあげればいいんですよ。ずっと楽でしょ? ご主人とも相談して、考えてみて下さい。

maiya
質問者

お礼

ありがとうござます。本当私自身も自分の精神状態が毎日とてつもなく波があって・・・とても悲しい日(泣いてしまうほど)とてもイライラしてる日(子供にあたってしまうことも)何もやる気しない日(何もしたくない日)(普通に生活できる日がほとんどなく(TT)) 毎日バラバラでいつも家にいて子育てしてるだけなのに不安で不安でおかしいと自分なりに感じ、子供が二人とも寝ていると気も何が不安かわからないけれど不安でこのままではいけないと保育園に申し込みしたんですが・・・(涙) 働いてる人優先と聞き、仕事もさがして頑張ったんですが今度は市のほうに、預けて働いてる人が優先といわれ一時保育でも入れようと毎日予約入れようとしたもののたまにしか入れず;(しかも1時保育が二人預かってもらうと1日15000円・・・)週5日1ヶ月で30万・・・・。 なので金銭的にも辛いと言って市に電話までしましたが受け入れてもらえませんでした(涙)むしろそれでも預けてないとダメと。 保育園に入れることで私自身も精神的に育児と仕事という切り替える時間があることと、他人と接することで何とか改善したいと思ってたんです^^;それにやっぱ離れてると帰って会った時とても愛しく思えるんですよね^^; 子供も普通だろうがそうじゃなかろうが他人と接して色々学び 色々経験してきっとプラスになると思ったんですが。本当保育園入れなかったのはショックというより、むしろ救いを求めて伸ばした手をはじかれたかんじで・・・。もういきづまってます(汗) そういった保健所で相談してみればなんとかなるのならちょっと頑張ってみようと思います。 主人もなんとかしたいと言ってくれてますが、どうしていいのかが・・・わからない状態なんです><; 色々相談のってもらって本当たすかります。少し心のもつれがとれたきがします><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#75066
noname#75066
回答No.4

医学的な知識は皆無ですので正確なことはわかりませんが、二人の子供を持つ私が感じたことを書きます。 >言葉が遅い(?)&発音が変。 言葉はとても個人差があります。全然しゃべらなかった子がある日突然、滝のように話し出すということはよくききます。発音については長男は就学時健診の時になって異常を指摘されたくらいですから(結局たいしたことはありませんでした)2歳ならまだまだ不完全でも仕方がないのではないでしょうか。テレビなどで聞いた面白い言い方を真似てわざと言い続けることもありますし。 >とにかく走る。家の中でキーキー言って走り回る。 中学生くらいならともかく、幼児がキーキー声を上げたり走り回るのは普通では?周りはうるさくて困りますが。エネルギーがありあまっているのかもしれません。 >自分でしたいことができないと異常に怒る。 やりたいこととできることのギャップでイライラするのでしょう。別に珍しいことではないと思います。 >目の前で話しかけても全然聞いていない時がある。 集中力があるんですね。いいことではありませんか? >乱暴でよく壊す。ペンを渡しても少し書いて遊んでるかと思えば突然分解しだします。何度もそうじゃないと教えてますが、わかってません。 私もよく色んなものを分解して親に怒られました(笑) 別に壊すつもりはないんです。 「これ何?動く?あれ?とれた?あーバラバラになっちゃった」という感覚です。ダメって言われると余計やりたくなるものです。手先を使うのが好きなのかもしれませんね。ジグソーパズルなどあげると喜びませんか? >すごい偏食。 長男が大変な偏食で3歳くらいの時、卵かけごはんとプリンしか食べない時期がありました。(かなり長期間だったと思います)「この子はどうして生きていられるんだろう?」と本気で心配しました。今は普通に食べますし風邪もひきません。 ただ、お菓子やジュースは泣こうがわめこうがあまり与えない方がいいですね。子供はお菓子やジュースをもらうためなら1時間やそこらは平気で泣き続けますよ。大人よりずっと賢いです。 お子さんは反抗期と気性の激しい面が同時に出ているのではないかと思います。気になるのでしたら医療機関か保健所へ相談された方がいいかもしれませんが、あまり心配することはないのではと私は思います。

maiya
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。たしかに言葉の速さは千差万別ですね、家の中ではしりまわってるのも他の子もするみたいですし。でも以前に他の子と砂場で遊ばせた時、めちゃくちゃな言葉で話しかけるのでちょっと避けられちゃいました。他にも外で他の子に話しかけた時大きい声でなんか言ったらしく泣かせたこともありました。私の母も父もちょっとおかしいというのでとても気がかりです。私一人がそう思うなら気にしすぎかな、って思って終わりなんですが、周りにもそう思われてると・・・・・。余計心配で不安です。たまに会う人には普通じゃんと言われます。 たまにだからでしょうか・・・。たしかに反抗的ですが^^;「ジャンプしちゃだめよ」と言うとジャンプして「机の上にあがらないの」というとあがるし、「家の中で靴はかないで」といってもたまに靴をはきます。もうすぐ3歳ですがまだ家の中では靴をはかないとか机にはあがらないなど常識的なこともわからないもんでしょうか???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.3

すべて、うちの子とそっくりで ご苦労が伺えます まず障害があると決めてかからないでください この子の個性だと思ってください 言葉に関しては、まだまだ遅いとはいえません うちの子は3歳の入園時でも、2語文程度でした こだわりが人より強いので、よく言えばすごく好奇心旺盛 悪く言うと頑固、わがまま ってかんじかな 集中するとすごく集中するので、声かけても聞こえてないようにも見えます やり遂げたい気持ちがあるのに、最後まで出来ないとくやっしくて怒ってしまう 興味があるからどうなってるのか知りたい、それが分解など 大人から見たら、壊す行為に見える などなど・・・・ 冷静に見ると、人と少し違ってはいても、問題なことではないんです もしどうしても気になるのでしたら、学校に入る頃 集団行動がとれないようでしたら、 キット担任の先生からお話があると思うので、そのときに始めて病院か相談所へいくこともあるでしょう それまでは、もっとおおらかに見てあげてください

maiya
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 言葉に関しては私のせいかなと思うことはあります><いつもテレビでアニメをつけっぱなしにしていたり私自身本を読んであげてない(どんどんページをめくってしまうので読めない><)などあまり言葉とふれる時間を作ってない毎日で。 たしかに極端に言葉が遅いわけではないんです、テレビの前にいくと「みえないどいて」と言われたり「あつい」「さむい」「こんちわ」「おかえり」「ただいま」「ねこいた」「チーズ食べたい」など他にもたくさんはなしますがなんか聞き取りにくいんです・・・したったらず?でしょうか^^;あとでたらめな言葉で早口みたいにしゃべります。全然なにいってるかわからないです(ーー;) あとよくどもることもあります。ちょっとこの辺もきになりますが・・・。 集団行動はさせたことがないからわからないんで、最近一時保育などたまにいかせてるのですが、「元気に他のこと仲良くあそんでましたよ」 と先生に言われ特に問題行動はなかったみたいですが。 他の子がペラペラしゃべって落ち着いてるとうちの子は・・・・と思ってしまいます>< 実際どこからが普通でどこからが障害かという線も明白でないのでついつい心配ですが^^; たしかにこの時期ははっきりわかるものじゃないかもしれませんね。本当は今年4月から保育園入れて様子みたかったのですが・・・・抽選落ちしてしまいました・・・;:なので今は気にしないでいようとおもいます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84897
noname#84897
回答No.2

冷静な、普通なときがあるなら障害児ではないと思います。走り回るとか奇声をあげるとか、偏食が激しいとかいうのはいかにも、、、って感じですが、下の子が生まれたあとに難しくなるのは、よくあることです。 育児は2歳になるとぐっと楽になって、3歳になるとほっとする感じですが、下の子が生まれると嫉妬やらストレスやらでいわゆる赤ちゃん返りしたりと苦労するものですよ。ちゃんとしゃべれていたのに幼児語に戻ったり、とてもいい子だったのにひねくれたりと、私も次女で経験しました。 赤ちゃん抜きでべたべたする時間を作ったり、えこひいきしてあげたらいいんじゃないかな。 まだ3歳って、赤ちゃんに毛が生えたようなもんですよ、気を楽にしてみて下さい。

maiya
質問者

お礼

早い返答ありがとうございます。 たしかに次女が生まれてから今までツバをはくなんてしたことなかったのですが次女のヨダレがではじめてからなにかと都合わるくなるとするようになりました><; ジュースも実はまだ哺乳瓶なんですが外にいるときはちゃんとコップなどストローでのむことができます。ただ次女が哺乳瓶をもってるのを見たとたん哺乳瓶でジュースあげないと怒ります;これって赤ちゃんがえりなんでしょうか?? 二人いるとついついチョロチョロして危なっかしい次女に目がいってしまいあまり遊んであげてなかったです;;もっと娘と向き合う時間を作ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kitty_aki
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.1

こんばんは。 子育てお疲れ様です。 上記の様子から察しますと、障害があるのであれば、自閉症ではないかと思います。 (1)言葉が遅い (2)ひとつのことに執着する (3)成し遂げないと癇癪をおこす などが主な症状です。 自閉症は軽度なものから重度なものまでありますが、この障害に該当するとしてもおそらく軽度ではないかと思います。心配があるようであれば、一度小児科に行かれてみてはいかがでしょう。 自閉症の詳しい内容が書かれてあるURLです。よろしければご覧下さい。

参考URL:
http://www.nucl.nagoya-u.ac.jp/~taco/aut-soc/rainman/autismQA-j.html
maiya
質問者

お礼

すばやい返答ありがとうございます。 私も少し自閉症なのかな?と思うこともありました。自閉症だとよく目をあわさないとか人とかかわるのが苦手と聞くのですが、私の娘の場合は自分から他の子にかかわろうとします。(遊ぼうと入って行きます) 目も他のことしてなければちゃんと目をあわせてくれます。(他の遊びをしているとまったく回りがみえてないようです) いかにもこれらができなかったらそれなりの対応をしようとおもうのですが、自閉症らしいようなまったくの普通のような?感じで中途半端で本当なんなんだろうと思う今日この頃です。それでどうしても質問させていただきました。 また小児科でとかいてありますが、こういうのは小児科でもみてもらえるのですか?ずっと精神科かとおもってました^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳8ヶ月の娘について

    1歳8ヶ月の娘との関係で悩んでいます 義母とも同居しているのですが、 娘は義母に大変なついていて、 昼寝の時は義母の抱っこじゃないと寝てくれません 保育園では抱っこしなくてもちゃんと 寝ているらしいのですが、 家では全然寝てくれません つい最近は夜まで義母の抱っこじゃないと寝てくれなくなり、 保育園の送りも私と行くとばば!ばば!と、 多分離れたくなくて泣くようになりました 母親は私なのにな...ともやもやしてしまいます 実母ならまだしも、義母というのが拍車をかけているというか... 時間が経てば、ちゃんとまた抱っこなしで寝られるようになるものなのでしょうか? このもやもやを切り替えるにはどのように気持ちをもっていったらいいのか... そして連休に入ってから目立ってきたのですが、 思い通りにならないと癇癪を起こします 酷いときにはもうこちらの言ってることは まったく何も響かず、届かず、 エビぞりになってどこを見てるのかわからない目をして、 泣き叫び続けます これは年と共に治まってくるとのなのでしょうか...? 少しでもアドバイスいただけたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します

  • 2歳の娘が寝ない時に叩いてしまうことがあります

    2歳半と8カ月の娘の母です。どうすればよいかわからなくて書きました。 子育ては楽しく、子供もとても可愛く、それなりにしっかり育てているつもりです。 ただ、2歳半の娘が寝る時に寝ぐずって下の娘を起こしてしまうと自分が冷静でいられずに性格が変わってしまいます。普段は太い声で「○○ちゃん(妹)が寝てるから静かにしなさい」と言う程度ですが、過去に何度か頭をポンッと叩いてしまったり、無理やり抱っこして隣の部屋に置いて下の子を寝かせに行ってしまうことがあります。すぐに我に返って罪悪感でいっぱいになり「叩いてごめんね」と抱っこしますが、私が叩いてしまった時、娘が目をそらして心が傷ついてるのをなんとなく感じます。 2歳手前からなかなか寝ない娘にイライラし、「寝ないなら知らない!」と言って部屋を出て、泣いて着いてくる娘を無視して仕事(自営の事務の仕事)をしていたことがきっとトラウマになっているからだと思います。娘にとって寝る前の時間が恐怖でイヤなのだと思います。 私がイライラせず寝たい時に寝かせるようにすれば娘も寝ることがイヤじゃなくなるかなと思い、前は9時までに寝かせようとしていましたが、今は娘が眠たそうになったら寝かせるようにし10時、遅い時には11時になっても一緒に遊んだり話をしながら自分の仕事をしたりしてストレスを溜めないようにしています。でも、明らかに眠たそうにしている娘に「寝ようか」と言うと「寝ないの、眠くないの」と言って大泣きします。ちょっと落ち着いて寝室に連れていくとまた泣き、妹が起きてしまうとついカッとなって力づくの対応になってしまいます。 こんな状態がずっと続くと娘のトラウマが消えず将来何らかの支障がないか心配だし、神経質になってしまいそうで心配です。そうならないためにも、お互い気持ちよく寝る前の時間を過ごせるようになりたいです。もっと伸び伸び子育てをして、子供がちょっとぐらいいけないことをしても「困っちゃうわ」って微笑みながら受け流せるような母になりたいです。どうしても「自分の型」にはめ込んでしまう自分の性格、どうしたら見直せるでしょうか。 どなたか良いアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 男親は娘の方が可愛い?

    4ヶ月になる娘がいます。上には4歳の男の子がいるのですが、 娘が出来てから主人の息子に対する態度がどんどん厳しくなってきています。 何回も夫婦で話し合ったりしていますが、自分でも息子との距離感が分からなくなっているようです。 やんちゃ盛りの息子なので、私も毎日疲れますがもちろん子供は二人とも可愛いです。 ものすごく深刻というほどではありませんが、娘が生まれる前のようにもう少し息子も可愛がってあげてほしいなと。今は「将来の為を思って厳しく躾けている」と言っています。 一般的に子供が男女いると父親は娘に甘く、息子に厳しくなったりするものなのでしょうか? 逆に母親も娘に対してやはり厳しくなってしまいますか?

  • 娘が家に帰ってくる時仕事は休みますか?

    私は旦那の両親と同居しています。 旦那の両親は自営業です。 旦那は下に妹(20)がいます。 妹は彼氏と同棲しています。実家から1時間の所にすんでいます。 旦那の妹は1ヶ月に2~3回帰ってくるのですが、帰るよという連絡が前日にあったり当日に急にあったりするのですが、必ず義母が仕事を休みます。 あと1時間後の電車で急に帰ってくると言っても、自分が仕事中でも、仕事が忙しくても必ず自分の娘が帰ってくると言ったら何がなんでも仕事を途中でやめて帰ります。 そして1日中娘と遊びに行きます。 帰りにお金もあげてます。ちなみに娘は払わなければいけないものを何も払っていません。 (家賃、携帯代、その他税金全て親持ちです。) 自営業だから仕方ないのかもしれないですが、この義母の娘に対する対応は普通ですか? ちなみに社長は義父なんですが、娘が急に帰ってきて仕事を中断させることについていいよ。しか言いません。義父と義母は娘に異常な愛情なので。

  • 娘の行動は異常だと思いますか。

    娘の行動は異常だと思いますか。 二歳半の一人っ子の娘がいます。母も私も少し変だと思っています。二歳というものがどんな感じなのか分からないので質問させていただきました。 ○ジュースが欲しいときは「ちょうだい」といわず「ぎゃー」って怒って言う。 ○例えばですが、手を洗っているときにちょっとでも手伝うとものすごい奇声をあげて泣く。一日に10回以上。 ○やりたいことを制止すると噛み付いて叩く。私にだけします。手が傷だらけです。 ○近所の紙く芝居会に行ったときには紙芝居のまわりをぐるぐる回っている。裏側に興味があるらしいです。 ○手をつながないで走っていってしまう。危なくてしょうがない。 ○さえぎられたり思い通りにならないと噛み付いてひっくり返ってしまう。 ○自分の中で順番があるらしくそれが出来ないとパニックを起こして何十分でも泣いてる。 ○逆手バイバイ、クレーン現象があります。 ○一日の中半分は泣きっぱなしというよ日も。ちょっとオーバーですが。 ○数字が大好きで1から10まで読めて言えます。 ○とても器用です。頭が良いなんてこともよく言われます。 ○言葉は遅いです。最近はだいぶ二語文が出てきました。 来月には予約してある発達障害の病院に行きます。もう子供といるのが辛いです。暴言をはいてしまったり叩いたりつねったりしてしまうときもあるのです。 私の子供は異常だと思いますが。

  • 娘に叩かれるんですが

    33歳 2児の父親です。娘が約3歳で息子が4ヶ月です。娘によく叩かれるんですが、対応に困ってます。背中や腰位なら気にしないですが、顔はちょっとマズイかなと。先日眼鏡が変形したので怒鳴りつけて泣かせてしまいました。その後泣きながら謝ってきたけれど、少し考えて『許してあげない』と言って、その日1日寝るまでシカトして何度か泣かせてしまいました。今迄は謝ったら許してたんですが、しばらくすると忘れてまた叩いたりしてくるのでお仕置きのつもりでやってみたんです。次の日からは娘とは普通に遊んだりしてますが、どうやったらやめてくれるでしょうか。嫁さんと下の子は叩かれませんが、家で飼ってるダックスもたまにやられてます。注意してもその場では謝って、また叩いたり蹴ったりするんです。児童館とかではそういう行動は無いようで、玩具や絵本も友達に譲ってあげたり、下の子の面倒をみたがったりと割と大人っぽいと言うかオマセと言うかそんな感じらしいです。たまにケンカになりかかっても掴み合い程度らしいです。男の子なら多少ヤンチャでもある程度は許せるかと思うんですが、女の子ならそういうことはして欲しくないです。叩くのを辞めさせる良い対処法があれば是非アドバイスの方宜しくお願いします。ちなみに自分は嫁さんに怒られました。(許さなかった事、シカトした事、怒鳴ったときの言葉使いです。)

  • 娘のどもりは治りますか?

    4歳になったばかりの娘がおります。 最近どもりがひどく、見ていて、聞いていて可哀想で仕方ありません。しかも自分で気づいているようでゆっくり話すようにしたり…と切ないです。 娘が3歳になる前にもありましたが、言葉の爆発期と思って気にしないでいたらいつの間にか治っていました。 最近またどもりが出たのには、思い当たることがあります。 下に1歳4ヶ月の息子がいるのですが、かなりやんちゃになってきて、私は息子にほぼつきっきり。 娘は我慢していると思うし、娘が何か要求してきても『もー4歳なんだから自分でやってね!』とあまり関わってあげていませんでした。私も忙しさのあまりイライラしてしまい、娘の些細な行動に怒ってばかりでした。 娘のどもりが再発し、娘が我慢していること、娘にストレスを与えていることに今更気づいたダメな母親です。 娘に対して申し訳なく、今日は抱きしめながら『たくさん怒ってごめんね。我慢しないで何でも言ってね』と言いました。娘は『うん!ママ大好き!』と。。。 息子より娘を優先してたくさん遊びたいのですが、必ず息子が邪魔に入り、満足いくまで遊んであげられないのがもどかしいです。 息子のお昼寝中(1時間程度)はじっくり遊んでいます。 ちなみに娘は言葉は早く2歳すぎから良くおしゃべりしています。来年、年中さんから幼稚園に入園します。 これから私の考えや行動を改め、娘の気持ちにそった関わりをすれば、娘のどもりは治りますか? 私の愛情で治るのであれば治してあげたいです。。。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 娘への愛情が湧かなくなってきました・・・

    2歳の2カ月の娘がいます。 産まれたときからとにかく手のかかるタイプで、育児ノイローゼ寸前の日々を送ってきました。それでもなんとかここまで頑張ってこれたのは、「言葉が通じるようになると楽になる」ということを信じてきたからです。 高齢出産のうえ頼れる人は周りに誰もいなくて夫は毎晩深夜帰宅(しかもどんなに遅くても夕食を何品も作らなくてはいけない)おんぶさえエビぞりになって嫌がり、とにかく抱っこ抱っこの毎日。人からは「よくそこまで子どもの立場になって考えられる、動けるね」と感心、感動されるほど、色々と勉強しながら子供のことを考え、頑張ってきました。自分が私の母親の子育てに不満を抱いていた分、私は、子供の立場にたった育児をしようと決意していたからです。 それが・・・ここのところ、本当に自信がなくなっています。 言葉は早く、本当に何でも分かっている感じなんです。普通に会話もできます。なのに、「してはいけない」と言ってることを何度もわざとしたり、相変わらずかんが強くて、すぐキーってかんしゃくを起こしたり。今までは「言葉が分からないから」と我慢できていたことが、「どうして分かっているくせにそんなことするの!」となってしまい、キーって自分がなってしまいます。最近は毎日1回は鬼のような顔をしています。そして自己嫌悪です。叩くことはしないつもりだったけど、最近は手をピシっと叩いたりもしてしまいます。本当にひどい時は、物を床に投げつけてしまいます。 娘は本当に何でも見透かしたような態度で、私をにらみ返します。悲しいことにお顔も不細工さんなので、その顔を見ると涙が出てきます。 適当な子育てをしていたと反省しているのなら、自分でも納得できるんです。でも、この2年間あれだけ頑張ってきたのにと思うと、情けなくて涙が出るのです。 人によっては1歳のことを覚えている人がいます。この子も、すごく記憶力が良いので、たぶんもう今の私の鬼の顔は記憶に残ってしまうでしょう。そう思ったら、保育所に預けたほうがいいのではと思うのですが、何度か怒ったときに「もう保育所に預けるから」みたいなことを言ってしまったので、たぶん、彼女は見放されたと認識するような気がします。そして、私自身、それは逃げなのではとも思ってしまいます。 ここから、娘大好きな母親に変わることはできるのでしょうか・・ 本当に自信がなくなっています。 やっぱり保育所に預けたほうが良いのでしょうか。 長文になってしまい申し訳ありません。

  • イヤイヤの娘に耐えられない

    2歳3カ月になる娘がいます。 私は週5日10~4時まで働いており、娘を保育園に預けていますが、 娘と一緒にいる時間が苦痛で、耐えられません。 2歳前くらいからイヤイヤが始まりましたが、最近は以前にも増してひどく、 朝起きた瞬間からイヤイヤ言い出し、思い通りにならないと 泣き叫んだり、物を投げてきたり、床を蹴って暴れたりします。 ジュースを飲んだばかりなのに、「もっと、もっと!!」と欲しがってきた時に 「さっき飲んだから、また明日ね」と言って応じないと、 金切り声を出して怒り、「ジュース!!ジュース!!」と言いながら床に寝そべって大泣きし、 あの手この手で気をそらせようとしても、全く効きません。 なのでそういう時はもう仕方なくほっといているのですが、なかなか泣きやまず、 ものすごい声で泣くので、私も冷静になれず、 「もううるさいな!!どっか行ってよ!」などと言ってしまいます。 私が掃除をしている時も、掃除道具を奪って、どこかに持って行ってしまい、掃除になりません。 このカテで、「ほうきなどを渡して一緒に掃除するといい」と書いてあったので、 子供には小さめのほうきを渡したりもしましたが、娘は私の持っているほうきを欲しがり、 渡さないとまた上記のように大声で泣き叫んだり、暴れます。 食事の時も、一緒に居間で食べているのですが、娘の分はちゃんと娘用の器によそってあるのに 食べず、私の分を欲しがります。 「○○ちゃん(娘)のはこっちにあるよ」と言っても、私の分ばかり欲しがります(食べている物は同じです)。 食事中も、じっと座ってくれず、ちょっと食べてはすぐ立ちあがっておもちゃで遊びだし、 「いらないならもう片付けるよ」と言って片づけようとすると怒ってわめき、 かといって置いておいても食べたり食べなかったりで、イライラしてしまいます。 朝、保育園に行く時も、やっとの思いで着替えさせたのに、 服を指さして「ここ、汚れてる!!」とか言い出し、どう見ても汚れていないので 「汚れてないよ、大丈夫だよ」と言っても、「汚れてるの!!洗濯しなきゃ!!」とか言い出して、 着せたばかりの服を勝手に脱ぎだし、洗濯機の中に入れて来てしまいます。 私が、どんなに「脱がなくていいの!!」と言っても全く聞く耳をもちません。 昨日も、朝、同じ様に着せたばかりの服を脱ごうとしたので、 「脱がなくていいの!!」とやめさせようとしたら、金切り声で泣き叫び、暴れたので、 もう私も頭にきて「いい加減にしなさい!」と娘を叩いてしまいました。 それで娘は更に大泣きし、もう保育園に送っていく気力さえなくなってしまいました。 最近、娘が泣き叫んだり暴れると、冷静になれず、叩いてしまいます。 昨日は、帰って来て急いで夕飯の支度をしているのに邪魔をしてきたり、 またジュースを必要以上に欲しがって来たので、最初は無視して家事をしていたのですが、 あまりに大声で騒ぐので、娘を突き飛ばしてしまいました。 自分でもどうかしていると思います。 手をあげるのはやめなきゃと思うのに、抑えられません。 かなり前から育児相談に行ったり、心療内科に行って安定剤をもらったりしていますが 育児相談の人からは「イヤイヤが一生続くわけじゃないから!」と言われ、 心療内科の医師からは「子供と離れる時間を持つ事」と言われ、 でも保育園に預けているので、娘と一緒にいる時間は朝と夕方~夜9時までなのに、苦痛で、 すぐに泣いて暴れる娘が憎らしく思えてなりません。 たまに会うママ友も同じ年の男の子がいますが、ママ友の子はおとなしく、 あまりわめいたりもしません。会う度に「うわー、大変だね」と言われるので、本当にどうして・・・と思ってしまいます。 育児に全く自信が持てず、いつか新聞にのるような事件を起こしてしまうのではと自分が怖くなります。 娘の金切り声やぐずり声を聞くだけで、ぞっとして、耳をふさいで逃げたくなります。 執着心が強く、やっとジュースの事から気をそらせたと思っても、 また何時間かたつと思いだしたかのようにジュースを欲しがってきて、応じないと泣き叫んで暴れます。床をダンダン蹴りながら泣き叫ぶので、アパートの階下の住人からは天井をどつかれ、 駐車場で会った時「すみません」と言いましたが、無視されてしまいました。 一度スイッチが入って泣きだすと、もうどうやってなだめても無駄で、 なかなかおさまりません。 イヤイヤ期に入ってから、ずっと娘の事で悩み続けていて、もう疲れてしまいました。 「この子がいなければ」とさえ思ってしまいます。 こんなふうに思う私が育てるよりいっそ施設に預けたほうがいいのではと悩み、夫にも相談しましたが 「協力するから絶対にそんなふうに考えないで」と言われました。 夫は以前から、休みは娘と公園に行ってくれたり、家事も手伝ってくれたり協力的です。 でも、どう育てていけばいいのかもうわかりません。 もともと私は子供と接するのは苦手ですが、娘を産んでから、つくづく自分は育児に向いていないと 思います。 娘と同じ様な子を育てたかた、どうやって乗り切ったか教えてください。申し訳ありませんが、育てやすい子を育てたかたや、育児経験のないかたはご遠慮ください。

  • 叱ると寝てしまう娘・・・

    1歳8ヶ月の娘についてなのですが、 私が強く叱ると、急にウトウトとしだして、寝てしまうのです。 月に数回くらいなのですが、 いつもより強めの口調で怒ったときに、↑のようになります。 私が怒ると、娘の体や表情が固まると同時に、特に眠い時間ではなくても、目がトローン・・・あっという間に寝てしまいます。 あまりのショックに現実逃避・・・といった感じなのかしら、と思うとともに、娘の精神状態に悪影響があったりするのかしら、と少し心配になったりもします。 強めに叱るときは、危険なものに手を出そうとしたりなど止むを得ないときなのですが。。。 どなたか、同じような経験をされた方、この症状(?)について知識のある方、いろいろお話をお聞かせください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう