• ベストアンサー

0070と0077の違いって?

noname#2804の回答

noname#2804
noname#2804
回答No.4

 すみません、ご指摘のように001電話は6秒1円です。  サポートですが、私の使っている電話会社(JT)はそう悪くないです。しかしサービスもここまで多様化すると、そろそろ単純化してもらえないかと思ったりします。フュージョンがウケているのも、わかりやすいということがあるからではないでしょうか。    

noname#184922
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、最終的な混乱に困らされるのは、いつも利用する側です からね。 NTTも事業縮小とかで、支店の大幅な撤廃をして 殆どの業務を116と郵送で行うそうですよ。 いちいち支店に行かなくても良いと言うメリットも多少はありま すけど、その反面で116が一発でつながった試しがありません。 それに職員や社員の大半はリストラか、良くても系列の子会社へ 転勤で、今までとは全く異なる部署に回されるのでしょう。 なんか電話事業の自由化って、本末転倒な結果を招きそうですね。

関連するQ&A

  • NCC(New Common Carrier)について

    NCCを調べると以下の説明がありますが、KDDIもNCCと呼べるのでしょうか? 1985年の通信自由化により新規参入した第一種電気通信事業者の総称。新電電とも呼ばれる。主に国内の市外通話を提供している。自由化直後は、京セラなどをを母体とする第二電電(DDI)、JRなどを母体とする日本テレコム(JT)、日本道路公団などを母体とする日本高速通信(TWJ)の3社を指していた(その後TWJはKDDに吸収された)。2000年にDDIとKDDは合併し、KDDIとなった

  • NTTやKDDIなどの電話料金体系を知りたい

    現在県外通話はKDDIに登録しています。 最近、NTTから電話がかかってきて、県外通話がKDDIより安くなった、と言います。 でも、自分のかける電話のパターンによって、どこの電話会社の料金体系がお徳かは調べなければわかりませんよね。 各電話会社の料金体系比較がわかりやすいHPはないでしょうか? もしくは、直接教えて頂けるとうれしいのですが・・・。

  • KDDIになったのに…

    feelH"はPHSでauは携帯ですよね? 旧DDIと旧IDOでどちらも今はKDDIです。 なのになぜ某迷惑メールに忙しい某会社のような、PHSと携帯を一つにした端末や料金プランがいまだに出来ないのは無いのは何故なのでしょうか? 近いうちにそういうプランがあるようでしたら。解約したくないのですが… KDDIにまつわるアドバイスでも良いので。回答よろしくお願いします。

  • ツーカーは「au」の傘下?

    こん**は(^^) 何年か前にKDDとDDIが合併してKDDIになりましたよね? 当時、どっちかの子会社だった、ツーカー3社も今はKDDIグループですが、という事はツーカーは実質「au」の傘下に入ってしまった、という事なんでしょうか? (ezウェブなど共通点がある所がそう思うのですが。しかしスカイメッセージでJフォンと共有(?)しているし一体どういう事なんでしょう?(^^;

  • ドコモの新料金プラン

    これって大体の人の通話料金が増加しませんか?長時間通話するにしても、土日祝日通話するにしても、遅い時間帯に通話するにしても一律になってメリットないですよね? 私はあえて11月以降は料金プランの変更せず、旧料金体系をそのまま、いろんな意味で限界まで使おうと思います。 ドコモは「わかりやすいプランにする」と表向きには言いながら、「会社内の計算で、売上アップできるからやりたい」と考えているようにしか思えません。 ほんとのところどうでしょうか?

  • 各社のサービスの解約について

    現在NTTのイチリッツや日本テレコムのおとくラインやKDDIのメタルプラスなど様々な割引サービスが提供されていますがこういったサービスは解約する時に解約料などはとられてしまうんでしょうか? ご存知の方がいましたら宜しくお願い致します。

  • 新しい電話サービスのメリット・デメリット

     私の家では、今現在NTTの普通の電話回線を利用した 電話サービスを受けています(電話加入権があります)。 マイラインのサービスが始まった際に、 市外と国際はKDDIのマイラインを選択しました。  先日KDDIから電話がかかってきて、 「KDDIメタルプラス」に加入することになってしまいました(母の対応でした)。 母はよくわからずに返事をしてしまったそうで、 新しいサービスの実態がわからなく、不安だといっています。 私が調べてみたところでは、新しい電話サービスに加入することの ・メリット 基本料金・通話料金が安くなる デメリット ・プロバイダはKDDIのみ ・電話帳がもらえなくなる(ほしければ購入しなければならない) ・かけられない番号が存在する といったところなのですが、その他、メリット、デメリットはあるんでしょうか。 わかる方、ぜひお教えください。

  • マイラインを全てNTT以外に変えるとNTTのサービスは?

    叔父がこれまで使っていたACR付きの電話機を買い換えることになったのですが、携帯はauを使っているので、この機会に市内や市外通話などもマイラインでKDDIに統一したいと言っております。私の父はナンバーディスプレイやキャッチホンなどはKDDIから提供されていないので変更すると使えなくなるんじゃないか?と言っているのですが、実際のところどうなのでしょうか? 私はマイラインは自分から電話をかけるときの電話会社を選択するサービスで、たとえNTTからKDDIにマイラインで乗り換えたとしても、ナンバーディスプレイやキャッチホンなどといった電話を受けるときのサービスは、直接NTTにサービスの中止を申し込まない限り、そのまま利用できるのではないかと思ったのですが、確信がもてなかったのでまだ返答していません^^; マイライン自体にしてもNTTのサービスでしょうし、NTTの基本料もこれまで通り払い続けなければならないと思うのですが・・。 どなたかご教示頂ければ幸いです。

  • auの旧cdmaOne

    セルラー→auで提供してきたcdmaOneですが、いまだにユーザーがいるばかりか、KDDIからもサービス終了どころか新規受付終了すらアナウンスがありません。 http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/keiyakusu/index.html ↑によれば、CDMA 1XとCDMA 1X WINの合計が約2,343万契約に達する中、旧cdmaOneが約740万契約も残っています。 旧cdmaOneもCDMA 1Xのエリアであれば利用は出来るようですが、旧cdmaOneの端末はもう発売されておらず、オークションなどを利用する形になります。 それに、CDMA 1Xに移行してもmova→FOMAとは事情が違い、電波は比較的安定しています。 にもかかわらず、いまだに旧cdmaOneを使い続けるユーザーがいたり、いまだにKDDIが旧cdmaOneのサービス終了や新規受付終了をアナウンスしないのは、なぜでしょうか?

  • ウィルコムのPHSに興味があるのですが

    ウィルコム(旧DDIポケット)が、定額通話サービスの開始を発表しましたね。 これをきっかけにPHSに興味を持つ人は多いと思うのですが、携帯電話と比べてPHSはつながりやすさや通話エリアに制限はあるのでしょうか? その他、携帯からPHSに乗り換える際の注意事項がありましたらお教えください。 ちなみに現在はツーカーを使っており(東京在住)特に不満はありませんが、ごくたまに「あれ?どうしてここでつながらないの?」と思うことはあります。

専門家に質問してみよう