- ベストアンサー
ツーカーは「au」の傘下?
こん**は(^^) 何年か前にKDDとDDIが合併してKDDIになりましたよね? 当時、どっちかの子会社だった、ツーカー3社も今はKDDIグループですが、という事はツーカーは実質「au」の傘下に入ってしまった、という事なんでしょうか? (ezウェブなど共通点がある所がそう思うのですが。しかしスカイメッセージでJフォンと共有(?)しているし一体どういう事なんでしょう?(^^;
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそも、ツーカーグループは日産とDDI(関西は日産のみ)が出資し、かつてのデジタルツーカーグループ(東京、東海、関西以外)は日産と日本テレコムが出資してきました。 これによって、ツーカーグループとデジタルツーカーグループ(当時)、デジタルホングループ(当時)とデジタルツーカーグループとの相互ローミングネットワークが行われました。 ところが日産が携帯電話事業から撤退し、デジタルツーカーはJ-PHONEとなり、ツーカーはDDIグループになりました。(やがてIDOとDDIセルラーは統合されてauになりました。) つまり、ツーカーにおける全国ネットワークは、デジタルツーカー時代に構築されたことになりますので、トヨタ自動車が株主であるKDDIグループでもau(旧IDO・セルラー)との互換性はなく、東名阪以外でのJ-PHONEローミングネットワークは残るというわけです。 ちなみに、ツーカー「スカイメッセージ」、J-PHONE(旧デジタルホン)「スカイウォーカー」、旧デジタルツーカー(現J-PHONE)「スカイワープ」は、ツーカーとデジタルツーカーに日産が出資していたころにサービスが開始されました。
その他の回答 (2)
- gamogamo
- ベストアンサー率28% (25/88)
TU-KAのもともとの株主は日産自動車でした。 日産の経営が行き詰まり、株式をDDIに売却し携帯電話事業から撤退しました。 その後、IDO、KDDと合併しKDDIが誕生し、AUとTU-KAは同じグループとなったのです。 J-Phoneとスカイメッセージができるのはなぜか? 正確なところは知りませんが、J-PhoneとTU-KAは同じ周波数1.5GHzを使用しています。IDO(AU)とDoCoMoは800Mhzです。その辺からきているのではないのでしょうか。 いずれにせよ、買収、合併劇の前から使うことができました。
お礼
回答ありがとうございます。(^^) なるほど~。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
傘下には入っていません。 あくまでもAuはKDDIが直接行っていて、Tu-kaは資本を含めてKDDIの移動体通信事業のグループに入っているだけです。
お礼
回答ありがとうございます。 傘下には入ってなかったんですね(^^;
お礼
回答ありがとうございます。(^^) なるほど~。 ツーカーは一応KDDIグループなんだけど独立してるからauに吸収されないって事なんでしょうか。 )