• ベストアンサー

携帯電話会社の戦略図

国内大手携帯電話会社にはドコモ、Jーフォン、AU、ツーカーとありますが、AUもツーカーも同じKDDIの管轄で筆頭株主は京セラです。ならばAUもツーカーも吸収もしくは合併してしまうほうがドコモやJーフォン(ボーダーフォン)戦略にとってはいいと思うのですがいかがなものでしょう? 戦略イメージとしてはあるのでしょうが一向にそう言ったニュースを聞きません。 開発メーカーの負担の減るでしょうし設備投資も減らす事もできると思うのでしょうが、いかがなものでしょう。 専門家の方のご意見をできればお聞きしたいと思います、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • media-x
  • ベストアンサー率57% (215/375)
回答No.1

>ツーカーセルラー東京・ツーカーセルラー東海・ツーカーホン関西の資本は、四季報他でご存知でしょう。 また、「ケータイ業界相関図」もDIME2002年4月18 日号や、京セラ株売却構想は、ダイヤモンド・東洋経済でもご覧なったことだとおもいます。 ■ツーカーグループは、KDDIグループのお荷物で売却を考えてます。 ツーカーグループは現在東名阪の3社で1,5GMZのハーフレート。Jフォン(旧デジタルツーカー)ローミングでも、 1,5GMZハーフレート。また、3社ばらばらで、システム 統合はまったくされてません。 同じKDDIグループのAUは、800MHZのCDMA方式でシステムは統合され、Jフォンの統合が遅れているよりドコモの完璧なシステム統合に近いです。 ツーカー3社の1,5GMZと、AUの800MHZ CDMA方式とは電波方式的に無理で、AUは第3世代、ツーカーは第2世代のまま。 Jフォンはシステム統合はまだまだですが、1,5GMZのフルレート。来年は、「Jフォン」から「ボーダーフォン」に ブランド統一。そして第3世代へ。 ようは、ツーカーグループは、KDDIグループにとっては扱いにくく売却の道がシナリオにそった道でしょう。 CDMA方式と、1,5GMZとでは、設備投資が両方にかかり、 合併してもメリットはありません。

noname#14890
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございました。 複雑、多様化を極める携帯業界の今後をドコモだけでいいのかなという気持ちから質問しました。ブランド、ネームバリューで先頭を走る独占企業をあっといわせてもらいたいものです。

その他の回答 (1)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

AUとつツカーは合併するしか手がないですね 売るといっても買い手はいないでしょうね(だだとかてな無いと) 合併すると ある日からAUのCDMAに移行するしか無いですね

noname#14890
質問者

お礼

やはりそうなるのでしょうか、なるでしょうねなんとなく。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう