• ベストアンサー

XPhomeと95のデュアルブート

daruma9389の回答

回答No.4

>98とXPではデュアルブートは可能なんでしょうか? >私のパソコンのpentium4の3.2GHzなので Win98はCPUが1.2GHzを越えると不安定になりますのでデュアルブートは無理です。

sachi-999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。98も不安定になるんですね。思ってた以上にデュアルブートの道は険しいですね・・・。

関連するQ&A

  • デュアルブートで‥

    今デュアルブートでCドライブにはMeを、そしてDドライブにはXPを入れて使ってます。 本格的にXPを使ってるのでCドライブに入ってるMeの方を消そうと思ってるんですが、どうすれば良いでしょうか? 一度ディカバリで全て初期化してからCドライブにXPをインストールした方がいいんですかね?

  • デュアルブートしない

    HDDを2台にしてCドライブにXP,DドライブにWindows7を入れてデュアルブートにしていました。 それで今回、Cドライブの調子があまりに良くなかったのでXPの再インストールをしました。 そうしたら今までPCを立ち上げた時にどちらを起動するか選択できていたのに、そのままXPが起動してデュアルブート出来なくなりました。 この場合、どのようにしたら以前のようにデュアルブート出来るようになるでしょうか? すみませんが、どなたかご回答お願いいたします。

  • WindowsXPとWindows2000のデュアルブートについて

    WindowsXPとWindows2000のデュアルブートについて教えて下さい、 Cドライブに既にXPが入っています。不使用のDドライブ(60MByte)に2000をインストールしたく思っています。 デュアルブートについて書かれているHPを見たら先に2000を入れてからXPをインストールするように書かれているのですが、XPが入っているHDに2000をインストールする事は可能でしょうか?又、注意点などがあれば教えて下さい。XP→2000のインストール順でのデュアルブートの手順等が書かれているHPもあれば教えて下さい。お願いします。

  • boot.iniの編集

    boot.iniの編集 XPhomeとXPhomeのデュアルブートで使用してましたが CドライブのXPをインストールし直したらDドライブのXPが起動時の選択から消えました boot.iniの編集はどう書き変えたらいいのでしょう?

  • デュアルブートについて

    おはようございます。vista搭載のパソコンに、デュアルブート環境を構築し、XPを共存させたいんですけど、XPをCドライブに、vistaをDドライブにインストールすればいいらしいのですが、そのXPなんですけど今、アップグレード版を、持っているのですが、アップグレード版でも、ブートマネージャーを使い、共存できるのでしょうか?もしできるのなら、Cドライブのvistaを、どうやってDドライブに、移動させる事ができるのでしょうか?

  • XP同士のマルチブート (デュアルブート)

    CドライブとDドライブに別々にXPをインストールしようと思います。 XPと2000とかVistaとXPなどの新旧のデュアルブートをしている情報が多いですが、XPとXPということもできますよね? VirtualPCやVirtualBOXといった、エミュソフトの導入以外でお願いします。

  • XPPROとXPHomeのDualブートを修正したい

    XPPROがインストールされているCのハードディスクにXPHomeをインストしようとしたら(上書き)、気がつかないままにEのハードディスクに入ってしましました。その結果、Cのハードに入っているXPのPROが起動しなくなってしまいました。ブート時に、一応どちらか聞いてきますが、USBのキーボードでPROのほうを選択できません。すみませんが、CのXPproを取り去った後にHomeをインストし、かつEのハードを初期化してまっさらにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?うまく表現できているか分かりませんが、よろしくお願いいたします。

  • デュアルブートとパーティションについて

    HD40GBにWindows xp と RedHat Linux 8.0をデュアルブートさせようと思います。そこで以下のように割り当てようと思っています。 ●Windows xp  ・Cドライブ → 15GB(NTFS形式)  ・Dドライブ → 20GB(FAT32形式→Linux側から見れるようにしたいため) ●RedHat Linux 8.0 → 5GB Windows xpのリカバリーCDを入れて、パーティションを切ろうとしたのですが、未使用の領域に8MB残ってしまいます。どうせなら、完璧に割り当てたいのですが、どのような方法でパーティションを切り、デュアルブートさせればよいでしょうか? 初期状態はWindows xpがCドライブのみに40GB入っていました。 今は、パーティションを切るのを試していて、何も入っていません。 もう一度初期状態に戻し、そこからパーティションを切る準備に入ったほうがいいのか、何も入っていない状態からパーティションを切る準備に入った方がいいのでしょうか? また、Linuxのfdiskコマンドを使えば無駄な領域を残さずパーティションを切れると聞いた事があるのですが、デュアルブートさせるときは、windowsからインストールしなければならないと本に書いてあったので、困っています。 いろいろ混乱しているので、質問が多く整理しきれていませんが、教えたいただける方どうかよろしくお願いします。

  • Vistとデュアルブート

    お世話になります。 CドライブにVistがインストールされてるPCでXPを別パーテーションにフルインストールしてデュアルブートを試みましたがCドライブのVistがシステムのプロパティーで」起動と回復設定に出てこなくなり、XPのみの起動しか出来なくなっています。このままの状態でBootファイルを変更することでCドライブのVistとデュアルブートに出来ますか。 ちなみに、Boot.iniをファイル検索したところ見つかりませんでした。 良い方法をご存知の方教えてください。

  • デュアルブートについて

    デュアルブートについて こんばんは!! 明日、会社のXP搭載のパソコンに 7をインストールしてデュアルブートを やってみようとしてる者です(笑) ですが当方は初心者でしてOS系統には 全くの無知でございます・・・ 状況を説明します ドライブ→CとDに分かれている CPUやメモリー→充分なスペック 7は正規品です 今はCドライブにXPが入ってます もちろん7はDドライブへインストール予定です ここからデュアルを狙ってインストールする場合は いきなり光化学ドライブへ7のCDを 入れちゃっていいんでしょうか?? もしくは何かしらBIOSの設定などが必要なんでしょうか?? 確か最初にインストールする場合は 起動をCDドライブへ変換しなくてはいけなかったような・・・ 詳しい方、回答お願いします。