• ベストアンサー

夢それとも現実?

aiko8080の回答

  • aiko8080
  • ベストアンサー率23% (18/76)
回答No.2

同じ沿線の違う駅の住宅街であったり 同じ道でも、似たような隣の道だったり もしかすると、偶然その表札を新しいのに変えたのかも しれませんね、そんな偶然も無い事は無いと思います でもかく言う私もそういう経験があります でも対外勘違いだったりして何年かすると 偶然みつかったりします 気にしない方がいいですね でも、ちょっと神秘的で良い経験だったのでは?

kemurinoo
質問者

お礼

はい。雪の中の出来事でもあり、神秘的だとも思いました。 探し物って不思議なことに固執して探しても出てこなくて何かの拍子にひょいと出てくることがありますね。 近い町のことなので、いつかふいに見つかることを願ってあまり気にしないようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夢か現実かわからなくなってしまう

    幼いときから眠ってみる夢の内容を鮮明に覚えているようなタイプでした。 実際に起きているんじゃないかと言うくらい感覚もありますし起きても覚えています(実際には寝ているのですが…) 成長してもそれは変わらず、夢をよく覚えているのですが、過去にあったはずの記憶を家族に話すとそんなことはなかったと言われてしまいました。何度かこういうことがあります。 流石に現実では有り得ないようなことは夢だとわかるのですが、妙にリアリティーのあるものは夢か現実か区別がつかなくなってしなうことがあります。 前にも夢のことだったのですが現実に起きたものだと思って話をしてしまって、あなたはおかしいから病院にでもいったら?と言われてしまいました… 正直少し落ち込みました。これは本当におかしいのでしょうか? また、病院にいくほどのことなのでしょうか?

  • 夢と現実の区別

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 私は度々、夢と現実の区別がつかなくなることがあります。 たとえば、朝起きて昨夜何をしたか考えるとはっきり思い出せず、 ぼんやりとイメージにある「自分がしたと思う」行動が現実に起きたことなのか、それとも夢なのか いくら考えても分からなく混乱する…といったことがよくあります。 まるで記憶にもやがかかったようになります。 まさに今日、朝方起きたことが現実だったのか夢で見たことなのか分かりません。 それは現実離れしたことではないので余計判断がしにくいです。 まったく記憶に残っていないのですが、友人と電話をしたことがあります。(母と友人から教えられるまで気づきませんでした) 私は何かの病気でしょうか? 夢遊病?なのでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ありません。 分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 現実か夢か

    はじめまして、初投稿です。 長い文章で、申し訳ありませんがアドバイスお願いします。 現在大学4年の男です。大学3年時に就職活動を始めた当初は夢や希望を持って会社選びをしていました。しかし、志望している企業にことごとく振られてしまったので、自分の夢、やりたい仕事よりも安定した仕事を望んでいました。 しかし、あるきっかけで安定している会社で働くよりも、自分のやりたいことをしたいと考えました。それは行政書士になって、起業家支援や外国人を相手にした仕事をすることです。 そのために、就職活動をやりつつも、行政書士や大学2年から続けている英語の勉強をしています。そして、いづれ開業していきたいと思っています。 ところが、私の両親は行政書士になることに大反対しています。就職も決まっていないのに現実を見ないで、夢ばかり追ってばかりいると言われています。正直、私もその通りで厳しい道だと思いますが、やりとげたいと思っています。しかし、両親にそのことを言われるたびに自分に自信がなくなっていき、迷いがでてきます。そのたびに現実か夢かいつも考えてしまいます。 すいませんが、みなさんの意見を聞きたいです。お願いします。

  • 現実なのか夢なのか…

    閲覧ありがとうございます。 長文になります。 一週間前に玄関のチャイムで目が覚めましたがチャイムが鳴った時間は夜中の2時。 家のチャイムは玄関が二重構造になっていて門を開けて1つ目の玄関の扉を開けないとチャイムのある玄関に入れません。 真夜中にチャイムが鳴ったのは初めてでしたし怖かったので寝室から出なかった為モニター確認しませんでした。 なので、夢の中でチャイムがなったのか現実なのかあやふやです。 その後、数日置いて今度は昼間の10時頃に明らかに男性の足音で寝室に近づく気配がありました。足音は寝室のドアの入り口で止まりこちらを見ている気配までありました。 でも目を開けたら誰も居ません。 これも夢でしょうか? 気配に心当たりはありますが虫の知らせでない事を願っていますが…。 夢と現実の区別が付かないので心配と不安で眠れない為、相談させて頂きたく投稿しました。 オカルト的な事なのかよくわからないのでよろしくお願いします。

  • 彼に合わせて夢を語るか、現実を言うか

    20代後半のカップルです。 お互い事務職で手取りは15万ずつです。 結婚を考えているのですが、 せいぜい苦労して子供が一人産めるくらいで 贅沢な暮らしはできないと思っています。 なのに彼は 家が欲しい、子供はたくさんほしい、 旅行へ行きたい、親の面倒をみたい・施設に入れたい など非現実的な事を言っています。 なので私は「夢を見るのも自由だけど現実も見て!」 と言うと、「夢は見なければ叶わない、可能性は0じゃない」 と言い返されます。 確かにそうだけど、彼は30歳前なのに 10代みたいなことを言ってて 子供っぽいな。と思うのですが 男の人なら皆こんな感じなのでしょうか? いつまでも夢を見ていたいものでしょうか? というか現実逃避したいだけ? 彼に合わせて口だけでも夢を見た方がいいのか、 現実を思い知らせるべきなのか悩んでいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 夢と現実の区別がつかない

    初めて質問させていただきます。 ここ数年間、現実的な夢を多く見ます。そのため現実との区別がつかず困ることも多々あります。夢の内容としては、実生活での不安なことや気になったことを中心として見ていて、なんとなく感じたことなんかも夢で見てしまいます。具体例をあげると、若く見える同僚に対して、『あの人いくつなんだろうな~』と何気無く感じたら、その夜に、『実はあのひと○歳なんだって!』と人伝に聞く夢を見たりします。そのため本当に夢で見た年齢だと勘違いして人に話してしまい、あとあと違うことがわかった、などということもあります。 強い不安がある時、仕事でミスしたかも!って時などは実はミスしてなかった、といういい方向に転がる夢を多く見て、そう信じてしまったりします。 『あの人に会ったらあの話をしよう』と考えてると夢で会って話して、現実でも話した気になっていたり。相手に聞いてないよ、と言われ気付きます。 病気なんでしょうか、調べたら解離性障害では、という回答を見ました。 私自身5~6年前に精神科にかかっており、解離性障害と診断を受けたことがあります。鬱ぽく、何もやる気が起きなかったり自暴自棄になることもしばしばあり、薬も服用しておりました。しかし、その後色々な転機があり、当時は出来ていなかった仕事も普通にこなしておりますし、薬はもう4年ほど飲んでいません。しかし今でもその当時の心境とかが靄がかかったように、明確には思い出せません。時系列とかもなんとなくしか思い出せなく、他人ごとのように、本当に自分は病気だったのかと思うほどです。 今は健康な気がしているのに、不可解な夢のせいでまだ病気なのではないか、完治することはないのではないかと、不安になっております。アドバイス頂ければ幸いです。もう一度、病院にかかろうかとも思っておりますが、過去に病名を付けられ、薬を服用してから病気に甘えていたのか?体調が悪化して行った経験があるので不安です。駄文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 追われる夢を見ますが・・・

    こんばんは。 通常、殆ど夢を見ない(憶えていないという方が正確でしょうか)者です。 ですが、強烈な夢を見てしまい、 夢と現実の区別が付かなくなる時がたまにあります。 夢の内容は、おそらく警察に追われており、 とにかく逃げているのです。 理由は、どうも人を殺しているようです。 (殺人の場面等は出てきません) いつも捕まらないまま目が覚めるのですが、 起床後もあまりに怖くて、 ドキドキしたまま次にどこに逃げるかと考えてしまうぐらい、 数分間現実との区別が付かなくなっています。 このカテゴリ内で検索をしていたら、 女性(当方女性です)はホルモンバランスの崩れも考えられるとの事でした。 私もその部類なのでしょうか。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 現実なのか夢なのか。

    現実なのか夢なのか分からない事が数日前に起きたので、悩みを書かせてもらいます。 朝6時ごろに起きた私は、9時くらいから11時まで二度寝を していました。 夢を見ていて、夢の内容は友達の赤ちゃんに会いにお祝いに行くという夢です。その夢を見ている最中に男性の性器が私のところに入った感じがして、夢が消えてしまい、金縛りに会い体が動けず、レイプかもしれないから眠いけど起きなくてはという錯覚になりました。 そのときに見ていた夢が男女四人で同じ部屋に泊まっていて 私はレイプの犯人をその現場から探すのに必死という夢でした。 起きたとき、現実なのか、夢なのか分からなくなり怖くて溜まりません。 ブラのホックが1つ取れていました。 私の家は田舎なので、鍵を掛ける習慣はなく、その時間帯、家族は出勤しており家には私一人でした。 最近、近所で盗難、犯罪が多く、重点警戒地区に指定されているので、 凄く怖いです。

  • 夢と現実

    50代♂ 元・解離性同一性障害 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E9%9B%A2%E6%80%A7%E5%90%8C%E4%B8%80%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3 現在も解離ですが障害 (部分) を改善…お医者様に言わせると 数少ない克服者?らしいです。 このままでは、障害が再発してしまいそうです。 現在、夢 (寝ている時の) が現実を侵食し始めています。 辛うじて、現実の私自身が左耳が難聴気味の為、保ってますが? それも時間の問題かと思います。 夢の世界 (以下あっち) でも、現実世界と同様に暮らしています。 あっちの自分も普通に仕事をして、家に住み、普通に生活を営み ちゃんと夜には、風呂も入るし、寝ますし… TV や娯楽も有ります。 朝、昼、夕の区別も有ります。空には、昼間は太陽、夜には星も輝 いてます。 街も都会も移動手段も有ります。現実世界と違うのは?若干現実 よりも、近未来と言うだけです。 携帯電話や PC の類が自分の頭の中に存在して下り、私も道行く 人達も手には、一切、通信機の類を持っていないです。 後は、普通にお店屋さんも食い物屋さんも宿屋 (ホテル) も有ります。 支払いは、現金ではなく…機械に軽くタッチ (触れない翳す) する事で 支払えます。携帯電話や PC の類が自分の頭の中に有るので… 質問ですが…もう少し、現実世界に留まっていたいので?あっちの侵食を 抑える良い知恵が有れば、教えて頂きたいのです。宜しくお願いします。

  • 現実にはありえない夢の内容

    夢についてですが、昔から疑問に思っている事があります。 私の夢には、よく現実にはありえない物がでてきます。 例えば、エレベーターが上下だけでなく左右に動いたり、学校の教室の扉に求人募集のビラが貼ってあったり、公衆トイレのトイレとトイレの間の仕切りが小さくてちゃんと仕切れてなかったり、戦争中に他の子としゃべりながらのんびり駅伝をしていたり… 周りの人の夢を聞いてみると、私のように現実離れした夢を見る人はいなくて、何故私は現実離れした夢をよく見るのか謎です。 現実離れした夢を見るのは何か原因があるのでしょうか? 夢占い(夢診断)に詳しい方、よろしければ教えて下さい。