• ベストアンサー

有線と無線の交互使用について

パソコン初心者なので失礼があったらご勘弁下さい。 今は職場のパソコンなのですが、家にノートパソコンを購入しました。色々調べてヤフーの12Mの有線に加入するつもりです。このモデム?は接続口が1つしかないとの事で、市販の無線可のルーター(カードのセット)?を購入し、ある部屋では有線、別の部屋では無線でインターネットに接続したいと思います(2棟ある家の構造上無線が届かないと思われるため)。その場合接続するたびにパソコン側の設定を変更?しなければならないのでしょうか。それともLANコードや無線カードを差し込むだけでokなのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 実際にやっている者です。 自宅ですが、ノートパソコンで有線と無線で遊んでいました。 今はほとんど無線でつないでいますが、カードを抜いてLANケーブルをつなぐと勝手にそちらで繋がります。 特に設定はした覚えはありません。 Xpだと右下のタスクトレイにネットワークのアイコンを表示させて置けますが、今2つ(有線/無線)表示されていてどちらかに×が付いている状態です。 ただ、両方を有効にしてつないでみた事はありませんが…。 うまくいくといいですね。 でわ!

kisyuu
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました。 パソコン初心者なのですが、安心してヤフーに有線で申し込みたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANを有線に戻したい

    線ルーターをモデムに繋いで無線でパソコンに繋いでいて、 有線(光)に戻すとパソコンの接続が無線LANのままになってしまっていて困っています。 有線の接続に戻すにはどうしたらよいのでしょうか? 無線はNECのatermWR8165Nのルーターをモデムに繋いで無線を繋いでいます。 パソコンに繋いでたLANケーブルを無線ルーターに繋げたところインターネットアクセスが無線のアドレスのままになってしまっています。

  • 市販のモデム用無線カード/無線ルータ購入について

    yahooBB無線LANパック50MADSLを利用しています。 デスクトップは有線で、ノートは無線で接続しています。 月額1,039円がもったいないので、モデム用無線カードに代わるものを 購入したいのですが、yahooBBからの買取だと49,800円もします。 市販のモデム用無線カードでつけられるものはないですか? 他の方法は市販の無線ルータ?とかをモデムに繋げば出来ますか? 最安値を購入するときにどんな機能が最低あればいいでしょうか? パソコン用の無線カードは持っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 有線ルーターに無線接続は出来ませんよね?

    私は以下のような感じでネットと接続しています。 パソコン(無線スイッチOFF)~有線ルーター~モデム~ネット こうした理由は、無線LANの設定がよく分からなくて怖いからです。 マンションに住んでいるため、隣の部屋から無線で侵入されたりすることも考えました。御隣を疑うようで大変失礼ですが。。。 上記のような接続状況の場合、隣の部屋の人などは、どうやっても無線経由で私のネットワークに接続することは不可能ですよね? パソコンの無線スイッチは切ってるし、有線ルーターはそもそも無線電波を発してないし、大丈夫ですよね?? 軽いノイローゼになってます

  • 有線LANを無線LAN で使いたいです。

    現在プロバイダーよりレンタルしているモデムの有線LAN にてパソコンを繋いでいますが、以前購入して使っていなかったAir station 無線LAN ルータがあります。 今のモデムとこのルータを繋ぎ、無線でパソコンのインターネットを楽しむようにすることは可能でしょうか 何か初歩的な質問のようですが分からないのでお教へ下さい。 パソコンはワイヤレス接続内蔵です。

  • Wiiをインターネットにつなげるとき(有線or無線?)

    Wiiを購入しました。インターネット接続しようと色々調べましたが、 うちの環境ではどうすれば(何を揃えれば)いいのか分かりません。 教えて頂けると助かります。 [環境] (1)パソコンはADSLモデムからLANケーブルで有線接続  ADSLモデム:AtermDR224G(A)Z(NEC製) (2)パソコンのOSはWindows2000 [質問] (1)このADSLモデム(AtermDR224G)からWiiへ有線でつなげますか?  この製品、ルータモデムという記載もあって混乱してます。  別途ブロードバンドルータ必要なんでしょうか。 (2)無線でつなぐ場合、無線LANアクセスポイントはパソコンへの  USB接続型が理想なのですが、Wi-FiコネクタはWindowsXP専用との  説明があります。市販の無線LANアクセスポイント(USB型)を  買ってきて接続可能でしょうか? 理想は(2)無線LANです。詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 無線LANと有線LANの接続について

    家は2階建てで2階にモデムがあり、NTT東日本から借りた、 ウェブキャスターから3台のパソコンを繋げて 1階は1台を2階からの有線でつなげています。 回線は、フレッツ接続ツールで繋げています。 今回、ミニノートパソコンを購入したので、 (フロンティアFRNU302/BK/CST) 2階から30メートル近く離れた1階の部屋で 無線LANで繋げたいと思います。 それで、無線ルータは バッフアローのエアステーション ハイパワーWHR-HP-AMPG を購入して来ました。 有線回線は元からあるウェブキャスターのルータから フレッツ接続ツールで繋げたいので、 1階のパソコンを繋げている線をハブに繋ぎ、 1つは有線のパソコンに、もう1つは無線ルータに 繋ぐ事で無線は繋がるでしょうか? 有線の方はそれで繋がりましたが、無線はまだ試していません。 (ノートパソコンをあちこちいじっていたら おかしくなって今修理に出しています。 今は手元になく明日帰ってくる予定です。) あと、無線で使いたいパソコンに、 一応フレッツ接続ツールを インストールしていても良いでしょうか? それと、無線LANルータを購入して直ぐに モデムと直接繋がっているNTTのウェブキャスターで 繋げたら無線は繋がったものの、 ブラウザがどうしても開きませんでした。 それはパソコンにインストールしてある ウィルスバスターのセキュリティの 設定のせいでしょうか? たくさん質問をしてすみませんが、 分かる方がいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • AirMacExpressで有線と無線両方使いたい

    macbook OSX 10.4.11を使っており、今までモデムから直接Ethernetケーブルで接続する有線接続でしたが、先日AirMacExpressを購入しました。 そして設定をして無線接続ができるようになったのですが、無線でも有線でも使えるようにしたいと思い、試しに[モデム-AirMacExpress]間のEthernetケーブルを抜いて以前のように有線接続をしようとしたところ、「認証に失敗しました」という表示が出てつながらなくなりました。 無線接続はできています。モデムはルータ機能のないものです。 モデムをリセットすれば以前のように有線接続ができるのですが、毎度毎度そうするのも手間なので、常時どちらも使えるようにしたいと思っています。 その場合、 モデム-ルータ-AirMacExpress…(無線)…Macbook              |                (有線)→Macbook という風に回線を組めばよいのでしょうか? もしくはルータ機能内蔵モデムというのもあるのでしょうか? あまりそのあたりに詳しくないため、どなたかご教授いただけると助かります。

    • 締切済み
    • Mac
  • 有線と無線についてお伺いします。

    現在デスクトップ1台とノートパソコン1台所有しており、有線をデスクトップにそれから無線でノートに飛ばしたいのですがやり方がわかりません(>_<) モデムと無線ルータをインターネットって差し込み口に接続したら自分のデスクトップは接続されないみたいなんです。 どうすればデスクトップを有線でノートを無線で繋げますかぁ? 回答お待ちしてます☆

  • 有線と無線LANでの共有

    現在、Yahooo BBトリオモデム12M+無線LANパックの環境で、ノートPC2台を無線LANで使用しています。(DSとWiiも) 今回、トリオモデムのLAN端子に外付けハードディスクを接続すれば共有できる!とI/O DATAのLAN接続ハードディスク HDL-GX320Rを購入したのですが・・・ 後からこのモデムは有線と無線はお互いに通信できないと知りました orz で、教えていただきたいのですが、 ノートPC2台(とDS、Wii)を無線LANで使用(1台は無線LANカード必要)、LAN接続ハードディスクは有線で使用しPCと共有する。 こうするにはどうすればベストでしょうか? できれば無線LANパックを解約したいので、 無線ルーター(無線LANカード付きでルーターにLAN端子あり)を購入し、トリオモデム→ルーター→有線と無線へ というように接続をすれば良いのかな~と考えています。 安くておすすめのルーターがあれば、合わせて教えていただければありがたいです。

  • 有線ではつながるのに無線ではつながらない

    旅行のため、数日ルーターのコンセントを抜いていたら、以前まで普通に使えていた無線LANが急に使えなくなりました。 直接モデムから有線接続し、ブロードバンド接続をするとPCではネットをすることができますが、 wifi接続が必要となったため困っています。 環境は OS:Windows7 64bit ネット回線:NTT西日本のフレッツ光ネクスト 無線LAN(1):バッファロー製(AirStation WZR-HP-G302H) 無線LAN(2):Softbankから貰ったfonルーター ネットワーク共有センターでは、 パソコンと、各無線ルータは接続できていて、ネットワークからインターネットまでが繋がっていません。 無線ルーター2つとも、モデムと接続した時点で、モデムの上から2番目のランプが消え、WANの差し込み口も光りません。 ただ、LAN1~4に差し込むとモデムの上から2番目のランプが点灯し、差し込み口も光り、ネット接続できましたが、安定せずwifiも使用できませんでした。 パソコンと無線LANは接続できており、 また有線で繋がるので回線やモデムには問題ないようです。(フレッツに問合わせ済み) 当初は無線LANの故障を疑いましたが、LANを変えても状況が変わらないので、原因が分からなくなりました。 無線LANよりネット接続できない原因は、どこにあるか、また対処法などお教えください。

このQ&Aのポイント
  • Roland fa-06のシンセ音色のエフェクターの外し方について知りたい
  • シンセの音を出してもエフェクターが付いて音がエコーするが、外す方法はトーンエディットかエフェクトエディットか
  • 教えていただけると嬉しい
回答を見る