• ベストアンサー

分割発表銘柄があがるのはどうしてですか?

gg4t1bop2lの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

※以下、うろおぼえで不正確なのでそのつもりでお聞きください。どなたか正確にご存知の方、訂正いただければ幸いです※ 分割するとそれまでの株主には新株が交付されます。 例えば10分割なら手持ちの株の価値は10分の1になるかわりに新株が9株付与されて、損得無しとなります。 ただ、この新株はすぐに売却できなくて、市場で流通するまで日数がかかるのです。そのあいだ、市場にはいままでの10分の1の株しか流通しません。そこで買いが集まれば需給バランスが傾き、急上昇することになります。 もちろん新株が旧株と同様に流通し始めれば需給バランスも元に戻るため、このような価格上昇は一瞬のうちに終わる、バブルのようなものです。

noname#251247
質問者

お礼

お返事遅れてすみません。 大変よくわかりました!需給バランスが一時的に崩れることによる急騰ですね。 ありがとうございました。またお願いしますね!

関連するQ&A

  • 分割について、質問します。

    分割について、質問します。 よろしく御願いします。 (1) 実際分割される日というのは、権利取最終日という日になるのですか? (あるHPに、権利取最終日と書いてあったけどこれが分割日?)   分割する日=権利取最終日 ・・・ですか? (2) 分割された翌日から約2ヶ月は、分割される前の持ち株数しかうることが出来ないと聞きました。 売りが、約2ヶ月も出来ないのは、困るので、やっぱり自由に売買できるようにしたいです。 そのようにするのは、分割する日の前の日(権利取最終日の1日前?)に、その銘柄持ち株を売り、持ち株をゼロにして分割日(権利取最終日?) の翌日に新たに、その株を買えば 私が思うように、自由に売り買いできますか? よろしく御願いします。

  • 信用取引で買った銘柄が分割発表したら

    株の初心者です。 信用取引で買った株が分割発表したときは 分割の権利があるのですか? また 信用で売っている銘柄は分割規模に応じて相対的に株価が下がりますよね そのときに買い戻せば利益にならないのですか そんな都合の良いことはあり得ないとわかっていても 疑問におもいます。 その辺のシステムを教えてください

  • 最近分割した銘柄を教えて下さい。

    タイトルどおりです。 よろしく御願いします。 バーチャルで、行っていましたがそろそろ始めようかと考えております。 ゲームでは、分割とか気にしたことがなかったけど、 勉強しておかなくてはと思い質問いたしました。 分割に関することは他にも質問ありますが、とりあえず1つ質問します。

  • 分割権利取りについて

    今日はアーバンなどが分割権利取りで高かったみたいですが2月中で分割される銘柄教えて下さい。 前日に買ってみようかと思います。 ダヴィンチ・アドバイザーズは27日みたいですね。 その他もあれば教えて欲しいです。 また、初心者なので分割権利取りについて注意するべきことがあれば教えて下さい。

  • 分割発表がまとめて掲載されているHP

    最新の情報でタイトルどおりのようなHPってありますか? ありましたら是非教えてください。

  • 株式分割について

    9626 日本技術開発 など株式分割の権利取最終日以降に、特に材料があるわけではないのに株価が上がる銘柄があるのですが、どうしてでしょうか? 株主優待みたいに下がるのなら理解出来るのですが・・・ ご説明お願いします。

  • 決算・分割等権利付銘柄の区別は?

    初歩的な質問で恐縮ですが、9月24日は配当権利付株の最終売買日とのことですが、権利付き銘柄と権利付きでない銘柄の代金の受け渡し日が一日ずれることから、通常とは違い権利付き株どうしの売買は問題はないのですが、権利付きでない銘柄を買う場合、決済できなくなります。権利付き銘柄と権利付きでない銘柄との区別はどうしたら分かりますか? 画面のどこかに表示はあるのでしょうか。 お教えください。宜しくお願いいたします。

  • 株式分割について

    分割についての質問です。 以下のような銘柄があったとして 11/24 権利取最終日 11/30 株式分割 1/20 効力発生日 11/24までに持っていないと対象にならないと思うので 11/25~29は空白になるとおもうのですが、売り買いがあるのは なぜですか? 効力発生=子株還流=持っている株が売れるようになる時期 ということであってますか? 以上が分かりません。お願いします。

  • 信用買いしている銘柄が株式分割した場合。

    信用取引初心者ですのでよろしくお願いします。 信用買で保有していますSBIベリトランスが3分割することになったのですが、 ・権利付最終売買日3/27 ・権利落ち日3/28 ・効力発生日4/1 となるそうです。 しかし私は信用買のため分割されないのでしょうか? 「現引」という方法を聞いたことがあるのですが、さっぱり意味がわかりません。 現物で買うと余力が少なくなり、他の銘柄が買えなくなるためいつも信用買していたのですが、SBIベリトランスの分割の権利を取るにはどうのようにすれば良いのか教えていただければと思います。 ちなみにイートレード証券で売買しています。 以上、よろしくお願いします。

  • 信用買い銘柄の株式分割後は?

    以前信用買いしていた銘柄が、この2月末の権利で株式分割となりました。分割の実行日は5月末なのに、実際の株数は元のままで全く増えていません。株価だけ数分の1になってしまっています。これってどうして何でしょうか?信用の場合の分割株はどういった扱いになるのでしょうか?結局大損をすることになるのかと凄く不安です。よろしくお願いします。