• 締切済み

偽造貨幣は、どうなるの?

500円とか、小銭貯金をしてますが、偽造貨幣をお釣りとかでもらって 偽造と知ってて使用すれば犯罪になりますね!この場合、警察に持っていけば没収されるの?等価交換してくれるの?知っている方いたら教えてください???

みんなの回答

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.1

偽造貨幣(紙幣)は押収されるけど、奨励金(名目は忘れました)とかって、後日同額をもらえると以前ここの質問で回答されてました。

tanukineko7
質問者

お礼

ありがとうございます。TVで平成13年で光沢がなく・・て財布の中見ると案外有るのですね!でも、どれも古くなると光沢が少なくなっていて。万が一、見つけたら安心して警察に持っていけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古い貨幣について

    先日、亡父の遺品を整理しておりましたら昭和40年代の紙幣、硬貨が出てきました。 これらの貨幣は、銀行で現在の貨幣と等価で交換してもらえるのでしょうか。それとも使用不可となり記念品としてタンスの肥やしになってしまいますか。 ご存知の方がおられましたら御教示宜しくお願いいたします。

  • 偽造紙幣や偽造通貨と分からずに使っても罪に問われますか?

     タイトルの通りですが、どこからの買い物でお釣で偽造紙幣や偽造通貨を貰い、それを分からずに他の買い物で使って、偽造だと分かり通報され警察に取り調べられた場合は罪になりますか?  ニュースで500円の偽造通貨を使用して逮捕された外国人の記事が載っていましたが、当人のコメントはどうしてこんな思いをするのかとありました。  通貨ならが偽造は分かりやすいのですが、精巧に作られた紙幣の場合、気付かないかもしれません。  幸いにして、こういう事になった事はありませんが、いつ自分に起きるかもしれず、もし、逮捕された場合身を守る方法はありますか。

  • 関西で大量の偽造貨幣硬貨が出回っているらしいです。

    関西で大量の偽造貨幣硬貨が出回っているらしいです。 ターゲットは古い券売機を使用している鉄道の機械で換金してるらしい。 多分、貨幣硬貨で1番高額な500円玉が関西で大量に出回っていて、自動販売機は弾かれるので鉄道の券売機がターゲットになっているのだと思います。 で、どこが偽造硬貨を製造してるのかっていうのが問題なんですけど、この事件に詳しい人いますか? 朝鮮半島の韓国か北朝鮮かと思っています。 北朝鮮が大量に日本の中古自転車を買い込んでいた。 最初はミサイルの材料に使われていると思ってたんだけど自転車を輸入して、偽造硬貨を製造して日本に輸出してたのかな? って思いますよね? で、そのルートを洗ったら、北朝鮮が関西で偽造硬貨をさばく理由がないんですよね。 なぜ関西で大量の偽造硬貨が出回ってるか矛盾がなく答えれる人はいますか?

  • 貨幣損傷等取締法

     テレビで1円玉を曲げるという手品?をしていたのでその1円玉の作り方を調べてみると、1円玉をガスコンロなどで熱するとふにゃふにゃになり冷やしても簡単に曲げられるんだそうです。 そこで疑問に思ったのですが、これって貨幣損傷等取締法に違反していませんか? 違反しているとすれば1円玉を熱するところからか、その後曲げたときの何処からが犯罪ですか? あとテレビでやっていてナゼ警察は取締りなどをしないのでしょうか? 1円だけを取り締まるのでは割に合わないからでしょうか? 1つでも分かる方教えてください。

  • 偽造パスポートで

    先日知り合いが、偽造パスポートで捕まりました。年末に祖国に帰っていたので、オーバーステイではないと思われます。そのような場合は強制送還されるのでしょうか?それとも日本で刑務所に入るのでしょうか?そのような形で入国していた事を知りショックです。犯罪なので許すべき事ではないのはわかっていますが、真面目に働いて貯金をしていたので、心配しています。 どなた様か、ご回答をお願いします。

  • 日本でも「2」のつく貨幣紙幣があった方がよいか?

    外国行って受けるカルチャーショックっていうのは「2」のつく金のやりとりとかにないですか?170円のものを200円出したら10と20の貨幣の釣りがくるとか、日本でもあった方がいいと思いますか?

  • 偽造通貨行使等罪について

    平たく言えば、偽造したお金をお店で使ったら罰せられますよ、ただし、偽造と知らずに使った場合は、罪になりませんよ、という法律と理解しています。 以下の場合は、どうなるでしょうか。 1.知人から真正硬貨を偽造硬貨だと偽って渡されたものを使用した場合   本人は、偽造硬貨を使う(犯罪を犯す)意図があったが、実際には真正品なので問題なし? 2.偽造硬貨を製造していることが明らかな人物がいて、その人物から、受け取った硬貨を使用した場合。硬貨が偽造か真正かは知らされていないこととします。  偽造の疑いがあることを知っていて、行使したことで罪になる? 3.同様に偽造硬貨を製造している人物から2枚の硬貨を受け取りました。そのうちの1枚は偽造したものであり、1枚は真正であったとし、これを知らされていました。この偽造品は、鑑定しても真正との区別が不可能なくらい精緻なものです。  このうちの1枚を使用した場合はどうなりますか?  ・使用したものが偽造品であった場合のみ罪になる?   実際に使用したものが偽造か真正かを判定できないため、罪に問えないのではとも思います。 4.3.で受け取った硬貨2枚を同時に使用した場合  これは、偽造通貨を行使したことが明らかなので罪になると思います。 硬貨を偽造している事実を知った時点で通報すべきという突込みはなしでお願いします(笑

  • 貨幣の価値について。

    今日、貯まっていた貯金箱を開けてみると、変わった貨幣がいくつかでてきました。 御在・・・と書いてある100円、東京オリンピックの100円、EXPO75の100円、大きい50円玉(昭和40年)、昭和49年の周りがつるつるの50円、稲100円玉・・・があり、おいといたほうがいいのかなぁと悩んでいます。 おいといたほうがいいのか、それともまとめてお札にしてしまうのがいいかアドバイスください。

  • 貨幣の発行差益はどこに?

    一万円札を作るのには数十円でしたっけ?その差益はどこに行くのでしょうか。(一円玉は1.3円かかるから発行差損?)紙幣と硬貨では違うのでしょうか。硬貨は財務省の、つまり政府の「儲け」になるのでしょうか。もしそうなら国家予算のどこに書いてあるのでしょうか。 それとも新しい貨幣は古い貨幣と交換するだけで、発行経費だけが発生するのでしょうか。でもその場合貨幣の総流通量が摩耗や退蔵などによって漸減しますよね。 実は二十年前ぐらいからずっと疑問に思っていることです。

  • 貨幣の制限枚数について

    支払いの際、貨幣は20枚を限度とし、それを越える場合は 受け取りを拒否できるということはよく知られています。 (例)100円の買い物をする時に、5円玉20個で支払う のは可能だが、1円玉100個では受け取りを拒否できる。 ところで、もし店が客に対して渡す場合もこの拒否権は 通用するのでしょうか? (例)200円の買物で500円を出した時、店からお釣りを 300円を10円玉30個で渡された際に拒否できるかどうか。 もし『拒否できる』場合、20枚までは通用するため、 50円玉2個と10円玉20個でお釣りを渡されても 拒否できないのでしょうか? 逆に『拒否できない』場合、1円玉300個でお釣りを 渡されても客は受け取らなければならないのでしょうか? ちょっと非現実的なことかもしれませんが、ふと疑問に 思ったので、教えてください。よろしくお願い致します。