• ベストアンサー

日本でも「2」のつく貨幣紙幣があった方がよいか?

外国行って受けるカルチャーショックっていうのは「2」のつく金のやりとりとかにないですか?170円のものを200円出したら10と20の貨幣の釣りがくるとか、日本でもあった方がいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140082
noname#140082
回答No.4

200円硬貨はどうかわかりませんが、2000円札はとても便利でした。 (今では地方に住んでいるので、まず手にすることはないため過去形) 2000円札を1万円分持っていても5枚だけではびこらず、また1000円札のような気軽さで使うことができて大変に便利でした。 たとえば、コンビニなどで1000円以内の買い物をして、1万円を出すと9枚の千円札を手渡されることも珍しくありませんが、これがもっと2000円札が普及すれば4枚の2000円札と1枚の1000円札の都合5枚だけで済みます。 ですから、2000円札に関しては1000円札よりも多くして欲しいと思います。 東京だと、2000円札を優先して出すATMがあったりして、頻繁に使っていました。 たぶん、店の方は紙幣の種類が増えるだけなので、あまりうれしくないのでしょうが、利用者にしては5000円並みの携帯性(枚数)と1000円並みの気軽さでもっとドンドンと普及して欲しいと願っていましたが、残念ながらなかなか入手できないというひがみ根性も手伝ってか、もはや普及は困難でしょう。 他のお金も今さら無理なのではないでしょうか。 とかく、日本人は批判が大好物ですからね。

その他の回答 (8)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.9

やっぱり2千円札があった時の事を考えるとね・・ 今のお金で不自由を感じないし慣れてるから、余計な問題が起きないためにももういらないでしょ。

回答No.8

2円や200円は1円、100円で代用できるので不要ですね。 10万円札や20万円札があれば、9万円、19万円くらいの電化製品・パソコン関係の商品、 100万円札や200万円札があれば自動車を買うのに便利じゃないでしょうか。 現金で支払う人が、紙幣を流通するに値するほど多ければ、ですが。

noname#152554
noname#152554
回答No.7

思いません。 そもそも、「二千円札」は、西暦二千年を記念して発行した「不要な お札」だった筈です。 「二千円札が有った方が便利だョ」 と、望まれて発行された「紙幣」では、全然無かった筈です。 その証拠に、今現在、どれほど流通してますかね?。 加えて、2円玉、20円玉、200円玉が無くて、何か「不便さ」を感じますかね?。 私は、全く感じないのですが・・・。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

戦前にも200円札があったそうですが、流通は少なかったそうです。 2,000円札も人気がないですが、日本人は引き算が得意なので釣り銭の計算を、簡単に引き算で計算出来るからと聞いた事があります。 例えば、1,000円の買い物を5,000円札で払うと、瞬時に4,000円の釣り銭が返って来ますが、引き算の苦手な外国人は、5,000円を一旦両替して、その中から1,000円を受け取り、残りを釣り銭とする人がいるそうです。 足し算は出来ますから、5,000円に両替するには、2,000円札2枚と1,000円札1枚か2,000円札1枚に1,000円札3枚にすれば良い事になります。2,000円札があれば1,000札5枚は必要無くなりますから、両替が楽になる理屈です。 日本人なら、小学生でも分かる引き算が出来ない人が外国人に多い事が、偶数である20や200の紙幣や貨幣が重宝される理由だそうです。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.5

明治以前はあったんですがね。 二分金とか二朱金とか二分銀とか二百文銭とかです。 四文銭もあったんです。 明治以降も二十銭銀貨や二銭銅貨もあったし。 軍票なら2厘5毛なんてのもありました。 >日本でもあった方がいいと思いますか? いらん。

garcon2001
質問者

お礼

以前はあったんです。それは、西洋の貨幣体系を模倣したからであって、西洋のほうはその理由があったからそうしていたのです。江戸時代もありましたよね。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.3

思いません。 例の2千円札のあの不便さと不人気さを繰返したくありません。 170円のものをお買い上げになったお客様から百円硬貨2枚をお預かりしたら、10円硬貨を3つお釣りとしてお返しするだけ、レジのお皿は100円硬貨用と10円硬貨用だけあればいい。 わざわざ200円硬貨用のお皿を用意し、10円と20円に分けたお皿から一個ずつ取り出す面倒な手間がかからなくて済みます。

noname#107527
noname#107527
回答No.2

思いません。 貨幣の種類が増えると、それに伴い面倒事も増えます 会計時に、支払いパターン(○円硬貨を何枚と◎円硬貨を何枚・・・等の組合せ)が増え、時間がかかる。 一人にかかる時間は数秒かもしれませんが、買い物ラッシュ時のレジでは迷惑です。 自販機等の変更も必要になる。 新500円硬貨の時も面倒でした。 現状で長年やってきて、特に不自由も感じないのだから充分です。 2千円札が良い例です。 無くて良い物を作る必要は無い。

回答No.1

そんな主張の元で2000円札ができましたが 流通しませんでしたね

関連するQ&A

  • 日本の五円のような金色の貨幣

    世界にも日本の五円のような金色の貨幣ってありますか? 金貨ではなく金色の貨幣 また、銀色、銅色以外のカラフルな貨幣や白や黒の貨幣があれば教えてください

  • 日本の貨幣について

    外国人と異文化コミュニケーションをとる際、向こうのことを知ることも大事ですが、自分の国のことも知るべきだと、近頃思うようになりました。 そこで、ふと、自分がもし外国人に聞かれたら答えられないであろう質問が思い浮かんだので、それをみなさんのお力をお借りして、解決したいと思っております。 問:日本で現在鋳造されている貨幣(500円、100円、50円、10円、5円、1円)に描かれているものと、それがなぜ選ばれているのかということを説明してください。 特にヨーロッパ人は「表象」というものに随分意味を感じる人たちのように感じます。かといって、このような問いは、聞かれてすぐに答えられるものではありません。 簡単に検索できそうな、「10円玉/平等院鳳凰堂」も、昭和26年鋳造ということで、その時に決まったということはわかりましたが、なぜ平等院なのかということが納得できないのです。日本の代表的な建築物であれば、他にもあるはずなのに、なぜ平等院なのか。突き詰めて考えると、平等院鳳凰堂の建築の特殊さなどに言及しなければならないと思うので、これだけでも非常に深い問題になると思います。しかし、平等院鳳凰堂がどんな建築物であるのか(1度行ったことはありますが)ピンとこない。 それ以外にも、各硬貨にはいろいろな植物が鋳られていますが、これを外国人に、なぜこの植物は日本を語るに欠かせないのかということを説明できるために知識を下さい。(5円玉の稲穂の方はさすがにわかります。しかしその裏の双葉のような植物はなんでしょう、というようなところで躓いている段階ですので、よろしくお願いします)

  • 日本と外国との貨幣価値の格差を知りたい

    日本の千円はタイでは約一万円の価値があるとか、最高で30倍の格差があるなどと良く聞きます。そういう日本と外国との貨幣価値の格差を、できるだけ多くの国を対象に知ることができるホームページを教えて下さい。日本がいかに恵まれているかということを改めて見つめなおしたいです。よろしくお願いします。

  • 各種紙幣及び貨幣は、どのような割存在していますか?

    日本国内において、各種紙幣及び貨幣は、どのような割存在していますか? たとえば、一円玉は十円玉一枚に対して何枚流通していますか?

  • 日本→外国のカルチャーショック・関西でのカルチャーショック

    以前のカルチャーショックの質問で外国の方から見た日本で受けるカルチャーショックはよくわかりました。 そこで、逆に(1)日本人の方で外国(特にアメリカ・イギリス)に行ったときに受けたカルチャーショックまた、(2)国内で関西以外の方が関西に来たときに受けたカルチャーショックがあれば是非教えてください。 とても興味深いのでよろしくお願いします。

  • 貨幣価値はどうやって決まる?

    昔からずーっと疑問に思っていたことです。 貨幣価値、どういう仕組みで決まっていくのでしょうか。 例えば日本とフィリピンのお金で考えてみます。 交換レートが仮に、日本円4円=フィリピン1ペソ とします。 そうすると1万円で2,500ペソになりますね。 で、分からないのがここからなんですが フィリピンの首都圏のサラリーマンは日本円で平均月収約5万円程度らしいですが(これはかなり良いほう) 平均的な日本人の年収からすると、フィリピンに行けば相当な金持ちになる、という構図になりますよね。 双方の平均月収で考えたら、例えば40万円=12,500ペソ(5×2,500)という貨幣交換レートにはならないんでしょうか。 日本円とアジア通貨ではどうしてこう通貨力って言うんでしょうか、価値が異なるのでしょうか。

  • 偽造貨幣は、どうなるの?

    500円とか、小銭貯金をしてますが、偽造貨幣をお釣りとかでもらって 偽造と知ってて使用すれば犯罪になりますね!この場合、警察に持っていけば没収されるの?等価交換してくれるの?知っている方いたら教えてください???

  • 日本貨幣の絵柄

    日本貨幣の裏に描かれている絵柄ってそれぞれ何の絵なんですか? 五円玉は歯車と海と稲で、十円玉は平等院鳳凰堂だと聞いたことはあるんですが……

  • 輸出大国はどうやって貨幣バランスを取っているんですか

    現代は複雑そうなので中世くらいで物凄く単純に考えてみます。 例えば ・国全体に一万円分の貨幣が流通している状態が最も経済が安定する ・金鉱山がある国で、金を輸出して毎年国内企業に5千円の収益がある ・税金などで国全体から3千円分の貨幣が毎年国に戻ってくる(入る) とします。 すると次の年には国全体に1万2千円分の貨幣が流通することになりますよね。 さらに次の年には1万4千円・・・となっていったら、いずれデフレが起こってしまいます。 かといって毎年余分に流通する2千円分の貨幣を国が買い取ろうすれば、税収が3千円のうちの2千円を出費しなければなりません。その2千円をどこかで有効に消費できればいいんでしょうが。 また、これだと国は毎年貨幣を発行するどころではないと思いますが、発行できずに外国の金が入り続けたら、自国の貨幣は弱くなってしまいそうな気がするんですが。 輸出大国はどうやって貨幣の流通量のバランスを取っているのでしょうか。 ちなみに経済はど素人なので、ほんとうに詳しい人だけ回答ください。 多分で答えられても合ってるか間違ってるか判断できないので。

  • 英国の貨幣について教えて下さい

    英国の£23.99は日本円にするといくらなんでしょうか? あと貨幣の単価でLが左右逆になっているのも貨幣の単価なんですか? あまりにも分からなすぎですがお願いします。