• ベストアンサー

ファイル転送について

以前まで2つのパソコン間での データの共有のために 「はこ箱」を利用していたのですが 利用してみようと思って 久々に見てみると閉鎖してしまっていました。 はこ箱の変わりになるような サイト、ソフトなどありましたら 教えてもらえませんか? よろしくお願いします。 ちなみにはこ箱とは 片方の2PCでやり取りしたい データをいったん片方のPCから はこ箱のサイトにデータを 転送し、そのデータを はじめとは違うほうのPCで 受け取るということができる サイトでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryk1234
  • ベストアンサー率40% (46/113)
回答No.3

かなり大きいファイルなんですね… 同様のサービス一覧が以下にのっていましたのでまずはご参照ください http://www.kooss.com/etc/ http://www.sunseagull.com/link-dspace.htm

tanitomo19
質問者

お礼

ありがとうございます。 サービス一覧読ませてもらいました^^ 転送したいファイルが1.4GBくらいなので 残念ながら転送サービスでは上限が 1GBのようでしたので 無理なようです(泣) 自宅でとった旅行のビデオファイルを加工したものを 親戚などに送るということで DVDもカキコミできないしCD-Rでも 書き込める要領サイズをオーバーしていたので こういったサービスを探していたのですが 無理なんでしょうか・・・ はこ箱・・・今から思えばすごい いいサイトだったんですねぇ^^ ふぅ(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ryk1234
  • ベストアンサー率40% (46/113)
回答No.2

ヤフーブリーフケースというのが近いと思われます セキュリティを気にしないのであれば無料Webスペースを借りる手もあります

参考URL:
http://login.yahoo.co.jp/config/login?.src=bc&.fUpdate=1&.intl=jp&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
tanitomo19
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヤフーブリーフケース見てみました。 でも要領が最大30MBなので 私の転送したいデータでは要領不足で 無理なようでした。 そこで無料WEBスペースも 検索でみてみたのですが ホームページを貸し出すような サイトばかりだったのですが ホームページを作ってそこにファイルを アップロードするということなのでしょうか? ホームページ作成などは全く分からないので よろしければ具体的な転送までの 手順など教えていただけませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9268
noname#9268
回答No.1

いくつか制限があるのですが 大阪ガスがサービスしている「宅ふぁいる便」というのがあります。 無料なので試してみてはいかがですか?

参考URL:
http://www.filesend.to/
tanitomo19
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の転送したいのはCD-Rに やけないようなものなので 残念ですがファイル便は 使えないようです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2台のパソコンをISDNで接続して、ファイル転送する方法

    家のPCと会社のPCをISDNで接続して、この2台間でファイルを転送したり、共有したりできるようにしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? OSは2台共、WindowsXpを使用しています。 ファイル転送用のソフトもいろいろとあるようですが、WindowsXpにはWebフォルダやらなにやら、ネットワーク上でデータのやりとりをする機能があるようなので、是非ともこれを利用したいのですが・・・ LANで接続した場合はWebフォルダの利用やフォルダの共有が可能なのですが、ISDN接続にすると、これらのフォルダにアクセスすることが出来なくなってしまいます。

  • 大容量のファイルの転送について!

    家に2台のパソコンがあるのですが、いつも、メッセンジャー・メールで少々の時間をかけて転送しているのですが、今度は、大容量(5G)のファイルを転送したいと思っています。。しかし、今までのようにメッセンジャーなどを使って転送すると とても時間がかかってしまいます。 他の質問を拝見してみたのですが、 共有ファイルを率いるのがとても早いとおもっています。しかし、パソコンの知能が低い私ですので、サイトなどでも紹介されていたとおりにやっても、まったく片方のパソコンに共有ファイルが出ません。 クロスケーブルとは、両方にインターネットの端末? がついているものの事ですよねぇ?それが違っていれば、それが問題なのかもしれません。 今まで以下のとおりにやって失敗しています↓↓↓  クロスケーブルで、両方のPCのインターネットを接続する場所に差込んで、共有したいファイルを 右クリック「プロパティ」→タブの「共有」→「ネットワーク上の共有セキュリティ」→ネットワーク上でこのフォルダを共有する」のチェックボックスをクリック→「OK」を押します。それれから何をすればいいのかわからずに、適当にやっているのですが、何処にもなくて きっとやり方が間違っていると思います。 返答がとても早くほしいです。お願いします。。

  • ファイル転送の通知

    複数台でネットワークを形成しています 各PCにネット越しでデータのやり取りが出来るよう共有フォルダを作成してあります その共有フォルダでデータを受けたことをPC画面上に通知できないかと考えています PCは全てMacintoshでOS10.6.8です

    • ベストアンサー
    • Mac
  • サイト転送について

    お願いします。旧PCでホームページビルダー8で作成した簡単な商用ホームページを公開してました。この度PCの買い替えによりプロバイダも変え上記のソフトで新たにサイトを作成しました。(旧PCが急に壊れたためバックアップもとっていなかった為)そこで質問なんですが、これはライセンス違反なんでしょうか?(HPビルダー8を新旧のPC両方で使ったと言う意味です)。そしていざサイトの転送になるとエラー表示が出て転送できません。以前に作ったHPと変わりなく作成してますので間違いはないとおもうのですが転送出来ない可能性としてはライセンス違反の為でしょうか、それともサイト内の何処かで間違っているのでしょうか。

  • ファイルと設定の転送ウィザードが使えない

    再インストールするのでデータのバックアップするためにファイルと設定の転送ウィザードを利用して外付けHDDに入れて再インストールをしたのですがファイルと設定の転送を利用して復元しようとしたのですが 「指定した場所には、保存された情報がありません...」と表示されました。 マイクロソフトのサポート情報を見ると2台のPCの転送を前提としているため、同じPCでの転送の記述がありません。 どうすればよいでしょうか? 前のPC 再インストール後のPC WinXP SP2      WinXP SP3 マイクロソフトのサポート情報 http://support.microsoft.com/kb/899924/ja

  • 転送速度について

    1台のPCに外付けHDDをUSBにて取り付けて、 10数人で外付けHDDを共有利用する場合の速度について教えてください。 容量の重たいデータを転送する場合は、勿論負担になると思いますが、 容量の小さい別々のファイルを複数人がそれぞれで利用する場合でも、やはりUSBの転送速度が大きく影響するのでしょうか?

  • 遠隔地との大容量のデータのやりとり

    実家のパソコンと数ギガのデータのやりとりを行っています。以前ここで教えていただいたファイルコミュニケーターというソフトを使用していますが、よく途中で止まってしまいます。何かほかにいいソフトはないでしょうか?(ハコ箱があったときは楽だったなー)

  • ファイル転送

    MTRからPCにデータを転送し、WAVに変換できたのですが、友人に送るとき、無料ファイル送信サイトを使っても、うまくいきません。ファイルを圧縮しても容量も変わりません。 早く、送れる方法を教えてください。 困ってます。

  • ホームページビルダーV8でサーバーに転送したファイルをダウンロードした後

    先日、購入したばかりのPCが壊れ、せっかく初めて作成したHPごとデータがすべてなくなりPCは初期化されてやっと戻ってきました。 幸いなことにHPはサーバーに転送済でしたのでFTPツールを使って自分のPCにデータをダウンロードしましたが、どのようにしたら以前のようにソフト上で編集できるようになるのですか? ダウンロードしただけでは『サイトを開く』で何も出てこないのですが・・・? 大変困ってます教えてください!

  • 音楽ファイルのダウンロード及び携帯への転送

    初めまして、ご存知の範囲で結構なので教えていただけませんか? 要点としては、 1-まずインターネットを介して自宅のPCへ  音楽データをダウンロードする事。  (出来れば、無料で最新の音楽を入手したいのですが、   そんなのは、無いよとか又は違法で出来ないと言う事なら   有料でも構いません、出来るだけ安価で利用できる、   ソフトやダウンロードサイトを紹介して欲しいです。) 2-PCからBLUETOOTHを介して携帯電話へ音楽データを   転送して、何時でも聞ける様にしたいです。   ハードは揃えてあるのですが   (お聞きしたいのは、これをやるために何かソフトの入手が    必要なのかどうか、必要ならどんなのがお勧めなのかです。) 3-音楽データのファイルが携帯と対応していないと、   折角ダウンロードしても聞く事が出来ないと聞いたのですが、   ファイルの変換ソフトでお勧めがあれば、教えて頂きたいです。 ほんとに、すいませんお願いいたします><

このQ&Aのポイント
  • Mac OSを更新した途端にプリント不能に陥りました。オフラインの表示が出ているだけでなく、トナー交換の表示も消えません。
  • プリンタのトラブルで困っています。Mac OSを最新のバージョンにアップデートした直後からプリントできなくなりました。オフラインの表示が出ている他、トナー交換の表示も消えません。
  • 質問です。Mac OSを最新に変えた直後からプリントができなくなりました。オフラインの表示が出ているだけでなく、トナー交換の表示も消えません。困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう