• 締切済み

この場合、家賃値下げ交渉は可能でしょうか?

sasa-jの回答

  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.2

こんにちは。 >明らかに管理の質が落ちている →管理の質が契約書に記載されていますか?恐らく無い と思います。 つまり、それは始めから賃料に含まれていない、 前オーナーの無料サービスです。 前オーナーがサービスをしていたので、新オーナーも 同じようにサービスをしなければいけない事は何もあり ません。始めから賃料に含まれていないものは、無く なったからと言って、値下げの理由にはなりません。 (契約書に含まれている管理事項で、「所有者は、毎日 必ず掃除をする」とか、「無料サービスを新しい所有者にも 引き継がせる」と書いてあれば別ですが…) 交渉自体はいつでも提案できますので、駄目元で言って みるのはいいでしょうが、弱いと思います。 ただ、封筒に入れないまま、書類を投函するのは危険で すので、こういう非常識な行為は、賃料云々とは別に きちんと申し入れたほうが良いですよ。

kumakuma1968
質問者

お礼

>前オーナーがサービスをしていたので、新オーナーも同じようにサービスをしなければいけない事は何もありません。 大家の側から見るとそうなのでしょう。もちろんそのようなサービスについては契約書には載っていません。 (契約書は前の大家と取り交わしたものが継続されており、今の大家とは改めて契約書は交わしていません) ただ、うちとしては大家が代わったからといって管理の質が下がるのが納得いかないんです。共益費の額がそのままなんだから、サービスも同じにしてくれと言いたいんです。 請求書の件はあまりにも非常識だと思いすぐ申し入れましたが、翌月もそのままで、翌々月からやっと封筒に入ってくるようになりました。 昨日も電話をくれるはずだったのに結局すっぽかし・・・うるさいクレーマーと思われているのかもしれません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家賃の値下げは交渉可能ですか?

    同じ賃貸アパートに12年間、居住してます。月66950円で駐車場車(1台分)でプラス3000円で合計69950円、大家さんに支払っております。隣の棟の話なんですが、昨年度より入居された方は6万で入居されたそうです。この理由で、まわりの主婦たちが立ち上がり、一斉に大家さんに建物が12年たっているのだから家賃を下げろと明日、交渉するそうなんですが、家賃の値段は下がりますかね?

  • アパート家賃の値下げ交渉ついて

    現在のアパート(築16年)に住み始めて5年目になります。 家賃、共益費、駐車場代(2台分)で合計65,000円で契約しています。 先日、仲介していただいた不動産屋のHPを見ていたところ、隣の部屋 が家賃が下がり、共益費と駐車場代(2台分)の合計で60,000円で募集が 出ていました。 (つい先日人が入りましたが、HPの更新が遅いようで広告が残ってい たようです。) また、最近下の部屋の方が退室され、今度は管理会社の広告を見たと ころ、隣の部屋よりは家賃が高いですが、駐車場代が2台目無料で共 益費と合わせてこちらも合計で60,000円で募集が出ていました。 因みにどちらの部屋も私が入居したときには無かった追い焚きとエア コン(1台)が今回の募集から付いています。 よく契約更新時に値下げ交渉するのがよいと聞きますが、今のアパート は契約更新といった手続きが無く、2年おきに火災保険の保険会社が 契約更新に来るのみです。(退室の申し出が無ければ自動更新される ようです) このような場合、値下げ交渉はどのように行えばよいでしょうか? また、交渉はどこと(大家さん、不動産屋、管理会社)行えば良いの でしょうか? 因みに管理会社は大手不動産会社です。また、不動産屋は大手不動産 会社の物件以外にも近隣の色々な物件を扱っている賃貸専門の不動産 屋です。 交渉のコツなどがありましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 家賃の値下げ交渉について

    現在築4年のアパートに住んでおります(入居時は築2年) 今度、契約更新があるのですが、家賃の値下げ交渉をしようと思っていますが、現実には可能なのでしょうか?一割程度下げれないか交渉したいのですが… 現在、JR駅(23区内)徒歩1分のアパートに住んでおり、家賃は70000円です(1k)。 (1)家賃を直接下げてもらう (2)一括払いにして、実質下げてもらう。 (3)家賃は現状維持だが、クレジット払いにしてもらう(ポイントがたまるので、実質値下げになる) (1)がだめなら(2)、(3)と交渉していきたいのですが、いかがなものでしょうか?交渉経験のある方や、家主の方からのご意見を伺いたいです。 ちなみに2年間、家賃の滞納は一度もないので、大家さんの心証は悪くないと思います。 よろしくお願いします。

  • 家賃の値下げ交渉

    現在住んでいるマンションの家賃が下がっている可能性が高く、値下げ交渉をしたいのですがどうすればよいでしょうか? 私は今、法人契約の賃貸に住んでいます。他の住人の方は単身赴任の男性の方ばかりです。1Kで家賃9万です。とても高いと思っていたんですが、引越し当時は時間もなく他物件もゆっくり見ずに設備が充実しているところを重視して決めました。しかし、オートロックの意味はあまりなく今や設備には不満さえ持っています。 私が入居した2年前は9万で貸し出していたはずです。その頃空き部屋や引越ししていく方がたくさんいらしたのに、私が入居した一年後全ての部屋がうまったようです。こんなにすぐにうまるなんて家賃下げたとしか思えません。しかし、法人契約なので不動産屋のHPにも載っていないし正確な現在の家賃がわかりません。 重要事項説明書には、「契約後の家賃の交渉は借主と貸主の双方で話し合いしてください」という風に書いてあります。でも大家さんは最上階に住んでいるので、直接交渉して居にくくなるのは避けたいんです。ちなみに更新が今年の2月で、過ぎてしまいました・・・。 どうやれば家賃の値下げ交渉を成功できるでしょうか?本当に切実に悩んでいます。ご存知の方、アドバイスお願い致します(><)

  • 家賃の値下げと払い戻しは可能?

    14年前に家賃¥11万で入居しましたが、最近、同じマンションで賃貸情報を見ると¥8万となっていました。この14年間、不動産屋、大家との更新手続きもなく現在に至っています。そこでお尋ねしたいのですが、家賃の値引きは可能でしょうか?また、さかのぼりでの値引いた差額を請求可能でしょうか?

  • 入居中の賃貸物件の家賃交渉について

    現在住んで2年の賃貸アパートが更新時期を迎えました。 1LDKで4.1万です。 元々4.3万だったのを入居前の交渉で値下げして貰いましたが、更に値下げできないかと考えています。 その理由としては、家と大家が問題の多い点です。 例えば、部屋の24時間の換気口が開閉しなくなり大家に相談すると「ダンボールとかでふさいどいて」と言われました。 その言葉を信じて1年後、ある夜ダンボールが取れて寝起き寒さで起きて風邪をひきました…冬前ということもあり、管理会社にどうにかできないかと相談したら「換気口なのだから塞いではいけません!」と怒られ…結局大家が新品を取り付けにきました。 他にも、入居前長いこと空き家だったためか入居した時に部屋の汚れや水回りの汚れ、黒ずみなどが本当に気になって管理会社に確認してもらいました。 大家に確認する、と言ってもらった後「俺が掃除に行く」と大家から私に電話が…それをそのまま管理会社に連絡すると「困ったな…分かりました。もう一度伝えます」と言ってくれてようやく業者が入りました。 入居して間も無く浴室の換気扇から変な音が出た時も大家がまず来て、いじくりまわし、「俺じゃダメだ」と言って業者を呼んだり……(確かこの時家に来た時に換気口について聞いたはず) 管理会社が間に入っているのに、大家の対応がスムーズでなく不満の多い生活になっていると感じます。 水道からサビが出る事に関してもお金かかるから勘弁してと言われました。(管理会社も同じことを言ってました) こういう事が重なり、4.1万が妥当な家賃とは感じられません。 次の更新までの限定でも構わないので値下げの交渉をしようかと考えています。 質問としては 値下げ交渉は可能か 可能ならば幾らまで下げられるか をお聞きしたいと思います! よろしくお願いします…

  • 家賃の値下げ交渉

    家賃の値下げ交渉について質問です。 現在ねアパートに入居して1年7ヶ月が経ちます。 先日、アパートの物件情報を見ていたら、自分が今住んでいるアパートの空室が、自分が今払っている家賃よりも4000円値下げして募集されてました。 そこで私も、家賃を同じように値下げしてもらえないかと思っているのですが、この値下げ交渉のタイミングは、いつするべきでしょうか? 正直家計が苦しいので、できるものなら今月にでも…と考えていますが、心象を悪くしてしまうならば更新時(今年の5月か6月です)の方がいいのでしょうか? 不動産会社を通してます。 ちなみにうちのアパートは5部屋あるのですが、そのうち私を含めて入居者は2部屋だけで、残り3部屋はしばらく空室状態です。 できればすぐにでも値下げしてもらえれば助かりますが、やはり更新時でないと厳しいでしょうか? いつ値下げ交渉をするのがいいでしょうか?

  • 家賃の値下げについて

    家賃10万のマンションに2年半住んでおり、1回目の更新を終えました。最近 近隣に新築マンションが複数できた為 現在住んでいるマンションに空室が出始め新しい家賃設定がかなり安いことに気付きました。ほかの部屋で比べると今まで入居していた家賃より1万強値下げをしているので、不動産屋に相談したところ大家さんに5千円しか負けないと言われたとの返答でした。これは妥当なのですか? 新しい家賃設定に見合った家賃を組んでもらう事を希望していますが、大家さん次第なのでしょうか?

  • 家賃の値下げ交渉について

    家賃の値下げ交渉について教えて下さい。 現在、賃貸のマンションを契約しています。今度、初めての更新を迎えることになります。 気に入っているので長く住みたいのですが、立地が良いため家賃が高く、もう少し安ければ。。。という思いを抱えながら2年が経ちました。 今回、更新を迎えるので、ダメ元で家賃の交渉をしようと思っています。 伺いたいのは、下記の点です。 (1)誰に交渉をすれば良いのでしょうか?また、手段は電話とメールどちらが良いでしょうか? 管理は、大手の不動産管理会社が行なっています。 契約書には、貸主さんの名前があります。また、貸主さんの会社の事務所が 同じマンション内にあります。その事務所の連絡先なら分かります。 (2)妥当な値下げ交渉の家賃はどのくらいでしょうか? 家賃価格の何%程度くらいかを教えて頂けると助かります。 いきなり、常識はずれな額を言って先方を困らせる訳にはいきませんので。。 以上です。よろしくお願い致します。

  • 家賃の値下げ交渉は可能ですか?

    家賃の値下げ交渉は可能ですか? 10年以上住んでいるアパートですが、 最近、空き室が目立ち、不動産の空き室情報を見たら、 払っている家賃より1万円以上も安くなっていて、納得できません。 家賃は入居時からずっと変わらず、 更新料もないのですが、 このご時勢、周りのアパートの家賃もみんな値下がりしていますし、 いくらかでもディスカウントしてもらえたら、非常に家計が助かります。 もうじき更新月を迎えるのですが、そういった交渉はできるものなのでしょうか。 法的にはどうなのでしょうか。