• ベストアンサー

ノートPCの購入時期

今ノートPCを購入しようと思っています。それでやっぱり今すぐ(2月上旬)買うよりは入学間近の3月中旬あたりのほうが新しいバージョンが出たり、安くなったりするのでしょうか?? ちなみに今買おうと思っているのは27万円程度のものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.5

Q/入学間近の3月中旬あたりのほうが新しいバージョンが出たり、安くなったりするのでしょうか?? A/まず新しい機種については、大手メーカーは夏モデルが5月~6月、秋冬が9月~10月、春が1月~2月に投入されます。 残念ながら1月に新モデルは発表済みで3月に新モデルが大々的に出ることはなく、店頭に1月~2月に発表されたモデルすべてが並んでいる状態になるだけです。 (オンライン販売などは除きます) ただ、3月は決算期であるため、製品の価格が下がる時期です。現金で一括購入する場合は、ある程度安く買うこともできるでしょう。 新しい製品については、CPUの新モデルは予定にないですね。プラットフォームは既に解答がありますが、SONOMAチップセットが登場していますが、それがノートプラットフォームとしてこれまでの製品より圧倒的に優れているというわけではないのでね。電力やパフォーマンスなどを総合的に考えると、あまり最新プラットフォームにこだわる必要はないでしょう。

gattuso
質問者

お礼

詳しい説明どうもです。まだあまりPCに詳しくないのでとにかく新しいものと考えていましたが無理にこだわる必要はないようですね。とても参考になりました。どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.4

ここ最近新しいセントリーノ規格[SONOMA]が発表されて、各社少しずつ新しい規格のチップセットとデュアルチャンネル化した物を出し始めようとしています。 丁度お考えの価格帯だと、そういった物の新製品が買える感じです。逆に言えば、切り替え時なので、旧タイプの物で十分だと思われれば、決算期の3月位には今の物は結構大幅に値下げしてくる可能性はありますね。 各店舗の決算大処分当たりはねらい目かも・・・・ さて嫌々やはりパソコンは新しい規格の物の方が早くて良いやと思われるのでしたら、一番先に出してきたのが、ソニーのVAIO type S とかF辺りですか、ソニーの初期ロットは一寸冒険が過ぎるかもしれませんが、2月下旬発売予定の東芝dynabook SS LX/190DRが一番カタログスペック的には良いかも。 (゜ペ;)ウーンそれにしてもうらやましい・・・・

gattuso
質問者

お礼

旧タイプもねらい目なのですね。とても参考になりました。どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.3

欲しいと思ったら即買われては 春 夏 秋 と季節ごとに新製品が発売されます 少し待てば性能が良くなり 価格も下がるだろう と考えいる内に2ー3年ぐらい経ってしまいますよ それだけの予算ならスペックの高い物が買えますね ああ あやかりたい それでは。

gattuso
質問者

お礼

確かにその通りですね。ずっと待っていても仕方ありませんし。では今月中にかってしまいたいと思います。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.2

>ちなみに今買おうと思っているのは27万円程度のものです。 問題なく、高級機種が、買えます。 PC量販店の保障が、3年、5年と、有りますが、一年のメーカー保障で、良いなら、「価格com\」が、一番安いです。 「価格com\」で、調べて、PC量販店で、交渉すると、値引きも期待出来ます。 私も、近い時期に、買おうと思っています。 用途に応じて、選んでください。

gattuso
質問者

お礼

価格com\は初耳でした。調べてみますね。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.1

買いたいときが買い時ですが、 安く買いたいのであれば・・・ 同一メーカー同一シリーズの新製品が出てから購入しましょう。 メーカーにより出荷時期が違いますが、 大抵3月ごろには新製品が並ぶはずです。 型遅れ機種は、アウトレット系店舗に流れてしまいますから、 探し出すのに時間がかかります。

gattuso
質問者

お礼

やはり3月頃に新しいのが出るのですか。なるほど。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPC購入について

    新しくノートPCを購入しようと思い考えてるのがFMVNB55MTです。 このノートPCの悪い点などあったら教えてほしいです。 ちなみに持ち運びは余りしないので重さは気になりません。 また、別のノートの方がいいというのもありましたらお願いします。 購入先はジャパネットを考えています。今ならPIXUSの複合機MP500がついて179800円だそうなので(笑

  • ノートPCの購入を考えているのですが・・・

    今後仕事の関係で主張が多くなることから、持ち運びが便利な薄型のノートPCの購入を考えています。そこで、ノートPCの購入に当たって (1)価格は10万程度 (2)出来れば新品 (3)購入方法は特に指定無し。 (4)大きさは12.1型程度 の条件であれば、どのメーカーのPCで、どこで購入するのが希望に添える買い物が出来るのでしょうか? また、たとえば薄型のノートだとCDドライブがついていないものもありますが、やはり不便なのでしょうか? ちなみに現在持っているPCは、NECの15型ノートで P(3)1G、コンボドライブ、FD、HDD:20Gです。 新たに購入する際、現在持っているPCの事も考慮して(どんなことを考慮するのか分かりませんが)セカンドPCを購入するのでしょうか? どなたか詳しい方是非アドバイス、どうか宜しくお願い致します。

  • ノートPC購入について

    ノートPC購入について 少し先のことですが8月にノートPCを購入予定です。今のPCはPentium4でそろそろ限界だと思っています。予算は10万円なのですが、ドスパラなどのBTOで高性能なノートPCを買うか、AppleのMACBOOKを買おうか迷っています。そこで質問です。 (1)MACの品質/サポートはいいですか? (2)ドスパラとAppleで比較した場合、どちらのほうが品質が高いですか? (3)用途的にはMACでも十分なのですが、いまどきCore2Duoというのはどうだと思いますか? (4)MACは重くならない(MAC OSが)と聞いたのですが、本当ですか? MACには以前から興味があり、今回候補に入れました。回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ノートPC購入に関して…。

    兄から「ノートPCが欲しいけど、どれがええのか判らんから選んでくれ」と、頼まれたのですが…。 自分自身、PCはもっぱら自作でノートPCも数年前にバイト先から古くなった富士通製のCore2Duo搭載機をもらった程度でノートPCに関して、メーカー等の評価等が全く分からないです。 作業内容的には、エクセル、ワード等の作業やチケット購入等のネットをやる程度だと思います。 たまに、HD動画を見るかな?程度かと…。 値段的にはi3? でも、性能的にはi5の方がいい…。 そこまでお金を出すならもうi7でいんじゃね?って感じですwww 相場が判らないため特に予算は決めていないそうです。 持ち運びもするようなのでサイズ的には15インチ辺りを希望です。 国内メーカー品は不要なソフトが多数入っている(今はどうか知らないけど…。)ので、 ドスパラやフェイス、マウス辺りで考えてはいるのですが…。 オフィスソフトはオープンオフィスを使用する予定なのでマイクロソフトのオフィスソフトの有無は問いません。 お勧めのメーカー(ショップ)や機種があれば教えてください。 お願いします。

  • ノートPCを購入するのにあたって

    ノートPCを購入しようと思うのですが用途が、家でオンラインゲーム、DVD鑑賞程度です。 冷却台も購入予定。 http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.phpgm=478&gs=13&gf=0 (ドスパラ) ↑にOSを入れてもらって134155円 皆さんのこれよりお奨め!というようなノートPCありますでしょうか? 予算は20万円以内で聞かせてください。

  • どのノートpcを購入するか迷っているんですが・・・

    ノートpcを購入しようと思うのですが。 予算6万円程度で、OSはwindows home 無線LAN対応、いいものなにかありましたら 回答してください・・・

  • ノートPCまたは液晶一体型PCを購入しようと思っています。今まで使って

    ノートPCまたは液晶一体型PCを購入しようと思っています。今まで使っていたメビウスのFANがあまりにうるさかった為、できるだけ静かなPCを選びたいと思っています。 スペックは今現在中の上くらい?なもので、CPUはcorei5、BDドライブ付きあたりで考えています。 1)ノート、一体型どちらが静かでしょうか?あるいは同じくらいでしょうか? 2)FANはどの程度まわりますか?まわったときどの程度のうるささでしょうか? ※メビウスはTVが聞こえなくなるほどうるさかったです。 参考として、ノートだと NEC Lavie LL750 富士通 LIFEBOOK AH700 一体型だと NEC ValueStar VN770 富士通 ESPRIMO FH700 あたりがよさそうかなと思いました。 3)これら、あるいは同等スペックの他PCの実際の音をご存知の方、どの程度か教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 格安のノートPCの購入を考えているのですが

    予算は5万円前後で、自宅用のノートPCの購入を考えてます。 予算が予算ということで、性能についてはWebの巡回ができ、動画サイトの視聴などが問題なければ満足です。 自分でも軽く探してみたところ、ミニノートPCがOS込みで36000円程度であったのですが、光学ドライブが付いておらず、さすがに不便かなと思案しております。 別にモニタの大きさやキーボード部の使い勝手などは気にならないので、ミニノートでも全くかまわないのですが、やはりDVDドライブは欲しいので…… この予算ではやはり新品のノートを購入するのは厳しいのでしょうか? オススメの通販サイトなどご存知の方がおられれば、是非お願いいたします。

  • デスクトップPCの購入時期は?

    古くなってきたPCがこの1年で購入予定です。 先日、仕事用にノートPCを1台購入しましたが、入学シーズンのせいか割高に感じました。 この春の購入は止めたほうがよさそうですが、 新製品のタイミングなど、いつ頃がよさそうでしょうか? 買い手の少ない時期などでも構いません。

  • 今、ノートPCを購入するところですが…

    やはり、ブルーレイ対応のものを購入したほうが良いでしょうか? 対応でないものと1万円ほどの差があります。 ちなみにDELLのノートPCです。 無知ですみませんが、宜しくお願い致します。

両国印刷トレイを認識しない
このQ&Aのポイント
  • 両面印刷トレイがセットされているのに“両面印刷トレイをセットして下さい”というメッセージが消えない
  • Windows11 Homeで接続されており、USBケーブルで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリはLibre Officeを使用しており、電話回線はひかり回線です。
回答を見る