• ベストアンサー

新型ライフで値引き3万が最高といわれました

daina_manの回答

  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.6

とりあえず試乗してNAかターボかを決めたらどうでしょう? あとグレードはFのみにした方が値引きは出やすいと思います。(DIVAは特別仕様車ですよね?装備の割には値段を抑えているので値引きは出難いです。) 他の方も言っていますが、1つに絞ったほうが値引き交渉しやすいと思います。 土壇場でFからDIVAにグレードを変えて同じ値引きでと頼むという手もあります。(通らない場合も当然ありますが。)ちょっと裏技的な方法です。(そのためにはDIVAならいらないオプションは無しで交渉しておく必要があります)

noname#13960
質問者

お礼

NAは試乗してみて今の車(1500cc)よりは全然違いましたが、通勤や一人で乗る機会が多いので別にNAでも良いかな~って思ってます。でも、ターボも試乗してみて決めます。あと、Fのみで交渉していこうと思います。色々アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • タントカスタムの値引き

    こんばんは。車購入時の値引きについてどんなものか教えてください。 先日ダイハツへ行き、タントカスタムXの見積もりをしてもらいました。 車両本体価格は136.5万円です。 値引きを聞くと2万円が限度とのこと。 以前、他社営業マンに聞いた話では車両本体価格の1割が目安とのことでした。 車種や時期によって違うとは思いますが、どんなもんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新車の見積もり(値引き)について

    現在、ムーヴ(H7年式、MT、45000k、来年11月車検)に乗っていますが、年内に買い替えを考えています。 またムーヴに乗ろうと思い、先日、ダイハツのディーラーに行ってきました。 Lターボの見積もりをもらったところ、最初から値引き5万円と下取り10万円(買取店では値段付かず(^-^;)の提示がありました。 これから値引き交渉を進めていきたいのですが、いろいろ教えてください。 質問は4つあります。 1)数日前にカタログをもらいに行った際に、営業所長に名刺をいただいています。  見積りをしてもらった営業さんより、所長を通すと見積り額は大幅UPが期待できるでしょうか。 2)現在乗っているムーヴを購入した中古車屋に、乗り換えの話をしたところ、新車も扱っているのでディーラー値引きより頑張るとのこと。  ここの見積りを持ってディーラーに行くと更に値引きしてもらえるでしょうか。 3)どちらで購入するにしても、一方を断るわけですが、どのような対応をしたらいいでしょうか。  また、ディーラーで買ったほうが後々よいのでしょうか。 4)12月登録すると、年式がすぐ古くなってしまうのであまり賢くない選択なのでしょうか。  初売り狙いも考えています。 新車購入は初めてで、ネットや雑誌で値引き額や交渉術などを見ましたが、実際に購入するとなると難しいです。 お時間のあるときに回答よろしくお願いします。

  • アブソルートの納期と値引

    同じ車種(オデッセイ:アブソルート)でもディーラーの違いで納期が異なるのでしょうか? 初め、クリオで見積りと納期を取った際に納期は一ヶ月かかると言われました。 翌日、購入を決めクリオに向かいましたが定休だった為、近くのプリモに訪れました。 契約はせずに、試乗と再確認の意味で。 クリオで契約しようと思っていた旨を伝えると、値引きをがんばるとの事なので見積りを出してもらったところ、クリオのよりもさらに10万値引きで35万値引き、納期は1週間。 クリオでは一ヶ月、プリモ納期一週間の納期。 よく考えるとおかしいと思いました。 もしかしたら展示品や何かの不都合でキャンセルを受けた物等を納車されるのではないかと。 値引きの差は営業マン等違いはあるとしても 納期の違いは同じホンダでもあるのでしょうか? 車に関しては無知な者の質問ですが宜しくお願いします。

  • ホンダ車の値引き交渉について

    ホンダ車の値引き交渉について ステップワゴンのスパーダの購入を検討しています。 以前は、ホンダはクリオ・プリモ・ベルモと分かれていて、ホンダ同士で競合させて値引き交渉ができていたと思います。 現在はHonda Carsに統合(?)されて、別の営業所にかけあっても無駄でしょうか? また、その情報が最初に行った営業所に伝わり、逆に心象が悪くなるだけでしょうか? ちなみに最初の見積もりを出していただいた時に「今月中なら、値引き15万とエコカー補助金分10万(打ちきられたため)の25万でさせてもらいます」と言われましたが、まだ上乗せされる可能性はありますか? すみませんが、どなたか教えてください。

  • フォードの値引きについて

    ディーラーでエクスプローラー リミテッドの見積りを頂きました。 カタログ上の車両価格が\5,300,000、 税金系が、\337,490 代行費用が、\75,075 預かり法定金が、\32,070 オプション(コーティング)が\63,000、 全部合計すると、\5,807,635。 ここから、3月登録が条件で -\767,635の値引きで 最終支払合計が、\5,040,000になりました。 また、オプションでナビ(\360,000)ETC・VICS(\60,000)マット(\50,000) HIDキット(\100,000)も入れた見積りが、 \6,447,635で、そこから値引きして \5,550,000の最終支払金額になりました。 当然ながらオプションがあった方が値引き金額は上がるようです。 これらはまずまずの金額でしょうか? 営業はこれが限界だと言っていましたが、 お詳しいかた、ご意見をお聞かせください。 真剣に検討しております。 よろしくお願いします。

  • 見積りを作ってもらった後の営業マンの交換ってできますか?

    今、ホンダのライフを購入検討しています。 先週見積もりに行ったのですが、その方からは、3万が値引き最高額だといわれ、明日まで有効の期限付きの見積もりだといわれました。これ以上はできないとのことです。 さすがに3万の値引きだと、翌日に即契約という気にはならなかったので、ディーラには行きませんでしたが、今週末にまた試乗もかねて行こうと思っているのですが、そこで質問があります。 一度見積もりを作成して頂いた方がこの店舗での私の担当になるのでしょうか? その後、同じ店舗での別の方から見積もり作成依頼するのは可能ですか? 最初の担当の方は丁寧な方でしたが、説明するときもオドオドしてて、失礼ですが営業マンの割にはあまり商品のことを理解してないように感じとれました。 2年前ですが同じ店で別の方にバモスを見積もりしてもらったら14万程値引きしてもらえたので、その方がまだいればお願いしたいと思ってるのですが。。可能なのでしょうか? 「他の担当に変わって欲しい」と正直に面と向かっていうのは、ちょっと悪い気がするので、他にいい方法ありますか? また、ベルノ店で見積もりしたあと、別の店舗のベルの店での見積もりも可能なのですか?

  • 新車見積もり

    今年の3月までに新車の購入する予定なので、現在各メーカーで見積もりを出してもらっています。 去年の9月ごろにスズキ、ダイハツ、日産、ホンダと4メーカーで見積もりを出したら 日産が一番安かったので、今回は日産とダイハツに絞ってどちらかにする予定です。 一番ほしい車は、ダイハツの新型のムーヴです。 日産は、デイズ デイズは、ムーヴの次にほしい車であるので同じ値段ならムーヴを買うつもりでいます。 ただ、こちらの予算が厳しいのでグレードは一番低い車になりそうです。 ダイハツさんの方ではかなり限界の値段を出してもらってから日産デイズの見積もりを今日出してもらいました。 最初はなにも言わずに見積もりを出してもらったので、かなり高い見積もり金額でした。 それから色々と話しをして、最終的にダイハツでだしてもらった見積書を日産に見せました所 かなり安いですねと言って、見積書を新たに出しますと言って しばらく待ってから、出して来ました。 当然、ダイハツさんと値段をほぼ同じくらいまで下げて来たわけですが、デイズの方が2万円ほど高かったです。 うちの古いムーヴの下取り価格はほぼ無いに等しいのですが ダイハツでは5万円の下取りに対して、日産は1万円でした。 この段階では、ダイハツムーブの圧勝なわけですが、それから営業の方が半泣き状態で オプションカタログの中から一つ好きな物を付けてあげますので・・・と言って 今日はとりあえず、検討しますと告げて帰りました。 帰りの車の中でどんなオプション品があるのか見ていたら、10万円するナビとかも入っていたので さすがに10万円のナビは付けてくれんよねと話しをしていて 電話して、どれくらいの金額の物をサービスで取り付けてくれるのか聞いてみた所・・・ カタログに118000円と書いてあるナビをサービスで取り付けますと返事をして来ました。 ちょっとこれは絶対に無理だと思っていたのですごく驚いたわけですが こういう事ってありえるんでしょうか? 118000円と書いてあるけど、実際の値段はもっと安いナビなんだろうなとは思いますが・・・ 日産のオリジナルナビケーションとかの実際の価格ってどれくらいなんですかね? 機能は、フルセグ、CD、AM/FMラジオ、7インチワイド画面、Ipotなど接続可能、SDメモリー8GB、バックビューモニター対応 日産のナビがほんとうに11万円もするナビならデイズの方がかなりお得なわけですが かなり安いナビならムーヴを買ってもそれほど損ではない来がします。 またダイハツに行って、ダイハツにはなにかをサービスで付けてもらうようには言うつもりでいます。 みなさんならどちらの車を購入しますか?

  • 少ない値引きで契約してしまいました。

    いつもお世話になっております。 先日軽自動車を契約してきました。 普通なら値引き交渉して購入に至るのですが、 会社の購入サポートを利用しての購入でしたので、 どこか安心している部分もあり、 見積もりをもらうだけのつもりでしたが、 営業マンに乗せられ購入してしまいました。 私の場合、本体価格より5万円値引きと納車費用カットだけで、 オプションはバイザーとマットを付けましたが1割値引きだけでした。 これ以上は値引きできないと言われ、アフターサービスで絶対損はさせませんと言われ決めてしまいました。 あとからネット等見ていると、車体本体価格から7万円は当たり前で、 バイザー、マット、ガソリン満タンサービスは当たり前のようでした。 周りに聞いても、うまく乗せられたな。と言われてしまいました。 これだったらサポートを利用せずに、 自分でちゃんと勉強して交渉した方が絶対安く購入できたと思い、 自己嫌悪に陥って、契約してから気分が晴れません。 自分を納得させる理由を探していますが、見つかりません。 3月決算を過ぎた4月契約では値引きこんなものなのでしょうか? 13年超の車があるので、エコカー補助金12万戻ってくるので、あんまり値引きしなくてもいいだろうと思われているのでしょうか? ディーラーにはまだ住民票等の書類は一切提出しておらず、 お金も一切入金していません。 注文書に直筆でサインしただけです。 書類提出に行く際、 ガソリン満タン納車と、オプションサービス出来ないか聞いてみたいのですが、 聞くだけ無駄でしょうか? ガソリン満タンとマットサービスだけでも付けば私の心は晴れるのですが、 契約後に交渉なんて勝手な話ですし、 心が痛むのですが…。 なんですぐに契約してしまったのか、 見積もりをもらってから対策を練るつもりだったのもあって、 まさかこんなことになるとはと自己嫌悪です。 アフターサービスで損はさせないって、アフターサービスで得ってどんなことがあるんですか? 値引きよりも、本当にそれで損しないんでしょうか?

  • 新築 タマホーム 営業マン成績

    タマホームで新築を建設予定です。契約済み 私のタマホームの営業マンはしっかりしていて頼りがいのある方です。 ここで知っておきたいことがあります。まだ家の大きさ、間取り、オプション等検討段階です、 営業マンの営業成績やノルマに関係してくるのはどこでしょう? 契約件数、家の大きさ、オプションの追加、 例えば延べ床20坪の契約をとるより40坪の契約をとるほうが営業成績は高いのでしょうか。 教えて頂けると幸いです。お願いします。

  • ステップワゴン2000CCって、どうですか?値引きは?

    ホンダステップワゴン2000CCに乗ってる人にお聞きしたい! 現在、オデッセィ2200CC・4WDに乗ってます。 ステップワゴン2400CC・4WDの見積もり貰ってますが、 営業マンが言うには、「今のステップワゴンは、アクセルとガソリンの注入の関係が今までの車と違うから、2000CCでも十分ですよ」といわれました。 今度試乗しますが、フルに8人乗せた場合の感覚は掴めきれないと思いますので 実際に乗ってる方、どうでしょうか? オデッセイは、7人乗せての走りは満足してます。それより落ちますか? それと、2400CC4WD購入の場合の値引きはどれくらいを目標にしたらよいでしょうか? 現時点で営業マンが提示してるのは36万円引きです。 オプションは、純正ナビ、スマートキー、バイザー、マットくらいです。 下取りは、10年オチ18万キロのオデッセィです。 2,3日中に購入したいと思ってます。よろしくお願いします。。