• ベストアンサー

医療費控除の計算方法

昨年末に出産をしました。年末年始と入院をして、病院の領収書は12月分、1月分と出してもらっています。 16年分は、他の家族分も含め医療費として10万を超えます。 現時点では、まだ出産一時金を振り込んでもらっていません。 出産に伴う入院が年をまたぎ、一時金が未入金の場合は、医療費からどう差し引けばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

>12月分の出産に関わる医療費(健診、入院費)は、16年分として申告、 >1月分の出産に関わる医療費(入院費)は、17年分として申告し、出産一時金は17年分から控除する。 >・・・ということでいいのでしょうか? 念のため、改めて健康保険法の出産育児一時金の規定について確認しますと、「被保険者が出産したとき」とありますので、出産そのものにかかる医療費を実際に支払ったのが17年に入ってからであれば、お書きになられている通りで良いと思いますが、そうでなく16年分中に支払った金額に含まれているのであれば、16年分から控除すべきものと思われます。

ayaponpon
質問者

お礼

ありがとうございます。 これで、自信を持って確定申告できます。

その他の回答 (2)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

医療費控除の対象となる支払った医療費については、#1の方が書かれている通り、何月分というのは関係なく、平成16年中に実際に支払ったものは平成16年の申告の対象に、平成17年になって支払ったものは平成17年の申告の対象となります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1120.htm ただ、支払った医療費から差し引く出産一時金については、実際に入金する時期には関係なく、その補填の目的となった医療費から控除すべきものですので、出産にかかる医療費を昨年中に支払っているのであれば例え未入金であっても、昨年の分から控除しなければなりませんが、もし今年に入って支払われたのであれば、今年の分から控除されれば大丈夫です。

ayaponpon
質問者

お礼

ありがとうございます。 入院費の支払いは、12月分も含めて今年に入ってからしました。 12月分の出産に関わる医療費(健診、入院費)は、16年分として申告、 1月分の出産に関わる医療費(入院費)は、17年分として申告し、出産一時金は17年分から控除する。 ・・・ということでいいのでしょうか?

noname#21022
noname#21022
回答No.1

ご出産おめでとうございます&お疲れ様でした。 還付申告は「その年に支払った」医療費と補填される金額で計算しますので、1回の入院でも支払が12月と1月に分かれた場合は   →12月に支払った分は平成16年の還付申告   →1月に支払った分は平成17年の還付申告 となります。 出産一時金もまだ入金が無いという事なので、入金された年(多分今年でしょうが)に、その年の支払った医療費から差し引いて計算してください。 ご存知でしょうが、通院の為に掛かった交通費も医療費にできます。この場合は領収書がなくても申告できますので(タクシーを除く)、自分で明細を書いたメモを作成しましょう。

ayaponpon
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 一時金はどっちで、差し引きすればいいのか悩んでいましたが、すっきりしました。

関連するQ&A

  • 医療費控除

    去年末までOLをしており、今年の4月に出産しました。 去年妊娠発覚からの領収書は保存しています。 出産前に20日間入院をし、21万かかったのですが生命保険が18万おりました。 出産費用は42万だったのですが、出産手当金と一時金で70万ほど入金がありました。 こうゆう場合の医療費控除はどう手続きするのでしょうか。 領収書はあるもののどうしたらいいのか分からず捨ててしまおうか迷ってるのですが。 質問内容も分かりづらいかもしれませんがよろしくお願いいたします

  • 医療費控除について

    こんにちは。 段々、わからなくなってしまいました・・・教えて下さい。 2004年中に歯科、整形外科などへ通院、そして年末に出産をして(医療費控除可能?)と思って計算しました。 出産では入院費は翌年1月に支払ったので、もちろん計算には含んでいませんが、それでもやはり出産一時金の分は差し引かなければならないのでしょうか? 出産以外の通院費、交通費、出産の定期健診費、交通費を足して10万円は超えました(12万ちょっと)。 よろしくお願い致します。

  • 医療費控除について

    昨年、12月末に子供を出産しました。 退院は年内です。 入院費用の支払いは今年に入ってからです。 保険や、出産育児一時金も今年に入ってから入ります。 このような場合、19年の医療費控除はどうなるのでしょうか? 19年の医療費は分娩費用以外に10万以上はいっていますが、 分娩費用や保険、一時金の申請は20年分として来年申請になるのでしょうか?

  • 妊娠中の医療費控除について

    現在妊娠7ヶ月です。 昨年妊婦検診の医療費がかなりかかったので、確定申告をしようと思うのですが、教えてください。 1)出産は今年の春なのですが、既に出産のための入院費用(約35万)を昨年中に支払い、領収書ももらいました。   昨年中の検診費用と交通費は控除対象になると思うのですが、この前払い入院費用は控除対象に   なるのでしょうか?   それとも来年の確定申告での控除対象でしょうか?領収書の日付は当然昨年です。 2)生まれた後に主人の会社から出産一時金が出ると思うのですが、このお金は確定申告の際に   何か関係あるのでしょうか?   例えば、入院費用総額から一時金を引いた額が控除対象になる、、等。 よろしくお願いいたします。

  • 医療費の控除

    わたしは昨年会社を退職したので年末調整するつもりですが、その際の医療費のことで質問いたします。去年は入院などもあり、通院の分も含め約20万円分の領収書があるのですが、たぶん3万円分ぐらいの領収書を紛失してます。、この3万円の領収書は再発行していただいてから年末調整 したほうが得でしょうか?医療費の3万円で、どれだけ控除される金額が違うのか、どなたか教えていただければ大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 年末に請求され、年が明けて払った医療費控除についての質問です。

    年末に請求され、年が明けて払った医療費控除についての質問です。 年末年始の一時帰宅退院時に請求書が12月31日付けできましたが、年明けに再入院した 1月4日に払いました。領収書には、平成21年12月16日-平成21年12月31日の医療費と 明記されてますが、領収印の日付けは平成22年1月4日です。 この領収書分の医療費控除は、今年出すのでしょうか,来年分となるのでしょうか?

  • 出産予約金は医療費控除の対象?

    来春に出産予定です。今年の医療費が11月時点で8万超なのですが、出産の予約金を今年中に入金したほうがよいものかどうか迷っています。 12月か1月に出産予約金24万を入金しなければいけないのですが、今年中に入金すれば来年出産一時金の30万が返金されてきても、今年度分の医療費控除の対象になるのでしょうか? 税務署に問い合わせようかとも思ったのですが、あんまり親切に教えてくれそうもないし、向こうは税金取りたいでしょうから(~_~;) 迷える貧乏な子羊に教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 医療費控除申請、昨年の緊急入院でかかったタクシー代は

    昨年12月に緊急のためタクシーを使って病院へ向かい、そのまま入院となりました。 退院後の病院からの入院費請求が年末となり、支払いは今年になりました。 この分の確定申告医療費控除は来年になると思うのですが、領収書が17年の日付けになっているタクシー代はどうしたらよいのでしょうか。

  • 出産費用の医療費控除について

    17年の年末に出産をしました。 入院が12月25日退院が1月1日です。 退院時に30万の内金を支払い、 1月27日に残りを支払いました。 領収印は1月27日になっています。 こういう場合は、医療費控除は18年分の確定申告になるのでしょうか?

  • 医療費控除について

    我が家は4人家族で、障害1級の母がいます。 父の年末調整では母の障害により、還付?を受けています。 最近になってデイケアの領収書に医療費控除の文字を見つけたのですが、これは確定申告したらお金がいくらかでも返ってくるという事でしょうか。 父は年末調整で還付されてるので駄目でしょうが、私や他の家族が確定申告する事は可能なのでしょうか? また、家族4人分をまとめて申告する事は出来るのでしょうか? もうひとつ。 医療費控除の申請出来る期間ですが、今年の1月から12月までの分だけなのでしょうか? 昨年末私はヘルニアの手術をして結構出費があったのですが、年明けてもしばらく入院していたために確定申告のタイミングを逃してしまいました。 これはもう申告する事は出来ないのでしょうか。 また、出来るとしたら今年の分とは別に計算されるのでしょうか? 医療費控除に関して色々調べはしたのですが頭が悪すぎて、難しい言い回しで書かれているためにさっぱり分からないのです・・・。 簡単で良いので、教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう