• ベストアンサー

VB6でVSSの使用

FLA-SEの回答

  • FLA-SE
  • ベストアンサー率32% (33/103)
回答No.1

こんにちは。以下の方法でやってみてください。 特に難しいことはなく、ファイルをアップするのとそんなに変わらないです。 VB6のプロジェクトを作りますよね。そして、標準モジュールやらフォームやらクラスモジュールを 追加してアプリケーションを作っておられると思います。 そして、プロジェクトを保存しますよね。追加したファイル達(標準モジュール、フォームなど)の 保存場所も聞かれると思います。 任意の場所に保存してください。 最後にプロジェクトファイル(.vbp)の保存を聞かれます。これも任意の場所に保存してください。 「このプロジェクトをVSSに登録しますか?」と聞かれます。 ここで「はい」を押下すれば出来ると思います。 ●手動でVSSに登録する場合 VSSにアップしたいフォルダをVSSエクスプローラーへドラッグ&ドロップでいけます。 どっちでもいけるはずです~ 登録はできたけどXXXモジュールがみえません~って場合には、プロジェクトファイル(.vbp)を メモ帳で開いてみてください。 そこには各ファイルのパスが切ってあります。そこを正しいパスにしてあげれば見れるようになります。

msx68000
質問者

補足

FLA-SE様  VSSの件ではいつもアドバイスをいただき、ありがとう ございます。 VBからVSSへの登録できました!一旦プロジェクトを 保存しないといけなかったんですねー チェックアウト、チェックインもできました。 >登録はできたけどXXXモジュールがみえません~って場合には、プロジェクトファイル(.vbp)を >メモ帳で開いてみてください。 >そこには各ファイルのパスが切ってあります。そこを正しいパスにしてあげれば見れるようになります。 これって、複数人で開発するときに問題になりそうです ね。チェックアウト先(作業フォルダ)のパスを統一して おくしかないのでしょうか?

関連するQ&A

  • VSSはVS専用ですか?

    現在プログラムのソース管理をフォルダ分けにより 行っていますが、これに代わる方法を模索しています。 先ずはCVSNT+WinCVSを試用しているのですが、VSSにも 興味があります。 そこで質問なのですが、VSSはこれ単体で使用できるの ですか?VisualStudioのプロジェクトでないソースの 管理にも使用できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • vssサーバ初期設定

    【環境】windows 2000, visual studio 6.0 【やりたいこと】vssサーバを立ち上げて、ソース管理をしたい 【知りたいこと】vssサーバの初期セットアップ、使用方法 など 以上、関連サイトや本でも構わないので教えてください。

  • VB.NETを使って、Visual SourceSafeのアーカイブファイルの作成を自動化するには

    いつもお世話になっております。 VSSを日時バッチによりバックアップを行うように しようとしています。 その際に、VSSのAdministratorのメニューバーの ところにある[アーカイブ] からアーカイブファイルを タスクにより自動で作成して、作成されたファイルで バックアップをとろうと考えています。 しかし、このアーカイブファイルを自動で作成するには どのようにしたらよいかがわかりません。 マイクロソフトのMSDNライブラリの 「VB.NETを使ってExcelファイルの自動化をする」 といったところを参考にしているのですが、 そこのサンプルソースがどのようなことを行って いるのか理解できずにお手上げ状態になってしまいました。 VB.NETまたはC#などを使って、Visual SourceSafeのアーカイブファイルの作成を自動化できる方法、又は 参考になるサイトなどをご存知なかたがいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか? お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

  • vb.net2005でリレーション

    SQLServer2005ExpressとVB.net2005を使用しています そこで質問ですがリレーションを張る際に データベースエクスプローラーでデータベースダイヤグラムで作成するのと データソース上でデザイナーにて作成するのとでは どのように違いがあるのでしょうか? 初学者ですみませんがよろしくご教授ください

  • VBから参照できないCのDLLを使用する方法

    Cで作成されたDLLがあるのですが、VBから参照設定しても「指定されたファイルへの参照は登録できません。」と怒られます。 そのようなDLLをどうしてもVBから使用したい場合はどうすれば良いでしょうか? 直接は無理だとしても、間に何かをかましてできると思うのですが、良い方法があれば教えてください。 ちなみに VB6 です。 よろしくお願いします。

  • VB.NETで参照設定

    Visual Basic .NET について質問致します。 VB 6.0は使用していたのですが、.NETに関して初心者です。 VSSにてファイル管理をしています。 共通で使用するためののオリジナルDLLを作成し 参照設定をしているのですが、参照パスがフルパスで設定されているため (プロジェクトのプロパティページの「参照パス」のフォルダのところ) VSSから最新プロジェクトファイルを取得した後 いつも参照パスを自分のローカルのパスに変更しなおさなければいけません。 とても効率が悪く、もっといい方法があるかと思うのですが、 教えていただきますようお願い致します。

  • VB2008でのDLL作成方法について

    はじめまして、はじめて投稿します。 初心者なので変な質問をしていたらすいません。VB2008を使用しています。 VBで作成したDLLファイルをLabviewで使用したいと思っています。 ただVB6.0でActiveX DLLを作成する方法はわかるのですが、VB2008で作成する方法がわかりません。 クラスライブラリでプログラムを作成し、DLLにすることはできるのです・ しかしレジストリに登録しようと思い「regsvr32 ファイルのパス**.dll」と入力したところ「**.dllは読み込まれましたが、DllRegisterServerエントリポイントが見つかりませんでした」と出ます。 調べてもVB2008でのActiveX DLL作成方法が見つからなくて困っています!!! わかるかた、よろしくお願いいたします。

  • VB.netでxml-rpcの使用は可能??

    お世話になっております。 VB2005にてアプリケーションを作成している一般人です。 「xml-rpc」なる便利なものがあるそうですが、VB.netでの使用は可能なのでしょうか? C#などでは使用できると聞いています。 ムーバブルタイプなどの記事投稿をするために作成中のアプリケーションに是非とも使ってみたいのですが・・・。 もし使用できるなら、記事投稿の方法なども教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします!!

  • VB6にて、インターネットエクスプローラを操作したいのですが。

    おはようございます。できるかできないかもわからないのですが、 どうか教えて下さい。 仕事で、CADソフトを使用しております。そのCADソフトでは、 指示書をインターネットエクスプローラで表示します。 しかし、どうもうちの会社の見方と違うので、並べ替えをして再表示 させたいと考えてます。 そこで、VB6にて作成と思い、設計してみました。 僕は、たまぁに、VB6をお遊び程度で触る、ほぼ素人なんで、わかりにくいと思いますが、聞いてください。 1.ボタンを押すと、現在開いているインターネットエクスプローラがあれば、終了させる。 2.HTMLファイルの中身を並びかえる。 3.並び変えたHTMLをインターネットエクスプローラにて表示。 と考えております。 1と3の方法がわかりません。 できればサンプルコードを付けてもらえるとありがたいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • VB.netにてFTP送受信をする方法

    VB6.0で作成したWinInetを使用してのコードがVB.NETに移植すると接続ができなくなりました。 .netになってAPIの使用方法が変わったのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったらご教授ください。