- ベストアンサー
自然数の和の求め方
4から18までの自然数の和を求めなさい。 答えは165です。 何か公式などの、答えを簡単に求める方法があるのでしょうか?方法を教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公式 自然数1からnまでの和は、n(1+n)/2 4から18までの自然数の和は、 1から18までの自然数の和から1から3までの自然数の和を引くと求まります。
その他の回答 (3)
- grothendieck
- ベストアンサー率62% (328/524)
回答No.3
オイラー・マクローリンの公式 Σ(i=1~n)f(i) =∫(0~n)f(x)dx +(1/2)(f(n)-f(0)) +Σ(B2k/(2k)!)(f(2k-1)(n)-f(2k-1)(0)) が成り立ちます。ここでB2kはベルヌーイ数、f(2k-1)はfの2k-1階の導関数を表わします。この公式でf(x)=x^kとおけば自然数のベキ和の公式が求まります。
質問者
お礼
数式が難しくて読めなかったですが、ありごとうございました。感謝です。
- kochory
- ベストアンサー率45% (167/370)
回答No.2
等差数列の和の公式 (初項+終項)×項数/2 教科書の「数列」の部分を復習してください。
質問者
お礼
よいヒントになりました。ありがとう。
- rmz1002
- ベストアンサー率26% (1205/4529)
回答No.1
全体の個数が偶数個なら、「(先頭の数+最後の数)× 全体の数 ÷ 2」 全体の個数が奇数個なら、「(先頭の数+最後の数)× {(全体の数 - 1) ÷ 2} + (先頭の数+最後の数)÷2」 この場合でいけば、「4から18は15個」なので下の式に当てはめて (4+18)×{(15 - 1) ÷ 2} + (4+18)÷2 =22×(14÷2)+ 22÷2 =22×7+11 =154+11 =165
質問者
お礼
色々な公式があるんですね。ありがとうとても参考になりました。
お礼
とても参考になりました。ありごとうございます。