• ベストアンサー

生活リズムの変化と反抗期に疲れています(長文)

最近パパの夜勤続きで生活リズムが狂ってきています。 朝早く帰ってすぐ寝るので娘が起きる頃にはパパはもう寝ています。 午前中は「パパが寝てるから、静かにね」と言って何かと我慢させています。 あまり朝早いと我慢させる時間が長くなるので、やっと改善してきた遅寝・遅起きの悪習慣が戻りつつあります。今は仕方ないと思ってなるべく遅くまで寝かせています。 10時までに朝食・洗濯だけ済ませてすぐ外出。 公園やお友達の家にお邪魔するなどで、軽い昼食を取りながら夕方パパの出勤の支度に間に合うギリギリの時間まで過ごします。(4時ごろまで) パパは夜勤・日勤と連続勤務に入ることも週に3,4回あり、できる限り寝る時間を作ってあげたい状況。 毎日朝から出づっぱりで私も娘もパパと接する時間がほとんどなく、1日中二人で過ごしている状態です。 夜は外出もできないし、暇を持て余し、いつも娘と私のガチンコ生活でお互いストレスが溜まっています。 そして娘はこの頃反抗期に入りました。 たった今までご機嫌だったのに、急に「もうやだ~!」とワガママ言い出したり、ほんの些細なことでも気に入らなかったり「ダメ」「違う」などと言われると怒り出し、私が即座に慰めないと狂ったように泣き出して、どうしようもなくなります。 私も毎日外出+2人暮らし同然の生活に疲れ、夜は正直育児放棄状態です。 ビデオが欠かせないし、感情で怒ることも増えてしまってます。 あとで補足したいのですが、今日帰宅する時とてもショックなことがありました。 自分がストレスのせいにして娘をかまってあげなかったことを深く反省しました。 しかし、付き合いきれなくてなかなか娘に優しくできません。涙が出そうです。 どうしたら、娘の反抗期を受け入れられるでしょうか… これはまずいと思いつつ、自分をコントロールできません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お気持ちとてもよく分かります。 うちにも2歳の女児がおります。パパは夜勤続きです。同じようにストレスがたまり、家族会議を開いたりしました。我が家ではパパに犠牲になってもらいましたが…。 まず、ママがどのようにストレスを感じているのか、このままでは自分でもだめだと真剣に思っているとか、パパに伝えましょう。そして、パパがどういったお手伝いをしてくれるのか、聞いてみましょう。子供に「静かに!」と言うのは恐らく酷な話だと思うのです。パパ、お仕事疲れで、少しくらいの物音では目覚めないのでは?日勤、夜勤続きだと少しでも寝かせてあげたいお気持ちはわかりますが、やはり、元気なママと娘さんあっての家庭だと思うのです。 パパが帰宅後、朝ごはんだけでも一緒にとり、家族で食卓を囲んではいかがでしょうか?ママ一人で娘さんの反抗期と直面するのは、ちょっと大変だと思います。忙しいながらも、パパに助けてもらいましょうよ。ご実家が近ければご実家に助けていただくのも手かもしれません。どちらにしろ、一人でモヤモヤしているのはママにも娘さんにもよくないと思います。

onikaachan
質問者

お礼

気持ちをわかってくれる人がいるのがすごく嬉しいです。 私がどのようにストレスを感じているのか。 まず娘の態度に我慢ができません。元々かんしゃく持ちかな、と思いますがタイミングをみて優しく諭すとわりと素直に聞き入れる子でした。 それが最近は、例えばお風呂に入った時、「頭洗おうね」と言っただけで「やめてー!絶対にダメー!もうヤダー!」と泣き叫びます。 石鹸やシャワーなどを投げつけてきたり、叩いたり引っ掻いたり髪を引っ張ったりと猛反発です。 てゆーか「お風呂入ろう」と言っただけでこの状況、入ったら入ったで繰り返し。たった一言「お風呂入ろう」だけでです。 ちょっと前までは、「え~ヤダな~」程度だったのに、この豹変振りについていけません。 そうかと思うと、歩いていても抱っこ、家事をしていても抱っこと甘えてきたりもします。このギャップに疲れてしまいます。 パパも娘の様子がおかしいのは気づいていますが、反抗期がこんな激しいものとは思ってもないようです。 大暴れしたあとすぐに私に泣きつき、仲直りできないまま泣く泣くパパ出勤・・・と言うこともあります。 #1で補足したように、今は激務をこなすので精一杯のパパに気持ちよく「いってらっしゃい」を言わない娘、言わせられない自分にイラつきます。 パパは忙しすぎて協力を求めることは今はできません。 早く今の仕事を終わらせて欲しい、ということだけが唯一の希望です。 朝食の話ですが、最初は早起きするいいきっかけと思って努力しました。 が、パパの就寝時間は朝7時から7時半。それから頑張っても1時間我慢させればいい方と思っています。 朝8時や9時前に公園遊びというのもきついものがあります。で、結局今の遅起きのスタイルに戻ってしまいました。これが正しいのかどうか自信はないけど、これが精一杯かなと言う感じです。

onikaachan
質問者

補足

お礼の欄に書ききれなくて補足欄をお借りします。 以下、続きです。読みにくい上長くてごめんなさい。 >一人でモヤモヤしているのはママにも娘さんにもよくないと思います。 本当ですね、何より娘がかわいそうになります。 実は、育児サークルの来年度の会長に私がなってしまい私も頭がこんがらがっています。タイミング悪く両親が同時に多忙になった上、娘には我慢を強いて、本当に娘はかわいそうです。 娘が寝ているこの時間、頭が冷静になると悲しいくらい娘を愛していることに気づくのですが、 日中この気持ちを思い出せないのです。 今日はパパが帰ったらまず、娘が反抗期であること、できるだけ優しくしてほしいこと、私と娘のこの状況を話そうと思います。 余計な心配はかけたくないけど、これを乗り越えれば、親として少しは成長できるかなと期待して気を張ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#30427
noname#30427
回答No.5

私は今離婚してますが、結婚してたとき旦那の仕事がやはり不規則で朝帰宅してご飯を食べて寝るといった生活でした。しばらく私も子供も昼夜逆転してたのですが「これはイカン!」と朝型に変えたはいいのですが、朝寝てる旦那から「うるさい!!」と言われる始末…。 近くに友人もおらず、サークルなども入ってなかったので、朝から晩まで大型のショッピングセンターに入り浸って、そこのプレイランドで遊んで夕方買い物して帰宅する毎日でした。 やっぱり同じようにそのときが一番子供に対するイライラがひどかったです。やはり家族がばらばらの生活をするというのは相当のストレスになるようですね。 これは最終手段かもしれませんが、思い切って朝からのパートなどに出ると言うのはどうでしょうか?保育所などの問題もあるでしょうが、朝から出かける口実(?)も出来るし、お子さんと離れる時間を持つことも出来るし。 お子さんと一緒にお稽古事などにいってもいいかもしれません。もし今の状態が一時的なものであれば一時保育などを利用して乗り切ってもいいかと思います。 どんな状況にあっても反抗期の子供の相手は大変です。私は保育園に預けてましたが、それでも大変でした。今は5歳ですが、本当に反抗期だったんだなぁ~というくらい大変でした。気がついたら終わってたような…?多分私もその時期はビデオがかかせない状態だったかも。ビデオは巻き戻さないといけないのでDVD買ってしまったくらいですしね(苦笑)。 子供の横で、リビングで寝込んだこともありました。 サークルの件は他のメンバーの方にも相談して、手伝ってもらうとか出来ればよいのですけどね。 ご主人はご主人でかなり大変な生活のようなので、共倒れになってしまわないよう、お二人とも無理をされないでくださいね。

onikaachan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 やはり一時的に距離を置くといいのでしょうか。 暴れるとどうしようもなくなりますが、甘えたがるのはなんだか突き放すと可哀想かな、とも思うのですが 子ども自身はそんなことないのかな。 ムリにママといるより、娘が楽しい時間を過ごせる方がいいのかなぁ。 専業主婦ですが、サークルのことや家事の忙しさより持て余す時間のほうがしんどいです。 少し距離をとって、私が体勢を整えてから向き合う方が良さそうですね。 パートはちょっと無理かな☆この状態で忙しい身になってしまったら八つ当たりして虐待してしまいそう! 働きながら育児している人を、本当に尊敬します。 専業主婦なのに子ども1人に振り回されて、情けないな、とため息が出ます。

onikaachan
質問者

補足

sisyuumishinさんの補足欄をお借りして、皆様に改めてお礼を申し上げます。いろいろなアドバイスをいただきましてありがとうございました。 質問から少し日にちがたちましたが、この質問をした時がピークだったようです。 このところ何が何だかわからないというような大爆発はないようです。何とか付き合いきれる中爆発はまだまだありますが(^^;) 少し距離を置いて、自分が冷静になれるように頑張ってみます。 また何かありましたら、質問させていただくと思いますが、よろしければまたお付き合いいただければと思います。 どうもありがとうございました。 皆様にポイントを差し上げたい思いですが、独断で決めさせていただきました。差し上げられなかった方にもとても感謝しておりますが、申し訳ないと思います。 ご了承ください。

  • coro2
  • ベストアンサー率19% (40/210)
回答No.4

相当つらい状況だとお見受けします。 でも反抗期になって自分を抑えて子供に接する事のできる母親なんて、ほんの一握りだと思います。 皆そうですよ。あなただけじゃない。 住んでる地域で一時保育などやっているところはありませんか? これを使って、自分ひとりの時間を作るのも手です。 少し子供と離れてみた方が、自分も冷静になれると思います。 うちの子も反抗期はすごかったです。 でも悪い事は悪い、甘やかしませんでした。 大きな声で泣いても子供がわがままで泣いてる時は泣かせておきました。 自分はトイレから出てきませんでした。 そのうち、子供もお母さんがトイレから出てこない事を心配に思いトイレに来ました。 謝ったらトイレから出て、謝ってえらかったね、とギュって抱きしめてあげました。 今3歳ですが、落ち着いてきて、いい感じです。 きっとあなたのお子さんも、お父さんの生活のリズムが変わった事、前とちょっと違う事を敏感に感じ取ってると思います。 自分が怒りそうな時、ギュってしてあげてみてはどうでしょうか。 時には厳しく、時には優しく、ですよね。 でも、一時保育や預けられるところを探して、利用した方があなたのため、子供のため、だと思います。 旦那さんが一段落するまで、そういうところを利用しつつ乗り切ってください。 後サークルの会長とか、事情を話して、変わってもらえればいいんですけどね。 あなたの負担が少しでも軽くなるように。

onikaachan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今日も我が家の夜は大荒れでした。 日中はできる限り優しく接して、遊びにも連れて行き、目いっぱい遊んでかまってやって、抱きしめて「パパもママもあなたが一番大好きよ」と繰り返し言い、何しても認めてあげるといった態度で望みました。 するとだいぶ気持ちがほぐれて、ずっと笑顔で過ごし、パパを見送ることもできました。 が、夜に1回ありました、「ジュース飲みたい」「お茶飲みな。」このやり取りだけで大爆発が。 今日も半端じゃない荒れっぷりでした。 部屋にあるもの全てを引っ張り出して散らかし、ストーブやテーブルまで倒そうとする始末。(重くてできなかったけど笑) 散らかし魔なんです。うぅぅ。どうすんだ、この部屋… 私が見た感じではワガママや生活変化のストレスというより、自分でも感じたことのないような感情が湧き上がって困惑している、という感じに見えるのです。 反抗期という言葉が私の中で一人歩きしてるのか、本当に何か娘の心に変化が生まれているのか、それとも何かSOS的なサインでも送っているのか。 全然わかりません。ただ、単なるワガママには思えないんです。ワガママはただのきっかけに過ぎないような。 今日のことの発端は「ワガママ」だったので、最初叱りました。そしたらさらに加熱。 手に負えないので、気が済むまでやってから話をしようと思い静かに待っていました。 電気を消しても点けず、あっち行けといえば娘から離れ、様子を見ました。 すると、そのうち「助けて」と・・・。 最初電気が暗いので、恐がりのくせにばかだなぁ、と思いましたがもだえ苦しむようにのた打ち回るんです。 駄々こねるのとは違う感じです。 体調が悪いという感じでもないし。 反抗期というと生意気盛りというニュアンスを感じるんですが、そんな類じゃないというか。 これ、本当に「誰もが通る道」の反抗期なのか?と思ってしまいます。 一時保育、できれば利用したいなぁ・・・と思いますが、こんな状態で預かってもらえるのでしょうか。 そして私が「ここにいなさい」と言い残して去る姿を見る娘の心は、大丈夫なのかとも…。 こんなこと思っているくらいですから、トイレはできそうにないかな? せっかくのアドバイスですが、申し訳ありません。 一時保育は、相談しに行って見ます。思いつきませんでした。 ありがとうございます。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.2

日勤、夜勤が交互に来る?勤務体制自分にとって一番嫌な勤務スタイルでした。 そのときは独身だったのであまり深く考えず、なんとなく続けていたが、やはり体には悪いです。 思い切って転職でパパに日勤の仕事を探してもらう? という思い切った行動に移せないでしょうか? onikaachanさんもストレスたまり子供にもストレスがたまり共倒れになってしまう前に一度旦那さんと話し合ったほうが良さそうですね。

onikaachan
質問者

お礼

朝早くからのアドバイスありがとうございます。 この業種について、もう10年以上たちますがこんな忙しいのは初めてのことです。 建築業界の現状はご多分に漏れずまだまだ不況で、仕事が切れないだけいいのかな、という見解もあるのですが、 前の会社が倒産してしまい、給料も取りっぱぐれるような時に奮起して起こした会社が今の会社なんです。(仲間や先輩と作った会社なので社長ではないですけどね) 本人も、今は正念場の時と思っているようでなんとか横の連携をかき集めて、仲間共々いつ誰が先に倒れるかという激務をこなしているようです。 パパ自身逃げ出したいくらい疲れ果てているようですが、責任と根性で何とかこなしているという感じです。 パパは大人なので、自分の体は自分で管理してください、という方向で来ています。 自分が「やらなくては」と思っているときに横から口を出してもやめないし、体に悪いのは自分自身が一番わかっていると思いますので。 私はパパのサポートを、できる範囲でやるしかないと思っています。 っていうほどできちゃいないんですけど。 せめて話をしたりゆっくり食事する時間が欲しいですが、今はゆっくり寝られる時間を作るのが私の精一杯です。 もっと家事をうまくこなして、精の付く料理でも作ってあげたいんですが自分の力不足に情けなくなります。 家事、すごく苦手なんです。 なんとか共倒れだけは免れるよう、家事の手抜きをパパにも目をつぶってもらってるのが現状かも。 よく話してみます。

  • _ae
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.1

パパに何とかがんばってもらえませんか。育児のほうも。

onikaachan
質問者

補足

さっそくのお返事、ありがとうございます。 ふつうは1週間で5~6勤+残業等と考えると、パパの勤務は1週間で10~11勤はしています。 夜・昼と続いたり、逆だったり、丸一日仕事している日が週に3,4日はあります。 しかもこの1ヶ月近く、休日も取っていません。本人も「体が持たない。全部まかせっきりですまないと思うけど、今の仕事が一段落するまで家には寝に帰るものと思って。」と言っています。 職種は建築業で、この寒空の下、しかも夜中に肉体労働です。 とても「育児大変だから手を貸して」とは言えません。 遠慮ではなく、心配というかせめてもの心遣いというか。パパのことも心配だけど、うまく家事をこなして料理を作ったりできないのも自己嫌悪・悩みの種になっています。 こんなに忙しくなる前は週に1度の休日も家族サービスも積極的にしてくれて、いいパパだと思っています。 今の育児不参加の状態はずっと続くものではないので、いつか先が見えるはず、と思いつつも感情的にはちっとも余裕が持てません。気づけば娘に背を向けている自分が嫌になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう