• 締切済み

偽札

最近偽札が出まわってますね 家庭用のプリンターでも出来ることが要因だとも言われてますが、 高額通貨はなぜお札なんですか 逆に低額通貨はなぜコインなんでしょうか 憶測ですが、コインは偽物でもそのものに価値があるから損害が押さえられるという理由もあるんでしょうか コインは、作ることの出来る人もいるでしょうが、家庭ではなかなか作ろうという気は起きないんじゃないでしょうか 出来てしまえば本物と偽物の判別がし難くなるからでしょうかね

  • athlor
  • お礼率86% (1794/2076)

みんなの回答

  • maito21
  • ベストアンサー率33% (132/398)
回答No.7

単純に 硬貨は耐久性が数十年ありますが、紙幣は凡そ2年程度しかありません。 この結果、流通量の多い硬貨(低額)は紙幣にすれば逆にコストが掛かり、且つ量的にも多いので持ち運びに不便になります。(近年では自販機などの利便性も無視できません) 一方で硬貨は製造コストも掛かるため偽造に適せず、紙幣ではコストが掛からない分、非常に偽造しにくくして通貨の安定を保たせています。

athlor
質問者

お礼

ありがとうございます 「なぜ高額通貨をコインでつくらないのか」というのが質問の要点でしたが、紛らわしい質問文となってうまく伝わらなかったようで申し訳なく思います m( __ __ )m

  • betagamma
  • ベストアンサー率34% (195/558)
回答No.6

歴史的には、紙幣の方が新参者です。ローマ時代なんかは、コインが中心でした。 その理由は、コインと紙幣の次の違いによります。 「コインは、元々現物に、額面だけの価値があった」 というところがコインと紙幣の最大の違いです。 わかりやすいように、お金の単位は全部円にして考えることにすると・・・ つまり、xx円銅貨なら、xx円銅貨を作るのに必要な銅に、xx円の貨幣価値があったわけです。 こうすると、「偽造」の意味が薄れてきます。つまり、偽造しようと思っても、偽造する原料にxx円かかるために、偽造の意味があまりなくなります。(インフレによる経済崩壊とかを狙った偽造なら意味がありますが) 対して、紙幣は、それそのものは紙切れです。それそのものには価値がないので、「偽造」する意味がとてもあります。従って、偽造を防止することができることができるような、高度な印刷技術が現れるまで、紙幣は発達しませんでした。 紙幣は、昔は、それ相応の貴金属との交換券として存在していました。貴金属は重く、持ち歩くのに不便なので、「この券を銀行に持っていけば、貴金属に交換してくれますよ」というための券だったわけです。 世界大恐慌までは、欧米諸国の紙幣というものは、銀行に行けば、額面に相応する金と交換することを政府が約束していました。ですから、安心して使えたわけです。 世界大恐慌になったとき、アメリカは、とうとう交換しきれなくなったので、金への交換をやめました。 それにどんどん続く形で、結局すべての国が、持ちこたえられなくなって、金への交換をやめてしまいました。紙幣だけで経済が調整できることが分かったので、現在はどの国も金への交換をやめています。 逆に考えると、持ち運ぶのに必要なぐらいの量の貴金属分の価値があって、初めて紙幣の意味があるわけです。現物に、額面分の価値があるコインは、実際に持ち運べる貴金属なわけですから、持ち運べないぐらいの量の貴金属の交換券である紙幣よりも、価値は低くなります。 従って、紙幣が高額・コインが低額になったのではないかと思います。

athlor
質問者

お礼

回答ありがとうございます じゃ自分の憶測も間違っては無いんですねヾ(^v^)k 「なぜ高額通貨をコインでつくらないのか」というのが質問の要点でしたが、紛らわしい質問文となってしまったようで 申し訳ありませんでした m( __ __ )m

  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.5

3.です。追加回答します。 実際には10万円金貨など発行されていますが,それはさておき、 実際に「持ち運びに不便」、と言うのが最大の理由だと思います。 もともと貨幣は(世界中)金属が中心でしたが、それは金属そのものに価値があったからです。 金とか銀とか。 国家として安定していない時代、信用が基本となる紙幣は当然敬遠されたでしょうから、近世に入って国家の安定とともに紙幣に変わったのでしょう。 その外、耐久性の問題もあり、小額紙幣は硬貨になったのだと思います。

athlor
質問者

お礼

やはり一万円分の貨幣は作るとなったら、大きかったり重かったりするのは避けられないことなんでしょうかね

noname#10563
noname#10563
回答No.4

コインの製造が難しいというのが多分勘違い。 基本的に板をプレスで抜いていくだけなので 工業的には簡単です。 おもちゃのコインなんていくらでも見るでしょ? ゲームセンターのメダルとか。 印刷の方が技術的には高度なんです。

athlor
質問者

お礼

ありがとうございます コインの製造が難しいというのは、どこから出てきた解釈でしょうか? 自分も美術の学校へいってましたし、そういう製造業をしたことがあるので型を作ってしまえば簡単なのはよくわかります でも家庭ではその型を作るまでの知識・準備などがプリンターほど、簡単ではないのでなかなか気軽にはする人はいないかと

  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.3

直接のお答えにはなりませんが。 基本通貨は紙幣です。 硬貨は補助貨幣と位置づけられています。 一般に、外国硬貨は銀行で両替できません。

athlor
質問者

お礼

なるほど基本は紙幣なんですね 質問が少し抽象的になり「なぜ高額通貨をコインでつくらないのか」というのが伝わりにくく、紛らわしい質問文となってしまったようで、申し訳なく思います もしよろしければ、再回答頂ければ幸いです

  • BF2
  • ベストアンサー率35% (86/241)
回答No.2

日本で出回っているお札で一番高額なものは1万円札,通貨で一番高額なものは500円玉ですから当然偽造通貨で金儲けをたくらんでいる連中は一番利幅の大きいものを作るので,『逆に低額通貨はなぜコインなんでしょうか』というathlorさんの意味がよくわからないですね。 Q/コインは、作ることの出来る人もいるでしょうが、家庭ではなかなか作ろうという気は起きないんじゃないでしょうか 出来てしまえば本物と偽物の判別がし難くなるからでしょうかね おっしゃっている意味が正確につかめていないかもしれませんが単純にコピー機で複写するのができるのはお札で,既存のPCとプリンターで透かしを作るソフトなどを用いてすぐにできるのが簡単だからお札の偽物がこうも出回っているんだと思いますが....。そもそも\30,000-程度の家庭用プリンターの精巧な技術革新からこのような犯罪が増えているのでは?

athlor
質問者

補足

「なぜ高額通貨をコインでつくらないのか」というのが質問の要点でしたが、紛らわしい質問文となってしまったようです よければ 改めて回答頂ければ幸いです

回答No.1

>高額通貨はなぜお札なんですか 真似して作りにくいように。 >逆に低額通貨はなぜコインなんでしょうか 高額通貨に対し使用頻度が高いので耐久性を持たせるため。 だと思います。

athlor
質問者

お礼

回答ありがとうございます 紙幣は硬貨より作りやすいということなのかな・・・?と多少疑問は残りますが、 使用頻度と耐久性...なるほど、言われてみるとその通りですね

関連するQ&A

  • 本物そっくりの偽札はどうやって調べる

    偽札が偽ものだと判明できるのは、色や大きさ、手触り、磁気インクの使用、すかしなどが本物と多少なりとも違いがあるから、見た目や、自動判別機などではじかれるからだと思います。  それでは、本物と全く同じ色、紙の質、大きさ、厚み、手触り、磁気インクの使用パターン、すかしを使って作った偽札は、どうやって偽札と判別できるのでしょうか?精密機械がこれだけ発達している現在、すでにこのような”偽本札”が出回っていないと言い切れるでしょうか?日本の札は無理でも、米ドル札其の他の札ならマニアなら可能ではないかと思いますが。

  • 偽札って

    旧1万円札の偽札事件がニュースになっています。 精巧な偽札ってそんなに作るのが難しいのですか? 新1万円札は確かに透かし、ホログラムと、ピンク色のような塗料?など 様々な細工がされているようですが、株券やビール券、商品券などもお札に 負けないぐらいの印刷技術が使われています。 このような業者ならその気になれば作れてしまう気がするのですが、 どうなんでしょうか? 昔テレビで偽ドルの作り方の特集でレーザースキャナーや カラーをほぼ完全に一致させる装置を見せていました。 私の勤務先は印刷関係ではありませんが色の違いを判定する高価な装置があります。 見た目の違いは全然わかりませんがこの装置ではわかるようです。 これらの機材がある印刷業者なら作れてしまう気がします。 日本の通貨以外でもできてしまいそうな気がするのですが。 原版?は確かに国立印刷局?というところにしかないかもしれませんが 印刷装置自体は一般企業から購入した物ですよね。 また逆にATM装置などを作っている業者はどうすれば本物だと判定させることができるか? とかも知っているはずです。 内部による新1万円札の番号がいいやつや流通前にテスト版の紙幣が Yahooオークションで売られてたりする事件を聞くと内部の管理体制も疑います。

  • これって偽造通貨行使?

    法律に詳しい方にお聞きしたいのですが、もし私が今仮に偽札を持っていたとして(あくまでも仮定です)それを本物のお札と思って買い物をし、後にそれが何らかの形で偽札であると判明した場合私に偽造通貨行使の罪は適応されるのでしょうか?それともあくまで偽札を作った人に全責任が及ぶのでしょうか?どちらでもなければ相応する法律等教えてください。前からずっと疑問でした。

  • ビルゲイツの資産の大半はニセ札?

    ビルゲイツって居るじゃん。マイクロソフトの創業者です。コイツは超金持ちで、総資産が世界一とか聞きます。コイツの銀行口座の残高には1兆ドルとか書いてあるんですかね。 $1,000,000,000,000 ヒャー、スゲーな。。。 ふと思ったのですが、コレって本物のお金でしょうか?ニセ金だと思うのですが、ドーかしら? 担当銀行員に向けて、「オレの口座に1兆ドルと書いといて」とビルゲイツが命令したんだよ。だから、ここまで資産が増えてるのかと。つまり、恣意的に金を増やしたわけであって、こんなのニセ金でしょ。ATMで下ろして出て来る紙幣は本物のドル札でしょうけど、こんなの偽札と同じです。 仮にビルゲイツの資産が本物だとして、誰が彼にこんな金を支払うのでしょう?私も他人に5万円をプレゼントしたことくらいは過去ありますが、せいぜいこんなもんです。ビルゲイツみたいな初老のオッサンに、億だ兆だの莫大な金を支払いたいですか?ビルゲイツがカリスマホストなら、女心をメロメロにして金が飛び交うでしょうけど。 ビルゲイツに金を渡すということは、それだけ自分の金が減るということです。フツーに損、こんなの嫌じゃん。嫌なら支払い拒否すりゃ良いんだよ。どんな約束を交わしたのかはさておき、命より大事な金をビルゲイツに差し出すくらいなら約束破れば良いんです。 ビルゲイツの最大の収入源は、ウィンドウズの販売額ですかね。パソコンメーカーと、パソコン1台にウィンドウズをインストールしたら、それ毎に1万円を振り込めとでも約束したんですかね。んなもん放っておきゃ良いんだよ。ウィンドウズを貰い逃げしておけや。 マイクロソフトの従業員も、怒りの声上げろや。ビルゲイツの資産を切り崩して、我々の給料を上げろと。相手はただのメガネかけたオッサンだよ。ストライキするくらいの行動力を示せや。 だから、ビルゲイツが買い物するときに差し出すドル札は、ニセ札だよ。店舗はビルゲイツお断りの態度を示し、そう書いたポスターを貼るべきだよ。ビルゲイツに商品を売るくらいなら、ドル札をカラーコピーした方が賢明だと、私は思う。 あるいは、ニセ札の価値は本物紙幣の100分の1くらいだから、ビルゲイツに商品を売るときは売値を定価の100倍にすべきだよ。ビルゲイツを相手に黒字を出すなら、そのくらいの差別販売が必要だよ。

  • 本物と偽物の境界線は?取り締まることって…??

    本物と偽物の境界線(違法orそうでないか)はどの辺りでしょうか?偽物(作り物(コピー品)でも大部分が本物と一致した場合は、それが本物となる(違法でなくなる?)こともあるのでしょうか?例えば見た目(内容)がそっくりの場合、その材質までも大部分が一致した場合は? 巧妙に作られれば作られるほど本物かどうかの判別は難しいと思うのですが、そうなるとそれを判別する専門家が必要ですよね?(偽物は処分するが、大量に出てきて判別と処理が追いつかない場合は普通に本物と偽物が入り混じってしまいますよね?そうなると実際は詳しく調べないと偽物が本物として通用している場合も多々あると思うのですが…。そうなった場合って結果的にバレなければそれで通用してしまうのでしょうか?そしてそれを転売したとしても罪に問われることはないのでしょうか?(偽物と大体予想が付いたとしても、わざわざ専門家に鑑定を依頼して…本物と証明されてそれを転売)なんて手間隙かかることは誰もやらないと思います。そうすると捕まっても結果的には「本物だと思っていた!!」とか、「偽物だとは知らなかった」、「誰に何と言われようがこれは本物と信じている」という風に言い訳をすると思います。そうなると実際罪に問われるのでしょうか?個々のモラルや価値観によっても大分変ってくると思いますが…。教えて下さい。

  • 人民元100元紙幣

    急な出張で、中国に行くことになりました。私にとっては初めての中国で気になることがあります。 人民元の100元紙幣には非常に偽札が多いと聞きます。この本物とニセモノの見分け方って 何があるのでしょうか? 宿舎ホテルや航空券は会社の手配で、個人出費はありませんが、現地での食事や買い物で やはり現地通貨も必要になると思います。日本ではレートが悪いので現地で両替するつもりです。 4日ほどなので、たいした金額は必要ないと思いますが、やはり偽札は困りますので、 是非見分け方を教えて下さい。

  • 通貨偽造及び行使罪について

    最近、旧1万円札の偽物が出回っていて逮捕者も出ていますが、確か通貨偽造罪は国家に対する反逆とみなされて罰は重いそうです。無期または3年以上の懲役だそうですね。 ところで、ついに女子高生までが偽札を使って逮捕されましたが、彼女達のような未成年にもこの刑法が適用されるのでしょうか?未成年だから無罪放免になるのでしょうか?少年法は殺人、暴行など凶悪犯罪は見直しましたが、こういう罪はどうなのでしょう?

  • 仮想通貨取引所が詐欺に加担している!(長文)

    『仮想通貨取引所が詐欺に加担している?』 ビットコインは終わった ビットコインを超えるコインが出る!とかを謳い お金を集める団体が後を絶ちません。 常に数千種のICOが生まれては消えを繰り返し 存在して仮想通貨取引所で実際に扱われています。 財団というネームバリューや国をあげてとか、 絵に描いた餅⁈的なホワイトペーパーだけで お金集めで作られたICOがほとんどなのが現状です。 そんな詐欺的な団体や輩に加担して 協力しているのが多くの仮想通貨取引所だと思います。 これではいつまでたっても暗号通貨の信用は皆無です。 取引所によっては何百種類の 草コイン(価値の無いコイン)を扱っていて、 言ってみれば偽札を堂々と刷って 取引して両替して手数料でバカ儲け。 はっきり言って、これって犯罪ですよね! (その点は日本の仮想通貨取引所は認可に 非常に厳しくまだ健全と言えるでしょう。) 実際にコインが実働していて、 本来の暗号通貨としての利便性と有意性を 発揮しているコインは現状10種類くらいだそうな⋯ そして何より 目的が金集めではないところが残るよう、 世界的な審査基準が出来ることを願います。 これが出来て初めて暗号通貨が世の中に認められることでしょう。 そうなると、 まともなアルトコインにお金が流れ信用も上がり、 ビットコインも値が堅調になっていくと思います。 ビットコインを始め、ちゃんとした暗号通貨が 世の中に真の市民権を得ることだと思いますが このままでは 暗号通貨=詐欺という思考がぬぐえません。 長文になりましたが、以上のような問題を考え 取り組まれているのでしょうか? 情報を持っている方お聞かせください。

  • 明治八年一円銀貨

    度々失礼いたします。 テレビでもたまに見ます明治一円銀貨、殆どが偽物に贋作と言いますが、これまたヤフオクにて本物銀座コイン商の鑑定書付きで二十万もしない即決価格で出てましたが、本物の明治一円銀貨であればかなりの高額であることは聞いてますが、ではなぜ鑑定書まで付いているのにこれだけの値段で即決するのか、本物なのでしょうか?私だったら今すぐ転売目的で即決しますが・・・・・

  • 偽一万円札の噂

    くだらない話題ですが、 ある場所でこんな噂話を聞きました。 現在、世の中で使われている一万円札の約1000枚に1枚は精巧に作られた偽モノである。 この偽札は金融機関や一般的に使用されている判別機?にも引っかからない。要するに限りなく本物だが海外で偽造され裏のルート(勝手に想像して下さい)で日本へ入ってきたもの。 あまりに流通してしまっているので政府も事実を公表できず、もし公表して回収をした場合、経済全体に大混乱を招いてしまうため新札発行まで野放し状態になっている。 実際には見分ける方法もあるのだが、ほとんど知られていない。 この噂は本当なのでしょうか? 地域によっては500枚のうち4、5枚が偽札だったりすることもあるようです。 噂話でも良いので、面白い情報がありましたら教えて下さい。