パソコン二台とプリンターを共有?しています。
ネット接続以前から共有していましたが、なぜかネット接続はダイヤルアップで一台のパソのみを電話線を使って設定してもらいました。ふれっつISDN(24時間つなぎ放題)に加入して、NTTの工事も設定(近くの電気やに依頼。がこの人がなんか不安。何度も何度も設定のやり直しに来た)も済み2週間。そしてふれっつにするためにもう一台TAが増えました。TAのせいでしょうか?ずっと接続が不安定です。しかも切断されたことの表示がこちら側には出ず、会話している相手側だけに『オフライン』と表示されるようです。「とにかく切断されないようにしてください。」と電気やに言ったのですが、「ダウンロードする時しか接続は必要ない」とか言われて・・・なにがなんだか???どうぞ教えてください。※当方 専門用語(横文字)に弱く へんな言葉に なっているかもしれません お許しください。
回答 (全4件)
- 回答No.1
すみません、ちょっと状況が把握できないでいるのです
が……(^^;
まず、最初は「2台のパソコンで1台のプリンタを共有
していた」ということでしょうか? その際、2台の
パソコンとプリンタはどういうふうにしてつないでいた
のでしょうか?
現在は、2台のパソコンにそれぞれ別のTAをつないで
いるのでしょうか? それだと、2台同時にフレッツで
ネットすることは出来ないのでは?
あと「会話」というのはどういったものでしょう?
“オフライン”等と表示されるということは、インター
ネット電話かなにかをお使いなのでしょうか?
すみませんが、もう少し補足していただければ、何か
しらのアドバイスが出来るかもしれません(出来ない
かもしれません^^;)
- 回答No.2
レベル12
ベストアンサー率 31%
(182/583)
とりあえずマイコンピューター~ダイヤルアップネット
ワークを開いて、いつも使っている名前のアイコンを右
クリックしてプロパティを開いてみて下さい。
そこの[サーバーの種類](MEの場合は[ネットワーク])と
いうところのTCP/IPとソフトウェア圧縮という項目以外
(プロバイダーによってはTCP/IPのみにする)のチェック
をはずしてみて下さい。特にNETBIOSやIPX/SPXなどのチ
ェックが入っていたら必ずはずして下さい。
意味が分からなければ補足して下さいね。
- 回答No.3
レベル12
ベストアンサー率 37%
(260/696)
フレッツはいろいろ問題がある様です。(新聞、一般誌にもニュースが出ていますよね。)。
NTT(?)側も、「フレッツは24時間接続を保証しているものではない。」と言っていますし、、、。更に、「切断されたらつなぎ直して下さい。」と言っていますよね。 良く考えれば、「24時間接続しておいても料金は定額、だから24時間接続しておくことが出来ますよ。切断された場合はつなぎ直して下さい」と言う様にも取れますし、「一度接続したらユーザーが切断する迄切断されません。」と受取れる様な説明があるのも事実です。
- 回答No.4
レベル12
ベストアンサー率 31%
(182/583)
TAじゃなくてルーターですね。それならルーターの設定
で1分~数分で切断されるようになっているはずです。
これはセキュリティ上やむを得ないことなんですよ。ル
ーターの設定はデフォルトではそうなってます。この設
定を変更する箇所があるはずなので、ルーターの説明書
をご覧下さい。
それにしてもその電気屋さんには頼らない方がいいかも
知れないです。だってそんなことありませんから。もし
そんなことがあればウチもルーター接続で、わけあって
ダイヤルアップの設定もしてありますが、それが原因で
切断されることなんてありません。
もしそんな知ったかぶりをするんだったら、その理由を
明確に言ってもらったらどうです?
だいたい1台しか接続に必要ないのに、初心者さんにル
ーターを売りつけるなんて根性が気に入りませんね。
ま、ルーター自体はとても素晴らしいものですから、こ
れを機会にネットワークについてのお勉強をされるとい
いかも知れません。高かったでしょう?
その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す
キーワードでQ&A、テーマを検索する
-
ICON_arr
ICON_arr
ICON_arr
ICON_arr
こんにちは。AIエージェントの「あい」です。
あなたの悩みに、OKWAVE 3,500万件のQ&Aを分析して最適な回答をご提案します。