• ベストアンサー

賃貸 or 購入?

yukatantanの回答

回答No.1

20代後半の夫婦です。 うちと全く同じです。 結婚式で旦那の貯金はほとんどなくなりました。 私はありますが・・あくまで自分の貯金です。 年収も同じです。 私達は2人とも結婚してから遠方に住むことに なったので、土地柄もわからないし、 住んでから決めようということで、 とりあえず分譲マンションを賃貸で借りてます。 けど、家賃11万なんですよね・・ 駅徒歩2分の11階の南西角部屋だし、 すっごく気に入ってるけど、いつかは自分達の マンションが欲しいと思いはじめました。 結婚して、住んで1年ですが 2年後に駅前にマンション建つので そこを買おうと思っています。 まさしく、今は貯金してますよ。 頭金も子供できてもお金いりますしね。 けど、今は金利も低いし、 今までのように頭金が家の2割なくても、 大丈夫だから少し安心しちゃいますよね。

lovelykanon
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 家って大きなお買い物だから、慎重になりますよね。 家賃って、大きな出費だし、いつ買うにしても貯金しておくことは大切ですよね。 経験者にお話しが伺えてよかったです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マンション購入or賃貸?

    マンション購入or賃貸? 急な引越しでかなり悩んでいます。来年の4月から夫の勤務先が突然移動になり今住んでる家から引越しをしなければならなくなりました。ですが、通勤時間1時間以内で賃貸を探しても家賃がかなり高くなかなかいい物件が見つかりません。子供は二人いてまだ2歳と3ヶ月なのでお金はかからないのですがなにせ貯金も少なく保育園等を考えるとあまり田舎には住めません。 どうせ敷金や礼金などで50万近く出ていくならこの際買ってしまったほうがいいのではと夫と考えるようになりました。 頭金なしの4000万以下でフルローン(ボーナス加算あり)を考えています。夫は25歳ですが大企業に勤めている為審査はすぐに通ると思いますがまだ購入すべきではないのでしょうか? こういう場合どうすれば1番良いのでしょうか。

  • こんな自分でも賃貸契約できますでしょうか?

    現在無職、貯金無し。借金3万ほど有り。 来年から契約社員で就職が決まってます。 家庭の事情で家を出ないといけなくなるかもしれないのですが、こんな自分でもアパート契約できるのでしょうか? 保証人有り。アパート賃貸2万5千。敷金礼金無し物件。 仲介手数料などは、キャッシングからになります。

  • マンション購入時期かどうか悩んでいます

    マンションを購入したいと考えています。 夫の年収は去年300万で、妻である私も今年からパートに勤め始めました。 夫は29歳で私は24歳、子供はいません。 大体高くても2500万しないくらいの物件を検討しています。 今現在は賃貸アパートに住んでいて、毎月の賃貸料は7万5千円です。 自由になる貯金は300万です。 今、もっと安い賃貸アパートに引越しをして、頭金を貯めるか、それともローンを組んで思い切ってマンションを買うか悩んでいます。 住宅展示場を何件か回ってみましたが、あまり購入を先延ばしにすると住宅ローン減税などもなくなるので、早いほうがいいと方々で言われます。 引越ししてもまた敷金礼金が高いし、思いあぐねています。 色んなアドバイスお待ちしております。

  • 賃貸から賃貸へ引越しか、購入か?

    過去の質問でも「賃貸か購入か」という内容のものがありますが 自分たちの場合、どういう選択がベストなのか解らず、アドバイス頂きたいと思います。 現在、家賃5万円で2LDKの賃貸に夫婦2人と子供(0歳)で住んでいます。 子供が生まれて手狭になった事と、日当たりが非常に悪く入居3年目の現在 部屋のいたるところがカビているため、引越しを検討しています。 ただ、この地域の家賃相場は2LDKで6万ほど、3LDKだと7.5万ほど。 引越しをすると確実に今より家賃は高くなってしまいます。 本当は、安い家賃の現在の家で数年間貯金をして300万ほど頭金を貯めてから 住宅を購入…と思っていたのですが、高い家賃のところに引っ越すと 貯金ペースもかなり落ちてしまうので、じゃあ、いっそのこと今購入!? …などと、浅はかな考えが頭をよぎってしまいます。 地方在住なので、新築一戸建てでも2200万程の物件はあります。 主人の年収350万(30歳) 私の年収60万(31歳。パート) 貯金は先日車を購入したので100万ほどしかありません。 借り入れは一切なしです。 こんな条件では、やはり購入は無謀でしょうか。 現在の家賃なら、年間70万程の貯金は可能なんですが 高い家賃になると、40~50万貯金できるかどうか!?なので 頭金を貯めるとなると6~7年かかりそうです。 *今の賃貸に我慢して住み続ける!…という選択肢は  子供の健康を害しそうな異常なカビの為、残念ながらありません。

  • 賃貸契約について

    賃貸契約について よく分からない事があるので教えてください。 大阪には独特の制度がありまして、解約引きと保証金と言うのが分からないのです。 ・保証金とは礼金と敷金を合わせた物と考えてよいのでしょうか? ・解約金とは、保証金から修理費として引かれて、借主に返還されるのですね? ・もし、保証金15万・解約金15万なら、保証金15万の中から、修理代が引かれ、残りが帰ってくるという事なのでしょうか??? ・築年10以内でも1万前後の部屋があるのですが、これは一体どのような事でしょうか??1万円の物件といえば、ボロいイメージがあります。しかし、見た目は綺麗そうなのですが、何か問題があるのでしょうか? 他の似たような条件の物件と比べて、家賃が安すぎると思うのですが・・・・ ・敷金0・礼金0と言うのは、以前質問をしまして良く分かったのですが、例えば敷金0・礼金一ヶ月 とは、謝礼を払う以外に、何か大きな違いはあるのでしょうか? ・礼金がついている物件とついていない物件では払った方がお得なのでしょうか? 教えてください。

  • 不動産購入の資金について教えてください

    現在賃貸マンション(家賃と駐車場込みで12万)に居住していますが、子どもが生まれたこともあり、マンションか一戸建ての購入を検討しています。夫の年収は500万ほどで、頭金にまわせる貯金は400万しかありません。いろいろと物件を見てみたのですが、4LDKを希望すると4000万円はかかってきます。私は現在育児休業中ですが、復帰しても定年退職まで継続できるかわかりません。ちなみに私の年収は400万ほどです。貯金をしっかりしてこなかったのが悪いのですが、このような状態で購入することは困難でしょうか?もっと頭金をためなければならないでしょうか?夫が30代前半なので、ローンの返済期間を考えると、早く購入したほうがいいのかなとも思うのですが・・・無知で勉強不足で申し訳ないですが、ご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 賃貸か中古購入か悩んでいます。

    はじめまして。長文&乱文ですみません。 同じような質問も多いのですがよろしくお願いいたします。 現在30代の独身女性です。今後も結婚するつもりはありません。両親とは現在は同居中ですが不仲で家をでる方法で悩んでいます。 悩むうちは購入しないほうがいいとよく聞きます。 私も長期のローンを組むのは誰も頼る人がいないこれからは難しいと考えています。 そこで現金で買える範囲の中古物件を探してみました。ワンルームで狭いのですがなんとか今ある貯金で可能な額です。(諸費用も含めて)ローンは組まなくてすみますが手持ちのお金がなくなってしまいこれまた不安です。もちろん働いていますので毎月貯金をしていけば溜まるのですが何かあったときのお金を取っておきたい気持ちもあります。 違う方法は賃貸です。私は神奈川在住ですがワンルームでも7万5千くらいします。10年間住むと考えると(老後の事まで本来なら考えなくてはいけないのですが)更新や敷金礼金などを考えると賃貸より購入した方が金額的に安いのです。 ただ購入してしまうとメンテナンスなども自己負担で一概には言えないと思うのですが。思い切って購入して賃貸しているつもりでその分を貯金し10年後は違う中古物件に移り住むなんて事も考えています。 いくらで売れるかわかりませんが100万でも売れればいいかな?といった感じです。 もちろん固定資産税なども頭に入れています。 私の気持ち的には購入80%、賃貸20%くらいの考えなのですが皆様のご意見を聞かせていただければと思います。

  • 関西で連帯保証人不要な賃貸マンションさがしてます

    関西で敷金礼金保証金の要らない物件    敷金礼金保証金を分割返済にできる物件    保証人不要な物件 をさがしてます 何かいい情報ありましたら返事をください    

  • 賃貸審査

    実家を出てミニミニ賃貸マンションを借りようと思っています 審査について聞きたいです 1収入は月収手取り22万 正社員になったばっかりです 2携帯代の滞納がある ドコモ 3ショッピングローン1ヶ月遅れ セディナ 保証会社ではなく保証人を用意します 保証人は身内で働いてなくても問題ないといわれました (審査甘い?) 敷金礼金なしの物件で家賃は7万です  通ると思いますか?

  • 安い賃貸物件

    訳ありではなくて、ぼっとん便所などもなくて、安い賃貸物件ありますか? そもそも敷金や礼金というのは払わないといけないものなのでしょうか?敷金・礼金ゼロで、退出時にもお金がとられずに、そこで営業や事務所を出しても良いような物件はありますか? できれば関西がいいのですが。 よろしくお願いします。