• ベストアンサー

単位

3m/s と表記されているのは、3メートル毎秒ですよね。 たまに3m/s2乗 と表記されているのを見かけるのですが、これは毎秒とどうちがうのでしょうか? ご教授お願いします。

noname#11303
noname#11303

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eria77
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.5

日本語では毎秒毎秒と読みます。 3m毎秒の速度で毎秒3mの加速もおまけで付いてる? こんな感じで理解していましたが。

noname#11303
質問者

お礼

なるほど、分り易い説明ありがとうございました^^

その他の回答 (4)

  • nano_cat
  • ベストアンサー率24% (26/106)
回答No.4

たとえば、自動車が10m/sで走っているとします。 ずっと同じ速度で走っていれば加速度は0m/s2です。 ここでアクセルをぎゅっと踏みますと、速度はどんどん 上がります。1秒ごとに、 13m/s 16m/s 19m/s .... と速度が上がっていくとすると、 1秒ごとに、3m/sずつ上がっていますね? この場合、加速度は3m/s/sと表されます。 /s/sの部分を、/s2と書きます。

回答No.3

これは加速度の単位です。(m/s)/sとばらして考えてみると良いかもしれません。つまり、 m/s→一秒で一メートル進む(速度) m/s/s→一秒で一m/s加速する。  こんな感じでどうでしょう?

回答No.2

加速度の単位です。 感覚的に言えば,自動車でアクセルをおもいっきり踏み込んで,「この車,加速がいいね」と体感するものの,物理的な単位です。

  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.1

3m/sは一定の早さです、3m/s2、1秒間に3m/sずつ加速することを意味します。加速度といいます。

関連するQ&A

  • 組立単位について?表記?

    すごい初歩的というか算数レベルの質問で申し訳ないのですが。。。 例えば、加速度の単位を表記するする場合、  メートル毎秒毎秒 m/s2 = m・s^2 となりますよね? この、左の商の表記を右の積の表記に変えるとなぜ同じになるのでしょうか? (sの-2乗になる理由?) どう質問して良いのかうまく言えないですが理解できる方、 ご教授お願い致します。

  • 加速度の単位の毎秒毎秒

    加速度の単位は、毎秒毎秒(m/s^2)ですが、その考え方を教えて下さい。例えば、重力加速度は9.8m/s^2です。一秒間に速度を9.8m分加速させる力が働くという意味ですが、二乗を書くのは何故でしょうか?基本的なことで大変申し訳ありません。

  • 単位の読み方

    2(円/g) 1グラムにつき2円という意味なのですが、円/gの部分はなんと読めばいいのでしょうか? 8m/秒の場合、8メーター毎秒と数えますが・。

  • 単位の読み方

    単位が読めなくて困っています。cm^2s^-1は平方センチメートル毎秒と読んでいるのですが、英語読みだとなんと読めばいいのでしょうか。またM^-2s^-1の方は日本語読みも英語読みもわかりません。毎モル2乗毎秒…ではおかしいですよね。こんな状態ですがどうかよろしくお願いします。

  • ニュートン、力の単位について

    N=kg×ms-2乗=mkgs-2乗 と表記されているのですが。 これって何故なのでしょう? ネットでぐぐってみるとkgmsと表記されてるものの方が多い(?)みたいですし。 教えてください

  • 流量計の単位 換算方法

    流量計で気体の流量を計測した数値の単位を換算したいのですが、 これで正しいのか自信がありません。(理系はさっぱりなもので) どなたか詳しい方、是非教えてください。 20立方フィート毎分(ft3/m) を 立方メートル毎秒(m3/s)に換算 1立方フィート→0.028立方メートル  20立方フィート→0.56立方メートル (0.028×20) 毎分を毎秒にするため 0.56÷60秒=0.009 答え:0.009立方メートル毎秒 これで正しいのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 【数学・物理学】m/s^2のs^2ってどんなイメー

    【数学・物理学】m/s^2のs^2ってどんなイメージですか? 毎秒毎秒ってなんですか? 毎秒毎秒ってどんなイメージなのかさっぱり想像出来ません。 あとこの読みは メーター分の毎秒毎秒? 毎秒毎秒分のメーター? あとnの長い垂れた記号の読み方が分からないです。

  • 単位について

    2.0kgの物体に8m/sの加速度を与える力の大きさを求よ。 っとあったとしますがこれは、 F=maで2*8=16だと思うんですが単位がkg・m/sになるんですが・・・ Nの場合はkg・m/s^2ですよね?kg・m/sはどうなるんでしょうか?

  • 自由落下の問題について

    ある高さから小球を静かに落下させると、3.0s後に水面に落下した。重力加速度の大きさを9.8メートル毎秒毎秒とする。 (1)水面から小球を落下させた位置までの高さは何mか。 (2)小球が水面に落下する直前の速さは何メートル毎秒毎秒か。 という問題で、(1)は計算したら44.1、(2)は29.4になりました。 しかし(1)の解答は44m、(2)の解答は29メートル毎秒毎秒でした。 四捨五入しているのはわかるのですが、何故四捨五入するのかがわかりません。 先生は有効数字がなんとか…って言っていたのですがよくわかりませんでした。 もしよろしければどなたか解答お願いします。

  • 上昇中の気球からの小石を投げ上げる物理問題の考え方を教えてください。

    40歳台のサラリーマンです。先日、高校生の息子と悩んでいたベクトルの質問をさせてもらったところ多くの的確なアドバイスをいただき助かりました。ありがとうございました。もうひとつ別の問題についてアドバイスをどうかお願いいたします。 (問題) 10m/sで鉛直上昇中の気球から小石A・Bを同時に投げ出した。気球に対する速さはいづれも16m/sであるが、気球から見てAは上方に、Bは水平に飛び出していった。そして10秒後にAは地面に落下した。重力加速度は10m/毎秒毎秒とし、また空気の抵抗は無視し、小石は気球には当たらないとする。  (1)小石を投げ出したときの気球の高さは何mか  (2)小石Bは地面から何mの高さまで達するか  (3)小石Bの落下点は小石Aの落下点から何m離れているか という問題です。以下息子と二人で考えた結果です。 (1)鉛直下方を正とし、h=初速×時間+1/2×g×時間の2乗から、  -26×10+1/2×10×100=240m (2)Bが飛び出すときの、上方向への速さは気球の上昇速度である10m/s、  水平方向へは16m/sであるから、三平方の定理によりBの初速は斜め上 方向に2√89m/s、一方、Bが最高点に達したときの速度は0だから  vの2乗 - 初速の2乗 = 2×g×hの式から 0-356=2×-10 ×hよりh=17.8m、(1)よりBを投げ出した高さが240mだからBの最高 点は17.8+240=257.8m (3)は全くわかりません。 (1)(2)(3)それぞれどう考え、正答は何なのかどうぞ教えてください。