• ベストアンサー

システムインジケーターの一番右の部分

toshi7607の回答

  • ベストアンサー
  • toshi7607
  • ベストアンサー率12% (60/482)
回答No.2

>システムインジケーターの向かって一番右にある >四角い鍵のような形と、丸いCDのような形がある部分は何を表しているんでしょうか? それは、あなたのパソコンの機種依存なものなので、型番等わからなければ答えようがありません。 が、しかし緑のLEDは一般的にハードディスクの動作ランプですので、通常の動作音とはあきらかに異なる音である場合、ハードディスクが壊れる前兆と思われます。 動いているうちに大事なデータはバックアップを取っておかれることをお勧めします。

noname#13392
質問者

お礼

ありがとうございます。 TOSHIBAのSatellite-1850シリーズの ノートパソコンです。 もう手遅れなんでしょうか? 何か元に戻る方法はないのでしょうか? すみませんが、教えてください。

noname#13392
質問者

補足

たった今、不要なアプリケーションを 削除しましたら、ランプも消え、 音も消えました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 買ったばかりのバッテリーのインジケータの色が

    新車で買った今の車が12月で丸3年になります。 今までバッテリー交換はしていなかったのですが、 先日、バッテリーのインジケータを覗くと、 昔は緑色だったのが何も見えず真っ黒でした。 エンジンの始動が弱いということはないし、 アクセルを踏むとランプの明るさが変わるということもなかったのですが、 不安になりネットで某大手メーカーのバッテリーを購入して、 今日の昼間に自分で交換しました。 届いたバッテリーのインジケータから見える色は緑でした。 しかし、さっき、ちょろっと家の周辺を走った後に バッテリーのインジケータを見てみると真っ黒でした。 これは問題ありですか? ちなみに交換前のバッテリーも定期的にチェックしていましたが、 2年くらいは緑色でした。 詳しい方おられましたら、アドバイス願います。

  • SHARP SH-M08のインジケーターランプ

    右上のインジケーターランプが赤や緑色ではなく、紫色が点灯して消えない症状が発生しました、充電時も赤色ではなく紫色のまま点灯しています。 何かの設定ミスでしょうか?

  • システム稼動中ランプ?

    PCをいつもどおり使っていたのですが…いきなりCDデバイス?が飛び出し閉じなくなったので再起動をして閉じるとできたので安心していたのですがそれからLEDインジケータ?(システム稼動中に付くランプ)が付いたままでなんかおかしいなと想ってCDデバイスを開こうとしてもでなくなり再起動をしても復元をしてもだめで今もランプは付いたままなのですが…どうすればいいんでしょうか?説明が下手で申し訳ありません。

  • インジケーターに音量マークがない

    音が出ないのですが 少し前に質問させていただいてその指示通りに見てみました。 以下の通りです。 「スタート→マイコンピュータ右クリック→プロバテイ→ハードウエアー→デバイスマネジャ→サウンドとオーデイオのデバイスの項目を探します→黄色いびっくりマーク!が出ていたらドライバが削除されているか壊れてます」 とのことでした。 見ましたが正常でした。 気がついたことはインジケーターに音量マークがないことです。 もう一度アプリケーションCDをインストール必要があるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • システムコントロールの接続法

    ケンウッドのシステムコンポで、ケーブルのつなぎ方が分からなくて困っています。引越しに際して、メモをとらずにケーブルを外したため、移転先でつなぎなおしたところ、それまできちんと音が出ていたのに、音が出なくなりました。ただし、すべてではなく、カセットデッキだけですので、スピーカーの配線ミスではありません。ケーブルの本数も合っています。落下させてもいませんので、ハードウェアの故障ではありません。 教えて欲しいのは、機器の背面にある「システムコントロール」とラベルされている、緑色のコネクタ(各機器で2箇所ずつ)部分の相互の接続方法です。 コンポーネントは、以下のとおりです。 アンプ CDプレーヤー チューナー イコライザー カセットデッキ

  • MacBookの内蔵カメラの右にある緑色のランプの意味

    MacBookを使っていて、たまに起動中から内蔵カメラの右にある緑色のランプが点いたまま消えないことがあるんですが、これはどういう意味でしょうか? また、どういうときに点くんでしょうか? まさか外からカメラで覗かれているとか?

    • 締切済み
    • Mac
  • システムの復元

    昨日ある掲示板でブラクラにあいました。 それが原因なのかは分かりませんが、壁紙が違うもの(緑の背景)に変わってしまい、また、雑誌付録のCDを入れたら初期化に失敗しましたとかで立ち上がらず、システムの復元も試しましたが、戻れませんとのことで、どうしようもないです。 何か良い方法はないでしょうか?

  • NIKON P310 電源がつかない

    教えてください。 昨日、コンセントから充電を行いました。 ランプの状態は、最初は緑色の点滅でしたが、しばらくすると点灯に変わり、 最後はランプが消えていました。その状態のまま、半日充電をしてしまいました。 ところが、過充電なのか、電源が入らなくなり、充電をしようとすると、 ランプは一瞬だけ緑色に点灯し、「ピッ」という音とともに消えます。 分かる方、教えてください。

  • 無停電電源装置I-UPSの異常音の止め方が知りたい!

    先日、知人から無停電電源装置(NEC I-UPS PRO/1000)を貰い受けたのですが、コンセントを抜いたときからず~っとピーーーーーーーーッと鳴り続けています。取り扱い説明書もなく、NECに電話しても繋がらない為に困っています。音を止める方法をご存知の方がいましたら助けてください。 ちなみにボタンはいろいろ押してみましたがダメでした。 コンセントを挿してもダメでした。 これから特に使う予定はないので、壊れていても直すつもりはないのですが、音は止まってくれないと困ります。 今はとりあえず、布団で覆って音が小さくなるようにしています。 機種: NEC I-UPS PRO/1000 症状: 異常音 ずっとピーと鳴り続ける(もしかして一生?) 点灯しているランプ1: 一番右の列の一番下の緑色のランプ 点灯しているランプ2: 右から2番目の列の一番上の赤いランプ

  • 図形の重なり部分の色を消したい

    お世話になります。 illustrator CS5.0を使用しております。 円(緑色・前面)と四角(青色・背面)の2つの図形が重なった状態であります。 四角の上に円が乗っており、見た目上は、円と四角の重なり部分は、円の緑色です。 円を削除したら、当然下には、青色の四角があるので、青色の四角が残る という状態になるのですが、求める形としては、 上の円を削除したら重なり部分は、白色(色がない状態)にしたいのですが そのような事は可能でしょうか? ※重なり部分の下の色は削除したいという形です。