• ベストアンサー

りんぴょうとうしゃーかいじんれつざいぜん

今晩は。 全部ひらがなのタイトルですみません。 小学生時代お友達がりん・ぴょー・とー・しゃー・・・ の呪文?みたいなものを教えてくれて、それはいったい なんだったのかと気になってしまいました。 これを言いながら、指で形も変えていくのですが、 それは今の大人になっても、指が覚えています。 どこかの宗教のなんかか、呪文だったかなーと思いつつ、 これに何か意味があるんだったら、お分かりになる方が いらっしゃったら、お教えください。 よろしくお願いします。

noname#32115
noname#32115

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.4

「臨、兵、闘、者、皆、陣、列、在、前」の九つの文字から成る密教の邪気を払う真言。 歌舞伎勧進帳で武蔵坊弁慶と富樫の問答の有名な一節です。 「九字の大事は深秘にして、語り難き事なれども、疑念を晴らさんその為に、説き聞かせ申すべし。それ九字の真言といつぱ、所謂、臨兵闘者皆陣列在前の九字なり。将に切らんとなす時は、ただしく立って歯を叩くこと三十六度、先づ右の大指を以って四縦を描き、後に五横を書く。 その時、急々如律令と呪する時は、あらゆる五陰鬼、煩悩鬼、まった悪魔外道死霊生霊、立ちどころに亡ぶること、霜に熱湯を注ぐが如し。実に元品の無明を切るの大利剣、莫耶が剣もなんぞ如かん。武門にとって呪を切らば、敵に勝つこと疑いなし。まだこの外にも修験の道、疑ひあらば、尋ねに応じ答へ申さん。その徳、広大無量なり。肝にゑりつけ、人にな語りそ、あなかしこあなかしこ。大日本の神祇諸仏菩薩も照覧あれ、百拝稽首、畏み畏み謹んで申すと云々、斯くの通り・・」

参考URL:
http://www.h3.dion.ne.jp/~tsutaya/newpage19.htm
noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しく説明していただいて、嬉しく思います。

その他の回答 (4)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.5

修験道・密教で行います。 まず、その行動を「九字を切る」と言います。 通常は「印」を結んでやりますが、テレビ等で役者がしているのは「早九字」と言います。 右手の刀で空間を切りながら発声します。 http://garden.millto.net/~javatea/kuji.htm

noname#32115
質問者

お礼

やっぱり宗教のものだったんですね。 回答ありがとうございました!

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

高野密教の物だと思いますが参考URLをみてください。

参考URL:
http://ninpaku.ne.jp/kuzihou.htm
noname#32115
質問者

お礼

うわー、画像付きで驚きました。 まさしく、これです。なんかずっと覚えてて・・。 回答ありがとうございました!

  • bittertea
  • ベストアンサー率13% (14/107)
回答No.2

確か・・・陰陽道でいう九字の呪文(?)だったと思います。 漢字で書くと、 臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前 だったかな? 指で縦に四本、横に五本線を引っ張るように空を切る。 んだと思います^^; 他には、指で印を組む方法もあるみたいですね。 どういう組み方かは忘れてしまいましたが。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1
noname#32115
質問者

お礼

ちゃんと漢字があるんですね。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • クトゥルフ神話の呪文、何故ひらがな?

    最近、学生時代に読んでいたクトゥルフ神話の類が押入れから出てたので、久しぶりに読み返しています。 そこで気になったのですが、「いあ!いあ!はすたあ!」とか「ふんぐるい むぐるうなふ」といった呪文は、何故ひらがなで書かれているのでしょうか? 訳者の創作によるものかもしれませんが、原書を読んだことは無いので、そちらではどう表記されているかも少し気になります。 余談ですが、昔から、親しみやすさを得るためにカタカナ言葉を平仮名で表記しているのを良く見かけられます。 しかし私にとっては、どうもクトゥルフ関係の呪文を思い出してしまい、親しみを感じることができません(^^;)

  • ぜんじん刊

    ぜんしん  という出版社をご存知の方いらっしゃいませんか。 ネットで検索してもヒットしないし。 ぜんじん ってトコから出されている本が欲しいんだけれど。

  • 20年くらい前にみたアニメの映画です

    20年くらい前にみたアニメの映画です 主人公の男の子が魔法のじゅうたんに乗って、パジャマのままお姫様を助ける。 それが全部夢だった・・・みたいな内容だったと思うのですが、 その呪文が「ぱじゃーま、しゃじゃーま」??みたいな発音だったと思います。 あいまいな情報しかないのですが、どなたかこのタイトルをご存じのかた いらっしゃいませんか?? とても気になってしまって眠れませーん!! よろしくお願いします。

  • この宗教は何?

    私は20代女性です。 高校生の時、隣のクラスで3人ほど宗教に入っている人がいて、 私の友達が勧誘されていました。 友達は断りきれたのですが、その宗教が何だったのか知りたいのです。 (1)毎朝、どこかの方角を向いて呪文?お経?か何かを唱えると幸せになれる。 (2)その宗教のテストをうける。解けなくても受験する事に意味がある。 受験すれば幸せになれる。 (3)友達は「私はこの宗教に入ってから強くなれた。だから是非入ってほしい」と泣きながら勧誘された。 (4)喫茶店で、その宗教の人(知らない女性)と私の友達、その友達を勧誘している隣のクラスの子の3人で話し合い。(というか勧誘)で、 友達の携帯につけているストラップを見て、 「あ~…こういうのは良くない。」と言って取り上げられた。 ちなみに、お守りとかではなく、普通の可愛いストラップ。 この4つで、何の宗教か分かりますか? 情報が少なすぎるでしょうか…

  • 小学生の兄と小さい妹が入れ替わるって内容の児童書

    25年くらい前に読んだ児童書のタイトルがわからなくて困っています。 小学生のお兄ちゃんと、小さい妹のお話なんですが、 呪文か魔法でお互いが入れ替わって、それぞれの体験をし お兄ちゃんって大変だ、とか、妹も楽じゃない、とわかり 兄妹の絆を深めていく。。って内容があったと思います。 お話は何個か入っていたような。。 上のはその一つ。。 全然関係ないかもしれないんですが、今ふと 「とりとりさかなになぁれ」という文句が浮かんだんですが もしかしてこれが呪文だったのかも。。違うかもしれません。。 どなたかご存じの方、タイトルを教えてください。

  • えんぴつダコ、取ってもまたできるものですか?

    小学生のころにえんぴつを強くもちすぎてできたタコを大人になった今とろうかと思っています。 別に支障はないのですが人差し指に硬いタコの部分があって気になります。 でももしとったとしても、もち癖の問題でまたできてしまうのでしょうか? 昔ほど字をかくことは多くないし力もいれてませんがどうなのでしょう? 取ってもまたできるなら意味はないですしね。 参考意見を聞かせてください。

  • 30年くらい前のエイリアン・・・・

    小学校の小学年時代に見た映画のタイトルを 探しています。 ヒトデのような形をしていて(海ガメくらいの大きさ)、蛇のような触覚(?)。 その触覚に刺されると骨を吸い取られて、ふにゃふにゃになって死んでしまう・・・・・って感じの映画なんですが・・・ だれか知りませんか? ずぅ~っと昔から気になってて、よろしくお願いします

  • キリストのこのフィンガーサインはどういう意味ですか

    添付画像の宗教画をyoutubeで見ました。右手の指の形(広げた手の薬指を曲げて親指で押さえている形)は何かを意味するのかな?と思って、検索してみたのですが、現代の意味(侮辱的な)しかヒットしませんでした。 添付のキリスト像は http://youtu.be/uKXf_7Tt0-c  の7:54あたりに出てきました。 エジプトの山の中で修業するキリスト教徒のビデオです。 この右手の形は何を意味しているのでしょうか? よろしくお願いします。 宗教というカテがないので、その他にしました。それとも美術カテ?

  • 死後、天国に行ける方法を教えてください。

    題名には書ききれませんが、題名&宗教についておしえてください。 私は、立派な善人だと思っていません。 けれども、死後は天国に行きたいとは思います。  でも、昔のことですが、学生時代、友達と喧嘩したり、いじめたりしたことがあります。 今では、ものすごく後悔しています。 けれども、人間は一度行った行動はパソコンのように戻すことは不可能です。 最近では、そのことを凄く反省し、友達や外出先でも、知らない人に親切にしたりと心がけています。  小さいころからは「嘘をついたら地獄に落ちるよ。 人の嫌なことすると自分に返ってくるよ」と教えられてきましたが、昔はなぜ、友達と喧嘩したり、いじめたりしたのかがわかりません。 私の場合は、相手と、少し食い違いが起きると、イラッとしてしまうタイプで、小さいころは、よく喧嘩したりしました。 その頃は、今のようなことを思っていなかったからこんな過ちをしてしまったのだと思います。 どうか、天国に行けるようにしたいです。 反省しています。 また、少し話は変わりますが、インターネットで調べていたら、基本的な嘘はもちろんですが、飲酒でも天国に行けないそうですが、本当ですか。 また、お酒って、大晦日などにお寺さんや神社へ行くと、お酒を貰い飲みますが、あのお酒は大丈夫なのでしょうか。 確かに、お酒は飲みすぎると、身体に影響しますが、少々は大人の楽しみだとも思いますが、これも駄目なんですよね。 ➁宗教について教えてください。 私は宗教についてあまり詳しくないのですが、日本では、団大宗教で、仏教・イスラム教・キリスト教がありますが、それぞれどう違うんですか。 最近、気になっています。 また、宗教とはどういう意味ですか。 馬鹿な質問だと思う方もいらっしゃると思いますが、教えてください。

  • 保育園・幼稚園児向けの国語辞典は?

    年少の保育園児を持つ母です。 最近、言葉の意味をよく聞くようになってきましたが、うまく(正確に)親の私が答えてあげられないことも多くて。 辞書を買って、「自分でひいてみてごらん」と教えたいのですが、 お勧めの辞典はありますか? くもんなどの小学生向けの辞典だと、まだまだ難しいような気がしますし、 絵じてんだと、子供が知りたい単語が載っていないような気がしますし・・・。 同じような悩みを持たれていた方、おすすめがありましたら教えてください。 子供はひらがなは全部読めます。

専門家に質問してみよう