• ベストアンサー

IDEコネクタ プライマリにCDドライブ セカンダリにHDD 逆じゃないの? エプソン・ダイレクト

エプソン・ダイレクトPro-2000ですが、HDDを一基増設するために 作業をしてて気が付いたのですが、マザーのセカンダリに HDDがつながってました。 これって組み立て時に間違ったのか、あえて逆につないだのか?  元に(プライマリにHDD)戻してみましたが、今のところ不具合はありません。 メーカはわざと逆につないだのでしょうか? それとも組み立て時に間違ったのでしょうか? セオリー通りにつなぎなおした方が良いのでしょうか? この辺のことを知っておられる方、教えてください お願いします。 ASUS P4G8X dekuxe 7205チップセット P4 2.66Ghz DDR PC2100 256 X 2 Dualchanel Fsb 533 HDD IBM 80G 7200 X 2 BIOS awerd

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshi7607
  • ベストアンサー率12% (60/482)
回答No.3

IDEにおいては、どちらに繋ぐのが正解というのはありません。 どちらでもいいのですよ。同じなので ただし、CDとHDを接続する場合は、プライマリーとセカンダリーにそれぞれ接続する方が転送速度が速くなります。なので、普通はプライマリーに一台、セカンダリーに1台です。(マスターにつなぐかスレーブに繋ぐかはどうでもいい問題です) そんなことをメーカに問い合わせても、ですよ。

tao0118
質問者

補足

この回答については私の知識でも理解できました。

その他の回答 (4)

  • toshi7607
  • ベストアンサー率12% (60/482)
回答No.5

ついでに言うと 普通は プライマリ・マスタにCD、セカンダリ・マスタにHDなので、エプソンの接続は いたって普通です。

tao0118
質問者

補足

プライマリのコネクタの色が青色で セカンダリが黒です HDDのIDEコネクターの色は青色でプライマリに一致しますが・・・?

  • toshi7607
  • ベストアンサー率12% (60/482)
回答No.4

肝心なことを回答してませんでしたね。 増設するHDに対して、データをコピーする頻度が高い方とは別な系統に繋ぐのが正解です。 たとえばCD→増設HDの使用がメインなら増設HDは、元のHDと同じ系統に繋ぎます。 逆にHD→HDの方が多いのであれば増設HDはCDと同じ系統に繋ぎます。

tao0118
質問者

補足

ここが分かりません、自作PCの参考書には プライマリにつなぐにせよ、セカンダリにつなぐにせよIDEケーブルでHDDマスター HDDスレーブと書かれてます  私はデータ移動がHDD→HDDが多いですので、CDプライマリ→HDDセカンダリとつないだ方が良いと言う意味でしょうか? 2基目のHDDはCD2基目→HDD2基目なのでしょうか? 大変混乱です!

  • gogopoko
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.2

問題はないとは思いますが、普通は私が書いたとおりです。エプソンが何故逆につけたのかは分かりませんが…。

  • gogopoko
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.1

普通は、プライマリー・マスターにHDD、プライマリー・スレイブに増設のHDD、セカンダリー・マスター、セカンダリー・スレイブに光学ドライブですね。一度、エプソンに連絡してみては?

tao0118
質問者

補足

エプソンに訪ねますと、ハードウェアーの内部構造のことになると全く無知で 後日連絡させていただきますとか、何度も聞きに行ったりで気分悪いので もう電話したくないです。 gogopokoさん どちらにつないでも問題はないのですよね?  特にBIOSの設定でわざと逆につないでるこっとってないよですね?

関連するQ&A

  • IDEセカンダリについて、教えてください。

    最近、パソコンを買い換えたのですが、IDEのセカンダリがありません。 マザーボードはASUSのP5GDCです。 ボードにはIDEプライマリがあり、そこにmaster,slave共にDVDドライブを装着しています。 S-ATAが4つあり、そのうちの2つにmaster,slaveとHDDを装着しています。 S-ATAではなく、IDEでつなぎたいものがまだあるので、なんとかしたいのですが、IDEカードを買うしかないんでしょうか? ボードにはPRI RAIDとSEC RAIDという部分があります。IDEケーブルはもちろん刺さりますが、そのうちのどちらをセカンダリとして使えないのでしょうか?できればRAIDではなくその二つともIDEとして使いたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • プライマリ、セカンダリIDEについて

    当方、GIGABYTEのGA-8I945G Pro を使っています。 そこでIDEについて質問があります。このマザーボードには、IDEが3つあります。チップセットはIntel945G+ICH7Rです。IDEポートの種類は、IDE1はATA100で、IDE2、3はATA133です。基本的にIDE2,3 はRAIDです。IDE1はCD-ROMドライブなどです。そこでなんですが、BIOS上で確認できる画面で、プライマリではきちんとCDドライブが認識されています。でも、セカンダリには、HDDが認識されているはずなのに、認識されていません。でもIDEScanでは認識されてちゃんと使えてます。RAIDポート(IDE2)に接続されているから認識されないのでしょうか。

  • IDEコネクタと電源コネクタ

    今、初めて自作中なのですがわからない事が2つほどあるので質問させてください 一つ目はIDEコネクタのプライマリーとセカンダリーなんですが、シリアルATAのHDDで作った場合、DVD-Romドライブはプライマリーとセカンダリーのどちらに繋ぐべきなんでしょうか? 自作の本を読むと、IDE-HDDをプライマリーに、DVD-Romをセカンダリーにとしか書いてないので・・・ とりあえず、DVD-Romドライブをセカンダリーに接続したんですが・・・ もう一つは、ファンの電源コネクタなんですが、ケースにフロントファン、リアファン、の電源コネクタが電源にはファンパルスセンサー出力力コネクタ?と同じコネクタが3つほどあるのですが、M/Bにはみた感じPWR-FUNとGHA-FUNの二つの差込口しかありません。これってどれを優先させてつければいいのでしょうか? それとも3つとも接続する方法があるのでしょうか? M/B   ASUS P4C800-D ケース OWL-611-Silent

  • HDD増設とIDE&SATAコネクタの接続について

    HDD増設とIDE&SATAコネクタの接続について 富士通のスリム型デスクトップ「FMV-E5220」を使用しています。 マザーボードにはIDEコネクタ1基とSATAコネクタ1基があります。 現在、P-ATAのHDDとIDE接続のDVDマルチは1本のフラットケーブルで マザーボードのIDEコネクタに接続しています。 HDDのジャンパーピンはプライマリ・マスター、DVDマルチはプライマリ・スレーブです。 この接続状態をBIOSで確認すると・・・ プライマリ・マスターがHDD。プライマリ・スレーブがDVDマルチと認識されてます。 現在、搭載のHDDは1台で、80GBと容量が少なく、WindowsXPがインストール されている起動用C:とは別に、デター保存用のSATA・HDDを増設したいと思っています。 手持のSATA-HDD:WD2500AAJS/250GBをSATAコネクタに挿し BIOSで確認すると・・・ SATA Port 1 WD2500AAJS-(PO)と認識されています。 ご質問したい事は、 1)IDE接続で1本のフラットケーブル上にHDDと光学ドライブの様な 転送速度が異なるドライブを接続しても問題が起こらないですか? (元々メーカーの標準接続で、一般的なM/Bの様にIDEコネクタが2基あれば 接続変更出来ますが、1基ではこれしか無いです。) 2)WindowsXPがインストールされている起動ドライブがIDE接続で、 データー保存用に増設するHDDがSATA接続(SATA150)となりますが、 転送速度は体感できるほど違いますか? パソコン構成 概略 ●OS:windows XP Professional SP3 ●CPU:Pentium4 660 3.6GHz/2M/800/LGA775 プレスコ ●M/B:Gigabyte GA-945GPTR-RH Intel945G+ICH7 ●メモリ:2GB 1GBX2 DDR2/PC2-4200 ●HDD:80GB 7200rpm、U-ATA ●薄型コンボドライブ U-ATA ●電源ユニット Max250W

  • HDDの増設 IDE SATAの混在

    今まで、プライマリマスターがDVD プライマリスレーブがシステムドライブ セカンダリマスターがHDD セカンダリスレーブがHDD SATAがHDDだったのですが、起動しなくなったためSATAのHDDを購入 SATAだけ接続してXPをインストールし、正常にインストール完了 すべてのドライブを接続したところ BIOSを見ると プライマリ セカンダリがIDEで認識してしまい 設定をいじりOn-chip SATA を「Manual」にしてプライマリにすると セカンダリの2台が認識しなくなりました。。。 どうしたら SATAのドライブをシステムにし他の4台のドライブをすべて認識させるためにはどうしたらよいのでしょうか。 M/B はGIGABYTEのGA-8IG1000-Gです。

  • Hddで 180Gが認識されず また 転送モードもPIOのまま 

    マザーボードはASUSのP4PE CPUはP4/2.8G(FSB533) HddはIBM/IC35L180AVV207-1(180G) メモリーはDDR333-512Mを2枚 OSはwin2k/sp3 以上のスペックなのですが、タイトルのとおり、 HDDは137Gしか認識されず、また、 転送モードが、PIOになっています。 この解決方法をどなたか教えてください 

  • IDE?をSATAのHDDが使えるように変換

    マザーボードASUSのP4G8Xを使用しています。 SATAのHDDを使いたいのですが、SATA対応ではない為使用できません。 何か変換できる物があると聞いたのですが、何を買いそろえればよいのでしょうか? できるだけ安価な物がよいです。 よろしくおねがいします。

  • HDDとドライブの接続が間違っていました。

    先日初めての自作PCに挑戦しました。 一応すべて組み立て電源を入れOSもインストール することができました。 組み立ててからまだ3日ぐらいなのですが ちゃんと動いてくれていると思います。 しかしよく見てみるとM/BのIDE接続で プライマリのマスターに光学ドライブ セカンダリのマスターにHDD というように逆?になってるのですが これは問題ないのでしょうか? また、この接続を逆に戻すには普通に挿しかえるだけ でよいのでしょうか? 普通に動いているだけに気付きませんでした… M/B MSI 865PE Neo2-PFS BIOS Vr.3.31 ドライブとHDDは旧PC PC-VG24H2ZEFからの流用です。

  • ASUS MB と IDE HDD(>32G)

    ASUS の P2B-L に IBMのATA-66対応の37G HDを接続したところ、OS(NT4.0, Win98)インストール後、ウインドウを複数枚 起動するとハングってしまいます。P2B-LのBIOSは最新(1011)にしHDのジャンパピン設定もPrimary Master, 32Gをサポートしていない MB用のピン設定と両方ともやってみましたが、結果は同じでした。また、オンボードのネットワークチップを切り離してみましたが、 やはり結果は変わりませんでした。ところが、MBをP3B-Fに替えたところまったく問題なく動いてしまいました。 P2B-Lはそれまでは動いていたのでMBが壊れているとは思えません。理由が分かる方がいらっしゃれば、教えてください。 相性問題があるのでしょうか?

  • ASUS CUSL2-C に関して プライマリー及びセカンダリーIDEコントローラーが認識しない

    MSIのマザーボード MS-6199(440BX)の調子が悪くなったので、ASUSのマザーボード CUSL2-C(815E)に変え、ハードディスクはそのまま、以前のものを使用しました。 WINDOWS98SEの起動時に、新しいハードウエアの追加を要求されたので、CUSL2-C付属のサポートCDにあるドライバーを使用し、インストールをしました。 再起動時に、システムのプロパティを確認したところ、   デバイスマネージャー     ハードディスクコントローラー      <!> Primary IDE controller (dual fifo) <!> Secondary IDE controller (dual fifo) となっており、Primary IDE controller と Secondary IDE controllerにビックリマークがついており、ドライバーがうまく認識してないようでした。そのため、IDE接続のCD-R/RWの機器等はすべて認識していません。 再度、マザーボードのサポートCDの「inf update 815 chipset」をインストールしましたが、状況は変わらず。 ASUSのホームページで一番新しいドライバーを入れても状況はかわらず。 Intelのホームページで「inf update 815 chipset」に関係するドライバーを入れても、状況は変わりませんでした。 クリーンインストールをしなおせば、いいのかもしれませんが、前のHDDの環境をなんとかそのまま使用したいと思います。 Primary IDE controller と Secondary IDE controllerを認識させる方法を教えて下さい。 ちなみにWindows98SEの入っているHDは、IDEによる接続ではなく、RaidカードによりHD2基でストライピングを組んでおり、先ほど説明した症状に悩んでおります。 IDE接続のHDから起動した場合、WindowsXpが入っているためか、何の問題も生じていません。