• 締切済み

HDDが認識されない。

PCを起動した時にBIOS上でHDDが認識されない時と認識される時があります。何が原因かがまったくわかりません。 以前から使用していますし、認識されない時はクラッシュも考えましたが(異音はなし)、一度電源を切りしばらく置いてから起動すると認識されます。 スキャンディスクもしてもHDDで問題はないようです。 対処法を教えてください。 プライマリ-マスター HDD IBM80G   〃   スレーブ HDD IBM60G セカンダリーマスター HDD Maxtor=これが認識しません。 セカンダリースレーブ DVD+RW

みんなの回答

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.7

セカンダリのマスタとスレーブを逆にしたことありますか。 プライマリーマスタ HDD IBM80G 同上    スレーブHDD MAXTOR100G セカンダリーマスターDVD-ROM 同上    スレーブHDD MAXTOR100G という構成で組んだことあるのですが認識しました。 一度BIOSでHDDを認識したり、しなかったりを経験したことありますが、(このときはプライマリスレーブが認識したり、しなかったりでした)、お恥ずかしながらジャンパピンを一列間違えてさしていたのに、かなりあとで気がつきました。

noname#3980
noname#3980
回答No.6

IBM 80G(IC35L080AVVA07-01)プライマリーマスター IBM 60G(IC35L060AVVA07-01)     〃スレーブ 上記の2個のHDDの電源コネクタを抜いて、動作するか確認して下さい。 動けば、電源不足 NGならば、故障? が考えられます。 MAXTOR製HDDとGIGABYTE製マザーボードの相性問題はありませんのでご心配なく。

  • takajp
  • ベストアンサー率20% (190/927)
回答No.5

色々な可能性があり皆さん的確なアドバイスです。 ジャンパピンをケーブルセレクトでなく、マスターに設定してください。 これで、直るかもしれません。(HDDをたくさんつけるときは、気をつけてください)

twakaba
質問者

お礼

もともとマスターに設定しています。

回答No.4

HDDが認識されなくなるというのは、WesternDigitalのHDDではよくあることですが、外のメイカーのHDDでも起こり得ると思います。 私の経験ですが、WindowsXPをインストウルしてあるMaxtorのHDDが認識されなくなっていて困ったことがあります。(今も其の侭です) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=482607 HDDの不具合でなく、ケイブルの断線や、相性の問題なら良いのですが、遠からぬ内に件のHDDが全く認識されなくなる惧れもあります。(WesternDigitalのHDDではよくあることです) 件のHDDは交換することを検討してみてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=482607
twakaba
質問者

補足

やはりお亡くなりになる?可能性高いですかね。 購入して約1年だと思いますが、IBMのほうが先かと 思っていましたが、MAXとは?

noname#3980
noname#3980
回答No.3

意味不明 「自作パソコン」なのか「有名メーカー完成品パソコン」?  自作であれば、メーカーと型番も書きましょう。また、電源容量は足りているのか?  HDDの型番も不明  BIOSの「CMOS STANDERD SETUP」や「INTEGGRATED PERIPHERALS」はどうになっているのか?  IDEケーブルは何を使用されているのか? ATA33 / ATA66(ATA100) / ATA133  単に相性問題でしたら、試しに「セカンダリースレーブ DVD+RW」のIDEケーブルを外したらどうになるか?

twakaba
質問者

補足

すみません。説明不足ですね。自作です。 M/B Gigabyte GA8IEX BIOS F8 CPU Pentium4 2.53 Memory DDR2100 512×2 電源300W  IBM 80G(IC35L080AVVA07-01)プライマリーマスター IBM 60G(IC35L060AVVA07-01)     〃スレーブ Maxtor 6L040L2 セカンダリーマスター DVD+RW RW512 BIOSのCMOSは当然ながら認識している時はMaxtorが表示されますが、認識して異な時はNoneとなります。INTEGGRATEDでのIDEはAUTOです。 IDEケーブルはATA100(133対応明記品)です。 DVDをはずしても同じ症状が出ます。 お亡くなりになる症状なのでしょうか?異音は出ていないのですが。

  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.2

#1さんのおっしゃる状況を私も経験したことがあります。 現在のATAは強力なエラー訂正機能が搭載されている為、多少エラーが起こっても強引に認識されてしまうことがあります。 ケーブルを替えてみてはいかがでしょう。

回答No.1

私の場合は、CD-ROM(当時)コードの一部が断線していて、接触不良で同じような症状でした。HDDも何度もつけたり外したりしていて、コネクタ部分がおかしくなったことがあります。

twakaba
質問者

補足

ケーブルを買いに行っていたので、遅くなりました。 変えてみましたが、もともとDVD+RWは認識もしており、使用も問題なかったため、ケーブルの一部が断線と言う原因も?でした。何回か起動を繰り返し、 BIOSで認識するまでやってみると、不思議ですが、認識します。

関連するQ&A

  • リムーバブルHDD

    OSはWinXPです。 5インチベイが4つあります。まずセカンダリのマスターにDVD-RWドライブとスレーブにCD-RWドライブがあります。プライマリのマスターには起動用にリムーバブルでHDDを入れてます。もう1つプライマリのスレーブもリムーバブルにしてHDDを入れてデータ用にしたいと思います。ちなみにこのスレーブにリムーバブルでHDDを抜き差ししてデータをバックアップしたりしたいなって思ってます。 さてそこで教えてください。 プライマリのスレーブにリムーバブHDDを入れてみると電源を入れても途中で止まってしまいます。システムがない・・・みたいなメッセージが出て。 スレーブになにも入れなくてマスターのHDDだけなら問題なく起動するのです。 上記のようなことはやろうとしても無理なんでしょうか?それともBIOSで何か設定をしなくてはいけませんか?やり方があれば教えてください。

  • HDD増設 プライマリ セカンダリ

    先日S-ATAのHDDを購入し増設しようとしたのですが プライマリマスターには元々HDDが付いていたので 買ってきたMaxtor 7Y250M0をプライマリスレーブにさしたのですが BIOS認識の画面で止まってしまいました セカンダリマスターに挿したら起動できたので今はその状態なのですが プライマリスレーブに挿すことはできないのでしょか? Maxtor 7Y250M0にはジャンパピンがありましたが 元々付いていたHITACHI製のものにはジャンパピンがありませんでしたし…

  • HDDが認識されません。

    新PCを購入したため、以前使用していたWindowsMeのHDを新たなパソコンのプライマリメインへと移したのですが、bios画面でも認識されていません。 何か下記以上に行わなければならないことはありますが? <マシン構成> CPU PenD 3.0cGHz マザー Albatron PX865PE PRO メモリ 512MB×2 OS WindowsXP MCE ドライバの使用状況 プライマリ・マスター Not detected プライマリ・スレーブ HL-DT-ST DVDRAM GS セカンダリ・マスター WDC WD2500JS-22MHB セカンダリ・スレーブ Not detected <今回増設したHDD> NEC VC866J/6に付いていたものをプライマリ・マスターへと設置。 <状況> ・ジャンパのマスター、スレーブ設定はしました。 ・BIOS(起動時の画面及びBIOS設定画面)ではNO Ditectedとなってしまいます。 ・PC自体はちゃんと起動し、問題なく使えています。今回増設したHDDが認識されないだけです。 ・増設したHDDから回転音はしています。 ・BIOSソフトはAMERICAN MEGATRENDS INCのものです。 ・プライマリとセカンダリでは接続ケーブルが異なるため、セカンダリへと今回のHDDを設置することができません。 ・プライマリでは横長の太い接続ケーブル(旧式)です。 ・セカンダリは赤の細い接続ケーブル(新式)です。 不足情報があれば補足いたしますので、よろしくお願いします。

  • HDDを認識したりしなかったり

    イーマシーンズのJ2804使っています。 購入時のまま使用しています。 (ビデオカードのみ増設) http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2804.html 今回、新たにIBM製のHDDを増設しました。 http://kakaku.com/spec/05300410039/ ところが、増設したHDDが物理設定が全く同じでも、 認識されたりされなかったりします。 認識される時は実際に使用でき、データのコピー等問題なく 行えますが、その後、再起動などすると突然認識されなくなります。 一度認識されなくなると、全く認識されなくなり 色々接続方法を変えたりしていると、そのうちまた認識されます。 ダメな時は、BIOSで認識されなかったり、BIOSすら起動しなかたっり、 又、電源ON後フリーズしたままなど様々です。 認識される時は、 【既存のHDD プライマリー マスター】 【増設のHDD プライマリー スレーブ】(16HEADS) 【既存のDVD セカンダリー マスター】 【 なし    セカンダリー     】 ジャンパピンの設定は、間違っていないと思います。 (C/Sは使っていません) の他、 【既存のHDD プライマリー マスター】 【 なし    プライマリー     】 【 なし    セカンダリー     】 【増設のHDD セカンダリー スレーブ】 があります。 その他、気付く点は ・既存のHDD単体での接続は、どこに繋いでも必ず認識されます。  このことから、ケーブル不良やM/Bの不良ではない、と  思っています。 ・認識されない時は、2つとも同時に認識されません。  片方のみという状況はなかったと思います。 ・増設HDDは、電源ON後、ジーっ言う音が少しします。  (ヤフオクで中古購入。出品に際し、動作チェック→異常なし   とのことでした。) ・増設HDD単独での接続では、まだ認識されたことが  ありません。 ・増設HDDを、もう一台の同じぐらいの世代のパソコンに  単独接続しましたが、認識されません。  (電源が1つしかなく、2台接続できませんでした) 自分では、増設HDDの故障の可能性が高いと思うのですが、 何度かは普通に使用できたこともあるので腑に落ちません。 ご回答をお願いします。

  • HDD認識せず

    構成から CPU:Athlon64 3000+ MEM:512M*3 Mother:GA-K8VT800 Pro OS:WindowsXP Pro HDD1:RAID 40G+40G(RAID 0) HDD2*:リムーバブルIDE接続160Gプライマリーマスター HDD3:リムーバブルIDE接続160Gプライマリースレーブ HDD4:外付けIEEE1394接続 CD-R:IDEセカンダリーマスター 先日起動した際にWindows起動時(Windowsロゴマークに青いバーが流れる画面)で止まってしまいました。 色々試したところ、*印のHDD2を外す(リムーバブルの電源を切る)と起動します。BIOSでは認識しています。 ・一度HDD2リムーバブルの電源OFFでWindows起動 ・その後HDD2リムーバブルの電源ON(この時ザザッと雑音が入ります) ・デバイスマネージャから「プライマリーIDEチャンネル」の右クリック「ハードウェア変更スキャン」 を行うと認識しますが転送モードが「マルチワードDMAモード2」でしか認識しません。 そのほか試した事として ・プライマリーとセカンダリーを変えてみた ・IDEケーブルを新しい物と変えてみた ・リムーバブルを外し、直結してみた ・HDD2のリムーバブルをIDE接続からUSBに変えてみた が解消されませんでした。 他に何か直るような方法があったら教えてください。

  • HDDを認識しない

    友人に頼まれてIBMのパソコンにHDDを増設しました。 構成はCドライブがS-ATAのHDDで、P-ATAのセカンダリにDVDドライブを2個取り付け、新しいHDD(別ので使っていたものを流用)をプライマリ-マスターにしました。 この状態で起動させると「ノーオペレーティングシステム」となり、どうもプライマリ-マスターの新しいHDDを読みに行くようです。 DVDをマスターにしてHDDをスレーブにすると起動しますが認識しません。 書店で「これで完璧BIOSの仕組み」(技術評論社) http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_36230034_36287382_36287455/19715495.html を読んでいると、S-ATAのCドライブが排他的にプライマリーチャンネルになるので、P-ATAのプライマリーチャンネルは使用不可になるとの記述があり、BIOSではプライマリ/セカンダリの指定しか出来ないので、S-ATA2台、P-ATA2台のドライブしか付けられないと解説してあります。 パソコンの持ち主はコンバーターでHDDをUSBにしたりシリアルにすることは避けたがってますが、S-ATA1台、P-ATA3台は無理でしょうか。

  • 増設ハードディスクが認識されない

    自作PCに旧PCのHDDを増設したのですが、認識されないので困っています。問題点や解決法をご指摘くださると助かります。 <マシン構成> CPU Pen4 2.4cGHz マザー Albatron PX865PE PRO メモリ 512MB OS WindowsXP Home ドライブ プライマリ・マスター HDD Maxtor 6Y080PO 80GB 7200rpm ATA133 ドライブCにOS、Dにデータ。 セカンダリ・マスター CD-R/RW セカンダリ・スレーブ DVDマルチプラス <今回増設したHDD> メーカー製PCに付いていたものをプライマリ・スレーブに流用。 Maxtor 60G 5400rpm ATA100 <状況> ・ジャンパのマスター、スレーブ設定はしました。 ・BIOS(起動時の画面及びBIOS設定画面)ではちゃんとプライマリ・スレーブとして認識されているのですが、XPの「デバイスマネージャー」と「ディスク管理」に表示されません。 ・PC自体はちゃんと起動し、問題なく使えています。今回増設したHDDが認識されないだけです。 ・増設したHDDから回転音はしています。 *ケーブルのつなぎ順は関係しますか?現在、マザーボードのコネクタに近い方にマスターのHDDをつなげています。ジャンパ設定とつなぎ順が矛盾しているとか・・・? *増設したHDDにはRedHatがインストールされていました。どうせフォーマットの指示があるだろうから・・・と、そのままつないでしまいました。やはり問題ありですか?前もってフォーマットしておくなどの下準備が必要だったのでしょうか? 不足情報があれば補足いたしますので、よろしくお願いします。

  • 内蔵HDDが突然認識されなくなりました

    自作(作ってくれたのは他人)のデスクトップPCに関する質問です。 先日、メールチェック中にフリーズしたので再起動したのですが、その後からHDDの一つが認識されなくなってしまいました。 BIOSの設定画面では、プライマリスレーブに「Maxtor CALUPSO」と認識されているのですが、 起動途中のハード検知(?)の画面では、そのHDDが接続されているプライマリスレーブが「Not Detected」と表示されてしまいます。 データ保存用のドライブだったので、OSは問題なく立ち上がるのですが、どうしてもそのドライブに入っているデータを復元させたいのです。 このHDD自体も結構古いので、交換用に新しいHDDも購入してあります。 復元されたデータの一時避難用に、320GBの外付けHDDも用意しています。 また、データ復元ソフトも購入し、インストールしていますので、問題のHDDが認識されれば、なんとかデータの復旧は出来るという状況です。 ハードに関してはあまり知識がないので、皆さんの知恵をお貸しいただければと思います。 以下に、現在分かっている情報を記載いたします。 マザーボード:MSI K8T Neo-FIS2R CPU:AMD Athlon 64 3000+ Physical Memory:1024 MB Total, 695 MB Free BIOS Version:Version 07.00T    Version 1.00 BIOS Date:07/28/04 BIOS Vendor:American Megatrends Inc. プライマリマスタ:ST360015A(Cドライブ、OS入、55GB) プライマリスレーブ:Maxtor CALYPSO(問題のDドライブ、120GB) セカンダリマスタ:PLEXTOR CD-R PX(CD-RWドライブ) セカンダリスレーブ:HL-DT-ST DVDRAMG(DVD-RWドライブ) OS:Windows2000 SP4 コンピューターの管理メニューのディスクの管理画面では、Cドライブのみしか表示されていません。 デバイスマネージャの一覧にも表示されていませんでした。 この他に必要な情報がありましたら教えてください。 調べて補足に追記いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 起動ドライブのドライブレター変更について

    現在利用しているPCのHDDがクラッシュしたので、新しいHDDを購入し、windows2000をクリーンインストールしました。IDEにモバイルラックを利用してHDDを3台とDVD±RWで使っているのですが、プライマリスレーブにOSの入っているディスクをつないだままインストールを行ってしまい、新たにwindowsをインストールしたHDDのドライブレターがGとなってしまいました。 ディスクの管理からは起動ディスクのドライブレター変更はできないし...やっぱり再インストールしかないのでしょうか? ちなみに構成は  プライマリマスター IBM    80G  プライマリスレイブ Maxtor 60G  セカンダリマスター IBM    30G  セカンダリスレイブ DVD±RW です。

  • BIOSでSATAが認識しない

    OSが壊れて起動できなくなってしまったので 新規にHDDを購入し、構成を変更しました。 <旧構成> OS:WindowsXP SP1 M/B :GIGABYTE 8IPE1000PRO2 IDE プライマリ マスタ    HDD(1)(BOOT)[OS壊] IDE プライマリ スレーブ   なし    IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし SATA0            HDD(2) SATA1            HDD(3)  まずはHDDをすべて取り外し、新規に購入した HDDにOSをインストール。その後、下の構成にて HDD(1)を復旧しました。 <新構成> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0             なし SATA1             なし その後、SATA0にHDD(2)を接続すると普通に認識してOSもきちんと起動するのですが、さらにSATA1にHDD(3)を接続するとBIOSで認識しなくなり、OS起動前にフリーズしてしまいます。 SATA0からHDD(2)をはずすと、逆にHDD(3)だけ認識して起動できます。 <現状> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0   同時接続× どちらかのみ○ SATA1   同時接続× どちらかのみ○ 旧構成ではどちらのSATAも認識していたのですが IDEへの増設が原因でしょうか? ご教授くださいますようよろしくお願いします。