• 締切済み

DELL Dimension4100のOS再インストールについて

mikan-go-goの回答

回答No.1

エラーとは、どのようなエラーでしょうか?エラーメッセージが出るのであれば、それを具体的に教えてください。

関連するQ&A

  • フォーマット済みPCへのOSインストール

    今フォーマット済みのノートPCが2台あります。 ・COMPAQ Presario CM2080 ・SONY VAIO PCG-933B それぞれリカバリーCDはなく、 自分でwindowsMeを持っているので、それをインストールしたいのですが、 たちあげると両方とも 『Operation System not found』と出て、 キーボード入力もできません。 CD-ROMにMeのCDを入れて再起動してもこの現象のままです。 どうすればOSをインストールできるのでしょうか。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみにもともと入っていたOSはMeなので、 ハードウェアは対応していると思うのですが……。

  • OSの再インストール(DELL)

    DELLの Dimension4700Cを使おうとしています。 ログインするためのパスワードを紛失したものを譲り受けたため,付属のCDでOS(Win XP SP2)を再インストールすることにしました。 ですが,再インストールのCDからの起動ができません。 DELLのサイトにある機種ごとの「インストールガイド」にあるように,F12を押してCDからの起動を選択しても「selected boot device not available」と出てしまい再インストールの画面に進みません。 「Boot Sequence」でCD-ROM driveを先頭に上げて再起動も試みましたが,ハードを読み込んでしまいます。 別の再インストール用のCDを入れてみましたが,同じ結果でした。 そこで,CD-ROM ドライブの問題か?と思ったのですが,パスワードを紛失してログインできないので,これを確認することができません。 何かよい方法がありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • DELL dimension4700C

    Windows xpの青い画面で「windowsを起動しています」のまま止まってしまいました。そのまま動くことはありません。 いろいろネットで調べてみましたら、おそらくOSの不具合なのかなと思われます。 こうなるとやはり、OSの再インストールでしょうか? リストア用のCDを入れてもCD起動の方法が記載されてなく立ち止まっております。お手数ですが、教えていただけませんでしょうか。 初歩的で申し訳ございません。

  • OSの再インストール

    先日突然ブルー画面が表示され、電源が落ちました。 画面の内容はよくわからず、そのまま切れました。 それから、OSが立ち上がらず、セーフモードにしても起動しません。 調べていくと、HDDの故障みたいで、交換になりそうなのですが、 新しいHDDを購入したら付属のCD(3枚)でインストールできるのでしょうか? CDにはリカバリーCDROMと書いてあります。 OSも購入するようなのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • OSの再インストール

    ディスクトップNEC NX VE36H/6を使用しています。win98からMeにバージョンアップし使用していましたが、最近調子が悪いのです。Safeモードでしか立ち上がらず復元もできず、再インストールしようと考えましたが、98のリカバリーCDもMeのCDもあるのですが、起動ディスク(FD)からの起動ができません。勿論BIOSもCDからbootできるよう設定しています。バックアップもとれているのでとりあえず元の状態に戻したいのですがどなたかご教授お願いします。

  • 二つのOSをインストールしていたのですが・・・

    今まで一台のPCでWindowsMeとWindows2000をインストールして使用していたのですが、Windows2000をアンインストールし、WindowsMeだけを残しました。その後も、起動するたびにOSを選択するメニューが出てきてしまいます。このメニューを表示しないようにする方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • OSをインストールするとデュアルブートになってしまう

    Windows2000をインストールしました。 もともとそのPCにはWindows2000が入っていたPCです。 それに対して、CDを使用してWindows2000をインストールしたのですが、 PCを起動するとデュアルブートの画面になってしまいます。 片方が選択してもエラーとなるのですが…。 そこで私の手順が悪いのかと思い質問させて頂きました。 OSをインストールするときには、 PCをCDから起動するようにブートの設定をして、 PC起動直後にそのCDを読み込ませてインストールしました。 その際、パーティションを切っていないハードディスクでしたので、 そのままその領域にインストールしました。 そこでNTFSでのフォーマットをしています。 その後は普通の流れでインストール作業していると思います。 今まで5回くらいOSのセットアップをしたことがありますが、 このようなことは1度もありませんでした。 PCを再起動してみても、同じようにセットアップし直してみてもダメでした。 デュアルブートから片方のOSを選択するとエラーとなるのですが そのエラーメッセージを下に記載します。 ------------------------------------------------------------------------------ コンピュータディスクハードウェア構成の問題のため、Windows2000を起動できませんでした。 選択されたブートディスクは読み取れませんでした。ブートパスとディスクハードウェアを確認してください。 ハードウェアディスク構成についてはWindows2000のマニュアルを、追加情報についてはハードディスクのマニュアルを確認してください。 ------------------------------------------------------------------------------ もしよろしければアドバイス頂けませんか? どのようにOSをインストールしたら良かったのでしょうか? ぜひご回答お願い致します。

  • OSのインストール

    現在PRIMEGYのRX200のマシンにRedHat AS2がインストールされています。 そのマシンにRedHat AS4をインストールしたいのですが。 CDでインストーラーを起動させて、キーボードの種類などを選択し、 インストールのパテーション設定をすると、 「新規ファイルシステム作成のための有効なデバイスが見つかりません。ハードウェアをチェックしてこの問題を調査してください。」 とエラーメッセージが出力され、インストーラーが途中で落ちてしまいます。 既にOSがインストールされているとだめなのでしょうか? RedHatAS2をフォーマットしないといけないのでしょうか? インストーラがSATA、SASのドライバを認識していない? RX200のマニュアルを読んだところHDDはSASだとは思うのですが、 どこかコマンドなどで確認できるのでしょうか? ちなみにBootメニューで見るとRAID-5構成になっていました。

  • OSのインストール

    動作が不安定になっているダイナブック 9/212PMEW (ノートPC)の初期付属リカバリCDを紛失してしまいました。 そこで、過去に購入したWin2Kをインストールして動作チェックを行ってみたところ、問題なくインストールできました。マシンは壊れていないようです。 しかしながら、グラフィックドライバや無線LANのドライバなどが、なく、また東芝のホームページにもありません。 Win2K(SP4)はOEM版ではないので、サブ機として、インストールできればいいと思っております。 ハードウェア デバイスの追加では TOSHIBA Wireless_LAN_Card イーサネットコントローラ 基本システムデバイス マルチメディア オーディオ コントローラ ビデオコントローラ(VGA互換) がクエスチョンマークになっています。 Win2K(SP4)のCDを入れても、見つかることができませんでした。 画面解像度が800×600が最大表示で、フル画面表示ができないので、せめて大きくしたいです。

  • Express5800/110EdのOS再インストール

    Express5800/110EdのOSの再インストールがうまくできません。挙句の果てに「HDが壊れている可能性があります」というメッセージが表示されました。行った作業は以下の通りです。 1)元々NT4.0がインストールされていた。 2)2000をCDからインストールしてみたが、起動に非常に時間がかかるようになった。 3)ExpressBuilderを使用してシームレスセットアップを試みたが、何度試みても「パーティションのフォーマット」から先に進まなかった。(CDの回転音は聞こえていた。) 4)再度2000をCDからインストールしようとしたところ、「HDが壊れている可能性があります」との表示が・・・ ちなみに、3)を数回トライした後、NECに問い合わせると「HDの異常かCD(Builder)が破損しているかも」との回答を得ました。 新しいサーバを導入したため不要となったマシンなのですが、もったいないのでクライアントマシンとして利用できないかと思っていろいろやってみたものの、恥ずかしながら超初心者なのでどうしたものか分からず、手詰まりとなりました。どうしたものでしょうか?