• ベストアンサー

目に映る謎の物体

kirinziの回答

  • kirinzi
  • ベストアンサー率25% (23/90)
回答No.4

まだ回答者さんのなかに経験者がいらっしゃらないようなのでそろそろ登場しようかしら。とはいうものの一体何で名前もわからない状態で説明もできないのですがw   自分はたまにありますよ。意識して見ることはできません。しかしちょっと軽いめまいなどしたときにみることができます。なんかくす球を割ったときに出てくる、銀色の紙ふぶきみたいなものですよね?もしくは目がキラキラみたいな。自分もネットで調べようとはしましたが・・・・何て打てばいいの?wというわけで以前謎のままです。このままベールの中に包んだまま謎として心の奥にしまっておくというのも粋かもしれませんが、ちょっとは気になります。本心は自分以外に同じような経験者がいることになんかつまらなさをかんじてみたりw  と長々と書きましたが全然違ってたりして・・!その時は私のカキコミを封印してくだることを心から願います。

JunkyWalker12
質問者

お礼

私の場合、めまいはしませんが意識して見ることができます。あと、目で追いかけると逃げていきます(笑)私もネットで調べようとしたのですが、なんと検索して良いのやら・・・。とにかくこのサイトで謎が解けたので良かったと思っています。みなさんには感謝しています。

関連するQ&A

  • 目の前に浮かぶ半透明の物体はいったい何?

    誰もがそうかわかりませんが、 良く明るい方(外とか蛍光灯とか)をボーっと見ていると 目に前に半透明の物体、すごく小さいものが無数に動き回り 中にはひも状のもの(これも半透明)が見えます。 眼球を動かすとその動きに合わせて動いたりもします。 どういうものかを具体的に言うと 顕微鏡で見た細菌のような物です。 見えたことがある人はこの説明でわかると思います。 これはいったい何が見えているのでしょう? 自分では目の水晶体の上の涙の部分に浮いているゴミが 見えているのかなぁ?とか思うのですが そのように目にくっついている部分は見えるものなのでしょうか? そうでないとしたらどこが見えているのでしょう?

  • 血のようなモノ?が出る謎の物体

    いつもお世話になっております。 数年前に見た物体について、ふと思い出したもので 質問させて頂きます。 数年前、とある駐車場でアルバイトをしていたのですが、 ある時、地面にある排水口付近が白くなっているのに気付きました。 あまり見た目がよくありませんでしたので、 ほうき(プラスチック製のようなもの)で引っ掻くように掃いたところ、 掃かれた部分が赤く染まっていくといいますか、血のようなものが流れるような感じになりました。 放って置くと、また白色に再生されていました。 結局、スコップできれいに取り去ったところ、同じ場所に現れることはありませんでしたが、 後日、別の排水口付近に現れていました。 ■場所は北海道です。 ■季節は夏です。 ■天気は晴れ・雨両方ありました。 ■排水口から水が溢れ出そうだという事はありませんでした。 ■手で触ったわけではないのですが、ヌメヌメした感じです。 ■数年間その場所でアルバイトをしておりましたが、その現象が起きたのはその内の一年(ひと夏)だけでした。 あの物体は何だったのでしょう・・・? このような説明で申し訳御座いませんが、もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、 お暇な時にでも御回答頂けたら幸いです。 カテゴリーが違いましたら申し訳御座いません。

  • コンタクトレンズ…病気!?

    こんにちは、 私は2weekコンタクトレンズを1年ちょっと使用しています。 実はさっき起きたら (説明が難しいのですが…) 目をあけて、あまり焦点をあわさず、真っ直ぐにみていると 透明な、形状はヒモ状の染色体のようなものがいくつも見えるんです。 目を左右に動かすとその染色体のような形のものも動きます。 これはアメーバ菌か何かが角膜などにいるのでしょうか…? 不安で仕方ありません… やはりすぐにでも病院に行ったほうがよいのでしょうか? 最後に眼科に行ったのは1週間程前です。 また、このヒモ状のものは昔コンタクトレンズを使用していない時にも1~2回みたことがある気がします。 長くてすみません…回答よろしくお願いします!

  • 眼の色が左右で違うことについて

    高校で遺伝の勉強をして、ふと疑問に思ったんですが、眼の色が、ヒトで左右違うことは有り得ますか? また、シベリアンハスキーとかの犬の眼の色が左右で違うのは、眼の色を決定する遺伝子(というのかわかりませんが)が、左右で染色体が分かれていて、組換えが起こっているから二色になるんですか?もし私の推測があっていれば、ヒトでも起こると思いますが、漫画でしか見たことはありません... どなたか説明お願いします!

  • 外にでると眩しくて目を開けられない娘について

    外にでると眩しくて目を開けられない娘について 生後4ヶ月の娘のママです。 最近暖かくなり、ベランダや外に散歩などをし始めました。 しかし、目がなかなか開けていられません。 11月に産まれた為、冬は外出もせず、家にこもっていました。 部屋の電気では目は平気であけてるのですが、最近良い天気で暖かいので、外に出したりし始めました。 が、太陽が眩しく目をあけません。 抱っこしてるので、目を開けられないまま、そのまま、寝てしまったり。 起きてても眩しくて しばらくすると、ぐずついてしまいます。 太陽を直接だと、誰でも眩しいので私の体を影にしてあげても目をあけないときがあります。 太陽がでてないときなどは うっすらですが目をあけます。 始めての子供なので心配してます。 時期に目をあけれるようになるのでしょうか? 4ヶ月の子供はまだ目がなかなか開けられないんでしょうか? 知ってる方、同じような子供さんみえる方、教えてください。

  • 目の病気?それとも?

    主人の目のことでご相談します。 主人の目は、片方が小さくなったり、また片方が大きくなりすぎるのです。 (飛び出すというまでではないのですが、目がむきだしです) 両方大きくなりすぎることはないですが、両方小さいときはあり、視力は良いです。 私も個性の一つと考えておりましたが、先日見知らぬ子供に話しかけられ 「何でおじさんの目の大きさが違うの?」と聞かれ(子供は正直ですからね)、 かなりショックを受けました。 そして主人にやんわりとその旨を話すと、生まれつきだそうで幼少の頃は手術を したとか。(病名は知らないのか、私に言わないのかわかりません) それで眼科へ行きましたが(私は診察室には入っていません)、先生が視力に 影響ないならそのままでいいと言われたそうです。 本人も大変気にしてるみたいですが、私から話すとかなり嫌がります。 バセドー病かとも思い、医学書を読みましたがそれとは違う感じです。 ちなみに主人の兄弟にダウン症がいて、その兄弟も主人ほどではないのですが ちょっと目がおかしい感じがします。 病気でしょうか?それとも染色体異常でしょうか? よろしくお願いします。

  • 見る目がないです。

    私は人を見る目がありません。 ここ3年で3人の男性とお付き合いしましたが付き合えば付き合うほど自分の目は節穴ではないかなどと思ってしまいます。相談する友人たちにもほんといつも男運ないよねとかみる目ないよねと言われています。 いつも友達の頃はすごくいい人だなと思って付き合うのに、浮気されまくったり、ひどく冷たい態度をとられ暴言を吐かれたり、全然会ってくれなかったり、体目的だったりしてきました。 友達期間が1年以上の場合、かなり相手の人間性を見る時間はあったはずなのに結局付き合うと不幸になります。騙されないぞ!と思っても結局騙されてしまいます。 私のいい人というのは、誠実で(嘘をつかない、もしついてしまったら悔い改めることができる)、付き合ってからも態度の変わらない裏表のない人です。 最近年上の男性に言い寄られ、話も合うしいいひとそうかなと思っていたら、体目当てのとんでもない人でした(友人が教えてくれなかったら気づきませんでした)。しかも、とても短気で年上とは思えない器の小ささを感じました。正直、いい人とおもって相談などもしていたのでショックです。 どうすれば人を見る目というのを養えますか?真剣に悩んでいます。このままだと男性不信になりそうです。いかにも怪しい人なら注意を払いますが、まともそうで話もよく聞いてくれる人だったりするとあっさり信じてしまいます。でも、基本的に人を疑ってかかるようなことはあまり好きではないです。できれば信じたいです。 このままでは、本当にいい人が現れたときに逆に疑ってチャンスを逃してしまう気がします。アドバイスお願いします。

  • エックスジェンダーとは?

    こんにちは!タイトルにあるようにエックスジェンダーについて疑問があります! 自分は性同一性障害について調べている時に、染色体検査というものがあると知りました。性同一性障害の方はその検査の結果が体の性別とは逆の染色体になる(心の性と同じ性の染色体になる)と書かれていました。ではエックスジェンダーの方はどうなるのでしょうか?エックスジェンダーの方も体の性の染色体と逆になるのでしょうか?そうなるならば染色体が体の性と同じな人はエックスジェンダーでは無いのでしょうか? 優しく教えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 同じく私も、なぞの物体の正体が知りたいです!!!

    神奈川県の城ヶ島へ行った時のことです。 その日は、丁度大潮で、いつもは行けない、奥の岩場まで足を進めることが出来ました。今年の6月のことです。 潮の引いた、岩場の水溜りの中に、直径20cmくらいのビニール袋(スーパーなどでロール状になってる、半透明の小さいビニール)が汚くなったような、ほぼ丸い物体を見ました。 アメフラシや、ウミウシなんかは、私も良く知っているのですが、こいつは見たことがありませんでした。 はじめ、汚くなったビニール袋が丸まってるのか?と思ったくらいですが、中央に口のようなものがあり、呼吸をしてるかのように感じ取れました。 突付いてみようかな?という衝動に駆られたのですが(^_^;)、あいにく、素手で何も持っておらず、小さな子供もおりましたので、何か危険な液体でも吐かれたら大変だ!と思って、そのまま見過ごしてきましたが、ど~にも気になって仕方がないのです。 クラゲ?とも思いましたが、触手のようなものは見当たらないですし、何よりとっても汚い?感じです。クラゲのゲル状とは、また違った感じがしました。 それから、同じく、砂浜というか、丁度水打ち際で、細い(太さ1mm以下)ピンク色の長さが数センチの「何かの卵?」と思われるような物体も目にしました。砂浜から生えていて、山菜のワラビのように、先だけくるっと丸まっていました。これはなんなのでしょう?数は、数十本まとめて生えている感じでした。 海は近いので、ちょくちょく行くため、これからもこんな生物が居るのかと思うと、ちょっと躊躇してしまいます。なんら危険がないなら、良いんですけどねぇ・・・。 もし、何か心当たりがありましたら、どんなことでも良いから教えて下さい。 ヒントがわかれば、本屋へ行って、自分で調べてみます。(一応、色々探してみたんですが、マニアックすぎて、普通の書籍には載っていませんでした。)

  • 目の中に見える物体

    明るいところを薄目で見ると、目の中(?)に半透明な虫のような血管のようなものが幼い頃から見えています。あれは何でしょうか? なんと言えば分からないのですが、微生物を顕微鏡で見ると半透明に見えますよね?そういう感じです。また、その物体は非常にディティールが細かいです。 はじめは毛細血管かと思ったのですが、そうだとしたら血液が流れる様子も見えるはずですが何も見えません。また、少しずつその「物体」の位置も移動します。が、物体の形は全く変わらず移動するので、ホコリとかではないと思います。(ホコリでしたら形が変わると思うので) もしくは何か目の病気でしょうか?視力はかなり悪い方です。 くだらない質問ですみませんが、ずっと気になっている事なのでよろしくお願いいたします。