• ベストアンサー

セットアップが出来ません(泣)

ソースネクストの「ウィルスセキュリティ」ダウンロード版を購入しました。ダウンロード後、セットアップをしましたが「今すぐ登録」をクリックしないといけないのに、間違えて並びである「あとで登録」をクリックしてしまい、作業がストップしてしまいました。 どうしたら続きが出来るのでしょうか?メーカーに2週間ほど前に質問も出しましたが連絡も無く、サポート電話はつながってから1時間まっても順番がこないため、困ってます。 どうか良きアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M35STAGEA
  • ベストアンサー率75% (15/20)
回答No.6

申し送れましたが、私はSOURCENEXT社がウイルスセキュリティを発売開始した当時から購入・使用している、ウイルスセキュリティの超ヘビーユーザーです。 >私は以前から「ウィルスセキュリティ」を使っていました。先日、有効期限が90日を割り「'05年版」購入しました。 mikan100さんは新規で購入されたのではなく、要するに更新期限が間近になったので更新手続き用にダウンロード版を購入された訳ですね? それならそうと初めの質問内容の中に明示して頂かないと… てっきり新規購入された方なのかと思っていましたが… >更新手続きが済んでいますので、4.の「現在の状態」は「インストール日が不明」ですが、シリアル番号は'05年版になっています。 更新手続きがお済の様ですが、どの様に手続きされましたか?(→補足要求) ウイルスセキュリティのアシスタントダイアログ画面に現れた更新ボタンを使用されましたか? 更新作業で何故、新たに更新用に購入したものをインストールをされているのでしょうか? 更新作業にあたっては当然SOURCENEXTのサポートページにて作業手順を確認されていますよね? 更新作業ではインストールは不必要です。 新たにソフトそのものを購入しても、更新に使用するのは[シリアル番号のみ]であって、決して新たにインストールする必要はありません。 新たにインストールということは、今迄使用されて来たウイルスセキュリティはアンインストールすることになり、折角蓄積して来たmikan100さんのユーザーデータが失われてしまい、「期限更新」の意味を成さなくなりますよね。 mikan100さんのPCスキルがどの程度か分かりませんが、私が推測するに間違った知識によって、誤った更新作業をされている可能性が大きいと思われます。 ですが、ご安心を。例え更新作業を誤っていたとしても(mikan100さんがどの様な更新手続きを行ったかによりますが)、更新手続き次第によっては今迄使用されたウイルスセキュリティに期限をプラス出来る可能性がありますので。 SOURCENEXTのサポートには電話もなかなか繋がらずイライラしますよね。私も同じ経験をしております。(笑) 私に何処まで出来るか分かりませんが… 更新手続きがしっかり出来る様に、mikan100さんをこの場を借りてサポートさせてもらいますよ! まずは今現在行っている(途中段階でしょうが)更新作業を全て完全に中断してください! そしてmikan100さんが行ったウイルスセキュリティの[更新手続き]を詳しく教えて下さい。

mikan100
質問者

お礼

一昨日、PCヘビーユーザーの同僚のアドバイスを受け、無事にウィルスセキュリティ2005が使えるようになりました。 Me利用なのでダウンロード版購入日以前に「システムの復元」をすれば、私がした不要なインストールが削除される~と言われ実行してみました。 更新手続きはソースネクストと済んでいましたので、再起動後はしっかりアップデートをしてくれ、バージョンも最新版になりました。 ウィルスセキュリティが使えない間はPC起動するのが怖かったのですが、皆様のアドバイスもあり心強かったです。 本等にありがとうございました。

mikan100
質問者

補足

再度ご連絡ありがとうございます。連絡が遅くなり、すみませんでした。 更新は、アシスタントダイアルログ画面からではなく、ソースネクストのHPからダウンロード版2005EX(+200日)は購入しました。 「はじめにお読みください」がありましたので、この手順に従い更新手続きを取りました。この時点で有効期限が600日は超えていました。 この後、ユーザーズガイドを見ながら「ウィルスセキュリティ」のインストールをして、次の「利用開始の手続き」を「今すぐ登録」ではなく、「あとで登録」をクリックし~そこで止まってしまいました。 インストールの作業自体が必要なかったのでしょうか? 確認する限り今もソースネクストのユーザー登録はあります、'05年版の有効期限も600日以上あります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • raze
  • ベストアンサー率15% (74/486)
回答No.7
mikan100
質問者

お礼

情報ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9242
noname#9242
回答No.5

>削除をしてみましたが、PCを再起動させたら復活しています 何をしたんでしょうか? アンインストールするならコントロールパネルのプログラムの追加と削除から行ってください。 そのあと一からインストールしなおせば、再び登録のダイアログが出てくるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • M35STAGEA
  • ベストアンサー率75% (15/20)
回答No.4

1.タスクバーにあるウイルスセキュリティのアイコン(青い卵型)を右クリックし、上から2段目の[ウイルスセキュリティの設定]をクリックします。 2.画面中央にウイルスセキュリティのコントロールパネルが表示されます。 3.左端最上部の[SOURCENEXTstyleウイルスセキュリティ]が選択されている筈です。もし違う場所が選択されていたら大きな青い卵型をクリックして選択してください。 4.右側上部のタブが[現在の状態]が選択されていることを確認し、下部にある[利用開始のお手続き]ボタンをクリックして下さい。  ※[利用開始のお手続き]のボタンが表示されない場合は、既に手続きが済んでいますので、この作業は必要ありません。  ※[利用開始のお手続き]や[ウイルスセキュリティの設定]画面内の[製品の有効期限]で、「インストール日が不明」と表示された場合は、参考URLのページにて対処方法を確認して下さい。 うまく設定が出来ない場合等は、補足or回答にて再度質問して下さい。

参考URL:
http://sec.sourcenext.info/support/qa/0312/16_01.html
mikan100
質問者

補足

M35STAGEA様、回答ありがとうございます。 私は以前から「ウィルスセキュリティ」を使っていました。先日、有効期限が90日を割り「'05年版」購入しました。更新手続きが済んでいますので、4.の「現在の状態」は「インストール日が不明」ですが、シリアル番号は'05年版になっています。 「利用開始のお手続き」は表示されていませんが、手動アップデートも出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16860
noname#16860
回答No.3

http://sec.sourcenext.info/support/qa_start.html アップデートを手動で実行したりすると、 再度登録画面が出てきたりしませんか? 一寸うろ覚えですが・・・。

参考URL:
http://sec.sourcenext.info/support/qa_start.html
mikan100
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9242
noname#9242
回答No.2

タスクトレイにあるウィルスセキュリティのアイコンを右クリックして、ウィルスセキュリティの設定を呼び出すとどこかにありませんか? 分からなければ、いったんアンインストールしてから再インストールしてみてください。

mikan100
質問者

お礼

tak601様、回答ありがとうございます。 削除をしてみましたが、PCを再起動させたら復活しています、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raze
  • ベストアンサー率15% (74/486)
回答No.1

再セットアップは ?

mikan100
質問者

お礼

raze 一般人様、回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCリカバリィ後のウイルスセキュリティの再設定について

    初めて質問します。よろしくお願いします。 私は「ソースネクスト」のウイルスセキュリティダウンロード版でPCのウイルス対策をしていました。 しかし、事情がありPCをリカバリィしました。 リカバリィ後再度ウイルスセキュリティのインストール(ダウンロード版をDファイルに保存していた)をしましたが、「利用開始の登録」とポップアップ画面が出てきます。 ソースネクストのホームページでは契約期間内に2度の登録はしないで下さいとなっています。 同じような状況で、解決方法を分かっている会員の方がいましたら、解決法をお知らせ下さい。 よろしくお願いします。                               以上

  • いきなりPDF 再setup 30日以上過ぎてから 再入金?

    いきなりPDF(05.12.01)版を再セットアップしたいのですが、(OS再セットアップに伴い) ソースネクストのホームページを見るとダウンロード可能日より30日以内、5回までとあります。ダウンロード版を購入した為、CDがありません。 このような場合、再び購入しなければならないのですか。 ダウンロードは購入時の1回のみです。CD版の方が良かったのですか。 どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 筆まめVer.30のセットアップができません

    筆まめVer.25を使っておりますが、最近の合併や自治体名変更に対応できないため、Ver.30に乗り換えようと、Ver.30アップグレード版をダウンロード購入しました。 ・ソースネクストのマイページの新規購入製品のアイコンをクリック、 ・ダウンロード ・解凍 ・「インストールする.exe」を実行し、セットアッププログラムが起動、ここまでは進んだのですが、セットアッププログラムが進むうちに、 『セットアップの実行中にエラーが発生しました  筆まめ Ver.30 セットアップのインストール中に、エラーが発生しました    システムの状態は変更されていません。  改めてインストールする場合は、再度セットアップを実行してください。  「終了」をクリックして、ウィザードを終了してください。』 との表示がでて、「終了」をクリックすると、それで終わり。 そのあとどうしたらよいか、何をすれば「システムの状態が変更される」のか、一切わかりません。 同様の事象で、解決することができた方がいらっしゃれば、ご教示ください。 それにしても、ひどいセットアッププログラムです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • アドレスが変わった場合

    ウイルスセキュリティの継続はどうしたらいいんでしょう。無期限を入れてます、なおサポートのページからは登録されてないとかで、出来ませんすぐ登録しましたが、登録に時間がかかっているみたい??また、ソースネクストの電話はは全然つながらないし!!どなたかよろしく教えてください

  • ウイルスセキュリティZEROをインストール出来ない

    ウイルスセキュリティZEROのインストールについて質問させてください。 ダウンロード版を購入、ダウンロードしたファイルを解凍しました。 しかし、解凍には成功するものの、セットアップ画面に移行しません。 また、解凍中に現在使用中のウイルスセキュリティのファイルに上書きするかという質問が表示されます。 継続使用のエントリーをすれば良いかと思いましたが、「継続処理中のため登録できない」という表示が出てしまいます。 現在使用中のものがもうすぐ期限切れになるため、焦っている状況です。 (ソースネクストにも問い合わせましたが、まだ返答がありません。) 一旦使用中のソフトをアンインストールすれば良いのでしょうか? どなたか助けて頂ければ大変有難く存じます・・・!

  • ウィルスセキュリティ ダウンロード版

    ウィルスセキュリティ(1台分)のダウンロード版ってありますか? ソースネクストのページを探しましが見当たりませんでした。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • リカバリ後、「ページを表示できません」とエラーメッセージがでる。

    OS:98 最近リカバリしました。 すべて再設定はしたつもりなんですが・・・。 メールの送受信は出来ます。 クッキーも有効になっています。 回線はCATVです。 <例> ソースネクストのウイルスセキュリティ2005を再ダウンロードしたいんですができません。 ソースネクストの製品サポートのページまではいくんですが、速答くんをクリックすると「ページを表示できません」とでます。 素人です。よろしくお願いします。

  • セットアップ用ファイルがダウンロードできない

    質問が説明不足で済みません。キャノンのプリンターのセットアップ用ファイルをダウンロードしようとしたら、○○にはウイルスがふくまれていたため、削除されました。と表示されダウンロードできません。どうすればダウンロードができるようになりますか。よろしくお願いします。信用できるサイトのpdfファイルも同様です。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ウイルスセキュリティ2006アップデート後 無線LANが使えません

    ソースネクストのウイルスセキュリティ2005を使っていまして、2006に自動アップデートされた後、無線LANでインターネット接続できなくなりました。LANケーブルを使えば接続できます。無線LANモデムにも異常ありません。 そこで、ソーネクストのサポートセンターにメールして、次のような対応を取りましたが、今だ接続できず、サポートセンターからは「今しばらくお待ちください」と言われたまま、接続できなくなって1週間以上経ちます。電話もつながりません。 今まで試した方法は、2006版のアンインストール→2005版に戻す→2006修正版のHPからのダウンロード、そして12/25時点でソースネクストのサポート情報に書かれていること全てです(ネットワークアドレスの指定など)。また、ウイルスセキュリティをアンインストールした状態でも、つながりませんでした。 もしおわかりの方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 有効期限があるのにタクストレイにマークがでない

    ソースネクストのウイルスセキュリティ2006をダウンロード版で入れました。前から使っていたので継続手続きをしていたのですが、タクストレイにウイルスセキュリティのアイコンがでなかったので、何か失敗したと思い、再びはじめから、ダウンロードすると継続手続きができなくなりました。サポートセンターへ問い合わせると2重にインストールされているのでアンインストールができなくなっている パソコンを初期状態にしなければならない と言われました。 エントリーページには、有効期限が2007/07/18 有効期限切れまであと443日です。と表示されているのに。 これからどうすればよいのか、良いアドバイスをお願いします。

通知音がなり続ける
このQ&Aのポイント
  • BluetoothスピーカーのLBT-SPP20で1分置きに通知音が鳴っており、充電していても外していても鳴り続けます。テレビの音は聞こえるため、故障ではないか疑っています。
  • 質問者はBluetoothスピーカーのLBT-SPP20を使用しているが、1分置きに通知音が鳴る問題が発生している。充電の有無に関わらず鳴り続けるため、故障が疑われている。
  • BluetoothスピーカーのLBT-SPP20を使用しているが、1分ごとに通知音が鳴り続ける問題が発生しており、充電の有無に関係なく鳴ることから、故障が疑われている。
回答を見る