• ベストアンサー

XJR400R(95)について

こんにちは。 ハンドル?名でも使ってますがXJR400乗りです。 最近始動の調子が悪いんでエアフィルターでも洗ってみようと、高校の時に乗っていたNS50F程度のつもりでエアボックスの取り外しに挑んだんですが「パカッと外せばポロッと出てくる」的に考えておりまして・・・ナメてました。 時間も工具も用意していなかったのでそれ以来ほったらかしなんですが、タンクを外してバッテリーを外して・・・っていう絶対の手順があるのか、いやいや、パカッと取れるよ!っていうものなのか、どなたか教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dobon
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

車種は違いますが、GPzではシート、フェールホース、タンクを外さないと、エアークリーナーは取れませんでした。(SDR,RZもそうです。) エンジンとフレームの間が狭いため、多分どれも同じだと思います。 (取説があるなら、それに書いてあります。) ろ紙ならエアーガンで、スポンジなら灯油などで洗って 乾かしてから、取り付けます。 (スポンジは、キャブクリーナー、ブレーキクリーナーなどでは洗わないでください。綺麗に汚れは落ちますが、膨らんで大きくなったり、最悪ボロボロにまります。)

関連するQ&A

  • 原付 朝一の始動性が悪い

    アクシス50 3VP です。 一晩おくとエンジンがかかりにくいです。 セルは勢いよく回りますが、なかなか掛かりません。 掛かっても、勢いが弱く、3秒ぐらいでとまります。 アクセルを、ゆっくり、又は早く開けても止まります。 そうそうしてる内に、アイドリングの回転が上がってきて乗れるようになります。 一旦、動き出せば、始動・走行共に、とても調子がいいです。 バッテリー:新品 キャブ:オーバーホール済み オートチョーク:作動してました プラグ:新品 エアフィルター:新品 他、可能性のある原因を教えてください。

  • キャブレターの調整で直りますか?他に対処方法ありますか?

    ガソリン高騰のおり、通勤用にと5~6年の間、倉庫に眠っていたバイク(スズキDF200E)を引っ張り出し、整備しました。 バッテリーとプラグを新品に交換。キャブレター詰りだったため、分解クリーニング。タンク内ガソリンも入れ替えて、1日がかりで、なんとか始動し、走れる状態になりました。 次にエアフィルター(スポンジ)も確認を思い立ち、触るとボロボロの為、これも新品発注し交換しました。ここからが質問になりますが・・・。 走行中のシフトアップ時にアクセルを開けていくと、中高速でブロブロブロみたいな感じでエンジンが吹けません。頭打ちの様な・・・。 キャブレターなのかエアフィルターなのか切分けようとエアフィルターを外して走行してみたら、きれいに吹き上がり全然違和感なし。 エンジン燃焼に空気不足なのかなと独自判断しました。(念の為プラグ見ましたがカラカラで乾燥してました。カブってはない様です) 新品エアフィルターが油でギトギトだった事を思い出して、新聞紙で余剰油は吸い取ってみましたが、若干の改善はあったものの、やはりエンジンは吹き上がりません。 エアフィルターなしでは走れませんし、(純正エアフィルターのハズ)キャブレターの調整で直りますでしょうか? 他の対処方法・確認方法等ありましたら、アドバイスお願いします。

  • SRDIO(ディオ)AF28のキャブレターについて質問があります。

    原付DIO(AF28)エンジン始動キックを踏むとキャブ横の穴からガソリンがでてかかりません 原付スクーターのDIO「SR」(AF28)中古で購入し一週間に1~2回を6年間のっています。今までのメンテナンス等は 簡単な記録として、オイル補充とプラグ交換とエアフィルター交換は年一回自力でおこない、ベルト関係は2年に一度バイク屋で交換してもらっていました。 今回、エアフィルターのBOXが破損したため取り外し、バイク用品店で網の着いた簡素なフィルターを取り付けキャブのO/Hをして乗っていました。 そのフィルター交換とO/Hをしてから2週間後の現在、キック始動を主としていたのですがエンジンがかからなくなりました。 キックを踏むとプスンプスンと2~3回(かかりそうでかからない) (なぜキックでの始動かというと= バッテリーが上がり、セルが回らなくなったのですが、キック始動が出来ることを知っていたので、特に新しいものも必要ないかと考えました、そのため新しいバッテリーをいれずに乗っていました。 バッテリーが上がってから半年程度たっています。) 今朝エンジンがかからなくなったときに、軽く点検を(目視してみると)キャブあたりから液体が漏れているのを発見し、液体を確認するとガソリンでした、なぜ出ているのか最初分からず、つづけてエンジン始動のためキックを踏むとキャブ横の穴からガソリンがキックを踏むたびに、ぴゅぴゅとでていることに気がつきました。 この原因として考えられるのはどのようなものがあるのか知りたくて ご相談させていただきました。 エンジンがかからなくなった理由はこのキャブレターの状態だから? 等を分かる方は是非ご回答よろしくお願いします たんなる、マフラー交換時期とかでしょうか? それとも、O/H時になにか、不良があったのでしょうか? ホースがついていてような記憶がありますが、劣化していて、はずした 事があります、しかし、記憶が定かではないため、ここから、ホースをはずしたかどうかあまり思い出せません。 ねんのため、写真一枚はりつけさせていただきます。

  • エンジンの始動性について

    私、2006年の5月にホンダXR250を新車購入して以来乗り続けておりまして、 現在走行距離は約11000キロほどになりました。 さて、ご教示頂きたい点ですが、 最近著しくエンジンの始動性が悪くなったことです。 もちろん新車時は始動性は至ってスムースでしたが、 去年の冬ぐらいから、始動性が悪くなってきたように感じたので、 そのときに販売店に見てもらったのですが、特に異常は見当たらないとのことで、 こんなものなのかとそのままにしておりましたが、 春夏になっても 新車時のようなすっきりとした始動性に戻ることはありませんでした。 この冬に至り、顕著に悪くなり、エンジンが冷えている状態ですと、 5回、6回セルを回してかかるかどうか という感じです。(一回につき5~7秒ぐらいセルを回しています) 悪いときは、このままバッテリーが上がってしまうのではないかと 心配になるほどです。 セルの回転には勢いはありますし、他のバッテリーにつないでやっても 同様なのでバッテリーの問題では無さそうです。 日頃の整備ですが、オイル、オイルフィルター交換は規定どうり 行っておりますし、スパークプラグは4,5000キロで交換しています。 また、試しにエアフィルターの交換も先日やってみましたが、 改善は見られません。 ちなみに、一度エンジンがかかってからはアイドリングは安定しています。 また走行してからも加速、吹けあがりにも問題はありません。 突然エンジンが止まってしまうということもありません。 原因としましては、どのようなことが考えられますでしょうか? そのための対処等も教えていただけますと大変助かります。 PS ちなみに燃費が新車購入時はリッター28キロ前後だったのが、 最近は25キロ台まで落ちています。 乗り方はマイルドなほうだと思いますし、 依然とは変わっていないと思います。 始動性の悪さと関係があるのかどうかはわかりませんが、 参考までに。

  • 車のエンジンが一発ではかかりません。

    2008年に購入したライフに乗っています。 車は毎日乗っていますが、冬になってからエンジンの調子がおかしいです。 キーを差して回すと、「ブーン」と始動音がするのですが、その後エンジンが止まって静になり、 バッテリー、燃料、ハンドルロックなど、全てのランプが付きっぱなしになります。 その後キーを回し直すと、普通にえんがかかります。 ディーラーに相談した方がいいですか? ディーラーの支店て、何となく行きにくいので躊躇してしまいます。

  • XJR400とXJR400R

    XJR400とXJR400Rは何が違うんですか??教えてください!!

  • XJR400RかXJR1300で迷っています

    大型自動二輪免許を最近取得しました。公道でバイクを走らせたことは原付と、レンタルで借りたCBR1000RRしかありません。使用用途は、片道10kmの通学、1ヶ月に2回の200kmくらいのツーリングを考えています。当方大学生ですので、維持費や、初心者ですので乗りやすさなども考えて400かなと思うんですが、大型免許があるのに400ccにして後々後悔するかもしれないと思うと、なかなか決まりません‥‥。やはりおとなしく400にしといた方がいいと思いますでしょうか。バイクは新品を考えています。

  • XJR400とXJR400R

    XJR400とXJR400Rの違いがいまいち分かりません?? 色々と調べたんですけど・・・!!何が違うんですか??

  • ホンダ DIO ZX 調子悪し 3度目の質問

    dio ZX AF35-161○○○○。息子のものですが放置していたので直しています。 経緯の概略は下記の通りです。 点火しない。キックしてもテールランプもつかない。バッテリー弱いもマグネット点火なので点火はするはずなのになぜ?(CDIは社外品2個、うちひとつは新品)どちらも点火しない。 ↓ CDI等の検証の為、バイク屋に持ち込み検証。別の充電されたバッテリーなら一発点火。新品社外品cdiには確かに「このcdi自体はバッテリー点火なのでバッテリーが弱いと始動性が悪い」とは書いてありますが、バッテリーがなくてもキックすればライト類だけでも瞬間的につくはずなのに、つかないのはおかしいとバイク屋さんも首をひねる。確かに別のZXはバッテリーを外しても点火しライトもつく。まあ何はともあれ私のDIOはバッテリーが良ければ始動する事が解りほっとするも、今一つ釈然としない。 ※前回質問時にバッテリーが原因と言う回答をお一人の方にいただきましたが、今に思えば、CDI自体(社外品)がバッテリー点火方式をうたっている以上、バッテリーが弱いとかからないのかも知れません。失礼いたしました。 ↓ 今度はキャブが不調。ガソリンタンクやキャブ清掃する。そして快調。弱かったバッテリーも徐々に回復して、短時間ならセルも回る。 ↓ エンジンが暖かいうちは良いのですが、冷め切ると、セル、キック共にエンジンは直ぐにかかりますが、3分ほどアイドリング程度で回さないと、アクセルを開ける事が出来ません。すぐに止まってしまいます。3分ほどすると、回転を上げる事が出来てその後は調子よく回ります。ただ、伸びは良くスピードもメーターを振り切りますが、出足の加速性が他の普通のスクーターより悪い気がします。 この加速の悪さは別に良いのですが、始動後の調子の悪さでは話になりません。何の原因が考えられるでしょうか?

  • 原付50ccBJのバッテリーの位置

    質問http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2124675 では、バッテリーの交換のアドバイスをたくさんの方からいただきありがとうございます。 つづけて、交換手順について質問させていただけますでしょうか。 本日BJの開腹に挑んだのですが、バッテリーがどこにあるのかがよくわかりません。 トンチッカンなところを開腹してしまってもしょうがないので、 できればどこにあるのかを把握したいと考えています。 メットインの真下にはなさそうでしたが。。。 また、ハンドルの下の部分を明けるためには、ネジ穴が6つの星になっている特殊なやつで、ドライバが合いませんでした。 この工具は簡単に入手できるのでしょうか。それともバイク専用のネジなのでしょうか。 スムーズに作業を終えたいので、BJのバッテリーの位置が分かる方や、そういったことが分かるHPをご存知の方に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。