• ベストアンサー

看護師です。自分に自信をなくし、どうしたらいいのか解らなくなりました。

こんばんは。いつもお世話になっています。 私はクリニック勤務2ヶ月目の看護師です。資格取得後5年間総合病院(外科病棟)で勤務し、もっと患者さんとじっくり関わりたいと去年3月に退職、ケアマネを受け、今実務研修受講中です。 クリニック勤務は去年持病のヘルニアが再燃した事、結婚を控えているためパートで働こうと考え、決めました。 入職直後、胃カメラを壊してしまうという、大失敗を犯してしまい、ここで相談させて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1109737 皆様にアドバイスを頂き、お金もなく、精一杯働くことで恩返ししたいと今までやってきました。 しかし、毎日罵倒(と言ってはいけないと思いますが…私が仕事ができないためアドバイスを頂いているのだと思います…しかしこう思ってしまう自分がいます…)されつづけ…、きっと大事を犯した前科がある、要注意人物であるという事が、職場の皆の頭に焼き付いている事、当然のことかも知れません。このように考えている自分もとても嫌ですが。勤務中自分が自分でないみたいで、平常心で働けず、ますます空回りしてしまっている有様です。今日も「それでも看護師なのか、ただのオネイサンじゃないんだから、きちんと看護をしなさい」というような事を言われました。確かに自分自身の業務のこなしで一杯で、自分の事ばかり考え、患者さんを思って看護する余裕はとても持ち合わせる事ができていないと自分でも感じます。 こんな状態で、働き続けるのって迷惑になるのではないかと毎日思い悩んでいます。 何かアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

noname#15527
noname#15527

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.7

何度もすいません。。 例えば、職場で周囲の人の心を裏読みしている自分に気が付いたら、 そのまま「詮索している・・・」と気づいてから、 「この感情(昂奮)を許します・・・・・」と許可を出します。 昂奮状態が激しく、周囲が見えなくなっていると感じたら 「昂奮している・・・・」と気づいてから、 「この昂奮を許します・・・・」です。 過去の失敗を気にしている自分に気が付いたら 「こだわっている・・・・」と何回も実況中継してから 「このこだわりを許します・・・」です。 「ああ、もう疲れた・・・」に気づいたら 「この憂鬱を許します・・・」です。 否定されていると感じたら、 「この疎外感、孤独感、孤立感を許します・・・」です。 他にも嫌悪感、憎悪、臆病、おろかさ、妄想、間違い、度忘れ・・・・ ちょっと書ききれないくらい心の状態ってありますから、 一括して「昂奮」と名づけても良いんです。 なによりもまず、気づくことから始めないといけないので、集中力がいります。 落ち込んでいる暇なんてありません。 常に看察するんです。 それでも気持ちが重く沈んでしまったら「落ち込んでる・・・」と気づいて、受け入れてみてください。 ともかく『心と身体の状態』に何でも気づいて、受け入れるんです。 ただそれだけです。 ですから、前向きになろうとしてはいけません。 それは新たな昂奮になるからです。 前向きな自分は平常心に中にこそありますので、そこを目指して、ただ「気づいて」みてください。

noname#15527
質問者

お礼

ありがとうございます。三度ものアドバイス、感謝します。 >ともかく『心と身体の状態』に何でも気づいて、受け入れるんです 私は今まで、職場において、自分の気持ちを「否認」していたように思います。そんな自分や、その時々の自分の感情を、受け入れてみるということですね。そして、許す。そういった事が、自分の肩の力を抜く、自分を大切にするといったことにつながっていくのかもしれないと思いました。 とても解りやすくアドバイス頂き、感謝しています。

その他の回答 (7)

noname#10940
noname#10940
回答No.8

とても辛そうですね。 僕の同期もコーヒーをパソコンにこぼして壊して しまい、相当肩身の狭い思いをしていたので、 心中お察し申し上げます。 ところで、ふと「パート」という文字に目がいった のですが・・・ 他の職場に転職するのはどうなんでしょう? 体調と結婚が優先順位上なんですよね? という僕実は同じ。ハローワークの訓練校に通って いて、嫌いな奴に今日もシカトを食らいました。 「もう死にたい!」と母に言ってたけれど、母は 「辞めればいいじゃない?」といいました。 確かにタダの訓練校だし、あと2ヶ月で卒業なんで すよね。「逃げたくない!」とか「挫折だ!」とか にこだわって意地になっていたけれど、 大切なのは働いて金を稼ぎ、実家から独立して 結婚して暖かい家庭を作る事だ、と思い出しました。(ほんのついさっき) 病院を辞めて引きこもり等をしたら、確かに「負け 犬」かも。でも、職場を変えてまたパート勤めする ならメリットも大きいし、貴方の幸せにもつながる のでは? ちなみにやめる時は「カニの缶詰」等定価2万ぐらい のもの(それを安いところで調達して)をお詫びに 置いておけばすっきりしますよ。多分。 僕も一度だけ犯罪を・・・思わず食い逃げ(正確に はジュースの飲み逃げ¥380円也)をした事があって、 後日匿名でお詫びの手紙と500円玉をおくりつけました よ。それですごく罪悪感が消えました。手土産作戦。 いかがでしょ?

noname#15527
質問者

お礼

ありがとうございます。気が楽になります。 自分にとって大切なこと…やるからには仕事もきちんとしなくちゃいけないとは思いますが、今のわたしにとって、それがすべてではありません。プライベートの方がむしろ大切です(^^; どうしても合わなければ、自分の中でやっていけないと思えば、仕事変わればいいですもんね。 難しく考えないように、そんなことで自分を追い詰めないようにしようと思いました。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.6

お返事ありがとうございます。再度の#4です。 もし、感覚がつかめなかったら、何度でも遠慮なくリクエストしてください。 で、頭の中で考えてしまうと、どうしても、難しく考え込むのが人間です。 涙を誘うような話に誘われたり、同情が心地良かったりしてしまうんです。 しかし、もっと、単純に考えれば「昂奮」or「鎮静」しかないんです。 昂奮という炎を消すには、鎮静という水以外ないんです。 で、具体的な方法は、「気づく」ことと「受け入れる」ことだけです。 気づくためにも、受け入れるためにも必要なのは<< 平常心 >>です。 気づいて、受け入れるだけで、平常心が養われてくるんです。 悪い自分を直したり、新しい自分に生まれ変わるのではなく、平常心という心を養うんです。 ただ、それだけで良いんです。 平常心の状態というのは、軽い微笑みが絶えずに、自分の身体感覚に気づいている状態です。 ところが、平常心が奪われると、自分の身体感覚さえも解らなくなり、表情も暗く重くなってきます。 で、平常心のコツは、眉間と、鼻の下の力を抜き、口角をやや上げることです。 作り笑顔でもストレス解消効果がありますので、今すぐに初めてみてください。 そして、本当は椅子に座って瞑想のようにしてやると良いんですが、軽い微笑みのまま、鼻腔を通る風(身体感覚)に気づくようにします。 この状態があるべき状態、理想的な状態なんです。 そうしていると、心にいろいろな雑念(思い出、憎悪、恐怖、失敗談、楽しい思い出、悲しい過去、買い物の心配・・・・)が湧いて出てくると想います。 これらを一括して「昂奮」と名づけても良いです。 昂奮状態になると、必ず、微笑みが消えるか、鼻腔の風への気づきがおろそかになります。 おろそかになったことに「気づいたら」妄想の内容を把握してから、 「この昂奮は大切な私の感情です。私はこの昂奮と対立しません。この昂奮を許します。認めます。受け入れます」と自分に宣言してみてください。たとえ、それがどんなに受け入れ難い感情であっても、「感情」それ自体には罪はありませんので、決して否定したり、反省したりしないんです(非対立)。自分の中を戦場にしないんです。 もし、対立してしまうと、これも「昂奮」を起こしますので、 必ず、鎮静に向かうように上記のように受け入れてみてください。 それがどんな醜く、悲惨な感情であってもです。 そして、もう一つ、大切なのは、心地良い感情に、執着しないことです。 心地悪い感情が嫌いだからといって、心地良い感情に執着してしまうと、これも昂奮に繋がるんです。 ですから、気持ち良い妄想が湧いているときも、心地良さに呑み込まれないようにして、平常心で気づいて、受け入れてあげてみてください。 そして、気持ちが落ち着いてきたら、また、微笑みと鼻腔の風に気づく平常心の状態に戻るようにします。 自分を患者だと想って、自分の心を「看察する」つもりで、一日中、気づきを絶やさないつもりで、やってみてください。

noname#15527
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hazyme
  • ベストアンサー率18% (176/965)
回答No.5

こんにちは。 調子いかがでしょうか? 24歳 女 学生です(医療系ではないです)。 誰にでも失敗はある、怒られることだってある、疲れてるときはある、この通りだと思います。 でも、誰にでも、「ゆとりがない」時ってあると思うんです。 精神的にゆとりがないとき、経済的にゆとりがないとき、体力的にゆとりがないとき。 そういうときって人にどんな良い言葉言われても響かないし、ちょっと叱られると責められてるような気がして、どんどん萎縮してしまいます。 私もそうでした。そして今も病んでてそうです。 ボロボロで何しても腑抜けのような感じでした。 終いには、自分から命のピリオド打ちそうになりました。結局、鬱になりかけて三ヶ月学校休みましたよ。 学校大好きでしたから辛かった辛かった。 そこで気がついたのは、一番大事なのって自分だなってことです。 今まで人に合わせ過ぎてました。 自分の歩幅で自分の速度で・・・これで何が悪いんだろう。人に合わせられることは立派だと思う、けど、それで自分らしさ・オリジナリティーといった自分失ったら、意味ありますか? そのためには思い切って休むこと・立ち止まってみることも必要だと思うんです。 質問者さんは私と同じで、休むこと怖いのではないでしょうか。 ちょっとプライド高いのかな。私もなんですけど。 私ももう卒業なので来年は休んでみようと思います。 遠くで見て初めてきれいに見える絵もあると思うんです。 そしてまた白衣着て、天使になればいいと思います。

noname#15527
質問者

お礼

ありがとうございます。 hazymeさんからのアドバイスを読んで、自分を大切に、自分らしく生きていくという事を、思い出すことができたように思います。 自分にゆとりを持ち、自分に誇りを持って仕事をすることで、いい看護ができるということを忘れていました。もう少し、肩の力をぬいて仕事することができれば、いい方向にいくのかなと思いました。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.4

頭がのぼせ上がって仕事に集中できないという悩みですね。 過去のことが起因になって周囲から責められ続けて、また自分でも自分を責めてしまっているので、その悪循環から、頭に血が昇ってしまって自由を失っているということですね。 で、脳というのは昂奮か抑制しかありませんので、抑制させてしまえば平常心の世界、昂奮させてしまえば感情の世界へと突入していきます。 質問者さまを取り巻く現在の環境は、新しい職場で頑張らなくちゃいけないとか、過去の問題等々で、昂奮の一途を辿っているんだと想います。 ですから、必要なのは、思い悩むことではなく、クールダウンさせることなんです。 その方法は、思い悩んでいる自分に気がつくことです。 常に頭の昂奮を見張り続けて、自分自身が昂奮状態にあるか否かを判断して、興奮状態にあると感じたら、「私は今、昂奮状態にある」と気が付くことから初めてみてください。 もし、自分が昂奮状態にあることに気が付くことが出来たら、その時点で質問者さまと昂奮は分離されているんです。 ですから、まずは、気が付くことで平常心に戻れるんです。 そして、次に、その昂奮の感情と対立しないで、受け入れることです。 昂奮の感情を嫌って、対立してしまうと、さらなる昂奮に発展しますので、「この昂奮は私の大切な感情ですから、私はこの昂奮を対立しません。この感情を許します。受け入れます。認めます」と自分に宣言してクールダウンを待つんです。 たとえ、それがどんなに醜く、汚い感情であっても、受け入れ難い恐怖や怒りの感情であっても、「感情」それ自身には罪は無いので、感情を許してあげてみてください。 そして、普段は、自分の呼吸に気が付くようにしてみてください。 鼻腔を通る風や音に集中するんです。 動きも、穏やかな呼吸と合わせて、穏やかな呼吸とともに生活してみてください。 騙されたと想って、試してみてください。

noname#15527
質問者

お礼

ありがとうございます。 職場で注意を受けると、自分自身を否定された様に思います。そして、それをもっともだ、私はなんて情けないのだろうと感じてしまいます。そして、それらを考えまいとして、早くこの状況から抜け出したい、こんな職場に長くは居たくないなどと考えながら仕事をしている情けない自分です。 クールダウン…私に必要なことのように思いますが、すいません、どのようにすればよいのか、気持ち、考える方向をどうもっていけばよいのか、わからなくなっています。他の方へのお礼の欄にも、自分の気持ちの状態を書きましたが、もう少し、ご教授いただけませんでしょうか。もしよろしければ、よろしくお願いいたします。

noname#80187
noname#80187
回答No.3

お仕事、お疲れ様です。 5年間、看護師として働いた事実があるから、素質としては大丈夫だと思います。 問題は、素質を充分に活かしきることができるか?ということですよね? >平常心で働けず、ますます空回りしてしまっている有様です この、文章からそう思いました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 素質充分だから、空回りから、噛みあって回るようになれば、しっかりして、「患者さんから良いな」と思われるようになると思います。 今の状態は、坂道を登っている状態だと思います。坂道が急過ぎて、はたして登りきることができるのだろうか?という心境だと思います。 焦りながらも、1つ1つ前に進めば登りきることができると思います。 その第一歩が、坂道だから、辛くて苦しいのは仕方がありません。それを受け入れることだと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 辛かったり、苦しかったする自分を素直に受け入れて、「ああ、苦しい、辛い」と思い、それを味わってください。それを否定してしまうと何に対しても自分の感情に素直になれなくなってしまいますから。 それで、「ああ、苦しい、辛い」と思って、その次に「この苦しさ、辛さを乗り越える」と決意をきめることです。 「どうして、乗り越えるか」、それをはっきりさせておくと良いとなおやる気が出てきます。 会社へ出勤するまでは、「ああ、苦しい、辛い」と思いつつ、会社の扉を開く直前で、「この苦しさ、辛さに負けない」と気合をいれましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「仕事をする前」、「仕事の休憩時間」、「仕事が終わった後」、「寝る前」の時にあることをしてください。 あることとは、自分の目標リストを見て、反省したり、付け加えたり、修正したりすることです。 できれば、2種類のリストがあれば良いです。 1つ目は、とくかく、「こうできるようになりたい」という箇条書きのリストです。仕事のことはもちろん、仕事以外でも、人とこういうふうに付き合いたいとか、ご飯をよく噛んで食べるなどです。  これはA4やB5ぐらいの大きな紙が良いです。リストを書き、余力があればなぜそれをできるようになりたいのかを書き加えておくと良いと思います。辛い時、目標を見失ないですから。それと、優先順位を書いて置くとどれから手をつければ良いかわかります。これは、普段持ち歩きません。 2つ目は、常に持ち歩いて、今日重点をおいて実行するリストです。例えば、「医療器具を大切扱う」などです。それを、上に書いた4つの時に見るのと、暇な時や今日何に重点を置いているのか忘れた時に見直すのです。  手帳か英単語などを覚えるリングのついたメモなどが便利です。ペンも一緒にあると注意されたらそれを書き加えればいいですから。 「寝る前」や「1日の仕事が終わった時」に、今日どれぐらいできたか反省して、できたら素直にできたと自分を褒めましょう。自分を褒めすぎて自惚れないようにしましょうね。できないこともできると思ったり、自分は天才じゃんとか思って人を見下したら、まあ、人が遠ざかる遠ざかるで、孤独になるんで、ちなみに、ちょっと前の僕のことです。経験談です。  内容を元に戻して、できなかったら、どうしてできなかったとか、問題点を探してリストを修正しましょう。 「前向きになろう」とするのではなく、「前向きになれるように策を考える」ことです。どうしても策が思いつかないときは、諦めるか、「やれるだけやるしない」これに尽きます。たぶん、人はいつか死ぬのと同じぐらいの 尽きる内容だと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 人は、何度も何度も繰り返しすることによって慣れます。スポーツでも、コミュニケーションでも、お箸や鉛筆の持ち方でも、キーボードのタイピングでも。 初めは、みんな意識して練習したり、実行したりしていると思います。何度も何度も反復することで、自然と体に身について、反射的にできるような状態になっていきます。 「意識」  から 「無意識」  へ変わっていくのです。そうしたら、特に注意や緊張しなくてもできるようになりますから、疲れにくくなります。 今の空回りする状態は、そういうことを意識し過ぎて、意識できる量がオーバーしているのだと思います。3つしか意識できないのに、5つも6つも意識しようしても1つ2つ3つ抜け落ちてしまいます。 それで、自分は駄目だと思い込んでしまっているのではないでしょうか? そのために、覚えきれないことはリストに書いて、忘れたら見て覚え直すという作業が良いと僕は思うのです。 1日、2日で何事も覚えられるわけではありませんが、継続して続けることによってできるようになると思います。 ーーーーーーーーーーーーー 自分を褒めるのとかぶるのですが、人生は味わって生きた方が生きていることを実感できるのではないかな?と最近、思うようになりました。 ご飯を味わう、景色を味わう、人との会話を楽しむ。自分の目標が達成できたことを味わう、苦しさを味わう、辛さを味わうようになれば、自分が今日何をしたか、寝る前に思い出せますし、1年を振り返って単調な生活でもいろいろなことがあったな感じることができると思います。もちろん、味わう評価は主観でね。 本題は、空回りを、噛みあった回りに変えることだと思うので、そこを中心に考えていき、行動していけばきっと、自分の目標(理想、願望、目的、夢)が叶うと思います。再び、笑顔があふれる看護師になれるようにがんばってください。

noname#15527
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「前向きになろう」とするのではなく、「前向きになれるように策を考える」ことです この点が、自分の中でうまくできていないのかも知れません。 注意されると劣等感とあせり、私ってどうしようもない…という思いで一杯になります。しかし周りにこれ以上迷惑はかけられないし、何とか(患者さんの前では落ち着き笑顔でいなければ、そのためにも)気持ちを切り替えて平常心でいよう。どうしようもない自分の負の感情を打ち消すため、ここでずっと働くわけではない、数ヶ月の我慢なんだと開き直ろうとする自分がいます。仕事中は特に、前向きになろうと考える事もできていません。私に期待していないのならいっそのことクビにしてくれればいいのにとさえ思ってしまいます。異常ですよね。私、本当はこんなんじゃないと言いたい。 こんな精神状態で仕事がうまくいくわけありませんよね。あの大失敗から結局気持ちが切り替えられません。 もう少し前向きに考えられるようになったら、shoujin24tさんのチェックリストの方法、ぜひ参考にしてみたいと思います。

  • 6124
  • ベストアンサー率30% (21/68)
回答No.2

こんばんは。 患者さんに喜んでほしいと願って仕事をされている、心のある看護婦さんだと、患者側になる者として、 うれしく思いましたが・・・。 そんなrelaxfunさんが、つらい思いで仕事をしているなんて、本当にもったいないと思いました。 私は、6年間、障害者施設の介護員をした後に、 ケアマネの資格を取った者です。 relaxfunさんの力を伸ばそうとして、怒ってくれている感じがしないのなら、本当にそれは、ただの罵倒だと感じて当然ではないでしょうか。 仕事に全力投球できないような職場環境に、無理して残るのもどうなのかなー・・。 私もそうなんですけど(笑)、すごーく真面目な方なのでしょう・・。 今の職場で何年かやっていって、何かメリットになることがありそうですか? 自分が成長できそうですか? 自分が自分らしく、仕事していけそうですか? いろいろな事情で、やめるのも大変かもしれませんが、relaxfunさんには、自分らしく仕事してほしいなあ。 この職種に1番必要な、優しさがあるんですから。

noname#15527
質問者

お礼

ありがとうございます。 6124さんのアドバイスを読んで、一時は止まっていた涙がまた溢れ出しました。 毎日、ミスをしたあの日から必ず毎日何かを言われています。でも、確かに私に非があります。先生は(あの酷い言い方は別として)正しい事を言っています。自分が悪い。情けない。毎日とても辛いです。 そうなんです。自分らしく、全力投球で仕事がしたいと思って前職を退職、前進したつもりでした。今の職場でも自分らしく全力投球ができればもちろん自分が成長できると思います。しかし気持ちを奮い立たせても空回りでまた落ち込みます…。 とても気持ちを解っていただけた様に思い、少し楽になりました。

noname#11321
noname#11321
回答No.1

私も昨年精神の関わる資格をとるために いわゆる施設に実習に行きました。 そこで仲間が看護師の主婦だったのですが、 「看護師の世界はどうなんですか?」 と聞いたら 「物凄い大変だよ!」 と言われました。 ‥お気持ち察します。 relaxfunさんは去年まで 5年間も同じ総合病院で務められたんですよね。 出入りが激しい世界で凄いと思います。 当時の自信を思い出してください。 今はまだ二ヶ月の実務研修受講中。 まだお客さんを思って看護するなんて、 ハッキリ言って無謀な注文だと思います。 仲間ではなく、 (自分の中で) 患者さんと関わる時間を気持ち増やしてみたらどうでしょうか? 何かしてあげれば患者さんは喜びます。 (あいさつ一つでも違うと思います) 患者さんが喜べば自分も嬉しくなります。 それで自分のモチベーション(動機づけ)を 高めていくんです。 楽しいことが一つでもあれば、 次につながりると思いますよ。 総合病院にいた頃の自分を思い出してください! 私的にはあなたは大丈夫だと思います。 ほんとに辛くなったらトランキライザー☆

noname#15527
質問者

お礼

ありがとうございます。 クリニック勤務でも、(当たり前ですが)看護するのが看護師ですよね。ミスに対する恐怖、何とか役に立たなければという思い、少しでも認められたいという欲求…自分のことばかり考えている自分が居ます。 yu-ko-yumeさんからのアドバイスを読んで、ある患者さんから「静脈注射がとても上手」と褒めて頂きとても嬉しかった事を思い出しました。その頃は、そう言って下さる患者さんがみえるんだから先生の目なんて気にせず明るく働こうと開き直る事ができました。 意識を先生の目に対する恐怖から、患者さんへの看護に集中できればうまくやっていけるのでしょうか。しかし一時そう信じて開き直った私でしたが、またまた落ち込みココで泣きついている始末です…。開き直りと落ち込みの繰り返しで、成長していけるのかな…。 今は職場において自分の居る意味、価値などないのではないか、私が辞めて新しい人を入れるほうがよいのではないか、寧ろそれを望まれているのではないだろうか…と考えてしまい、仕事が手につかない状態です。(T-T)

関連するQ&A

  • 看護観が解らない。辞めたい。

    私は去年看護師として働きはじめた25歳男です。 看護師には周りに勧められてなりましたが、当初はしっかりとした意思がありました。 しかし入職してから頻繁に看護観の提出があり、何度考えても書くことができません。 提出が遅れたことにより注意を受け、「どうして言われたことができないの?」と何度も呼び出しを受けました。そのせいか今でも雑務しかさせてもらえません。病棟で楽しく振る舞うことに罪悪感を感じ、朝仕事に行く際に何故か涙がでてしまいます。 自分が惨めで仕方ありません。 業務内容には暗黙の了解の様なものがあって、そこに触れることがタブーのようになっています。 患者のことを考えて!と言う割に様々な部分で手を抜いている。そんなものに看護観などあるのでしょうか? 看護観が書けない=看護師に向いていない なのでしょうか。 どうかご回答お願いします。

  • 看護師ですが毎日失敗ばかり…看護師失格でしょうか。

    看護師になって4ヶ月が過ぎた22歳♀です。今年から総合病院内科勤務です。 私は人より失敗がとても多く、本当に看護師?というくらいミスばかりして毎日落ち込んでいます。学生時代から落ちこぼれでしたがなんとか頑張って卒業しました。 小学生のころからなにげなく、何も考えずただひたすら看護師を目指してきました。性格的には周りからは本当に看護師大丈夫?と心配されるくらいおっちょこちょいです。 最近、私にはこの仕事は向いてないのかなと考えています。なぜなら、患者さんの命に関わるようなミスをしてしまったからです。誤嚥がある患者さんが鼻チューブから栄養剤注入中、吸引をしてしまったのです。普通に考えればわかることなのにミスをしてしまいました。先輩からは、「謝れば済む問題ではない」と言われました。私は自分が患者さんの命を奪いそうになったと考え自分は看護師失格だと思いました。それどころかいつか人殺しになってしまうかもしれないと… 謝れば済む失敗ではない失敗をたくさん重ねており、周りからの信頼はありません。仕事は忙しく、めまぐるしい中でまたミスをしてしまいます。ゆっくり丁寧にやれば他のことができなくなり、また失敗します。要領が悪い自分に腹が立ち、もうダメだ、頑張ってもダメだと挫折しそうな自分がいます。 同期の子は私みたいな失敗はなく、普通に仕事をこなし普通に注意されたりして成長している様です。 実は入職して3ヶ月目に一度挫折しそうになりました。しかし、せめて1年は頑張ってみようと考え直しました。あれから頑張っていましたが失敗を重ねる自分が怖く、看護師が向いていないのではと考えるようになりました。 親からはまだ頑張れ、といわれます。しかしこれ以上患者さん、スタッフに迷惑をかけても…。でも今辞めるのは逃げ、甘えなのでしょうか。私みたいな人は失敗しても人の命に関わらないような仕事についた方がいいでしょうか。 本当に悩んでいます…人生経験豊富な先輩方、意見をうかがいたいです。

  • 自分に自信を持つためには・・・。

    こんばんは。現在好きな人がいます。 友人から紹介された人なんですが、相手は私の事をまだどう思っているかわかりませんが、私は久しぶりに「この人だ!」って思いました。 今度もまた会う約束をしています。このままお付き合いできたらと思っているのですが・・・。私には一つ気になっている事があります。 仕事で体長を崩し今メンタルクリニックに通っています。 今は仕事の時間など無理のない程度働くようにしたら大分良くなり、毎日会社にも行ってます。 ただ、まだ本調子ではないので月1回メンタルクリニックに通い薬も毎日服用しています。 なんだか、このことが心のどこかでひっかかり自分に自信がもてません・・・。メンタルクリニックに通っている事実と、7種類ほど薬を飲んでいる事実を彼に知られたら嫌われないかか不安です。 今ではこの病気とうまく付き合っていこうと前向きな自分もいるのですが、やはりいいずらく・・・。 どう伝えたらいいのかアドバイスいただけたらと思います。 あと私はこの状態で恋をする資格あるのでしょうか?

  • 看護師さんによって患者の病状が外に漏れることはあり得ますか?

    現在通院しています。 そこでは毎回、医師の診察の前に看護師さんにまず病状経過の報告をするようになっています。 その看護師さんというのは毎回同じ人というわけではありませんし、 看護師の方に自分の病状をいろいろ話しするのは、少し躊躇してしまいます。 他のクリニックだと、診察の前に看護師に話すということはなく、医師に詳しく病状を話しますよね。 (横で看護師さんが立っているということはありますが) そのため、看護師さんと関わるのは受付とお会計の時くらいでした。 こういう場合でも、そのクリニックの看護師さんは全員、自分(患者)の病気に対して詳しく知っているもの なのでしょうか。 患者さんの病気のことを看護師さんが知るというのは当たり前のことかもしれませんが、受付とお会計 でしか関わらない看護師さんにも、知られていると思うと少し抵抗を感じてしまいます。 何が言いたいかというと、看護師さんというのは、勤務中に仕事として患者の病気のことを話することは 当然あると思うのですが、昼休憩や勤務後にちょっとした話をする中で、そこに通院している患者の 話題が世間話的に出てくることがあるのかなぁと。。 私は接客業をしていた頃、昼休憩の時に特定のお客さんについての話題があがっていたりしたので。。(もちろん病院と接客業では随分違いますが…) 診察までの待ち時間の際に、看護師さん同士が仕事以外のことを話していて、笑っていたりすることがたまにあるのですが、そういうのを見ると余計に、そういう疑念を抱いてしまいます。 私は自分の病気のことを周りの人には言った事がないのですが、病院は割りといろいろと通っていたりするので、看護師さんから 噂がもれるみたいな事はありうるのかどうなのかなぁと。そんな患者の情報を仕事場以外で漏らすというのは禁止されている行為 だとは思うのですが、そうは言っても見えない所では何が起きているか分かりませんよね。 例えば、私の働いている職場の人とその看護師さんが、たまたまご近所同士でつながりがあり、たまたまそういう話題が出て、個人の名前は出ないかもしれませんが、もしかして○○さん(私)のことではと分かってしまったりだとか… 病気のせいもあって疑心暗鬼になっているのかも知れませんが… そういう気持ちがあるため、医師の診察の前に、看護師さんに病状を説明するというのは抵抗を感じてしまうのです。 これらは私の考えすぎでしょうか。

  • 看護師

    看護専門学校を33歳で卒業後、総合病院に1年勤務、クリニックに1年勤務、現在訪問看護師として働き3年が過ぎました。もう一度病棟勤務を考えていますが、病棟勤務歴も短く又訪問看護から病棟勤務への転職は厳しいと聞いたことがあります。現在の自分の年齢(38歳)と看護歴を考えると病棟勤務は難しいのでしょうか?看護師の皆さん教えて下さい。

  • 看護師を半年でやめて再就職

    はじめまして。私は去年度看護学校を卒業しました。その後病棟で勤務しましたが半年で退職、現在再就職しようと就職活動を始めたものです。 正直にやめた理由を言うと、色々あるのですがよく考えてみると(働いていた病棟は本当に毎日よく患者様がお亡くなりになる所だったので)患者様が亡くなるのを見続けるのが本当に辛かったこと、また研修が整っておらず永遠にオムツ交換などだけをやらされて全く技術が身につかず、余計に亡くなる患者様に何もしてあげられないという思いが強くなったことが原因でした。 その理由からクリニックで働きたいと考えています。(他にもいろいろありますが大きな理由はこちらです。クリニックで働くことの賛否はあるかと思いますが承知の上でです) 私の職歴から、なかなか面接官を納得させる病棟からクリニックへの、しかも短期間での転職理由が思いつきません。 ご助言よろしくおねがいします。

  • 看護士と付き合う

    パソコン可の個室でTwitterをしていたら看護士さんに自分もTwitterしてると言われました これは自分のを教えればやり取り可能ということですか? 患者と看護士が友達になり退院しても会ったりしますか? 毎日同じ病室で同じ患者に接することは可能ですか?

  • 病院における看護記録について

      病院に勤務する看護婦の業務で「看護記録」がありますが   これは毎日書かなくてはなりませんか。   患者に変化がなければ何も記載しなくとも良いのでしょうか。    それとも一日に一回は患者の様子とかが変わらなくとも    記録として書かなければなりませんか。     教えて下さい。お願いします。

  • 看護師さん 教えて下さい

    看護師さん 教えて下さい 看護師さんとお付き合いできそうなんですが 彼女の勤務形態がやはり不規則で,会う時間に苦労しております 仕事もきついみたいでよく体調不良みたいです 看護師さんとお付き合いする時注意することがあれば是非教えて下さい よく、先生とか患者さんとできちゃうと聞きます 諦めたほうがいかも含めて アドバイス お願いします

  • 看護師を辞めようか悩んでいます。

    看護師をしています。 看護師、医療従事者の皆様に助言頂きたく、質問させて頂きました。 現在2年目でまだまだ失敗もあり、三交替勤務で不規則な勤務体制、時間外勤務で12時間以上職場にいることも少なくありません。相性が合わない先輩もいらして声を聞いたり姿を見るだけで身体が強張ることもまだ続いていますが、仕事内容にはようやく慣れてきて、患者さんと関わり、疾患についてしっかり考えたり個別性のある看護を考えられるようになってきました。 しかしそんな中、ADL自立していた私の受け持ち患者さんが脳出血を起こし急変し亡くなってしまったのです。 それ以来、どうしてもその患者さんやご家族のことが浮かび私の力不足を悔やんでいます。元々不眠だったのがそれ以来、さらに眠れない日が続き…今も普段通り働いていますが患者さんを受け持つのが怖くなっています。 今までも辛いことは多くありましたが、今回のことがどうしても私の中で解消することができず、今年度いっぱいで退職しようかと悩んでいます。 看護師という職業上、今後も急変は必ず起こることですが、もう怖くて怖くて続けて行く自信がありません。 看護師の皆様はどのようにして乗り切れたのでしょうか? そのほか医療従事者の皆様でアドバイス頂けたらお願いいたします。