• ベストアンサー

パソコンが終了できない

feelsの回答

  • feels
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

"0x77f57d00"の命令が"0x006c006d"のメモリを参照しました。メモリが"Writen"になることができませんでした。 というようなエラーでしょうか?よくわかりませんが上のようなエラーなら何かのソフト自体に問題があるかメモリにやドライバなどに問題がある可能性があります一概には何とも言えませんが(情報が少ないので)、とりあえずウイルスの不安があるのであればウイルススキャンをするべきです。

iihito2004
質問者

お礼

ありがとうございます。早速ためしてみます。

関連するQ&A

  • 電源の終了が出来ない

    終了時、ダイアログボックスからの終了クリックで終了をおこなうと、パソコン本体および、モニターの電源は切れず、モニターにはブラックとオレンジ色の幅5ミリくらいの縦じま模様が映し出されます。今は、パソコン本体のボタンを押し強制終了で電源をOFFにしています。ウィルスセキュリティーZEROをアンインストールすると、ダイアログボックスからの終了で問題なくできます。何が原因でスムーズに終了が行えないのでしょうか?

  • Win98の終了オプションで終了できなくなりました!

    Windowsを終了させる時は、スタート→Windowsの終了→電源を切れる状態にする→OKで今まで問題なく終了していたのですが、2、3日前からOKを押すと、別のダイアログボックスが出るようになりました。ダイアログボックスの上部には---このプログラムからの応答がありません。ビジー状態か、入力待ちか、または停止しています。---と表示されていて下部には、左から「待機」「終了」「キャンセル」のボタンがあります(フリーズした時にCtrl+Alt+Delを押すと出るあのダイアログボックスと同じものです)。ここで「終了」を押すと終了は出来るのですが、一々面倒です。何故こうなったのでしょう? スタート→Windowsの終了→電源を切れる状態にする→OKで終了させるにはどうしたらいいのでしょう? よろしくお願い致します。

  • 終了していない文字列型の定数です・・・と出ます。

    javaScript使用可能・不可能の表示 ↓ 「OK」「キャンセル」ボタン付きのダイアログボックスの表示 ↓ OK→次のページへ キャンセル→ダイアログボックスを閉じる というようなスクリプトを作ったのですが、最初は上手く動いたのですが、すこしダイアログボックスの文字を変更すると、終了していない文字列型の定数です・・・ というエラーを吐いてきます。 どうやらここの文字が多すぎるとエラーを吐くのですがどうなのでしょうか。 http://mekipedia.cocolog-nifty.com/test.txt これがタグのデータです。 このテキストデータでは表示できるようなので、文字コードか何かでしょうか・・・。 では、よろしくお願いします。

  • 終了時にエラー?

    windows終了画面で 「"0x0012e818"の命令が……"written"になることができませんでした…」というようなダイアログがでます。(何回かに1回の確率で) OKボタンがありますが、放置すると勝手に消えて終了します。 消えるのが早いので「…」の部分はわかりません; これは何でしょうか??? タブレットとかスキャナ関係の気もするんですが...

  • ヤフー 懸賞でエラー(IE6)

    ヤフー懸賞のページにアクセスすると、次のようなダイアログボックスが出て、IEが終了されてしまいます。 ダイアログボックスの内容 Search_Glow: iexplore.exe -アプリケーション エラー- ”0x06535fc1”の命令が"0x26373135"のメモリが"written"二鳴子とはできませんでした。 プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください プログラムをデバッグするには[キャンセル]をクリックしてください。 というものです。原因解明にご協力ください。

  • 終了できない

    環境:OSはXp Pro、アプリはOffice Xp Pro(Update版)、CPU 1.7GHz、メモリ384MB、HDD空き容量 20GB以上、ADSL(12M)で常時接続、ファイアーウォール設定済みの環境。 Excelの新規ファイルを開き、任意のセルにデータ入力後、保存せずに閉じるとき、以前は未保存ファイルに対し保存確認のダイアログが表示され「いいえ」でそのファイルを保存せず閉じる(終了する)ことが出来ましたが、最近(ここ2週間ほど前から)右上の「×」印をクリックしても、また、メニュー「ファイル」→「閉じる」、「ファイル」→「終了」をクリックしても常にファイル保存ダイアログが開き、新規ファイル名を入力して「保存」ボタンをクリックしなければ、ダイアログが閉じません。「キャンセル」ボタンも反応はしますが、「キャンセル」をクリックしてもダイアログが閉じません。 数回インストールをし直し、そのたびに、Office XpのSP1 SP2もUpdateしていますが、現象は改善しません。ウィルスバスター2003でウィルスチェックも掛けましたが、感染ウィルスもありません。皆様のお知恵とご経験をお貸し下さい。

  • ウィンドゥズの終了が出来ない

    こんにちは こちらでは初めて質問します システムに関してはパソコン初心者と変わりないぐらいの知識しかありません ヨロシクお願いします たまにしかならないのですが…ちょっと気になってるので教えてください 普段はスタートメニューから終了するを選んで電源を切っています 殆どの時はスンナリと電源が切れるのですが… たまに終了が出来なくなります その時はウイルス緊急警告との題名の付いた窓が出ています 内容は『このシステムは応答していません』とあります 下に『すぐに終了』と『キャンセル』のボタンが出ています キャンセルにすると起動直後の画面に戻ります すぐに終了のボタンで毎回電源はちゃんと切れますが… こちらの場合は保存してないデータが消える事がある旨の警告文がある事と… 最初のウイルス緊急警告の文章が気になっています 一応…ウイルスバスターを入れてあるしアップデートも欠かしていません 昨日も久しぶりにこのメッセージが出てすぐに終了で切りました その後に起動させてからウイルススキャン【時間がなかったのでシステム32だけ】をしましたが検知されませんでした 二回目に起動させた時には普通に切ることが出来ました やっぱりウイルスなんでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか? 長くなりましたが…ヨロシクお願いします

  • Office Wordを閉じることができない

    Words2003を終了しよううと閉じるボタンをクリックすると。 次のようなダイアログボックスが表示される: 問題が発生したため、Microsoft Office Wordを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。 作業内容を回復しMicrosoft Office Wordを再起動(R)。 (1) これにチェックマークが入っているので、チェックマークをそのままにして「送信しない」ボタンをクリックするとWordが再起動する。 (2) このチェックマークをはずして、「送信しない」ボタンをクリックすると終了する。 という2通りのことができます。 このようなダイアログボックスが表示されるのは何が原因で、その原因を解決する方法を教えて下さい。

  • エラー!!

    MFCでプログラムを組んだのですがエラーが出て困っています…。 でも、処理内容はちゃんと行ってくれるのです。内容としてはダイアログ上に設定情報を入力できるテキストボックスと実行の合図となる実行ボタン、ダイアログを閉じる(プログラムを終了させる)キャンセルボタンからなっています。テキストボックスに条件を打ち込み実行ボタンを押すとその条件に従って処理するわけです。ここは問題なく動いています。 ところが問題はキャンセルボタンを押したときなのです。ダイアログを閉じる文は次のものです。 CDialog::OnCancel(); これで閉じれるのですが、その後に次のようなエラーが出ます!しかも2回…。ちなみにMFcalculation.exeというのは私のプログラム名です。 「問題が発生したため、MFcalculation.exe を終了し ます。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」 私の予想では処理をしようとしたときのエラーではなくダイアログ自体を閉じようとしている時にエラーが起きてるように思うんですが。非常にわかりにくいとは思いますが何か思い当たることがあれば何でもいいので教えてください。

  • アクセスのエラー??

    前任者が作った個人的なアクセスシステムで、印刷ボタンを押すと「実行時エラー’2501’Open Reportアクションの実行はキャンセルされました。」Visual Basicコードでアクションを実行するDoCmdオブジェクトのメソッドを使おうとしましたが、表示されたダイアログボックスで(キャンセル)がクリックされました。たとえば、Closeメソッドを使って変更を行ったフォームを閉じる場合に、変更内容を保存するかどうかを確認するダイアログボックスで(キャンセル)がクリックされました。といったエラーが出て⇒デバッグするか終了の選択が出ます。何もキャンセルなどしてないのですが、どうすればいいでしょうか?ちなみに、終了して再度、印刷ボタンを押すと、実行時エラー91(オブジェクト変数またはWithブロック変数が設定されていません。)というのが、出ます(;_;)私はほとんどアクセスは、わかりません。どなたか詳しい方宜しくお願いします。