• 締切済み

体脂肪率について

benderの回答

  • bender
  • ベストアンサー率45% (108/236)
回答No.4

私はタニタの体脂肪計の購入を考えていたところなので、この質問を興味深く読ませていただきました。 質問についてですが、標準体脂肪率を20%と仮定したとき、体重105kg、体脂肪率39%の場合、標準体重は80kg程度になると計算なされていますが、これは前提として、現在の非脂肪部分をそのまま維持すると考えていらっしゃるのだと思います。すでにお気づきかもしれませんが、この前提に多少無理があるのであって、必ずしも体脂肪計の値が大きく外れているわけではないのだと考えることができます。 すなわち、身長173cm、体重80kgのとき、標準体脂肪率20%を実現するためには、必然的に非脂肪部分が非常に高密度(筋肉質?)でなくてはならないはずです。これは、仮に体重が80kgで標準的な体格である場合、BMIによれば身長が2m近くなければならないことにからもわかります。 一方、脂肪と非脂肪の両部分を減量するとした場合、それぞれ11kg、28kg減量することで、66kg(105-11-28)、体脂肪率20%(およそ100×13÷66)を実現することができます。 私が購入を考えていたタニタの体脂肪計は、誤差1%と書いてあったように思うのですが、体脂肪計の誤差について詳しい方がいらしたら、ぜひ教えてください。

関連するQ&A

  • 体脂肪率と筋肉の関係は・・・

    既出だと思いますが、質問させていただきます。 身長170cm 体重68.4kg(目標は65kg)30歳 男です。 2ケ月ほど前からダイエットを初めおよそ3kgほど体重が減りました。週3~5回の50分程のジョギングと腹筋、背筋、腕立て伏せ(各90回)を続けています。食事は夕食に炭水化物を極力抜いています。 質問なのですが、 1. 1ケ月前から体重が減らない(ベルトの穴は1つ縮まりましたし、多少全体的に引き締まった?要に感じます。) 2. このままこの状態を続けていって目標まで体重は落ちますか? 3. 最近までタニタの体脂肪計で計っていたのですが、最近体スキャン?という新しいヘルスメータを購入しました。それで計ると(タニタ 体脂肪率28.5% 体スキャン 体脂肪率 20.2% 内臓脂肪 8 筋肉量 33.2%)と体脂肪率が全然違うんです・・・。同じ時間同じ状態で3回ほど違う日に計りましたが、結果は変わらずでした。一体どちらを信用すればよいのでしょうか?誤差にしては大きいような気がします。。。

  • 体のアドバイス下さい 体脂肪率など

    新高3の女です 今日タニタの体重計で、初めて体脂肪率など計りました。結果は 身長153.5cm 体重41.3kg BMI17.5 体脂肪率19.3% 筋肉量31.5kg 骨量1.8kg 体水分56.7% AKB並にスリムになりたいのですが、体脂肪率は後どのくらい落とすべきなのでしょうか。 あと、これでは筋肉量足りませんか…? とりあえず、4日前から間食無し&ジョギング15~30分することにしています。 何でも良いので、アドバイス下さいませんか お願いします

  • 体脂肪率について

    私はタニタの体脂肪率・体重計を使っています。 一昨年、学校で計ったときは148cm76kgで、体脂肪率46%でした。 今、家にあるので計ると、148cm65kgで体脂肪率42%と出るんです。 いくらなんでも、体脂肪率が変わらなすぎではないかと思うのです。 10kg減ったのに、体脂肪率は4%しか変わってませんが、こういうものなのでしょうか。 ちなみに、70kgの時は44%と出ていました。 これが本当の体脂肪率なのでしょうか。お願い致します。

  • 適切な体脂肪率

    163cm70kgBMI26です。 体脂肪率は、自宅にある棒みたいなものを引っ張っる体重計で約25%です。 目標体重はBMI21の55kgなのですが、現在体脂肪率25%ということは脂肪は17kgくらい。筋肉を減らしたくないので単純に脂肪を減らしたら2~3kgしか脂肪が残らなくなり、体脂肪率は5%くらいを目指さなきゃならないのでしょうか? BMI21ってそんな過酷なのでしょうか?

  • 異常な体脂肪率

    19歳の大学生(女)です。 この間はじめて、タニタの体内脂肪計で計測してみました。 すると 身長 163.1cm 体重 57kg は想定内だったのですが、体脂肪率は“40.8%”と高過ぎて、かなり驚きました。 ちなみにその他は インピーダンス 849Ω 脂肪量 23.3kg 除脂肪量 33.7kg 体水分量 24.7kg BMI 21.4 標準体重 58.5kg 肥満度 ―2.6% でした。 体型は下半身がぽっちゃりしてる感じですが、自分では特別超太ってるとは思っておらず、普通よりちょいぽちゃくらいだと思います。 あと、この機械での標準体重では重すぎではないでしょうか。今の私の状態でも太り気味なので、痩せたいと思ってます(あまり行動には移せていませんが…)。 体重は普通なのに体脂肪率がこんなに異常に高いのは、私の体のどこかがおかしいんでしょうか…? それとも機械が正しく計れてないんですかね? 普通は成人女性なら20-25%が標準ですよね(汗) …正直、とても不安です。 お答えお願いします。

  • 体脂肪計の故障?(BMI と体脂肪率)

    35歳男性で健康のためダイエット中です。 身長173cm 体重75kg 体脂肪率18% というのが現状です。 BMI 22 にするためには体重を65kg つまりマイナス10kgに しなければならないのですが、ざっと考えて75kgの18%は 13.5kg なので、ダイエット後ありえない体脂肪率になって しまいます。これはやはり体脂肪計の値がおかしいと 考えるべきなのでしょうか。現状おなかの周りは つまめるくらいの状態なので、体脂肪計を買い換える ことも考えています。現在使用しているのは、少し 古めのタニタの体重計一体型です。

  • 体脂肪率についてです。

    質問です! ネットなどを見てたら 158cm、47kg、体脂肪率28.6%や 163cm、54.2kg、体脂肪率28.3% と言う書き込みを見ます。 私は158cm、56.0kg、体脂肪率23.0%と 体重計に出ます。 この体脂肪率はおかしいんでしょうか? 今までの人生で激しい運動をしたことはありません。 普段は10分程度の筋トレだけです。 筋肉は脂肪の1.5倍の重さがあると聞いたことがあるんですが そのせいで体重が重いんでしょうか? どちらにせよ、もう少し細身になりたいのですがね笑 よろしくお願いします。 ちなみに二十歳の女です。

  • 体脂肪率と体重の関係について

    先日手と足4箇所から測定する体重計一体型の体脂肪計で自分の体脂肪率を測りました。 そこから自分の標準体脂肪率の時の体重を逆算したのですが、標準体重よりも大分上回っていました。 わかりやすい数値で例えるなら体重100kg、体脂肪率30パーセントの人はどんなに頑張っても70kg(体脂肪率0パーセント状態)までしか落とせないのですか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 体脂肪率を減らしたい!!

    身長181cmで、今体重が81kgもあります。体脂肪率は22%で、食欲の秋をむかえていつの間にか太ってました。。。 前は体脂肪率10%、66kgだったのです…。洋服がキツイと思い、体重計に乗ってみたらこんな感じでした。 筋肉の量も減らしながら体脂肪を減らしたいのですが、どー言った方法がいいですか??ちなみに運動はまったく苦じゃないです。しかし、足に筋肉を付けたくなくって。。。 どなたかお願いいたします。

  • 正確な体脂肪率

    正確な体脂肪率 最近、体組成計をかったのですが測定結果に疑問を感じたので質問したいと思います。 内臓脂肪 1.0% 体重 58.2kg~59kg BMI 19.9~20.2 筋肉量 50.3~51.3% 骨重量 2.8kg 体脂肪率8~10% 体水分量 63.2~67% 体内年齢 15~16歳 基礎代謝 1535~1580カロリ- タニタのリアクタンステクノロジーが付いている物ですが体脂肪率は多少の誤差はあるとわかっているのですが内臓脂肪が1%なんてことがあるのですか?自分ではとても信用できません。となると体脂肪率も多少の誤差所ではないと思います。今年高校を卒業してから運動もしていないので筋肉量にも疑問を持ちます。9000円くらいしたのですが次々不安が出てきます。体組成計はあてにしないほうがいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。