みなさんにとっての介護福祉

このQ&Aのポイント
  • 介護福祉の定義とは?私の考えとは?
  • 利用者の家族の深刻な介護疲れに対して学生のヘルパーがアドバイス可能
  • 小さなことでも介護福祉になるかもしれない
回答を見る
  • ベストアンサー

みなさんにとっての介護福祉

介護福祉とは何か?介護福祉の定義とは?本日学校の授業でこのような課題での発表がありました。そこで、私は自分の考えとして、このように答えました。「定義は人それぞれに視点を変えて見ることから色々と考えがあり、著名な方達も色々な定義を発表をしていると思います。そのなかでも、私が実際に現場に出て体験したことから自分の意見を述べます。私は、現場に出て実際に利用者の家族のかたの深刻な介護疲れなどを色々みてきました。そういった人たちは何か助けが欲しくて私のような下っ端の学生で勉強中の身のヘルパーにも相談を持ちかけてきます。しかし、私のような半端者でも、知識を総動員して、実際役に立たないことでもアドバイスをしてみると案外感謝されます。そういった、極々小さなことでも介護福祉になのではないでしょうか?」といったことを発表いたしました。自分でもあっているのか間違っているのかわからないですが、これが私の考えなのです。この考えに対する感想や皆さんにとっての介護福祉の定義についての考えをお聞かせください。色々な答えを聞いて自分に取り入れ新しい答えを導き出していきたいとおもいます。長文になりましたが、お読みになってくださった方々の意見おまちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuniyuyu
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.1

答えになっていないかも知れませんが。 介護福祉の定義は特に無いのでは、と考えます。 一応、理屈や理論は有るようですが、色々な書物を拝見する限り様々な見解があるようですね。 yuumidoさんのように、思い、感じることが一番大切な事と思いますよ。 又、介護に関しては、自分がどの立場でどんなケアを行うかでかなりスタンスが異なっているのが現状でしょう。 特に、保険制度が始まって、その理屈が一人歩きをしているように思います。(理屈の後付) 助けを求めている人に、自分がどの立場でどの分野に属してどんなケアを行うかでアプローチが異なってくると思います。難しい理屈を述べることは誰でも出来ます。簡単に、誰でも分かる言葉で行動で、考えていくことが大切でしょう。 基本は、自分で出来る「手を差し伸べる事」では? 大・小ではありません。そして、大切な事は「コミュニケーション」です。聴く心かな? 試行錯誤してみて下さい。

その他の回答 (1)

  • lucidity
  • ベストアンサー率7% (17/241)
回答No.2

「著名な方達も色々な定義を発表をしている」。これを調べていないのであれば、その後の云々は単に小学生の感想文と同じですね。 「著名な方達も色々な定義」に欠けている点、共感する点は何なのですか? 具体的理由をもって述べましょう。

関連するQ&A

  • 介護福祉士になるには??

    介護福祉士になりたいです。 色々調べていたのですが、2016年からヘルパーの資格などに試験などが加わるなど… 分らないことが多くなったので質問をさせていただきます。 *介護福祉士はヘルパー2級を取って、3年間勤務して試験を受ける…でなれますか? *介護福祉士になるには専門学校。普通の高校に入ったほうがいいですか? *介護福祉士は中卒でもなれるでしょうか? 自分は今、中学2年生です。2年生の初めからうつ病になってしまってあまり学校に行ってません 介護の仕事は小さいころから興味があったので仕事にしたいと思いました。 学力は、五教科で150~200未満ぐらいです汗; 中卒で資格を取って、仕事をしていきたいなと考えています。 専門学校など、行った方がいいなど、、介護福祉士の試験のことなど…色々意見がほしいです 質問が多くなってしまってすみません。よろしくお願いしますっ!!。

  • このような仕事で介護福祉士は取れますか?

    私は今、在宅介護の営業の仕事をしています。 具体的にはケアマネから利用者さんを紹介してもらったり、利用者さんのお宅へ行って近況を確かめたり、ヘルパーを配置したりするのが主な仕事です。 たまに人手が足りないときに現場でヘルパー業務をすることもありますが週にニ、三回の程度です。 このような仕事で介護福祉士を習得する資格はありますか? 私は営業がしたくてこの職業についたわけではなく、将来介護福祉士やケアマネをするときの為に色々な仕事を見たほうがいいと思ってこの仕事につきました。 介護福祉士の受験資格については銃砲収集する限りでは日数的なことしかわかりませんが、例えば毎日一時間でも現場に入ってヘルパー業務をしていても介護福祉士は取れるものなのでしょうか? もしくは、利用者の顔を見に行くという今の職業でも続けていたら受験資格になるのでしょうか。

  • 介護福祉について

    本当に意味のあるやりがいある仕事をしたくて、私は今後介護福祉の仕事に移りたいと思っています。 先ずはホームヘルパー2級を目指しているのですが、これは受講料を払わないと取得できないものなのでしょうか? ボランティアなどに従事して、無償で取得できるようなケースはないのでしょうか? 今後ホームヘルパー関係の資格が一本化される等の記事を目にしましたが、ホームヘルパー2級を取得して、介護福祉士やケアマネージャーを目指していこうという今の私の考えはあまり良い選択ではないのでしょうか? どなたかこのお話にお詳しい方がいらしたらアドバイス願います。 宜しくお願いします。

  • 介護福祉士の資格を取るために

    宜しくお願いします。 私は今、9月にヘルパー2級の資格が得られる状況です。 介護福祉士の資格も、ゆくゆくは取るつもりです。 そこでです。 私が、ヘルパーから介護福祉士の資格を受験できる時期の頃には 養成研修を受ける必要があるみたいです。 研修時間が600時間程度? ヘルパー2級があると、百何十時間か優遇されるみたいですが 養成研修を養成施設で400時間以上受けるとなると 仕事を長期期間で休む必要があると思います。 仕事を休むということは給与も入りません。 そもそも、忙しい現場で 長期で仕事を休ませてくれるんでしょうか? 介護職の専門性を高めるのは、わかりますが 国は一体何を考えているのでしょうか? 準介護士って言う話しもあるみたいですが ヘルパーには関係ないみていだし・・・ ?の件 宜しくお願いします。

  • 介護の実態は

    現在「任侠ヘルパー」と言う番組が放送していますが、実際に介護の現場はあんな感じなのでしょうか? テレビの番組で介護を仕事としている方を「介護ヘルパー」と表記していますが、「ホームヘルパー」「介護福祉士」と違う資格でしょうか?

  • 介護福祉士は専門学校へ行かないとなれない?

    大卒の者です。どうしても介護職につきたく、ヘルパー二級資格をとろうかと考えているのですが、介護福祉士の国家試験受験資格のヘルパー二級→実務経験三年以上、という条件が2012年からなくなると聞きました。そうすると、今後介護福祉士になるためのステップアップとしてホームヘルパー二級の取得を考えるのは避けた方がいいのでしょうか? 自分は経済的に苦しく、介護福祉士育成の専門学校へ行くことは不可能です。できれば短期間でホームヘルパー二級の資格をとり、すぐにでも働いて三年後に介護福祉士の資格をとろうと考えていました。 介護福祉士になろうと思ったら、すぐには働けないということですよね?

  • 介護福祉士になるには・・・(長くなってしまってゴメンなさい)

    こんにちは。私は今福祉系の大学ではない4年生大学に通う者です。今は2年生ですがもうすぐ3年生になります。 昨年の10月に交通事故に遭い、一時寝たきりの状態になったり、リハビリ施設で入院したこともあり『介護』という仕事に少しですがふれることがあり、仕事に興味を持ちました。 仕事は決して楽ではないと思いますが、少しでも人の役にたったり助けになれたりしたいと思い、福祉にたずさわる仕事をしたい(出来れば介護福祉士の資格をとりたい)と思いました。 しかし、もう福祉系の大学への編入は時期を逃してしまいました。今の大学を卒業してから福祉系の専門に進むには時間とお金がかかるし、と言って中退して専門に進むということは考えられません。出来るだけ早く働きたいという気持ちがあります。 そこで今は、介護福祉士という資格には三年間の実務経験をつむことにより受験資格ができると知り、ヘルパー2級の資格を取得して働いて取ろうと考えているのですが、そういうことは可能なのでしょうか? ヘルパーの資格がなくなるということも聞くので心配です。取るとしたら早めでないとスクールも後々なくなることはないのでしょうか? (今は怪我の方が完治していないのでヘルパーの説明会などは行ったのですがまだスクールに通うことが出来ない状況です) 長々とすみません。どうかお願いします。

  • 介護福祉士について

    今ヘルパー2級を持っていてバイトを探しているのですがアルバイトやパートで働いた日数も実務経験に数えられるとききました。本当でしょうか? また自分は社会福祉士の受験資格も得ているのですがこれから先一人で食べていくには社会福祉士と介護福祉士どちらをとるのが有利なのでしょうか?

  • 優れた介護福祉士とは?

    あまりタイトル通りの質問ではないかも知れませんが、よろしくお願いします。 親の面倒を見ていく事もあって、これから介護福祉士の取得を目指しながら、職場でも働いて行こうと考えている者です。 介護士の資格取得においてはその為の勉強をして行くしかないとして、それよりも現場でも周囲の職員に負けないように(もちろん協調もしていきます)、現場で必要なスキルを自分なりにも積んで行きたいと思っています。 ところで、介護現場で働いておられる方で、『 あの人は介護福祉士だけど、こんな事にも精通しているんだなぁ 』 とか、『 介護士としてここまで実力があるんだなぁ 』 と、一般的な介護士の技量の域を超えていると思える介護士の方の一面があればぜひ教えて頂けませんか? つまり介護現場で ” この程度は介護士なら教えられなくても知っているだろうけど、ここまで知っているのか! ” という面を見たことがあれば、どんな人なのかを知りたいのです。 これは、勤務する職場でカッコよく見られたいとか、尊敬されたいとか、そういう事は考えていません。介護福祉士、または資格の有無に関係なく、介護現場で 『 ここまで知っている 』 介護士の存在価値を知りたいのと、今からそこを目標にしたいという思いがあります。将来、数年の早い段階でリーダーにも挑戦したいです。 実は、介護の仕事は畑違いなので、その部分がピンと来ません。ぜひ現場をよく知るご経験者の方のアドバイスをお願いできれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ヘルパー2級 介護福祉士より就職不利ですか?

    介護歴3年ヘルパー2級です 福祉法人ではやはり介護福祉士 のほうが採用されてしまうのでしょうか? 基本ヘルパー2級のほうが人数は多いと思うのですが 意見をお聞かせください 人手不足と言われていますが、面接までは いくのですが2社断られました 男で40代というのもあるのでしょうかね?

専門家に質問してみよう