• ベストアンサー

こちらの式場で式を挙げた又は参列した方いらっしゃいますか?

今年11月に結婚予定です! ◇池之端文化センター ◇東京マリアージュ ◇フラールガーデン東京 で考えてます。来月にブライダルフェアに参加する予定なのですが実際に式を挙げた方や参列した方の意見を聞きたいです。他のサイトの口コミ等もたくさん見たのですがほとんど書き込まれてなくって(-_-;) ぜひ教えて下さいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naopom
  • ベストアンサー率16% (10/62)
回答No.1

ご婚約おめでとうございます! 私は「挙式をした」ではないので、ご希望に沿う内容でなかったらごめんなさい。 先日、東京マリアージュのブライダルフェアに行ってきました。 こちらはいわゆる「結婚専門式場」!ですね。 「玉姫殿」てご存知でしょうか? 東京マリアージュにも「玉姫殿」と書いてありました。 やはり専門式場ですから、とても機能的に作られています。 チャペルの部屋に続く廊下には太鼓橋が・・・(笑) チャペルの隣が神殿だったからなんですけどね(^^; 好き好きだとは思いますが、私はアットホームな感じにしたかったので、ちょっと機能的すぎてパスかなぁと。 ただ、とっても安くできます! 私は都民共済のプランで見積りを出していただいたのでとってもリーズナブルでした。 ドレスの試着もしましたが、ここに入っているドレスは数が少なく、古いデザインのものが多いです。 ロケーションは、下町の駅前、ですね。 結局私達は別の会場に決定しました。 あくまで私達の見方です。 質問者さんの希望されている条件には合っているのかもしれませんので、参考までに・・・。 失礼しました。

ma-mi1007
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^-^) 玉姫殿はなんとなく聞いたことはあります。 チャペルの隣が神殿ってのとドレスは数が少なく古いデザインってのは…(>ε<)=3 パンフレットに確か衣装の持ち込み不可って書いてあった気がします(-_-;) で古くさいデザインならイヤですね! 参考にします!ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ご婚約おめでとうございます。 参考になるかどうかわかりませんが、、、 一昨年、池之端文化センターでの披露宴に参加しました。 従業員の方の対応はとてもよかったです。 お料理は和洋折衷でしたが、まぁこんなものかな、って感じでした。 装花がいまいちでした。 駅からの距離が思ったよりありました(坂があったような。。。) 全体的な印象としては良かったと思います。

ma-mi1007
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^-^) 従業員の対応は1番ですよねぇ!安心しました(⌒▽⌒)ゞ お料理はできればおいしい方がいいですよねぇ! 装花も結構目に付きますよね。金額で変えられたらいいんですけど… 駅からの距離は地図だと近いって思ってたんですけどやっぱ実際歩かないとわかんないですもんね! 参考になりました(*^▽^*)ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式場仮予約本契約後も…

    他の式場見学ブライダルフェア等参加しても可能でしょうか?今しか出来ない事ですよね… 後、結婚後も結婚式場見学した事ある方って居ますか?ブライダルフェア等参加した事ありますか? 結婚後も式場巡りデートしても大丈夫でしょうか?

  • 舞浜の東京ベイホテル東急で挙式・参列された方教えてください

    現在式場を探していますが、舞浜の東京ベイホテル東急が第一候補に挙がっています。 挙式された方のご感想やブライダルフェアでも見えなかった落とし穴、参列された方の率直なご感想を是非教えてください!! 70~80名で、アトリウム挙式、楽しく感動的なお式にしたいと思っています。 ブライダルフェアでの私の感想は以下の通りです。 惹かれた点 アトリウムでの挙式が楽しそうでとっても気に入りました。 担当さんもとても話しやすく、お料理も美味しかったです。 それに料金もとっても良心的でした。 気になった点 でも、気になるのは披露宴会場の広さや設備、装花の華やかさや新しさが他の舞浜のホテルに比べ見劣りしているように感じました。 また、黒引きが着たいのですが余り種類がないように感じました。 ヘアメイク等の見本がないのでわかりませんでした。

  • ブライダルフェアについて

    年末から来年にかけての予定で結婚することとなりました。 そこでどこで式を挙げるのか決める参考のためにもブライダルフェア等に参加したいと思っています。 ちょうど今月中旬が集中してるようなのですが、フェアの集中時期って年にどれくらいあるのでしょうか? またフェア時期をチェックできるいいサイトがあったら教えてください。 式場は都内を予定しております。

  • 神前の模擬挙式を見たい!!

    10月に挙式・披露宴を行います。 時間があまりなかったのと、どうしてもやりたい式場があって即決したため、ブライダルフェアにあまり行けませんでした。 式場は普通の神社なのですが、その神社ではブライダルフェアや模擬挙式はやっていません。 私も彼も神前式に出席したことがないため、神前式がどういう雰囲気で、どのように進められるのかいまいちよくわかりません。 そこで、ほかの式場のブライダルフェアの模擬挙式を見に行きたいと思うのですが、受け入れてもらえるのでしょうか? 「来年の春に挙式予定です」などと偽って、ブライダルフェアに参加するのはまずいですか?

  • 挙式(教会式)のみに参列された方 服装は?

    友人が軽井沢で挙式を行います。挙式後は親族のみで食事会を行うようで、私は式のみに参列する予定です。 リゾート地での結婚式は初めてなのですが、服装はみなさんどのような格好をされるのでしょうか? その式の1週間後には別の友人の結婚式・披露宴に出席するので、フォーマルドレス(ドレス+ショール)は用意したのですが、軽井沢での式でも同じもので構わないでしょうか? そのような服装だと目立ってしまいますか? ちょっとよそゆきっぽいワンピースのような落ち着いたものの方が良いのでしょうか? ご意見お聞かせください。

  • ホテルイースト21での挙式・披露宴について

    ホテルイースト21で結婚式を挙げた方、また参列された方どんな感じでしたでしょうか?先日、ブライダルフェアに参加しアクアガーデンでの挙式がとても印象的で素敵でした。挙式日時は今年10月予定です。招待客は40人~50人で、予算は170万ぐらいなんですがこの予算だと質素な感じになってしまいますかね?あまり予算がなくて・・・

  • 神前式に参列

    こんにちは。 私は遠距離恋愛中の彼氏がいて、来年頭には結婚を予定しています。 今年の10月に彼氏のお兄さんがご結婚されるそうで、私も”いずれ家族になるのだから”と招待されました。 その挙式は神社での神前式で、ほぼ身内だけの式、その後お食事会、という形で行われるそうです。 私は23歳ですが、どのような服装で参列すればよいのでしょうか? 振袖?手持ちのスーツ? あまり派手に目立ちすぎは立場的にも良くないでしょうし、とても悩んでいます。 どなたかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 式場決定について

     来年結婚を予定しているのですが、現在お互い離れて住んでいるので、頻繁に式場をまわったり、ブライダルフェアへ参加したりということが難しい状況にあります。  皆さん活発的に行動されていると思われますが、段取りをはじめとして何からどう手をつければいいものかで悩んでいます。  時間的にも融通がききにくいので、効率的に取り組む際に参考となる式場選択の条件や式場決定へのアドバイスお願いします。

  • 東京で結婚式に参列するための服を買いたいのですが

    いつもお世話になっております。 来月友人の結婚式に招待してもらい、初めて結婚式に参列する予定です。 そのためのドレス(ワンピース)を買いたいのですが、自分の住んでいる所では、気に入ったものが見つかりませんでした。 今週末に東京に行く予定ができましたので、その際にドレスも探して来たいと思っています。 そこで東京の店で、お呼ばれに来て行けるようなドレスを売っている、お勧めの所があれば是非教えていただければと思います。 あと、服装やマナーなどで気をつけた方が良いこともアドバイスをいただけると、大変助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 結婚式場で悩んでいます。

    来年の3月ごろに結婚式(挙式・披露宴)をしようと考えております。 既に会場見学は行っており、「シェラトン・グランデ東京」と「パルティーレ東京」までは絞りこみました。 (どちらもゲストハウスタイプということで惹かれております。) どちらかといえばシェラトンの方に惹かれてはいたのですが、口コミサイトなどでも情報を集めてみたところ、シェラトンは ●新郎新婦のすれ違いが多い。・・・多数のカップルが行うので。 ●組数が多いので、式のペースが機械的 ●参列者の待合室がよくない ●料理がいまいち ●スタップの当日の対応がわるい  etc などの情報があり、心が揺らいでおります。 現在、シェラトンは仮予約しておりそのキャンセルの期限が4月15日までです。(当日は直接シェラトンに行く予定です。) で、パルティーレは本日(4/9)再度訪問し、金額的な細かい部分の話をしようかなと思っております。 料金的にはシェラトンの方が50万~程度高くなりそうなのですが、その辺はまー仕方がないと考えております。 パルティーレも良かったのですが、東京駅からのアクセスがこっちのほうが大変そうということもネックになっております。 当日は70名ぐらいの出席者予定で、私は関西出身の為、式の出席者の半数が関西からの人です。 この二つの式場で実際に式を行われた方、参列経験のある方など、式場の雰囲気や当日の感じを教えていただければと思います。 特に実際、式を行われた方は、思ったより金額があがったなどの契約を した段階から、終わった時のギャップなどありましたら教えてください。 (提示していただいている見積りよりは、絶対に金額が上がりますよね。) 当日二人が楽しむのはもちろんですが、参列者の方にも楽しんでいただ きたい、式場に来るまでに疲れてほしくないということも考えると非常に 迷っております。 長々と書きましたが、ご意見を宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 初期化できない。印字品質チェックできない
  • Windows10で接続されていますか?
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう