• ベストアンサー

be動詞が=になるときの基本を教えてください

kerozirusiの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

#4さんの説明ですが第2文型と第3文型がごちゃ混ぜになっていて間違っていますねぇ。 そもそもbe動詞を「その前後が=になるための接着剤」みたいに理解するのは余りよろしくないと思います。 というよりも、むしろその考えは捨てた方がきちんと英語を理解できるようになります! I am a student.などの文は第"2"文型と言われます。 S(主語)+V(述語動詞)+C(補語)という構造です。 因みに、"何を"という動作の向かっていく対象物は"目的語"と言って頭文字を取ってOと表されます。 で、ここからは少し堅苦しい訳になってしまいますが、この文型でのbe動詞は「(~という状態で)存在する」と言う意味だと理解して下さい。 つまり、「私は(I)、存在する(am)、学生という"状態"で(a student)」と言う構図です。 I am.だけで終えられると「私が今現在、この世の中に存在する」と言うことは分かるけど「どんな状態で」ということが分からずに聞き手にとっては「もう一声!」って感じで情報が欲しくなる訳です。 そこで情報を補うための言葉を続けます。その為に"補語"が続きます。 尚、こういう主語の情報を補う補語のことを"主格補語"と言います。 beの後に人(の職業・身分など)を表す名詞が来るのか、食べ物の名詞が来るのか、それ以外の名詞が来るのか、形容詞が来るのかにそんなに大きな理解の違いはありません。 >私はオレンジジュースです。(ありえない) とおっしゃっていますよね? でも、ちょっと屁理屈が入るかも知れませんが、オレンジジュースを擬人化したようなアニメでもあったとします。 そしてそのキャラクターが自己紹介でもするセリフがあったら「I am an orange juice.」という文章だって充分あり得ます。 もちろん文法的にも何らおかしくありません。 ひねくれた考え方をすれば、話し手が嘘を吐いているのであれば「He is a student.」という文章において「彼=生徒」というのは成り立ちません。 文章の成り立ちを考える際には"意味的に(常識的なニュアンスも含めて)"成り立つのかということと、"文法的に"成り立つのかということを混同してはいけません。 文法的なことがたくさん出てきましたが少しずつ慣れていけば良いかと思います。 大事なことは「be動詞は決して"="を表すのではなく、"状態"や"存在"を表す」ということなのです。

noname#87517
質問者

お礼

おはようございます やはり=と理解するのは、やめた方がいいですか。 わたしもそうは思ってますが、ふと、文法を気にかけるようなことが、最近多々あります。なるべく気にしないようにやりたいんですが・・・。 でもちょっとづつ基本を植えないといけないかなって。 be動詞はほんと、基本ですから。 文が易しい内は何とか理解できるんですが。 >大事なことは「be動詞は決して"="を表すのではなく、"状態"や"存在"を表す」ということなのです。 そうですね。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • be動詞って??

    am,is,areなどのbe動詞は何故be動詞と言われているのでしょうか? [be]って何なのでしょうか? 分かる方、教えてください。 このことに関する本を読みあさりましたが、どれもわかるようで分かりません。 ご回答お待ちしております。

  • be動詞

    be動詞の使い方が分からず困っています。何故amやisでなくbeを使うときがあるのか?to be コンテニューとかCMでbe プロアクティブとかです。

  • be動詞について教えてください

    1.my bedroom is upstairs と 2.there is my bedroom at upstairs は全く同じ意味ですか?   be動詞は、その前と後ろが同じものと覚えていたので、1の文がj変な感じがします。 寝室と2階は別の物なのに、どうしてこの英文ができるのか、よくわかりません。 日本語の’は’を、be動詞に訳してはいけないと思っていたのですが、どのように考えたら良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • be動詞と一般動詞の使い分けと助動詞の疑問文

    初歩で恐れ入りますが確認させてください。 1.be動詞と一般動詞 be動詞=~である 一般動詞=~する ということは、 be動詞がくるとき(A is B)は必ずA=Bになるのですよね? そして動詞がないためにかわりにbe動詞がくる。 動詞があるときは疑問文はDo you ~?そしてYes,I do.で答える。 be動詞Are you~?のときはYes,I am.で答える。 天気、月日、などのItのときは必ずis. be動詞と一般動詞どちらかが一方が必ず入る。 ここまでは間違いないですか? 2.助動詞の疑問文 助動詞を調べるとcan ,shall, need ,ought to ,may ,will ,dare ,used to ,must と出てきましたが、 need ,ought to ,dare ,used to については疑問文にする際はDoからはじめればよいのでしょうか? 他の助動詞とどう区別したらよいですか? can ,shall ,may ,will ,must についての疑問文のうけこたえですが、 shall we~?=(Let`s)←(このときは?ではなく.ピリオドでいいですね?) yes,let`s. No,thank you. May I~? Shall I~? Yes,please. No,thank you. Will you~? Must you~? Yes,I will. Yes,I must. No, I won`t. No, I need not.(must not)←(きつい言い方) こんな感じでよかったでしょうか? ちなみにIがshe he they などにかわっても形は同じですね? 基本的なことを聞いてすみませんが合ってますでしょうか?

  • be動詞+動詞 

    いつもよくわからないまま、そのままにしていた疑問があるので 質問させてください。 例文として he wears his pants という文があるとして、このときはpantsが複数なので動詞には sをつけない方がいいのでしょうか? また、 he loves to eatという文と、he is sold over six million recordsという文があるとして、動詞にはBe動詞をつけないんじゃなかったけ?と疑問に思います。sold(sell)って動詞ですよね?? なぜ、be動詞がついたり、つかなかったりする動詞を含む文があるのか教えてください。 みなさんのご指導おねがいします!

  • 一般動詞とbe動詞の違いの教え方

    現在中学2年生の生徒の家庭教師をしているのですが、どうも一般動詞とbe動詞の違いが理解できていないようです。 教科書に載っているような解説(be動詞は状態を表す、be動詞が用いられているときは主語=補語、などといったもの)はしたものの、腑に落ちた感じではありません。 少しわかりにくいかもしれませんが、 私は忙しい→私=忙しい→I am busy. と同様に、 私は犬を飼っている→私=犬を飼っている→I am have a dog. としてしまいます。 なにか上手に納得させることができるような教え方はないでしょうか?

  • be動詞と一般動詞の使い分け

    be動詞と一般動詞の使い分けが今いち分かりません 簡単なフレーズならば主語=be動詞He is a student.と理解できます 過去にするのも分かります was, were 過去進行形ならbe動詞+ingも分かります しかし文章が長くなるととたんに出だしが主語+be動詞なのか一般動詞なのか 訳が分からなくなります 反復練習をすればいいかとも思いますが 出来ればこの疑問を分かりやすく教えて下さい また反復練習出来る問題がいっぱい載っているサイトが有れば教えて下さい お願い致します

  • 英語 動詞 be動詞

    英語の基礎から勉強し直しています。 利用している参考書はロイヤル英文法です。 動詞の種類として、本動詞と助動詞があるとありました。 本動詞は、述語動詞として用いられたり不定詞、分詞、動名詞などとして 用いられる。 助動詞は、本動詞を助けて時制、法、態を作ったり、別の意味を添えたり する。 と説明がありました。 ここで、be動詞は本動詞と助動詞のどちらなのでしょうか? 述語動詞となるから本動詞と理解していました。 しかし、ロイヤル英文法(P385)では動詞の中でbe,do,haveはどれも 助動詞として用いられると説明があります。 I am Tom.におけるamはbe動詞ですが、助動詞なのですか? さっぱりわかりません・・・ be,do,haveがなぜ助動詞になるのでしょうか? doやhaveは一般動詞ではないのですか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 「be動詞」の用法についてです!

    以前にも似たようなことをお尋ねしましたが、その時は今一しっくりこなかったので、再度お尋ねします。 あるCMで、オノヨーコさんが、 Photo is love.「写真は愛」 Photo is you.「写真はあなた」 Photo is message.「写真はメッセージ」 Photo is memory.「写真は思い出」 Photo is smile.「写真は笑顔」 Photo is peace.「写真は平和」 というメッセージを伝えていましたが、これらの文の“is”の役割がわかりません。自分は、be動詞はequalと思い込んでいるので、「なぜ、Photo=peace(?)」と思ってしまうのです。また、isがequalでない場合の補語といえば、形容詞相当の語句(ex.I am tired.)ではないのでしょうか。 日本語でも「芸術は爆発だ」という名セリフがありますが、これを英訳すると、Art brings exploding.または、Art brings an explosion.と考えます。 どうぞよろしくお願いします。

  • be動詞 疑問文の作り方

    be動詞 疑問文についてなのですが。 It is cold Is it cold? になる。ここまではわかったのですが、これがもし 人の名前が主語の文章だったときを考えた時に違和感を覚えました。 Tom is boy. Is Tom boy? これは正解でしょうか?使うことがあまりないためだと思うのですが、it やhe sheを be動詞で疑問文にした例文はみつかるのですが 固有名詞を使ったbe動詞の疑問文がみつからず、この使い方があっているのかが不安です。 Is Tom boy?  この文法はあっているんでしょうか?