• ベストアンサー

ピアス開けます!分からないこといっぱいです。。

vnmfangの回答

  • vnmfang
  • ベストアンサー率24% (69/285)
回答No.7

本当にちゃんと調べましたか? 急いでいるようですがきちんと知識を身につけてからの方がいいと思います。いつでも開けられますよ。 ピアスホールが完成するまで入れっぱなしにしておくピアスの事を「ファーストピアス」というのであって 「ファーストピアス」という名前のピアスがあるわけではありません。 穴をあけた直後は切り傷なんかと一緒で放っておけばすぐに治ってしまいます。 そのためにピアスを入れっぱなしにしておくのです。 正しいケアをしつつ時間が経つと、穴の部分がきちんと皮膚で覆われてきます。 これで一応ホールは完成。ファーストピアスははずしても大丈夫になります。 ホールが完成するには個人差がありますが大体1ヶ月くらいかかるようです。 他のピアスにつけたいからと言って完成する前に入れ替えたりしてしますと、 せっかく完成にむかっていたホールを傷つけてしまい、膿んでしまったりでいつまでたっても完成しません。 きちんと最後まで我慢してくださいね。 老廃物・分泌液が出ないようになり、ピアスとホールの間に若干余裕が出てきて動かしやすくなったら完成といえます。 それから大切なのはケアの仕方。 よく消毒といわれてますが、ただしくは洗浄です。特にマキロンなどの刺激が強いものはしないように! 穴を開けてから2,3日はとりあえず何もしないほうがいいかも... その後は低刺激の薬用石鹸などを泡立ててホールの上に載せて5分ほどおき、 動かせるようならピアスを前後に動かしたり回したりした後洗い流します。 ピアッサーはお勧めしませんがまぁ仕方ないかな... 学校でも親にも禁止されていないなら透明の樹脂性のものではなくきちんとした金属のものをお勧めします。 そして先端ができるだけとがっているものを選ぶようにした方が痛くもないし治りも早いです。 体に傷つける行為ですから痛いのは当たり前ですが、死ぬほど痛いわけでもありません。 氷で冷やすと感覚はなくなって開けた瞬間の痛みは確かに和らぎますが、 斜めに穴が開きやすくなったり、開けたあとにじんじん痛みが長引くことがあるのであまりよくはないです。 ちなみに一番いいのはスタジオでニードルという道具を使用する開け方です。

v_v-_-u_u--zzZ
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! いろいろ人に聞いたり、ネットで調べたんですが、なかなか良さそうなサイトがなかったので、この場で質問させていただきました。。ありがとうございます。 ファーストピアスをとっても良い時期って分からなかったので参考になります!! ピアスは樹脂よりも金属の方がよいのですか?? ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ファーストピアスを透明ピアスにしたいのですが

    こんにちわ初めまして! 今年の春、高校2年生になる女子です。 今度の連休に県外に居る友達のところに日帰りで遊びに行って、その時に一緒にピアッサーでピアスを空けようと思ってます。 そこで相談なんですが、 (1)うちの高校はきびしくてピアスが目立つと困ります(ノ □`)。+. それで透明ピアスをしようと思うんですが、透明ピアスってどれぐらい目立たないんでしょうか?? 色々ネットで検索してみたんですが実際耳につけた写真とかが見つからなかったので; あとうまい隠し方などあったら教えてください…!!! (身だしなみ検査の時は髪をくくらなくてはいけません!!;) 透明ピアス以外に目立たないピアスというのはないんでしょうか・・・? (例えば肌色のピアスみたいな…?;) (2)ピアッサーなのですが、1機だけ買ってそれを2人で使うということは可能なのでしょうか? ファーストピアスがあらかじめ設置されてると思うんですが、 1回使い終わったピアッサーにに新しくピアスを設置して使うのは良いんでしょうか? それとも2回使えるようなピアッサーがあるのでしょうか?? (3)ピアス開ける前後に気をつけなければならないことなどあったら教えてください!! 他に参考になりそうなURLなどあったらおねがいします・・・! ピアス空けるのは初めてで、友達も初めてなので何かと不安なんです><; 回答よろしくおねがいします・・・!!

  • ピアッサーでピアスを開けようと

    ピアッサーでピアスを開けようと 計画中の高校1年生です。 ピアッサーは1つにつき1個しか穴を 開けられないのですか?? つまり、両耳に穴を開ける場合は ピアッサーは2つ必要ですか?? また、ファーストピアスは 透明のピアスではだめですか?? 回答お願いします^^

  • ピアス

    近々ピアスホールをあけようと思ってるのですが、 やはりピアッサーは一つの穴に一つ使うのでしょうか? 耳は氷などで冷やしてからあけるのですか? その他、あけた後の注意点などを教えてくださると嬉しいです。

  • ピアスを開けようと思っています。

    初めまして、私は高校1年生です。今凄く悩んでいることがあってピアスの穴を開けようと思っているのですが、高校はピアス禁止で親にもピアスは×と言われています。それに私が働いているバイト先はファーストフードなので勿論×です。けれど、やはり心の中では開けたい気持ちでいっぱいなんです。近いうちにピアッサーで開けようと思うのですが、ファーストピアスは絶対透明と決めています。けれど透明でも絶対にバレてしまうと思うんです。ホールが完成するまでは外したくないので、もし仕事中にピアスしていることがバレたら…と考えると怖いです。そこでピアスをしていてもバイト中にバレない方法を知っている方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?(バイト中は髪を結って帽子をしています)出来れば安全に隠せる方法をお願いします。

  • ピアスについてです。

    ピアッサーで穴を開けてから6週間たったので、ファーストピアスをはずしてセカンドピアスをつけてみました。 1日目はなんともなかったのですが、次の日外してみると血がついていました。 これはもうピアスつけないで、塞がるの待ってから空けたほうがいいのでしょうか? それとも、またピアスをつけておいてピアスホール完成するのを待ったほうがいいのでしょうか? 結果的に早くピアスホールが完成するのはどっちか教えていただきたいです。

  • ファーストピアスを2度使っても良い?

    昔使ったファーストピアスを使ってもう一度ピアスホールを開けても大丈夫でしょうか? 4年前に病院でピアッサーでホールを開けてもらったのですが、 炎症を起こし閉じてしまいました。 多分、ホールがちゃんとできる前にセカンドピアスに変えてしまい(1ヶ月待ったのですが)、 寝ている間にセカンドピアスがはずれていて閉じかけ、無理矢理ピアスを押し込もうとしたのが原因だと思います。 そんな経験があるのですが、今回もう一度開けてみようと思い皮膚科に問い合わせたところ、 ピアッサーでなくファーストピアスを持ってきて下さいと言われました。 アクセサリーショップを回ったのですがファーストピアスは全く売っていなく、 4年前に穴を閉じて残しておいたファーストピアスがある事を思い出しました。 体液で軸の部分が少し汚れているのですが、もう一度洗って皮膚科で消毒してもらえばそれを使って開けてもらえるのでしょうか?

  • ピアス

    初めてピアスをあけたいと思ってます。ピアッサーであけようと思ってるんですけど、ファーストピアスが透明のものはあるんでしょうか?あと、やっぱり女は右耳のほうがいいんでしょうか?

  • ファーストピアスが抜けてしまった

    2月13日に薬局で買ったピアッサーで友達にピアスを開けて貰いました。 先程左耳のキャッチを緩めようとしたらピアスまで抜けてしまって、抜けたファーストピアスを入れようとしても入らない状態です。 ファーストピアスが抜けてしまった際に膿なのかは分からないんですけど、液体と血が少し出ていて消毒綿で圧迫したら止まってファーストピアスを再度ホールに入れようとするとまた出血したりしてしまいます。 前に買っていた金色の金属製のピアスならちゃんと全部入ってキャッチを付けれたんですけど、着けていたファーストピアスじゃなくて新しく着けたピアスを着けていても大丈夫なのでしょうか? それともファーストピアスを入れたり、穴を塞いだ方が良いのでしょうか? ピアスをホールに入れる際には耳たぶとピアス、ピアスのキャッチをちゃんと消毒してから入れました。 今は耳たぶが腫れて赤くなっているので保冷剤で冷やしているところです。 初めてピアスを開けたのでピアスについて分からなくて困っています。 左側のシルバーの方がピアッサーの物で今日まで着けていたピアスで右側が新しく付け直したピアスです。 写真は撮っていないのですが、猫の形をしたUVレジンで出来ていてレジンの中にドライフラワーなどが入ったピアスを着けています。

  • ファーストピアスから透明ピアス

    ピアスを開けようと思うのですがピアッサーで開けたあとすぐに透明ピアスに付け替えて一ヶ月消毒しながらピアスホールを完成させたいのですが大丈夫だと思いますか? 他の友達はみんなその方法で何もトラブルはなかったと言っていたのですがちょっと不安です。

  • ピアスを開けたいんですが…

    近々ピアッサーで耳たぶに開けようと思っています。 ファーストピアスは1ヶ月外しちゃダメだと聞いています。 ただ私はバイトの関係で外さないといけない日があります。 バイトのギリギリ前までつけてバイトが終わったらすぐつける~それでもやっぱりふさがってしまいますか? つけられない時間は5~9時間くらいです。 (週2、3日) さらに初めての経験なので開けたあとのお手入れなど色々詳しく教えていただきたいです。