• ベストアンサー

航空機

EUエアバスが発表されました。 ドイツを含めた共同開発なのだそうで何となく羨ましくなりました。 ところで戦後から現在まで、日本が航空機開発をできずにきたのは「米国の圧力」のためであると聞いております。 そこで 1)米国のどなたから日本のどなたが圧力を受けるのでしょう。 2)理由(口実)は何でしょう。 代わりに、自動車市場を日本に開いてもらってる?とも聞いたこともあります。 結果から見て”そう”なのかなと思ったのですが、実際はどうなのでしょう。  最近では結局のところ、米国人は有色人種が航空機開発をおこなう事が気にいらないダケではないかと感じます。 実際のところは、どうなのでしょうか。 どなたかお教え下さい。

noname#34252
noname#34252
  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto001
  • ベストアンサー率18% (32/171)
回答No.4
参考URL:
http://homepage3.nifty.com/tngari/index.htm
noname#34252
質問者

お礼

参考にします。 No.3を含め、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.5

念のため、日本にはかつてアジア各地を飛び回ったYS-11もあれば、武器輸出三原則の関係で最近も話題になったUS-1A改という飛行艇もありますけれども……。

noname#34252
質問者

補足

確かに。 ホンダS360,トヨペットクラウンRS20、マツダコスモスポーツ、最近ですとケンメリスカイラインとか、日本人は良い車を作っていました。 ・・・・そのように聞いております。

  • pluto001
  • ベストアンサー率18% (32/171)
回答No.3

似たような事がコンピュータの国産OSトロンパソコンで過去におきており、トロンはいったんは完全に潰されたかたちになりました。このトロンの歴史を見れば何となくイメージがつかめると思います。 http://www.nhk.or.jp/projectx/111/ http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/tyoukanji.html#kasou http://www.nttcom.co.jp/comzine/archive/taidan/vol9/deck1.html

noname#34252
質問者

お礼

抜粋しますと スーパー301条(不公正貿易国・慣行の認定と制裁条項)」に基づいて、日本市場の閉鎖的分野として・・・ 半導体、スーパーコンピュータ、自動車部品など そのなかに教育用コンピュータソフト・トロンが加え これは政治介入経済戦争なんですよね。一方で航空機の場合は 日本領空域占領状態の継続 を意味していて、アメリカ指揮権が認めた範囲でしか航空機に空を飛ばす事ができない。 米国直接統治空域であって「日本人の空」は存在しないというレベルなんでしょうか。 だから作りようが無い? その内、日本人は「空気代金」を払え、とか言ってくるかもしれませんね。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 私は経済通ではないですが、これは結構簡単な話です。 1)米国のどなたから日本のどなたが圧力を受けるのでしょう。 大統領からです。 もうちょっと正確に言うと、合衆国大統領には、一切文句を言えない日本の総理がつぶしています。 2)理由(口実)は何でしょう。 合衆国の基本的な経済体制、政策によります。 つまりあの国は、俗に「銃の国」と言われますが、銃で文化を作りあげてるように、軍隊の維持、強化で技術開発、雇用、消費等の経済流通を賄っています。 その中の技術開発では、軍事で税金をつぎこみ企業に開発させ、軍の入札で落ちた物や、十年位経って軍ではもうどうでもよくなった技術を民間に回し、国民の生活に役立てるという仕組をずっと続けています。 ジャンボジェットしかり、原子炉しかり、インターネットしかり、GPSしかり・・・ 国内だけで消費しきれない、あるいは国民に売ってもしょうがないような物は、外国に売り付けて外貨稼ぎに使います。 P3C オライオンが日本に売り込まれた時、結構もめましたし、離島などのコミュータ航空用の「飛鳥」という短距離離着陸ジェット旅客・貨物機のプロジェクトは試作機が完成し、実用テストに入るばかりの状態だったのを米国から購入する事にして計画を放棄されました。 >代わりに、自動車市場を日本に点は開いてもらってる?とも聞いたこともあります。 結果から見て”そう”なのかなと思ったのですが、実際はどうなのでしょう。  これは、合衆国の風土が実力主義な事によります。 政府がどう舵を取ろうと、国民は自分にとって有益な方を選びます。 国民のそういう気質は、日本国民からは考えられない程の厳しさを持っています。 アメリカ合衆国の自動車産業が一部、日本車の品質にかなわなかったというだけの話です。 アメリカ合衆国政府が飛行機を買ってくれる代わりに提供してるわけではありません。 むしろ、それにより、米自動車産業は甚大な被害を被っており、折あらば・・・と虎視眈々と見ています。 >最近では結局のところ、米国人は有色人種が航空機開発をおこなう事が気にいらないダケではないかと感じます。 ちょっと違うでしょう。 「アメリカ合衆国が頂点でないと」気に入らないのだと思います。

noname#34252
質問者

お礼

納得してしまいそうな内容でした。 でも小型輸送機くらい作れなければ”保守・整備”だって問題が残る訳ですし、”買って壊れたら又、買えば良い”じゃ廃品貰い下げの高価購入方式ですね。 そういえば自衛隊にもそういう役割があるみたいですね。 >アメリカ合衆国が頂点 アメリカの圧力が無ければ”日本製が頂点”だったかもしれませんね。 御回答ありがとうございました。

回答No.1

ゼロ戦を作った日本人を、アメリカその他は怖れています。 日本が航空機を作ると言っても、全部の部品を作ることは出来ない(確か、禁止されていたように思います)ので、一部は外国から買わないといけません。 アメリカやヨーロッパは日本に航空機を売りつけて儲けたいので、日本で作ろうとすると、それらの部品を売ってくれなかったり嫌がらせをするのです。 具体的な圧力は、やはり自国の会社(経済団体)から圧力を受けたアメリカ政府から日本政府に来るのです。

noname#34252
質問者

お礼

自動車より「輸入品目」が多いってことでしょうか。 そういえば部品点数も多くなる気がします。 ですが、最近では現地生産が大きくなったので以前ほど「できない理由」は無くなった気がします。 御回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • F2戦闘機の後継機を英国と共同開発

    2030年代中期から退役が予定されるF2戦闘機の後継機を英国と共同開発することになりました。 英国はEU離脱前後からインド太平洋地域や日本との連携を模索しておりますが、この共同開発もその一環なんですかね。 米国以外の国との戦闘機共同開発は英国が初めてです。 英国とは次期戦闘機導入時期が一致しており、英国にとっても喉から手が出るほど日本との共同開発は望ましかったらしいです。 その他、米国・イタリアとも一部分で共同開発する模様です。 どう思いますか。

  • 有色人種で初めて

    麻生総務相が講演で「日露戦争勝利はここ500年ぐらいの間で有色人種が白人に勝った最初の例として、世界中の有色人種に勇気を与えた」と述べていました。 日本が有色人種で最初に成し遂げたというものは他に何かありますか? 真偽に自身はありませんが、思い浮かぶものとしては以下のようなものがあります。 ・国産航空機開発 ・国産自動車開発 ・オリンピックの開催 ・ノーベル賞受賞

  • 純日本製飛行機

    戦後アメリカ等の圧力により純日本製の航空機がなかなか作られなくなったと聞いたことがありますが、YS-11以外にも純日本製の航空機はあるのでしょうか。HONDAJETは純日本製なのでしょうか。教えてください。またそのような情報が得られるサイトはありますか。

  • 日本の航空業界 と A320 及び A320系の航

    エアバス社のA320又は、 A320系の航空機という航空機は、 日本の航空業界で、今後利用される?のでしょうか?

  • 日本の旅客機の活躍はいつ頃でしょうか?

    圧力による、エアバス導入には反対なのですが・・ http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00189550.html 航空機も外国製よりも、日本製を見たいものです。 日本製旅客機の国際航路・国内航路での活躍は、いつ頃になるのでしょうか?

  • 全日空と日本航空

    来月に全日空のエアバスA321と帰りにエアバスA320に搭乗予定です。先日エアバスのエンジンの不具合が見つかり点検が始まるという記事をみました。全日空は当面影響なしと発表したそうですが、少し不安と言うのが本音です。 家族に相談したところ日本航空の往復に変更しようかと話も出ております。日本航空はV32.35.39の機材の飛行機になります。わざわざ日本航空に変える意味はあるのか悩んでいます。みなさんどう思いますか? 安全性は全日空も日本航空も同じですか? https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230913-OYT1T50182/

  • ドイツの航空機メーカー、国産機

    ドイツの航空機メーカー、国産機 日本は第2次大戦後に航空開発が禁止されて、航空機メーカー、国産機が 実質的にない状況ですが、ドイツではどうなっているんでしょうか? 詳しい人教えてください

  • 日本の航空機技術

    先日、アメリカの航空機産業の話を知人から聞きました。その時、ふっと思いました。なぜ日本は航空機を作らないのか?と。家族に質問すると、おそらく戦後にアメリカから禁止されたのだろうと父から聞きました。ゼロ戦などの技術を見たアメリカが日本の技術を恐れて禁止した、というのはうなずけます。トヨタやホンダそしてもちろん三菱も自動車産業でものすごい技術を発揮していますよね? 日本はこれからも航空機の完全国産化はできないのでしょうか?また、それが可能になった場合はどの程度のレベルの航空機の製造が予想できるのでしょうか? 純粋な好奇心からでた疑問ですが、皆様の意見や知識をうかがえたら幸せです。 では、まとまりのない乱文失礼いたしました。

  • 国産航空機について

    現在もしくは開発中でエンジンも機体も国産の航空機ってありますか? 三菱やホンダがジェット機を作ってると聞いたのですがエンジンも日本製ですか? またライセンス生産でない純国産のジェットエンジンってありますか? よろしくお願いします。

  • 航空機の以遠権について

    以遠権:協定の相手国を経由して第三国に飛ぶことのできる権利 ですよね。以遠権が日米の航空の問題になっていますが しかし、韓国などの空港がハブ空港にいまいちなって いかない理由として米国の航空会社が日本に対して 無制限な以遠権を持っているからだと聞いたことが あります。。たしかに日本=アジア間の旅客・貨物輸送 は、当時国である日本とアジアの航空会社があたるべきで はありますが飛行機が来てくれることにより空港使用料も とれるのですからハブ空港を目指す日本の空港としては 以遠権を積極的に認めるのもありなのでは? と思います。いかがでしょうか?