• ベストアンサー

離乳食(ごく初期)を食べません

7ヶ月の男の子のママです。 完全母乳で育ててきまして、先月から離乳食を始めてみました。当初は果汁も麦茶もスープも、それまで見たこともないような不味そうな顔をして出してしまっていましたが、麦茶だけはなんとか口に入れてくれるようになりました。そこで先週からおかゆも始めたのですが、これまたとても不味そうな顔をして出してしまいます。ご機嫌はとてもよく、ニコニコしながら口もそこそこあけてくれるのですが、べーっと出してしまうとまたニコニコしています。ほんのわずか口の中に残ったおかゆも、どうもごっくんと飲み込むことができないのか、いつまでも残っています。 まだ始めたばかりなので、母乳じゃない味を舌の上に乗っけてあげただけでもいいのかもしれませんが、おさじ何杯という計算はとても通用しないような感じです。これでもおかゆをあげたことになるのでしょうか。なにか出汁ででも味付けした方がいいのか、他のものにスッテップアップしてもいいのか、迷っています。経験者の方、ぜひご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

うちの息子(6月生まれ)も完全母乳で初期の離乳食大嫌いでした。 最初は11月の終わりごろに一度試してみたら重湯にスープにおかゆ、とにかくうぇ~と口から出していました。 で、作るのも面倒だしまだ早いんだなと思い断念。12月にまた試してみましたが、状況変わらずでまたもや断念。 翌年の1月に入ってようやく赤ちゃんせんべいを少しなら食べるようになり、その後つぶしたイチゴにヨーグルトかけたものなら食べるようになりましたがおかゆやその他の離乳食は大嫌いでした。 4月から保育所に通うようになり、保育所で離乳食食べるのか心配しましたが、まったく心配なくいつも大盛りの離乳食を食べていました。 保育士さんもプロなのでその子の状況に応じて食事が食べられるようにしてくれています。 無理して頑張らなくても大丈夫だと思います。

kaimamaria
質問者

お礼

おかゆからスタートにこだわらなくてもいいのですね。赤ちゃんせんべいも買ってあるので、後でちょっとあげてみようと思います。ヨーグルトも少しあげてみたことがあるのですが、これはすっぱすぎるのかダメでした。 保育園はまだ決まらないのですが、第一希望の園は離乳食にずいぶんこだわっているそうです。試食させていただいたこともあるのですが、出汁にこだわった和食中心のメニューで、私のレパートリーをはるかに凌駕したすばらしいものでした。あれならきっと食べてくれるようになるかも...。 同じ6月生まれの体験談、どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • poponta55
  • ベストアンサー率34% (82/240)
回答No.5

こんにちは。うちの子たちはもう小学生ですが、質問を拝見して思い出したので。 大人にとっては、食べ物をスプーンから口に入れて、舌の動きで口の奥に送り、ごっくんと飲み込む・・・なんて、特に意識しなくてもできることですが、赤ちゃんにとってはそれも初めての事で、練習が必要なんですよ。最初からできる子もいるし、練習を重ねてやっと気がつく子もいます。 うちは、長女がすんなり離乳食が進んだのに、次女がダメでした。kaimamariaさんのお子さんと同じでベーっとだしてました。「飲み込む」「スプーンの食べ物を口を閉じてはさみとる」といった動作に気付いてないようでした。でも、教えてやるわけにも行かないし。まあ次女で親としても余裕があったので、「まぁ、いいか。一生食べない子はいないよね。」と様子を見てましたが、ある日突然できるようになりました。 できるようになってからもよく観察していると、好き嫌い・飲み込める込めないは、味ではなく食感が左右しているようでした。とろとろのものはいいけど、ちょっともさもさしたものは苦手とか。 あくまでも離乳食は、体験・練習だと思って、それで栄養やカロリーをとらなきゃと思わなくていいですよ。2人育てて感じましたが、子どもはなんでもすぐ出来るようになるかと思えば、意外なところで出来ないことが出てきます。それも個人差がかなりあります。でも、ある日突然出来るようになって驚きます。 いまのまま、出されてもおかゆを口に入れ続ければ、いつか気がついてのみこんでくれると思います。ある日突然。 でも、今ではこんなことを書いてる私ですが、当時は何で食べないの~!とやっぱり焦りました。それに、おかゆって作るのに結構手間がかかるのに、全く食べてくれないと、私の苦労は何だったの!とムッとしたりして。 がんばって下さい。

kaimamaria
質問者

お礼

離乳食の進み方にも個性があるのですね。もう少しのんびりと構えてみようと思います。とは言え、おかゆの準備もそれなりに手間がかかるので、あまりにまずそうな顔をされるとやっぱりショックです^^; ある日突然食べてくれるようになる日を待って、根気強くあげ続けようと思います。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

離乳食を始めたばかりの頃なんて、まだまだ胃腸も固形物を消化したことがない頃なわけだから、たくさん食べちゃう方が、実は胃腸に負担をかけてしまうので心配なんです。 最初のうちは、素材の味を覚えさせる……ということで、味付けはしないのが原則なんです。 でも、お粥の場合、味がシンプルすぎるので嫌がる赤ちゃんが多いみたいです。 出汁で薄く味付けすると、食べるようになる子も多いみたいです。うちの子もそうでした。(市販のベビーフードで、粉末の出汁の素があって、それを混ぜてました) あと、お粥はどんな濃度ですか? まだサラサラした母乳しか飲み込んだことが無いので、固形物が多いドロっとしたのだと、うまく飲み込めないかもしれません。 10倍粥を裏ごして、場合によってはさらに重湯(お粥の上澄み)かお湯でのばして、サラサラにするのも手です。

kaimamaria
質問者

お礼

おかゆは10倍で炊いて、それを裏ごししています。しかし離乳食用の金網で裏ごししているのですが、どうも粒々の見える状態にしかならず、ペースト状とまではいっていませんでした。かなりドロッとしているし、お湯で伸ばしてもう少し液状にしてみようと思います。出汁も混ぜてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mu-001
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.3

もしかするとドロドロ状態が飲み込みにくいのかも知れません。 おっぱいや哺乳瓶と違って、口を閉じてゴックンするのが慣れていなくて、飲み込もうとするときに口から出てしまうのではないでしょうか? 友人の子供もそうでしたが、初期の離乳食でも液状ではなく、少し形がある物(茶碗蒸し状態)をあげると食べたそうです。 ウチの子も、おかゆは案外飲み込みにくそうでしたよ。 すりおろすか細かく切った食パンにミルクか母乳を入れた「パン粥」を先に食べれるようになりました。 初期の離乳食は食べる練習と味に慣れさす為ですので分量などは気にしなくてOK

kaimamaria
質問者

お礼

確かに飲み込みにくそう、というか飲み込もうとしていないように見えます。パンがゆにも挑戦してみようと思います。おかゆで止まってないで、いろいろ試すのも手なのですね。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soutanbu-
  • ベストアンサー率29% (50/172)
回答No.2

五ヶ月の息子がおります。うちも年明けから離乳食始めました。 四ヶ月位から親が何か食べてるとジーッと見ていて、時折口をもぐもぐしていたので、五ヶ月になったらすぐ始めようと思っていました。 最初は口を開けてくれなくて、何度かスプーンを口にちょんちょんと当てるとやっと開けてくれました。 でも口に入ったおかゆを全部ベーッと吐き出しちゃいましたよ。何度かトライしてもダメだったので、その日はそれでやめにしました。 でも三日目には自分から口を開けてくれて、今ではまだおかゆをすっている時から、足をばたばたさせて待ちわびてます。スプーンがまだ口に全然近くなくても大きい口開けることもありますし。 でも日によってはなかなか口を開けてくれないこともあります。 別に育児書とかに書いてあるだけの量をきちんとあげなきゃいけないことはないと思います。少しずつでもお口とお腹に慣れさせていけばいいのではないでしょうか。 無理にあげて「イヤなもの」って認識しちゃうといけませんし。 お互い頑張りましょう。

kaimamaria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 うちも親の食べる様子には興味津々のようで、歯も2本生えてきましたし、よだれもそこそこ垂れています。ただいざ口にものが入ってくると、笑っちゃうくらい変な顔をして出してしまうのです。しかしだからといって嫌がったり怒ったりはせず、二口目も素直に口に入れさせるのですが、またまた出してしまう、この繰り返しです。決して無理強いはしていませんよ。 お口をあーんとあけて食事を催促する、そんなかわいい姿も早く見てみたいな~。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.1

9ヶ月半の男の子のママです。 うちも完全母乳で育ててきて、離乳食はゆっくりと7ヶ月に入ってから始めました。 それまで、麦茶も果汁も飲ませたことがありませんでした。 最初の半月くらいは、食べてくれなくて困りました。 途中、風邪をひいたのもあって中断し、結局、まともに食べ始めたのは8ヶ月くらいから。 それでも、今は、朝と昼の2回、しっかりと食べてくれます。 うちでは、最初の頃は、母乳を混ぜてあげてました。 お粥もミルク粥の感覚で、食べる前に混ぜてあげて。 慣れた味なのか、この方が良く食べてくれました。 今は、食べ方が分からないんでしょうね。 そのうち、食べるようになりますよ。 友達も、5ヶ月から始めても、結局は8ヶ月くらいになってからちゃんと食べたって言ってました。 最近では、そんなに離乳食を急ぐ必要は無いと言われているし、赤ちゃんのペースに合わせて、のんびりやればいいと思います。 もちろん、おかゆの何さじとか、そういうのは気にしなくていいと思います。

kaimamaria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おかゆに母乳を混ぜる! それは妙案ですね。さっそく明日試してみようと思います。しかし離乳食を始めてすぐの頃、どうもスプーンが嫌なのかと思って母乳をスプーンで与えたことがあったのですが、そのときも「べー」されてしまったことを思い出しました。最近は母乳を哺乳瓶で飲むことも固く拒否しています(ニコニコしながら;;)。4月からは保育園に行かなくてはならないというのに、困ったものです。のんびりはしているのですが、少しは慣れておいてくれないとな~というあせりも少しあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
BWT660でのダビング方法を解説
このQ&Aのポイント
  • パナソニックのBWT660は、優れたブルーレイレコーダーですが、ダビング機能についての疑問があるユーザーもいるかもしれません。
  • HDDに録画した番組を、SDカードやUSBへダビングする方法は存在しますが、特定の条件や設定が必要です。
  • この記事では、BWT660のダビング機能について詳しく解説し、スムーズに対処するためのヒントを提供します。
回答を見る

専門家に質問してみよう