• ベストアンサー

好きな人と会話をするとき、お互い名前で呼べません…

僕には今、好きな人がいます。会うと会話をしたりしますが、お互い名前で呼び合うことができません。いつも「ねえねえ」とか「おいおい」とかです。なぜでしょうか 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-G-J-X
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.3

今度会った時に肩を叩いて 「よう、キャシャリン!」 みたいに唐突に変な呼び方をして 「そういえばお互い何って呼び合うかあやふやだよね…etc」 みたいにしたらどうでしょう? 改まって決めて話すのは気まずいし恥ずかしいので 適当な冗談から入った方がいいかと。 そこで何かしらの膜が取れるって事もあるかもしれませんし。 キャシャリンで通すのもありです(冗談です)。 あ、ただこれは相当勇気がいりますがね。参考程度に…(気に触っていたら面目次第も無い)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • tanita530
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.8

付き合い始めてどれぐらいなのかわからないのですが、お互いにまだ名前で呼び合うことができないとのことなので、何かのきっかけがないとなかなか一歩を踏み出すことはできないと思います。 そこで、何かの折に「僕たちつきあってもう○ヶ月(○年)になるけどお互いに名前で呼び合っていないよね。なんて呼ばれたい?」って聞いてみるのもいいかもしれません。 そして、俺のことはこう呼んでほしいということも伝えます。そして、思い切って彼女が呼んでほしい名前(彼女の名前とか、ニックネームとかあだ名)を呼んでみましょう。一度勇気をだして言ってみれば次からは楽になりますよ。最初は恥ずかしいかもしれませんが、初々しくていいじゃないですか。 それができたら、じゃあ俺のことも呼んでみてって彼女に言わせてみるんです。ちょっと顔を赤らめて恥ずかしそうにあなたの名前を呼ぶかもしれません。 とにかく、最初の壁を越えれば大丈夫だと思いますよ。 勇気をだして、やってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oinieaga
  • ベストアンサー率12% (95/779)
回答No.7

仮面を被っているからです。 自分のいいとこ、わるいとこ、全部見せたら、言えるようになります。 ちょっと難しいかな? 同姓だと意外と名前で呼びあっていませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Natsuji
  • ベストアンサー率23% (72/307)
回答No.6

わかるなあ~ これは、肉体関係が成立しないと無理かもしれないなあ~ 私の経験上ですが… 何もかもさらけだして、それでベッドの上で情事が終わった後に、恋人同士の呼び方が決定されるんじゃないのかなあ~、 もしくは最中に名前を呼んじゃうのがはじまりになる場合もあるけど。 もし肉体関係が成立してても、そんな状態なら、身の上話でもしてお互い泣いちゃうとかすると、自然に呼ぶ様になるんだろうな~ ちょうど、NHKの連続テレビ小説「わかば」(私はアメリカで見てるので、少し時間がずれてますが)で、阪神大震災の事をお互いまだ名前も呼べない彼氏に話をした時、2人で泣いて、その時始めて、彼氏の口から「若葉」と彼女の名前を口に出したんだな。 肉体か感情か、お互いそのどちらかをさらけださないと、本音で名前で呼び合えないんじゃなかろうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mtmn
  • ベストアンサー率37% (66/177)
回答No.5

お互い呼び合う事が無い、とありますが、 質問者さんの方が呼べないのは何故でしょう?? 今迄特別に、○○さん・あだな等固有名詞で呼んでいなかったから、いまさら突然呼びづらい? だとしたら、相手もそうだとおもいますよ。 私も実は、突然いままでよんでいなかった 呼び名ではよびづらいタイプです(^^;) かなり付き合いの深い友人でも、『○○さん』と よぶのは当たり前。呼び捨てだとかあだなで 呼ぶ人もいますが、その人の場合、早目にアダ名や呼び捨てでよぶのが普通になって、さん付け期間が 短かった人ってかんじです。だから抵抗がなかった というか。 (例えば、最初はそんなに仲がよかったわけでも なく、さん付けで数年間呼んでて、それから仲良くなった場合は、さん付けが長かったのでその後もさん付け)さん付けが長くてそのまま定着して しまった、今はとても仲がいい友人は、 『あだなで呼んでよー』とよくいいますが、提案 してくるアダ名が、『この年でそんなふうに 呼ぶのはずかしいだろ・・・』っていうような あだなばっかり提案してきて、なんだかこっちの 反応をおもしろがっているようなフシもあるので (笑)、いまだに『さん付け』です。 なんだか、そうやって意識されると余計に、 はじめて違う呼び名で呼ぶのが照れてしまいます・・。 要は、それまでの慣れですね。 付き合っている人の名前も、なんだかこっちが 勝手に意識してしまって、いまだにあんまり よべないんですけど、向こうから名前を 呼んでくれることはすごく嬉しいです。 なにかで読んでうろおぼえなのですが、 人は自分の名前の音には特別に反応するそうです。 それまで呼ばれていなかったのに、突然名前 で呼ばれてドキッとするのは、そういう事も あるそうです。照れてなかなかよべない私が いうのもなんですけれど、wacchiさんも勇気を 出して、好きな人の事を名前でよんでみては?? 絶対『エッ?!』と意識するのは間違いないとおもう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ひょっとしたら「神の名は口にしてはいけない」という宗教的な表現と関係があることなのかと思いました。御互いが神格化している二人はは御互いの名前をよばないということです。人は対象の名前を呼ぶときその対象を支配します。神格化されている対象は支配の対象ではなく同化したいという願望の対象です。名前を呼んでしまうと只の人間になってしまうのを恐れているからというのはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは 照れくさい、恥ずかしい、のでは?? 名前等で呼びたいのでしたら、彼女になんて呼ばれたい??と聞いたら良いと思います。 〇〇と呼び捨て、〇〇ちゃん、〇々、あだな、2人にしかわからない外人のような名前、等々、2人で相談するのも、楽しいです。 お幸せに!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.1

なんて呼べばいいかわからないからですよね? 「友達からなんて呼ばれてるの?」と聞いてみて そこから、あなたの好きな呼び方を使わせてもらえばいいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お互いを名前で呼び合いたいんですが・・・。

    皆さんは彼氏彼女のことを名前で呼んでいますか? またどのようなきっかけでいつ頃から呼び合うようになりましたか?? 今付き合いはじめて1ヶ月半の彼女がいるんですがまだお互いに名前を呼べないんです。 (メール等ではお互い苗字です・・・) 自分としては苗字ではなく名前で呼びたいんですがきっかけがつかめません。 一回名前で呼び合いたいねと言う話はしたいんですが結局名前で呼べずじまいです。。 お互い苗字が平凡なんで絶好だと思うんです。 自分は34歳、彼女は26歳でおとなしくおっとりとした性格です。 皆さんのアドバイスお願いします。

  • 人と会話できるようになりたい

    人との会話が苦手で、何かの集まりがあるといつも私だけ一人ぼっちです。 もっと人と楽しく会話できるようになりたいので、上手く話すコツがあれば教えてください。 今はこんな感じです↓ ・声が低くて小さいので相手に届かない。「え?」と聞き返されて焦る。大きい声で話そうとするとしんどくて続かない。 ・何を話したらいいのか分からない。インドアなオタクなので視野が狭く、一般的な話題についていけない。オタクな趣味の話をしても相手は興味ないだろうなと思って気が引ける。相手に質問してもあまり興味の無い話をされると続かない。人と話をしたいけれども、話したい内容がない。 ・言葉が足りない。とっさに言いたい事をまとめて上手く伝えることができない。 ・相手に注目されると緊張して、頭が真っ白になってうまく話せない。相手の話も耳に入らない。人の顔とか名前もすぐに忘れる。 ・話の輪に入ることができない。上記の声が小さい、話題がない、緊張する、ということが合わさって会話に入ることができない。よってひとりぼっち。

  • 会話が続かない人との会話

    みなさん、会話が続かない人(例えば上司だったり、あんまり好きじゃ無い人/苦手な人、まだそんなに親しくなってないけど、どうもいままでのパターンからするとこれからも親しくなることは無いだろうと予想できる人)たちと、強制的に(例えば電車の帰りで一緒になったとか、どこかに移動しなければならない、飲み会で二人っきりにされたetc)会話をしなけらばならない状況に追い込まれた場合の会話の話題をつくるのって、どうしたらいいんですか? 僕はいつも、なにか話ししなきゃ、しなきゃって、焦ってしまって、どうにも空回りしているような気がしてしまい、背中にジト~っと変な汗をかくことがよくあります。 よろしくお願いします。

  • お互いに名前を呼び合いたい

    知り合って1カ月半ほどになる女性がいます。私は彼女を、(苗字)さんと呼んでいますが、彼女はまだ私の名前を呼んだことがありません。 互いに名前で呼び合いたいですが、何か私から言えばいいでしょうか?

  • 人との会話

    今年で20歳になる女です 2週間ほど前から新しい職場で働いているのですが 皆んな作業しながら話したりしてます。 私も前にいる先輩と話したのですが会話が下手すぎで先輩が疲れたようにボソっと「帰ろっかな」といってました ショックでした その他に今の仕事をする前に2日だけ農作業のアルバイトをしたんですが 私をふくめ4人で向かいあって作業してました 私は緊張のあまりずっと無言でいました 私が無言でいることで周りの人も気を使ったのか、いつも楽しそうに会話しながら作業してるのにその日は誰も喋らず、帰りぎわ1人が明日休むと言ってました いつも私の会話下手で他の人が疲れたような顔してます あーだ、こーだって話しかけてくれるのですがそれに対してどう返していいか解らず いつも「…はは」しか言えません こういう事で人に迷惑をかける自分が嫌です 経験を積めば普通に会話できるようになりますか?

  • 好きな人とお互い避け合っている状態が辛いです…

    20代女です。 職場に好きな男性(40代)がいます。 顔を合わせる度に話しかけてくれたりいつも私の仕事をさりげなく手伝ってくれたり、性格の良さにだんだん惹かれていきました。 きっと私からの好意には気付いていたんじゃないかと思います(自分でもすごく分かりやすい態度を取っていたので…) ですが少し前に職場の人達が『あの二人ほんと仲良いよね~』と噂しているのを聞いてしまい、自分のいないところで色々噂されているのかと思うとなんだか恥ずかしくなって少し避けるような態度を取ってしまいました… そうしたら相手も私を避けるような態度を取ってきて今ではお互いに避け合っている状態です。(挨拶や最低限の会話はします) 嫌われてしまったかと思い自分の取った態度に後悔しています… でもお互いにチラチラ見ているので1日に何回も目が合うのですが…目が合うということはまだ完全に嫌われてはいないのでしょうか… 先に避けるような態度を取ってしまった私が悪いことは重々承知ですし勝手なのは分かっていますが、以前のように仲良くすることはもう無理でしょうか…

  • 女の人にとっての、彼氏とのラインでの会話とは?

    男女問わず意見をください。女の人にとっての、彼氏とのラインでの会話とはどのようなものなのか伺いたいです。 私は大学一年で彼女も同じく大学一年です。付き合って三か月が経ちました(仲は今もかなり良く、やることはすべてやった関係ですw)。 さてさて、夏休みに入りお互い週一でしか会えないのですが、彼女とLINEで会話をして私は寂しさのようなものを埋めようと会話を彼女に振ります。しかし、彼女からの返信はいつも二、三時間後。お互い「ラインの通知は面倒だよねー」と通知を切っているのですが、私はいつもLINEを起動させては彼女からの返信が来ていないか確認をしています(あまり通知を切っている意味ないですけどw)。会話の間隔が長いとちょっとした会話が全くできません。私は彼女とたわいもない会話も含めて会話がしたくてしようがありません。会話続かなくて寂しいです。。。 そこで質問です。女の人にとって彼氏からの返信って、普通の会話の場合はあまり気にならないものなのでしょうか? またどのようにすれば私はこの寂しい気持ちをどうにかできるでしょうか。(彼女に強制的に返信させるよなことはせずに)

  • 人との会話について*

    人と上手く話せません。 ぎこちない会話ですぐに「・・・。」となってしまいます。 だからいつも学校で「会話疲れ(?)」てしまいます。 解決方法を教えて下さい。

  • 人との会話を楽しむために

    私は会話下手で人と楽しくいられず悩んでいます。 そこで、今の状態を脱却するために次のことをしようと思います! 《今の状態》 ・話題が浮かばない ・話を聞いて反応するのが苦手 ・笑いに疎い ・自然体でいられない ・会話の引き出しが少ない ・緊張して自信がもてない ・家ではいつも寝転んで携帯をつつくか、寝てばかりいる ↓ ・テレビ番組や友達を見て話し方を学ぶ ・あれこれ考えず自然体で会話を楽しめるようにする ・人の話をよく聞くようにする ・何事も好奇心を持つようにする ・自分が楽しいと思うことを普段から考える、やるようにする ・人と話す機会を増やす ・知識を増やす これ以外にもしたほうが良いこと、アドバイスがありましたら回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 好きな人との会話。

    小6女子です。 私には好きな人がいます。 その人は一日一回くらいはだいたいあっちから話しかけてくれます。 すっごく嬉しいのですが、あんまり長く会話が続きません。 なんでもいいからすぐ返さなきゃと思って、そっけない返事をしてしまうことがあります。 でもとりあえずはお互い目を見て話します。 私は周りの目を気にするので、こう話しかけたら変な風に思われるんじゃないかとかすごく心配します。 だからこっちから話しかけることは、よっぽどテンションが上がっていない限りないです。。 だからこそ相手がはなしかけてのをチャンスに仲良くなりたいと思っています。 好きな人との会話が長く続けるようにするのはどうすればいいですか? すぐ緊張してしまいます。 回答待ってます。

このQ&Aのポイント
  • 購入したばかりの時は普通に縫えていたのですが、ある時使おうとしたら、セットした時に下糸がまったく回らなくなってしまいました。
  • 購入は2年ほど前だったかと思いますが、使用頻度は半年に一回程度で、中も汚れや傷があるようには思えません。
  • 何が原因でしょうか。
回答を見る