• ベストアンサー

動画に字幕を入れたい

riderfaizの回答

  • ベストアンサー
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.3

No1です。訂正します。 字幕が入れられますと回答しましたが、字幕=サブタイトル(市販映画DVDで 表示したり非表示にしたりできるもの)はNo1で紹介したオーサーリング ソフトでは入れることはできません。 キャプションとかタイトルとして画面任意の場所に固定表示する文字は 入れることができます。 まぎわらしいことを書いて失礼しました。

non-chan1234
質問者

お礼

たびたび ありがとうございます^^ そのことです、画面の任意の場所に、文字を表示させたいのです 字幕といってしまっては紛らわしかったですね

関連するQ&A

  • 字幕や吹き出しの入れられる動画編集ソフト

    字幕や吹き出し(セリフ)の入れられる動画編集ソフトを教えてください。現在は、WindowsXp のMovie Maker と Vaio に付いていた Movie Shaker で動画をキャプチャして編集をしているのですが、上記のソフトでは字幕の挿入ができないので字幕挿入のできるソフトを探しています。予算がないのでできるだけ安いものを。フリーウェアだと一番ありがたいですが‥。よろしくお願いします。

  • 動画編集について

    動画編集で困っています。 素人なのですが、記念でムービーを送る事になりました。 洋画のシーンをつないで動画を編集したく、字幕を編集したいの ですが、いいソフトがあれば教えてください。 また、動画をカットしたり、つなだりする事ができれば助かります。

  • 動画編集ソフトについて

    ノートパソコン購入時、既に InterVideo Win DVD 5.0 InterVideo Win DVD Creator 2.0 が入っていました。 最近興味があって購入したTV&ビデオキャプチャに TMPGEnc MPEG Editor TMPGEnc DVD Author 1.6 のソフトが付属していました。 (*まだインストールしていません。) 今、Win DVD Creatorを使って、 テスト編集し始めているのですが、 説明書(ヘルプ)を読んでもはじめて見る用語が結構あって、試行錯誤しながらしていてます。 僕は録画したビデオ動画の不必要な部分CMとかを カット(切り取り)したいがメインなので できるだけ簡単にできるソフトの方を使いたいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、 InterVideo Win DVD Creatorと TMPGEnc MPEG Editorでは 実際、どちらがいいのでしょうか? あと、この分野は初めてなので追記でお聞きしたいのですが、 InterVideo Win DVD Creatorと TMPGEnc MPEG Editorを同じPCにインストールして 使っても不具合がでるとかはないでしょうか? おわかりの方よろしくお願いします。

  • バッファロー PCast PC-SMP2E/U2

    バッファロー PCast PC-SMP2E/U2 バッファロー PCast PC-SMP2E/U2をオークションで買い、パソコンでスカパーを視聴しています。 PCastTVで録画をしたところ、映像は出ているのですが、音声が出ません。 バッファローのサイトで、音声が出ない方法の解決方法を試してみましたが、 解決できていないので、他の方法があればと思い、質問致しました。 PC-SMP2E/U2のLINE OUTにスピーカーと取り付けています。(パソコンから音が出ているわけではありません。) パソコンの音声は、USBによるスピーカーを取り付けています。 この場合の、録画による音声は聞くことは無理でしょうか? LINE OUTをパソコン側のどこと接続すれば、パソコンから音が出るでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • ニコニコ動画の字幕を含め録画をしたい

    ニコニコ動画の字幕を含め録画をしたいと思っています。 同時にPC上で流れる音声も録音したいです。 FLV >> AVI等にするツールはたくさんありますが、 ニコニコ動画の字幕を保存できるツールがなく… 単に見つけられてないだけかもしれませんが。。 現状、動画、音声別々で保存して合成するという方法で 何とかできましたが、音声のずれ調整がめんどくさいです。

  • 録画・編集した地デジ番組に字幕を付けたい

    現在PCで地デジなどのテレビ番組を録画し、TME3などのソフトでCMカット などの編集をしています。「Caption2Ass」というソフトでTSファイルから字幕データを抽出できます。(srt形式) ------------------------------------------------------------------------- 56 00:04:06,481 --> 00:04:08,483 しわしわの グミみたく なるってことですか? ------------------------------------------------------------------------ こういうフォーマットになるのですが、編集後は当然時間がずれてしまいます。TmpgEnc4.0XPでsrtファイルを読み込め、全部の時間を一括でずらすことは可能なのですが、特定の時間を特定の時間だけずらすことはできるみたいなのですが、やり方が分かりません。ヘルプにもその辺の説明の記述がありません。どうやったら字幕(srtファイル)の時間をずらすことができるか教えて下さい。m(_ _)m

  • 二カ国語放送の字幕を表示したまま編集

    クローズドキャプションと言うものを今回調べているうちに知り、 普通の字幕とは違い、目の不自由な方や、小さい音量で見たい方用の特殊なもののようですが 私は外国物の映画などは、英語音声・日本語字幕派なので 二カ国語放送の物を、英語音声・日本語字幕で、CMカットして保存したいのです。 録画・編集環境 REGZA→外付けHDD→DiXiM BD BurnerでPCのBDドライブにムーブ TMPGEnc Video Mastering Works 5で編集変換→TMPGEnc Authoring Works 4でBlu-ray作成 上記手順で今まで取っておきたい映像は保存してきたのですが 洋ドラマの二カ国語放送のクローズドキャプションを表示させたまま、もしくは切り替えが 出来るようにブルーレイ形式に変換することが出来ません。 TMPGEnc Video Mastering WorksにTSファイルを読み込ませる際、字幕を選択し 映像ソースの詳細情報の字幕情報欄に「1:クローズドキャプション(言語未設定)」 と表示されるのですが、カット編集画面やプレビューで字幕がでません。 クローズドキャプションは特殊なソフトを使ったりしないと、編集できないのでしょうか? アナログ出力して~というのしか見つけられませんでした。 二カ国語放送の物を、英語音声・日本語字幕で、カット編集し、ブルーレイに焼く方法を教えていただけないでしょうか。

  • 動画編集ソフト

    PiXELAのキャプチャーボードで録画した動画ファイル(Mpeg2)をTMPGEncのMpegツールで必要部分のみ取り出していたんですが 最近はじめてPCを自作しまして そっちで同じキャプチャーボードで録画して 同じようにTMPGEncでカットしようとすると10回中9回はエラーで強制終了になってしまいます。 以前のように必要部分のみカットしたいんですが今の環境では無理なんでしょうか? もしくはフリーで良い編集ソフトがあれば教えて下さい。 OSはXPです。 なにかあれば補足して下さい。 よろしくお願いします。

  • キャプチャした動画はどこまでが合法?

    1.キャプチャデバイスを使ってTV映像をPCに録画すること自体違法ですか? 2.また、PCに保存したTV動画を編集(実況音声を含めたり、字幕を挿入したり)してYoutubeにアップすることは違法ですか? Yotubeやニコニコ動画を見るとTVの動画を編集しているような映像を多々見ますよね? どこまでの行為が違法で、どこまでが違法でないか詳しく教えてください。

  • おすすめ動画編集ソフトは?

    テレビ番組を録画したDVDをPCで編集したいんですが、フリーでお勧めのはありませんか? やりたいことは、カット編集やテロップ挿入など簡単なことしかしません。 動画形式もAVIとかMPGなど一般的なもので保存したいです。